【園芸】チラシの裏 7枚目【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 22:10:40.89ID:kTcMnAAM
【園芸】チラシの裏【専用】 過去スレ
01:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1147954472/
02:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1250679416/
03:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1299280227/
04:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1335889621/
05:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368764609/



>>980が近くなったら、次スレを立ててください

※前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1429538713/
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:35:12.20ID:Rel2GZME
自分が住んでる所も田舎で周り水田と山なんだけど
鳴き声で検索したらアオガエル→トノサマって結果だった。
地域で変るのね。
ベランダに来るアマガエルが多分毎年同じ個体だわ。
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:17:31.38ID:SjwjqOeX
アマガエルなんか五月蠅くない

トノサマガエル・牛ガエルが合掌し出す6月が、また近づいて来るかと思うと憂鬱だ
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:23:56.39ID:SjwjqOeX
カエル騒音害を知らずに、田畑潰した新興住宅街にマイホームすると、6月になって初めて知る騒音
宅地開発業者は、もちろん売る時も、その後の騒音も、スルーしやがる
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:00:56.42ID:ifOGF169
Instagramの#ガーデニング初心者とか#園芸初心者 はまったく初心者じゃなくて参考にならない
謙遜系自慢いらない!
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 03:13:27.64ID:nn57hCw5
息苦しいまでの承認欲。頭おかしいね。ここの方がよっぽどまとも。
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 04:57:21.29ID:Y/9DxFc4
カエルの合唱聞ける人けっこういるんだ
うちの方、小さい頃はあったけど田んぼがなくなってきけないわ
それどころか田園地帯でもカエルいないんだ
自分ち用らしい小さい田んぼにいるだけ

日本にもまだカエルいるんだって安心した
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:21:09.44ID:klHOzpjN
趣味の園芸再放送、2回目も見逃してた
気付くのが1日遅かった
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:05:38.52ID:YQD0Sk0D
苗買ったらオマケにアルケミラモリスいただいてしまった
暖地だから夏越しとても無理だよ
うちなんかに来なければ良かったのにゴメンね
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:08:59.68ID:R3TG/B4C
突然外構工事する事になってしばらくの間花壇3つのうち2つ分植物を撤去しなくちゃならなくなった
あーやる気失せるー
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:15:52.63ID:YzUSxNM9
2階ベランダ遮光エリアに一時置きしたサボテンの鉢に
誤記ちゃんの卵が産み落とされていた
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:06:20.36ID:lMpC0dvq
>>529
おめでとーーーー大事に育てて大繁殖しましょう
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:44:01.49ID:ABrDMr9X
作業着のヤッケ、成人女性用Sサイズが
いつの間にかジュニアサイズに改悪されてた。
ファッションではなくて純粋に仕事着が必要で買ってたのに。
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:04:42.11ID:I/XbqL1z
ミミエデンの鉢の蕾が咲きそうで咲かない
このまま蕾が枯れるパターンか?
追肥した、うどんこ病、黒点病無しだけど
バラ本当に難しく苦手(でも安かったので買ってきたw)
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:18:44.31ID:UO1VlbZx
今年もハツユキカズラに花が咲いた〜\(^o^)/
さて挿し木をしよう
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:13:19.91ID:xwOXbZI1
今日たまたま通りかかった家の前に、とても立派な黒法師の鉢植えがあった
色も黒くて姿も良く大輪
育てるコツを聞きたいがもちろん全く知らん人の家だ…くそッくそッ
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:03:05.16ID:UaqpPTUY
園芸はじめると、道路に出してる鉢とか気になるねw
水やりはどうしてるのかとか、これは徒長してるのではとか・・・w
ああ、面白い。
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:11:14.24ID:1Utx7xEZ
たまに鉢がありすぎて多頭飼崩壊している家があるよ
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:14:32.86ID:q6TpPDxL
見切り品買いにハマった時に多頭い崩壊しかけた
あれは中毒になるね
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:43:23.86ID:sInHMCat
綺麗に咲かせているのでやっかみもあるよ
邪魔にならないように並べてるおうちなのに
意地悪そうなおばあさんに袖引っ張られて、ほら、邪魔よね・・とl小声で指さされたほうをみると
こじんまりと邪魔にならないようにお花の鉢が並べてあって今が盛り
これはやっかみ、おばあさんはブラウンフィンガーのようで(笑
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:06:45.56ID:sInHMCat
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言うじゃない
そういう間柄じゃないのかな
そこに住んでる人が気に入らないために綺麗に咲かせている花まで憎たらしくなる、、という
敷地、邪魔にならない程度(車の駐車など)ならいいんじゃないのかな
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:14:37.85ID:mtLndIQu
>>540
この場合普通の道路の話をしてるんじゃないかな
敷地内にまで文句言わないでしょう
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:45:48.05ID:8vKT+yTG
塀の上に植木鉢並べてる家怖いよね
風が強い日や地震があったら人に当たるじゃんって思う
あと2階以上のベランダの外側に植木鉢は凶器だわ!
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:47:45.19ID:oYVPFKcf
>>542
いやだから敷地ギリギリに塀を作るわけじゃないから
道に見えても敷地ということもある
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:12:13.57ID:6xVfDEWt
544が何を言ってるのかわからないけど、通行の邪魔になるなら敷地内でも遠慮するもんだと思ってたわ
そうじゃない人もいるんだな
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:51:40.29ID:Lus3gjVl
自分の敷地だから他人が入らないよう植木置くってのもありがち
京都のいけず石と一緒
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:11:53.88ID:oYVPFKcf
>>546
通行の邪魔になるって話はどこから出てきたんだ
じゃあお前の家が通行の邪魔になるので取り壊してくれるかな
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:17:49.81ID:OOwWspfd
邪魔とかよりも盗難被害の方を心配する
大した値打ちのあるもんはそんな所には出さないと思うけど
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:29:32.39ID:aVnB4CrG
道路側に大輪の牡丹やダリアなんか咲かせてる家があると良い町だなって分かる
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:56:38.97ID:HeLQQWzk
最近メルカリを始めて、ふと多肉の売買って聞くなーと思って検索してみたら酷いもんだったわ
そこらのホムセンとはいかなくても園芸店で買える品種の葉っぱ並べて「何千円」とか正気か…
頭ん中脳ミソの代わりにサボテンでも生えてんじゃなかろうか
…と暴言吐いたが、まともな人ももちろんいる
そういう人から買うなら良い手段だとも思うよ
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 05:54:03.79ID:HalE1FIK
誰かが引き抜いて捨ててた、枯れかけみたいだったハクチョウゲ。
自分もあまり期待せず、まぁ可哀想だからと拾って適当に植えてたら
5年経って50cmくらい広がって無数の小さい花を咲かせてる。
子供の時から庭にあって見慣れてたのに、 いつの間にか挿し木で5株増殖中。
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:42:46.65ID:H0nXLP91
うちの地域に旧街道の商店街があって格子戸の下に四季折々の植木鉢が並んでいるけど
そこ通るの楽しみ
狭い道なんだけどうまく並べられていて冬でも工夫して花いっぱいなんだ
邪魔にならないようにきれいに手入れされている

そういうスタンスで街ゆく人を、住人を喜ばせるのはありなんじゃないの
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:53:00.74ID:j2+K6YA2
フェンスにツルもの絡ませていてうっかりすると道路側にツンツン飛び出している
花びらも散る
狭い道だから気をつけないとな
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:05:04.83ID:upzHXk0N
同じ花が近くの家々で植えられてると
ここのご近所さん仲良しなんだなーと思う
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:55:48.23ID:mfBF2RA0
>>554
あるね
トケイソウのツルが柵越えて道路に流れてて、自転車の邪魔になってる
目に入ったりしそうで怖い
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:39:45.33ID:HaXdIBx7
>>555
ただの真似っこ奥さんだったりして
あそこの花綺麗!悔しい!うちも植えよう!どう?きれいでしょ!って言う奥さんかもよ
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:59:03.37ID:iaevrSZu
>>555
うちの近所もアロエが多くて
アロエ人気だなと思ってたら、一軒の家から流れて来たものらしい
うっかりアロエの花を誉めたら「簡単だよ!」て土産に持たされたそうな

綺麗ねアロエの花
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:59:36.47ID:GHmaspW3
今日行った歯医者さん、オールドローズが花盛りですごい良い匂いしたわw
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:37:10.56ID:7luMZhIi
なんとなく思い立って、背が伸びた多肉をバッサバッサと切り詰めまくってみた
こうやって増えていくんだな…
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:08:16.04ID:3eK3uvpE
貴陽
とびっきり旨いね
しかも食える時期が限定的で2週間ほどが旬
他の時期では、ぜったいに食えない故、旬が近付くとワクワクする
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:27:56.22ID:9B6/f/Y9
田舎で河原や道路際・線路際にオルラヤが咲きまくってるのはあえてなのか、ウエイケなのか
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:41:02.96ID:vafG4KHM
>>568
ジェードバインってヒスイカズラでしょ
欲しいけど置き場も温室も無い
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:27:58.86ID:OrqOP0KA
うちの近所の市民農園が閉鎖されて公園になった時は放置された草花をみんなでワイワイ貰ってきた
そのうちの一株はオオキンケイギクだとは知らず…
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:21:24.99ID:m2wXelOo
今日散歩していたら、某お宅のブロック塀に
アイビーが傍若無人にわさわさ蔓延っていた
もうあんなになったら、へばりついて駆除もできないんだろうなって思う
ああなる前に刈っとけよと人事ながら思ったけど
年寄とか庭の世話出来ない人が住んでるのかもしれんなーと思った
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:20:02.93ID:UFUFGJSE
アイビーを家の外壁に這わし育てしてる宅も有るが
あれ、虫とかアリとかが蔓延ってエグイらしいよ
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:39:02.10ID:vSBj/2WY
ヨーロッパなんかで外壁にツタを這わすのは
家が石やレンガ造りだから平気なんだと
日本みたいに木造家屋だと単に家が傷むだけだよ
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:31:52.15ID:uytRDTSw
カダンセーフ原液が実店舗ではどこにも売ってない
アーリーセーフなら売ってるけど、
カダンのキャップ計量器が気に入ってるので、
仕方ないからアマゾンで買う。抱き合わせ商品、何買おうか。。
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:59:39.12ID:Lp9mFou7
空き地、2年前までブタナ、ブタギクって言うのかあの黄色い可愛い花が水玉の如く咲いていたのに
今はフランスギクがすべて占領
道路のコンクリ割れ目にまで咲いている
恐るべしこの勢力

フランスギクとオオキンケイギクの勢力争いはどっちが勝つだろう
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:14:01.91ID:Ugh7rq/l
お盆の花用に姫ヒマワリを植えたけど
後で種の袋を見たら、背の低い矮性種だった。
昔生えてたのが草丈あったから、てっきり同じかと思い込んで
後ろの方に植えたじゃねえか。
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 02:52:35.07ID:Ar+wB7dN
トマト育ててると隣りのオバサンが、ハモグリバエにやられた葉は摘み取らなきゃならないとウンチク。
1〜2枚、少々ならそこまで気にする事じゃねえよと思いながら愛想笑でスルー。
トマトは水遣りしすぎると実が割れるよ説教。 
大玉じゃなくミニトマトだから気にしてないよ。プランター植えだから1段目の収穫よりも
初期の葉や茎の成長早めたりするほうが優先だよと思っても声を出さずに愛想笑。
近所付き合いも大変だわ。
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 05:02:07.79ID:k41JJFgx
家の近所にはスピーカーオバサンが居てどこどこの何はこうしてるとしゃべくりまくる下手下なこと言えないから聞くだけにしてるがマジ疲れる
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:42:02.39ID:c0y8cTuX
>>575
直ぐに白アリの巣窟化するんだと
木造・漆喰の家は止めたほうが良い
その他、いろんな小動物・昆虫が住み着く
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:35:54.86ID:zld7CZEb
何度か工事のために切ったんじゃなかったかな
古くはイタズラで高校野球の直前に根元から全部切られた事があった
団塊あたりでないと覚えてないだろうが
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:22:21.28ID:tfSNjGKy
日本じゃ、木造建築の日本じゃ   蔦なんか合わんと
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:50:30.47ID:9DKWJHOR
国華園の通販で200円くらいの種買ったら色んなカタログどっさり送ってきた
みちゃ読み応えあって嬉しい
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:57:15.99ID:nYfFwZpv
レモンの種が発芽した。のちのち食うもんだから無農薬有機栽培がいいな〜なんて肥料選んでたが、いつ実がなるかわからんし、手間かけるなら確実に実がなる苗を買おうかと思案中
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:54:20.88ID:xNSNplex
蔦って、洋風建築の煉瓦とかの隙間に根を挿し込んでくるから
構造強度が弱くなるようです
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:42:30.21ID:OAfTxXMB
>>589
レモンいいですよ、ぜひ苗を買ってきて植えるべきです!そして成らせっぱなしにして必要なときにもぐ
剪定してても葉っぱや茎の匂いが他の柑橘と比べてとても(・∀・)イイ!! ・・・だからアゲハの幼虫などに集中して齧られるのかなorz
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:21:00.11ID:uxMjAQv9
レモン前に鉢植え育ててたけど毎日毎日アゲハが来て卵産みつけて
気づくと芋虫が葉を食い尽くそうとして大変だった
トゲアリの品種だったしなかなか実も大きくならないし
必要な分だけ買ったほうが早いと育てるのあきらめた
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:14:36.90ID:C/bTrI6m
>>592
地植えしてるんだけど2年目に気づいたら夏にアゲハ幼虫がハゲ散らかしてくれててみどりの枝しか残って無かった
でも次の年の春には新芽がわっさわっさと噴出して復活した、アゲハ怖いたった2ヶ月様子を見に行かなかっただけでこれ
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:42:46.89ID:ml6E2bha
ただ水挿ししておいただけのハツユキから根が出たー
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 02:38:01.90ID:f1KbWRAf
いつも祭りの夜店の端っこの方にある植木屋?園芸屋?の露店
1ミリの興味もなかったのに、今年はそれ目当てで云年ぶりに祭り行こうかと思っている…
おそらく買える値段のもの無さそうだけどw
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:22:07.80ID:5ROFDBuf
俺んち方の村祭りは御輿担ぐ奴が居なくて成人学生バイトを募集するんだぜ
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:06:46.40ID:ByliBy1x
ハーブ園でエルダーフラワーの苗買ったはいいけど種に毒があると知ってビビってる
まだ小さいから夏で枯れるかもしれないが
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:39:15.19ID:mcC02+Xj
>>597
日本じゃエルダーはほとんど実が付かないって話を見かけるから大丈夫でない?
そもそも実も食用なわけだから種ごとバリバリいかなきゃ死にはせんでしょ
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:49:57.70ID:VN2VJEWA
うちは毎年けっこうな数の実がつく
小さい子供がいるとかだと注意した方がいいかもね
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:33:34.76ID:f1KbWRAf
…お祭り行ったら園芸屋さんなかった…辞めちゃったんだって…ケバブやけ食いして帰ってきた…
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:53:16.01ID:5ROFDBuf
期待して話を待ってたのだがそれは残念だったな時代の流れなのか少し寂しくなるな
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:12:02.01ID:f1KbWRAf
>>601
園芸屋さんと並びでやってた陶器屋さんとかもなーんもなかった…
10時前には片付け始める露店も多くて、小さい頃のお祭りとあまりに違って寂しくなっちゃったよ
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:51:03.78ID:DkB1/5Sb
ワイも旧正月に約40年ぶりに実家近くの祭りに行ったが露店も減って寂しいもんだった
まだ園芸屋も刃物屋もあったが思い出補正も効いててこんなみすぼらしかった?状態
子供たちはそこそこ楽しんでたけどね
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:32:03.05ID:lT45Y2oO
シロツメクサを殲滅させよと指令が出て、暑い中を除草剤撒いたのに
翌日には刈られてた。
枯れるまで待ちきれなかったからだと。
撒いたその日の夕方に草刈り機で刈られたのは何度もあるし
日中ダラダラしてるから、当分は草刈なんてしないと思うだろw
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:33:25.11ID:gyLjRHqY
シロツメクサは土壌改良に良いんだから、除草剤とか撒くのは邪道
ましてや、刈なんて
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:33:38.05ID:XCHUCi7o
何にも使ってない放棄地で、ほっとけば毒蛇が寄って来るのさ。
殲滅指令はマムシが居たから。
ここらへんは毒蛇が多くて、ヘビ避けにご利益のある神社もあるくらい。
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:10:26.90ID:VJCwuPPN
それまで多肉一辺倒だったが、ジュエルオーキッドを買ったのが去年の今頃
どうにか冬を越えたので植え替えてみようと初めて水苔を買ったんだが、水苔ってあんなに枝やらなんやら異物が入ってるものなのか…?
一応ホムセンで買ったのだが、品が良くなかったのだろうか…
そしてジュエルオーキッドのスレ無いんだな、悲しい
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:44:01.92ID:XCHUCi7o
何でも決め付けんなって話し。
>>605にグリホぶっ掛けてやりたい。
いっぺんマムシに咬まれてから邪道言えよ
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:17:48.39ID:xNVwqbea
今の時代
 大型ホームセンターの台頭で
 街の園芸店が成り立たない状態
 そりゃ夜店に出す園芸関係も
 仕入れルートとか衰退してるし
 店主も跡取り居ないし、廃れるだけ
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:44:25.34ID:99nKJEN2
枝を切るのも 草を毟るのも嫌いじゃないけど、切り落としたり引っこ抜いたりしたブツをゴミ出し用に袋詰めするのが面倒くさくて嫌なのよね
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:58:33.85ID:H9YsrkSC
大きめの段ボールを取っておいて、バラの剪定枝なんかは箱に放り込んで出しちゃうけどな。
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:01:23.12ID:XInOAqsW
斑入りヤクシマノイバラの新芽がニョキニョキ伸びて白とピンクがすげえ綺麗なんだけどさ
花が全然目立たないのな
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:58.94ID:1iSb57M5
バラ・山椒・カラタチ・柑橘系
これらの剪定枝は、マジ凶器だよね
傷しない時が無い
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:38.20ID:cOh26Z1h
それに鬼も逃げるヒイラギ
実生の鉢植えを動かすたびにどこかに突き刺さる
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:53:34.60ID:9BbrtRuk
家にヒメヒイラギあるけど新葉のうちは柔らかくていいんだけど、
硬くなった葉や枯葉はかなり凶暴
下手に触ると、葉先の小さいトゲが刺さると同時に折れて皮膚に残る
まあトゲが取れないわズキズキ痛いわで鬱になる

ピラカンサも嫌いだ
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:23:07.55ID:RlE2Av+/
>>616
家にヨメヒイラギあるけど新妻のうちは柔らかくていいんだけど、
古くなった妻や枯妻はかなり凶暴
下手に触ると、言葉の小さいトゲが刺さると同時に折れて心身に残る
まあトゲが取れないわズキズキ痛いわで鬱になる
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:26:32.70ID:Isj89jMc
休みの日が晴れで良かった!
ビオラとサヨナラして少し色味が減ったけど
ハツユキカズラがいい感じに白ピンクグリーンになってるから
ビオラスペースはしばらく土の養生しとこうかな
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:54:08.69ID:/ihM/Own
錦蝶があの白黒のキモい色にならない
健康的な緑色のままなんだが日当たりが足りないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況