X



ペチュニア・カリブラコア・ミリオンベル Part.14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 15:37:33.59ID:a1MnoVEU
サントリーフラワーズ:サフィニア、ミリオンベル、ブリエッタ(第一園芸からサントリーへ)
 http://www.suntory.co.jp/flower/gardening/lineup/spring/ 

タキイ種苗:ギュギュ、ドレスアップ
 http://www.takii.co.jp/flower/gyugyu/profile.html 
 http://www.takii.co.jp/flower/recommend/dless.html 

サカタのタネ:クリーピア、ほおべに等
 http://www.sakataseed.co.jp/index.html

ハクサン:スーパーチュニア、スーパーベル等
 http://www.hakusan1.co.jp/ippan/01/

ハルディン:紅色小町、藍色小町等
 http://www.jsjardin.co.jp/products/flower/beniirokomachi.html

シンプリー・ビューティフル:ブラックベルベット、ファントム、ピンストライプ、スターダスト、トリュフ
 http://www.simplybeautiful.jp/flowerinfo/spring/

ペチュニアの育て方
 http://www.yasashi.info/he_00001g.htm
 http://sodatekata.net/flowers/page/175.html
 https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-88

カリブラコア育て方
 http://www.sc-engei.co.jp/plant/flower/cultivate/13.html
 http://sodatekata.net/flowers/page/185.html

前スレ
 ペチュニア Part13 [無断転載禁止]2ch.net
 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1459515596/
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 09:44:50.15ID:uehASSd/
うちのペチュニア・カーペットは逆に立ち上がる
カーペットのくせに
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:27:29.01ID:zDrNyVV9
ペチュニアの挿し芽は 室内の明るいところで使い古しでない赤玉土を使うようにして
やっとうまくいくようになった 
品種とか挿し穂の状態にもよるだろうけど 他にもいい方法があるのだろうけどね。
素人の手なぐさみだから 根が出たらうれしいのよ
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:34:04.25ID:xwjuOjpj
ミリオンベル台風の風で全部倒れた
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:11.03ID:O7AVzlhz
寄せ植えにしていたカリブラコアティフォシーダブル
台風が来る前の暑さが続いた日、2〜3日で葉っぱがチリチリになって枯れてしまったよ
引っ張ってみたら軽い力で抜けたから根腐れだったのかな
雨の度に濡れないようにかなり気を遣って育てていたつもりだったが
何かがダメだったのか
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:45:46.67ID:fTwd2kfJ
サフィニア咲きまくり。
葉っぱが見えないくらい。
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 06:22:42.79ID:pDQOiMqC
カリブラコアあんまり伸びないし真ん中の方は特に葉っぱに元気が無い
暑すぎんのかなー
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:42:35.99ID:Gf90R+5z
ペチュニアのべとべとが苦手で、今年は植えなかったのだけど、
やっぱり色目の綺麗なのが沢山ありますね。
来年はスタンド鉢で植え付けたい。
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:30:51.96ID:+nRmj3cG
ペチュニアはサフィニアも八重も枯れてしまって今はビスタ1株しか残ってない
カリブラコアはあんまり大きくないけど冬越し組が何株か残ってる
ペチュニア追加で買おうと思ってお店覗いてるけど値段と状態が見合ったのが見つからないな
そうしたら見切り品のカリブラコアの2色植えが60円だったから買っちゃった
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:42:48.93ID:Vuot73M3
ペチュニアしか育ててないから
カリブラコアやミリオンベルとの違いが未だにわからない
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:54:49.17ID:+nRmj3cG
>>676
ミリオンベルはサントリーで作ったカリブラコアのブランドだから、ペチュニアのサフィニアと同じだよ

ペチュニアとの比較するとカリブラコアの方が
・花が小さい
・ベタベタしない
・切り戻ししてから復活が遅い
・挿し木更新の難易度が高い
・種ができにくいので花殻摘みはほぼ不要
・冬越しは楽

こんな感じかな?
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:00:48.41ID:PF5Q0KUE
梅雨明けに買ったミリオンベルがやっと育ってきた
多分挿し木で増やした苗であろう奴(何も考えず買ったら最初から木みたいな硬い枝だった)だったが100円分は満足できた
来年はちゃんとよく見て買おう
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:06:17.01ID:qMudaIW6
葉っぱ元気なのに花が減ってきた
11月まで頑張れカリブラコア
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:28:28.56ID:Xo4iUYZ4
カリブラコア見切り品レスキューしてきた
寒くなってきたし肥料はもうやらない方がいいかな
土は替えた方がいい?
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:06:19.97ID:iaXjM63E
この前の台風のなりそこないのせいでうちのミリオンベルが枯れてんだけどどうしたらいい?
先週までは緑あふれるわっさわっさ状態だったのに今じゃ枯れ葉しかねえ
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:14:37.33ID:NEg1kMoK
猛暑も、秋の嵐も乗り越えて
庭のペチュニアが今見事に咲いている
パンビオに植え替える時期だろうけど
このまま冬越しさせて、春3月ごろにまた咲いてもらおう
やっぱりペチュニア大好き
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:07:05.21ID:D0XDhjL0
ペチュニアって越冬できる?
9月ごろに種が出来てて試しに撒いてみたら今結構葉っぱがわっさわっさしてるんだけど
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:06:48.93ID:3/RvSAW1
>>687
関東なら冬暖かいし戸外でも越冬出来るんじゃない?
霜なんて降るの?
不安なら軒下で氷点下割る日だけ取り込みとか
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:09:00.75ID:D0XDhjL0
霜柱なら立ちます!
そもそも霜が振るってなんなの
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:42:40.83ID:vm5fMgFV
>>684だけど中部地方の暖地
うちのあたりは結構越冬できます
9月まきの新苗なら元気なので余裕です
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:20:14.32ID:TccjJLKU
余計な雨風雪に当たらない様、軒下あたりに放置して時々水遣り。
が、うちのやり方
でも、新苗はわからないが、越冬古株は夏バテしやすい印象がある
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:09:59.59ID:g6fU6x67
埼玉だけど今は挿し芽にいい時期だと思うわ
カリプラコアは挿し芽に向かないがペチュニアは結構できる
来年のためにさくらさくら挿しといた
越冬は鉢植えは南向きの軒下なら冬でも花が咲く、地植えはわからん
夏のように間延びせず冬の方が節が締まって葉がみっしり茂る
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:58.40ID:2d1Q31Va
>>693
今刺し芽ですか
間延びして暴れているやつをやってみる@神奈川
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:33:13.17ID:owLDegtU
>>694
10月10日頃にプラグトレーに種まき用土で挿したんだが3週間くらいで苗がプラグトレーの形のまま抜けるほど根がもじゃもじゃ、しっかり根が土を掴んでいた
さくらさくらは根が出やすい品種かもしれんが20度前後の最高気温で晴天が多く条件が良かったと思う
9月にサフィニアアートを同じように挿したんだが、真夏日や夏日だったりで挿し芽も萎れやすくて全部失敗
さくらさくらは昨晩黒ポットに植え替えて苗を育成中
イチョウが色づく頃までは晴天続けば挿し芽は成功しそうな気がする
神奈川は埼玉より暖かいから余裕じゃないかな
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:53:28.26ID:7tFXOS1z
カリブラコアの小苗がだいぶ元気ない
気に入ってるからなんとか冬越ししたいけど液肥とメネデールどっちをあげるのがいいかな
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:18:17.47ID:iPHvT6Qi
春になったらアズーロコンパクトがほしいけど行ける範囲のお店に売ってない
取り寄せって出来るのかな
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:16:55.00ID:MOujfcFt
うちのトコだと、アズコンどこでも売ってる
寒冷地の人なのか
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:21:49.89ID:Iy/Pc530
地方どうこうより下ろし先の問題じゃね
サントリーの花だったと思うし店舗による
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:39:20.34ID:is2dhnKp
ナス科の後にアブラナ科はいいのよね?
カリブラコアは冬越し態勢取らせて後に葉牡丹植えるぜー
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:43:41.76ID:lSI6wyjU
昨冬の寒波に懲りて今年は早めに越冬用のペチュニアの挿し芽をした
ずっと3号ポットだった先シーズンに比べて
このポカポカ陽気で4号に鉢増し、蕾まで出てきちゃった
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:47:00.49ID:j2uVZSDD
夏に放置してた鉢に出来た種をまいておいた奴からつぼみができて花が出てきたけどまだくるまったままだわ
寒くなったから咲きそうもない
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:42:54.42ID:A2a8NdL9
正月休みで暇だしと思っていつも行かない方まで散歩してたら
ペチュニアの大株地植えしているお宅があって三度見くらいしたw
普通に花も咲いててビックリ
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:32:13.81ID:KzRTvLLT
10月くらいにパンジーと交換するために生きてたペチュニアを花壇ですらねえ地面に植えたけどまだ花さいてるよ
というか雪でも降らなきゃ普通に冬こせそうだわ
千葉
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:07:43.28ID:l82C+wPl
うちも寒くなって弱ってた波平の毛のようなカリブラコア咲いとる
蕾もどんどんついてた
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:54:44.83ID:1nqtYAh2
>>711
未承認遺伝子組み換え騒動で販売中止になったのは
サントリー苗では「サフィニアアート ピーチ」だけで
ピンクのハートの「ももいろハート」は該当しないよ

今は寒いから売ってないだけで販売中止になったわけじゃないし
公式サイトにも春夏ラインナップのほうにちゃんと載ってる
ttps://www.suntory.co.jp/flower/gardening/lineup/spring/surfiniaart/
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:37:52.49ID:BjEbeVwV
ミニピンクスターとミニブルースターって育ててみるとかなり性質違うね
ピンクスターは横張性強くてブルースターのほうはドーム型にまとまる
耐寒性はブルースターが上かも
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:25:04.41ID:Zon2sPi4
うちにはミニブルースターしかないけど挿し芽苗が明るい玄関内で越冬中だよ
このシリーズでミニイエロースターって出ないかなあ
そうしたら毎年黄色いスライスを買わなくて済むのにw
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:37:00.29ID:ZQsLLR9x
今年は暖冬だったからペチュニアが普通に冬越しできたわ
ミリオンベルの挿し木しといたやつももっさもっさしてきた
もうちょっと暖かくなったら鉢変えるかな
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:01:08.31ID:Bf9m8y+T
去年の2月は一週間以上も氷点下が続いて戸外で何年も越冬してた多年草が枯れたのにペチュニアのいくつかは生き延びてて驚いたわ
雪の重みでプランタースタンド潰れたけど
今年は屋内に置いてた挿芽苗が既に多数開花中
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:27:04.30ID:g5pf50jX
うちのペチュニアは冬越しどころか夏の猛暑でお亡くなりに…(´;ω;`)
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:47:08.17ID:MrhXA2SG
屋内越冬したペチュニアが咲いてるけど
白い星が無くて青一色になってる
真夏も星が消えてたしきれいな模様のためには高温も低温もNGなのね
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:06:17.72ID:6uluf1GT
ホムセン行ったらペチュニア売っててびっくり
天使のほほえみだったかな?
宿根ペチュニアって3月に売ってるんだね
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 16:18:37.95ID:PYsNQwrf
普通のペチュニアも売ってるんじゃね
今年はマジで冬がなかったからな
うちのペチュニアもずっと咲いてるぞ
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:33:20.45ID:6uluf1GT
そうか、普通のもそろそろなんだねw
うちは越冬中のカリブラコアが1株瀕死状態
挿し木も間に合わなさそう
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:45:52.18ID:ofOhlRFM
そろそろ冬越ししたポット植えのフラープラム&トゥルーブルーと
ディーバホワイト植えつけとこうかな
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:44:12.75ID:fOWH6y8H
去年の秋はアンニュイな気分だったから黒白なペチュニアと、燃えるアカバセンニチコウで攻めた寄せ植えしてたけど
千日紅は枯れ、白は他のペチュと同じく息も絶え絶え、黒ばかりが異様な生命力でわさわさしてる。
夏暑いのにこの真っ黒、暑苦しいだろうな…
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:06:14.69ID:SzcPgJvo
サフィニアを2つ、ボールプランターに定植した
しばらくは洗濯物のように夜は屋内に移動しなきゃ
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:59.40ID:Aqn3jNBW
名前スレでペチュニアの籠売りの写真出てた
シーズン到来だね
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:26:34.41ID:YWsUYYt4
うちのペチュニアは先月より花が大きくなってきた気がするわ
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:00:24.37ID:KgUHYQj0
去年の秋に適当に地面に植えておいたペチュニアが8輪くらい咲かせていて笑った
暖冬だったしもうあったかいからかね
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:20:17.09ID:/uv1IBbU
二月に家族が勝手に剪定した庭のカリブラコア
葉っぱがないから枯れたと思って引っこ抜いたら根っこの近くに芽?みたいなのがあった
慌てて植えなおして水をあげたけどもう駄目かな
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:17:03.27ID:hiTN4T6T
ねんがんの ピンクのハートちゃんを てにいれたぞ!
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 12:19:13.06ID:bdIfmPDn
昨日レモンスライス買ってきた
ペチュニアカリブラコアの季節だ
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:07:52.79ID:bQbScANP
なんだかんだで定番のショッキングピンクのペチュニアが好きだ
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 05:23:31.24ID:OBo2Ywyc
さくらさくらみたいに丈夫で這性でうどん粉病に強い手のかからないペチュニアある?
一昨年サフィニアアートの桃色ハートとヴァオレット植えたんだけど、うどん粉病にかかり易くて苦労した
サフィニアは育てやすいって言うけど、品種や色によって違うのかな?
這性でできるだけ手のかからない育てやすいお薦めのペチュニアお教えください
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 05:31:17.41ID:AU3WnbAO
サフィニアたいしたことないよね
3種類くらい育てたけど弱いイメージ
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 04:29:34.72ID:jK7ksPNc
東京だけどこのところの暖かさで冬越ししてみた、ペチュニア、カリブラコアが一気に満開に
ダメ元なので適当に肥料とかやってたんだが。
白と青の中に一輪隣の鉢から飛んだカリブラの黄色がよいアクセントまだ数センチだけど.
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:59:53.60ID:Wc7mQBwb
園○ネ。ト見ててゲ○ラナガ○ヨさんのペチュニア花舞姫が可愛いなあと思ったんだけど
他のサイトだと爆発した内臓みたいな色姿で、どっちが本来の姿なのか悩む
グリーン〜ブラウンのアンティークカラーなら欲しいのに
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:48:55.04ID:TQpb+Bdh
>>743
おら、大鉢は大抵そうしてる
ただ、性質が似てないと花姿が不格好になりがちで、
失敗した〜、てのも多々ある
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 02:57:12.51ID:VF8/LNcb
3号鉢で花が5、6個咲いてるペチュニア買ったんだけど植えるとき切り戻し必要ですか
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:12:56.09ID:NqCYCutT
必要かどうかでいえば別に必要ない
切り戻ししておけば梅雨くらいにはもっさりするだろうけど
梅雨まで放置して梅雨にサッパリさせて露越ししてもどっちでもいい気はする
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:43:18.34ID:KdsVIuf+
急に庭にナメクジが増えたような気がするんだけど
ペチュニアって遠くからナメクジ召喚しない?
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:13:22.83ID:DG3+gXH6
昨年秋の終わりに投げ売りだった3色入りのふわリッチっていうカリブラコアが越冬成功
しかし根本付近が茶色く汚くなったし、調べてみるとカリブラコアは直径30pの鉢に植えてもなお根詰まりを覚悟せよとか
だから3色の株をそれぞれ1鉢ずつに植え替えて剪定もしてみたよ
切った枝は10本ほど挿し木してみて、なんとか3本だけ根が出てくれた

赤、黄色、白のうち白だけ挿し木成功してないからまた伸びてきたら挑戦したい
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:08:15.08ID:7EY06IVm
昨年の夏からこのスレ見てて、コメリで買った初挑戦のナイトスカイが一輪咲いてた。ぱっと見地味だけどよく見るとすごく綺麗!後はいつまで斑が出てくれるか…ワクワクする
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 13:29:18.36ID:+FMprVnC
こんな事もあるんだねw

『未承認の遺伝子組み換えペチュニア』の報告とお詫び - 株)エム・アンド・ビー・フローラ
http://www.mbflora.co.jp/info/petunia_sp.pdf
このたび、弊社で販売しておりました、観賞用ペチュニア『サクラピンク』『ピンクスターダスト』が
国内未承認の遺伝子を組み換えした品種であることが判明いたしました。
農林水産省の指示のもと、拡散防止の処置を講じておりますので、
ご協力とご理解いただきますようお願い申し上げます。
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:49:56.47ID:7NpAfHHg
遺伝子組み換えペチュニアの問題は毎年見る気がする
有名所では穂希、ほおべに、深紅のつばさ、オレンジクイーン
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 02:15:12.47ID:ISGtqwSl
昨日ホームセンターで大輪のミリオンベルを見かけた
花が大きくてすごく可愛かったけど普通のミリオンベルで失敗した記憶からスルーしてしまった
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:22:25.34ID:xjVpWQLz
>>754
とにかく成長が遅いの
他のカリブラコアに比べても時間がかかったし花はついたけどヒョロヒョロだし。
一株をうまう大きくできなかったわ
私のやり方が悪かったんだろうけど
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:31:44.19ID:4zUtM5AD
>>749
去年試したけどカリブラコアは枝が細くて木質化するせいか挿し木が成功しづらいと思った
ペチュニアなら今の季節挿し木は苦労しないよね
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:52:13.27ID:1C5KeZNx
うちも去年ミリオンベル買ったけどめっちゃ成長遅かった
挿し木苗かよって程度の苗(200円)だったってのと酷暑だったってのもあるんだろうけど
6月くらいにかったのに8月末にやっとそれなりの大きさになる感じだった
もう捨てようかなってレベルで枝が増えなかったわ
秋くらいには割りと大きくなってたんだけど台風の塩害かなんかで死んだ
死ぬ前に挿し木しておいた奴は今結構咲いてるけどやっぱ伸び方がバランス悪いわ
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:47:05.48ID:fiUiqKvz
今年初めてペチュニアを植えてみた。
サフィニアとさくらさくら。プランターと地植え。
山の様に花が咲けばいいなあ
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 10:15:29.01ID:6ZaDW6tf
趣味の園芸サイトの花チャレサフィニア部門してるのかな
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:06:25.72ID:1WntPrnf
去年の株のほとんどが冬越ししてしまったので今年は新しい品種を見ても買うの我慢だわ
切り戻した茎もついつい挿し芽しちゃったし。
寄せ植えの鉢で生き残ってたのもあった
シーズン終わりに弱った株があったから養生するように寄せ植えの苗の間に植え込んだんだった。
何色か思い出せないから早く咲いてくれんかな
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:16:11.82ID:TYEuqAQq
「さくらさくら」 丈夫でいいペチュニアなのに、最近店頭で売ってないのは何故だろう?
通販だと送料かかるしな
千葉の成田近辺での目撃情報無いですか?
千葉大園芸学部まで行けば買えるのは知ってるけれど、もっと近場で購入したいです
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:03:17.13ID:l+sXr3hs
>>762
オラも「さくらさくら」の最寄の取扱店を
生産業者のJardinに問い合わせたけど
「ペチュニア全般の納品先しかわからんから
希望の品種の入荷をそこに問い合わせろ」と
糞役立たずの返答だった。
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:40:30.25ID:uQkHMnYV
まー流通は生産元もしらんがなになってしまうのは仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況