X



鉢・プランターで果樹栽培 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 18:16:05.24ID:j6W9D1AE
水やり大変だけどがんばってゆこー\(^o^)/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 20:41:26.30ID:IUFvtsH1
同じ品種をプランターと地植えしてるけど
実の大きさも美味さもやっぱ地植えが上だ
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 12:10:13.08ID:kvVMG1/u
空間有効活用で上に伸ばして縦長密植でゆくぞー\(^o^)/
失敗しそうだけどー\(^o^)/
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 13:58:50.81ID:/w8ErUbO
グリーンカーテンかよ
果樹ならパッションフルーツか?
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 14:04:38.33ID:kvVMG1/u
>>4
カキ、ビワ、モモ、スモモ、ポポー、イチジク、キウイ、ホワイトサポテ、カンキツ、フェイジョア、ベリー系いろいろー\(^o^)/
チェリモヤもやるよてー\(^o^)/
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 14:49:41.77ID:xNao66II
>>6
そんなに鉢置ける場所があるなら一軒家?
地植えにした方が育つのでは
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 07:31:44.57ID:QSebNxnL
既に他のもの地植えして場所が無いんじゃなかろうか
うちがそうだし
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:18:49.93ID:xX8ydEaC
>>7
根っこが悪さしたりとかひこばえジャングルとかいやー\(^o^)/
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:28:04.70ID:e3/f0/XU
>>6くらいの多品種を地植えにしたら、普通の一軒家の庭ならジャングルになるよねw
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 11:21:05.09ID:Ea71FhXk
さてキウイをどう仕立てたものか(´・ω・`)
とりあえず支柱で支えて主幹を鉢込みで2mくらいにして
上半分に30cmくらいの主枝を3、4本つくるぞー\(^o^)/
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 14:30:17.51ID:iuiEHF3z
冬の寒さで枯れたアボカドから新しい芽出た。去年種から育てて放置栽培。
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 11:34:25.02ID:EnJEB7eq
うちにも今年食べ蒔きしたアボカドの苗1本あるー\(^o^)/
このまま食べ蒔きで苗増やして、屋外ほーちで耐寒選抜したやつを接ぎ木で1本にして
鉢植えで育てて遊んでみるか考えちゅー\(^o^)/
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 13:31:30.19ID:EnJEB7eq
育ててるキウイみてみたら主幹の途中の元気のいい脇芽を伸ばすと
そこから上の主幹が負け枝っぽくなって成長良くないみたいだな(´・ω・`)
一番上の脇芽だけ残して下のは切ったったー\(^o^)/
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 07:44:58.30ID:fam8m0/L
>>15
果樹栽培まだ1年目だからわからないことだらけで試行錯誤たのしー\(^o^)/
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:42:06.36ID:uoOUpZBo
楽しんでる人の報告は読んでる側もちょっと楽しい頑張れ
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 09:28:47.83ID:/TJ/k+ic
がんばるー\(^o^)/

そいえば、カキとかの植え替え嫌うごぼう根のやつはずっと鉢植えの場合どしたらいいのだろう?(´・ω・`)
伸びるままで巻かせたほうがいいのだろうか?ある程度の長さで切っちゃっていいのだろうか?(´・ω・`)
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 09:48:34.74ID:/TJ/k+ic
知恵袋に苗木生産業者は湿地に高畝にて台木を育てて、
下の根っこは腐らせて6月に畝底の高さで切って側根・細根を出させるって書いてあったー\(^o^)/
植え替え嫌うのは少ない側根・細根が切れちゃうからってことでいいんかな?(´・ω・`)
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 09:59:21.04ID:A1YvWoMU
食ったりんごとみかんの種を発芽させて鉢に植えただけ
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:44:32.24ID:/TJ/k+ic
みかんとかのカンキツは多胚のやつあるから、おいらも美味かったやつは食べ蒔きしてるー\(^o^)/
今育ててんのは、せとみ、麗紅、ミネオラ、オアオレンジ、タンカン、カラマンダリン、ブラッドオレンジ(たぶんタロッコ)
甘平とダブルマーコットも食べ蒔きしたくて喰いまくったけど、種入りなかなか当たらねー\(^o^)/
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 12:19:57.40ID:RysuC4JX
鉢植えでビワを育て始めたんだけど肥料は年3回くらい鉢の大きさに合わせた量あげたらいいの?
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 14:22:25.62ID:alXsjgSt
桃やるよ、去年芽が出たのがもう50cm
一回り大きいのに植え替えてすくすく大きくなっている

枇杷もう20年、美味しいのができる
今年は20個以上、まだ青いけど
イチジクは2本、苗買って10年目と2年目、2年目は去年50個、摘果せずに置いておいたから小振りだった
10年目は反日蔭に置きすぎた・・・
あと葡萄、実生と苗・・・これはまだお手上げ状態、勉強中
今蔓がいっぱい、でもどうやっていいかわからない・・・
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 15:07:30.05ID:W9/ldtg1
果樹鉢なにつかってる?
アップルウェアー使っているけどリッチェルも気になる
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 23:18:44.38ID:8014aLo0
スリット鉢
水はけ良過ぎ土も流れていって減りが早いから失敗したと思った
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 01:53:40.61ID:4UkkdbFf
スリット鉢はサボテン多肉にめちゃくちゃ優秀だけど脆いし果樹植えるくらいの大きさになると使いづらいんだよね
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 03:56:40.47ID:EWnLGjQQ
スリット鉢はいいんだけど、8号以上になってくると土漏れが辛いな
そろそろ特許が切れるらしいからパクリ商品に期待
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 11:19:27.10ID:k/blpypR
鉢はダイソーの黒の8号鉢とaika 菜園プランターの400丸型と380角型つかってるー\(^o^)/
菜園プランターは200円くらいで安かったからまとめてたくさん買ったったー\(^o^)/
もう少し大きくなったらコメリのファーマーズポット55cmあたり買って植え替えるよてー\(^o^)/
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:00:40.49ID:WL+EkVVU
樹形どうするか悩むー\(^o^)/
身長くらいの高さまで伸ばしてT字にして下通れるようにしたいけど
鉢であんまし高くするのはいかんのかな?(´・ω・`)
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:24:23.68ID:bZuC5UN1
ダイソーのゴミ箱に穴あけたのが鉢だよ
食った種から生やしたりんごが植えてある
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 09:46:30.09ID:c0y1L3i8
>>33
>>6のやつー\(^o^)/
棚っぽく上のほうで茂らすかトレリスっぽく平らにするか\(^o^)/
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 14:51:31.59ID:gN1Murn9
蒔いてたチェリモヤの種から芽が出てきたー\(^o^)/
引っこ抜いてロングポットに植え替えたー\(^o^)/
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 14:54:38.52ID:WyT7m+co
チェリモヤ育てるのか実るまで凄い年数かかりそうだな
暖かい地域に住んでるの?
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 15:33:28.57ID:gN1Murn9
〜人の通った後は草木も生えない県\(^o^)/
除草剤いらずだな(´・ω・`)
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 15:39:08.39ID:gN1Murn9
チェモヤはビッグシスターとエルバンポをそのうち買う予定だけど
今はお金が無いのでとりあえず実生いっとけー的な\(^o^)/
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:48:06.83ID:U/40tZzP
とりあえず実生何本か育てて、3年くらいしたら接ぎ木で1本にまとめて
枝取っていらなくなったやつは品種物の接ぎ木の台木にしてオクで売れば
品種物の代金分くらいにはなって、実生選抜遊びも出来て、
枝取っていらなくなった実生苗も無駄にならないという完璧なプランなのだ\(^o^)/
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:38:36.97ID:v50V4Ecg
>>40
凄い複雑な事してるんだな
オクは買うけど売るのはまだ手出せん
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 14:43:31.15ID:D5HY/2ty
プランターだとたまに動かさないとやっぱ根っこが地面に貫通する?\(^o^)/
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:28:46.44ID:3fK+ea+A
鉢には受け皿
四角いプランターにはレンガを台にすればいい
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:36:07.36ID:Nk8/P5n7
楽天koboで一年中楽しめるコンテナ果樹の育て方が100円\(^o^)/
他にも園芸関係で100円になってるのがいくつかあるー\(^o^)/
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:04:35.73ID:yxIlWiA0
ミラクルフルーツの苗が仲間に加わったー\(^o^)/
これで唐揚げにレモンかける極悪人にも対抗できるー\(^o^)/
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:30:52.02ID:wRjlcv0+
飲み会の席で、おもむろにカバンからミラクルフルーツを取り出すところを想像してちょっと笑った
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:44:07.55ID:QnXI1MyJ
ダイソーに土の保水材っていうのがあったから買ってきたー\(^o^)/
そいえば、ねこさん用のトイレシーツも高分子吸収体だから
試しに使用済みのやつの中身取り出して土に混ぜてみよかな(´・ω・`)
種蒔いたら無駄に大量に生えてきたグァバ苗があるし。
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:29:48.59ID:+ES6HAO2
なあに、かえって免疫力がつく\(^o^)/
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:37:08.23ID:+ES6HAO2
高分子吸収体系の保水材って通気性のいい土材と組み合わせれば
けっこうたくさん使っても根腐れしないんじゃろか?(´・ω・`)
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:06:23.18ID:AG5KTADz
主幹って芯止めした後も縦にいくらかは伸びるんだろか?
幹が横に膨らむのと同じくらい縦も伸びる感じ?(´・ω・`)
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:10:14.09ID:sdyXHTbI
これから鉢での果樹栽培始めようと思ってます。田舎の一軒家なので場所はOK。
大きく育てるには、都合がつく限り大きい方がよい、とは思うんですが、
移動できる限度を考えて、
DICプラスチック社製のNPポット#45(45L)を候補にしてます。
あまりバラバラのサイズにしたくないので揃えたいのですが、
大きくても意味ないよ、という品目は何かあるでしょうか。

当初考えているいるのは、ブルーベリー、ブラックベリー、いちじく、など。
他に何か美味しくてめぼしいものがあれば追加したいです。
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:15:56.55ID:pHJ9Ks1B
夏場や旅行の時の水やりを考えると鉢は大きければ大きいほどいいけど
成長に合わせて小さいのから鉢増ししていったほうが鉢の容積あたりの根っこ密度を上げられるから
そのへんの兼ね合いだとおもー\(^o^)/
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:26:56.68ID:buOqcND/
>>57
なるほど。根っこの事情は初耳でした。
ただ鉢替えは大変な作業ですし、地植えは最初からそのままなので、
土をうまく工夫して鉢替え作業を省略もしくは減らしたい気はします。

いちじくは先送りして、
ヤマモモ、グミ、ザクロ、なんかを先にはじめてみたいな。
あまり流通しないので。
ヤマモモはいずれは地植えに。
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:25:26.32ID:vqBpZUhj
ブラックベリーを鉢増ししてたらコガネの幼虫3匹出てきたー\(^o^)/
小さい鉢のうちは全部みかんネットかけといたほうがいいぽいね(´・ω・`)
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 03:05:57.45ID:ziqiwmdw
今の時期幼虫いるよねうちもみつけた
不綿布かけてたけど水遣りが面倒で挫折したがみかんネットって手があったか
でもみかんネットって穴の大きさによっては虫通れそう
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:47:57.39ID:XES9bB/d
みかんネットはテッポウムシ対策で幹に巻いたりとかでも使ってるー\(^o^)/
大きい鉢のコガネ対策は防草シートと防虫ネットを使い分けてるー\(^o^)/
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:02:03.83ID:ziqiwmdw
なるほど
防虫ネットとみかんネット使い分けて土覆ってみるわ
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:34:03.70ID:NuRgzL6S
ベランダで鉢栽培してる人達は数年に一度の土の入れ替えとかどうやってるんだろう
庭がある人はそこでできるけど庭がなかったり庭に下ろせない事情があると
そんなに幅の無いベランダでは枝が出てる状態のものを枝折らずに鉢から出す作業は
ベランダのスペース的に厳しいよね
狭いベランダ内で10号〜13号ぐらいの鉢から上手く取り出すコツみたいなの無いかな
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:25:07.03ID:4T2EwBaO
ハンマーで叩いて鉢を割る。
割った植木鉢は次の鉢の鉢底石に。
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:12:41.64ID:5K8tfACn
手作り花作りかなんかの柑橘特集のときに
年に一回くらい包丁でザクザク用土刺して、出来た穴に新しい土補充しつつ
断根かねて植え替えの代わりにする方法やってたな
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:26:29.11ID:UFJd7Swg
鉢増ししてくのも難しそうだし、そのうちねがガチガチになってくだろうから
ドリルで穴あけて土替えー\(^o^)/
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:29:30.24ID:LydV7jMb
イチジクの根っこが20リットルのプランターから脱走しかけてた
ダイソーの黒マルチ敷いてたけど、穴空ける点線のとこ根がぶち抜いとったー\(^o^)/
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:30:26.34ID:0yOB2cOl
ゆずの種を撒いた。
還暦迎える事には実をつけるかな?
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:55:47.73ID:LydV7jMb
カンキツの種は殻と薄皮むいて、光が当たるように浅く蒔くと発芽率いいよー\(^o^)/
薄皮に焦げ茶色の帽子がついてたほうを上にするといい感じー\(^o^)/
種からのやつでも成木に高接ぎすると3〜5年で結実させられるらしーから
おいらは食べ蒔きしたやつを接ぎ接ぎしまくるよてー\(^o^)/
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:49:00.44ID:ow1GaNUy
>>69
イチジクってやっぱ根の勢い凄いんだね
鉢で育ててみたいけどすぐ根でいっぱいになって土の入れ替えが頻繁で大変そうだから
まだ購入に踏み切れない

どんな果樹も土の入れ替えがネックで10号サイズまでで精一杯
もっとでかい鉢で育ててみたいが場所と土更新が難題
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:42:07.66ID:xWnHYjJn
>>73
イチジク鉢植え3年目、夏果は落ちちゃうけど
秋果はたくさんできるよ
何号だろう、15号鉢か・・
今年は50〜60個採れた
大きくしなくていいので摘果せずにそのまま
美味しかったよ
食べきれずに冷凍してある
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 16:47:36.48ID:xWnHYjJn
あ、そうか
30cmより大きくできないんだね
だったら剪定して枝数を減らせばいいよ
摘果もして
そうすれば大きい実を7個から10個ぐらいは採集できると思う
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:08:34.05ID:HFGNMs2C
>>75
アドバイス有難う
10号以上になると一人で運べない持てない重さになってしまうので
土の入れ替えができないんだよねベランダだから作業場所も確保できないし
枝減らして10号で3年ぐらい入れ替えずに粘って育ててみるよ
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 09:20:30.40ID:TehD3bZK
いっそ秋果のみに絞って冬に思いっきり切り戻しするほうが楽かもしんにゃい\(^o^)/
上を切り詰めてるから移動も楽だし根っこの整理も負担が少ないだろしー\(^o^)/
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:00:28.86ID:ED2ib9Gg
来春に果樹苗を何種類か買おうと思ってるんですが、
ホームセンターの店頭に比べて、大手通販はかなり高いように思います。
それだけの違いがあるでしょうか?
変わったものを買う予定なので、
ホムセンで手に入らないものは通販で買うしかないんですが、
ホムセンで何が買えるか、いい苗があるか、もその時でないと分からないし、
どうしたもんかなと。
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:07:07.13ID:/sRruk+S
萬象より群象がよか
玉扇より玉潜がよか
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:55:35.18ID:83MvJMc2
>>78
ポットの1年苗だとどこもたいして変わらないとおもー\(^o^)/
でもホムセンにはあんましマイナーなやつ置いてないよ
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:45:04.69ID:3PVjWjKn
>>80
タキイやサカタ、国華園のは、プレミア価格というか、
個人相手だと手間かかるってことですかね。
国華園は安い品種もたまにあるけど。

ブルーベリーみたいに品種にこだわりたいものと、
ジューンベリーみたいに定番品種でいいや、と思ってるものとがあります。
全部で7種10本くらい買う予定。
ザクロも種無しは国華園でしか見つけてないなぁ。
サカタはカタログに載ってる数が少なくて、
通販なら国華園とサカタ、あとは専門業者とか。
ブルーベリーは専門業者の方が安いような。
ホムセンで何が手に入って何が手に入らないかだなぁ。
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:23:51.15ID:6Pb4AJRJ
>>56
うちは10号と14号使い分けているけどプラスチック鉢って色をそろえたほうが見栄えがする
うちはダークグリーンとかハンターグリーンで統一している
http://amzn.asia/gfkH0y4
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 06:33:12.42ID:bwjGVwSO
>>81
ブルーベリーだととくに何年生とか大苗とか書いてないやつは挿し木2年生だろから
大きいポットに入れてる店のが育ちがチョト良い感じだとおもー\(^o^)/
造園とかもやってる大きい園芸店とかがもし近所にあれば
もしかすると定番のやつだと安い大苗が売ってるかも知れにゃー\(^o^)/
うちの近所の園芸店で1.5mくらいで5年生くらいの根巻き苗が1480円だったから
オニールとティフブルーとブライトウェルこうたー\(^o^)/
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:56:43.09ID:vPQHOo+U
>>81
自己レス訂正。
>通販なら国華園とサカタ、あとは専門業者とか。
通販なら国華園とタキイ、あとは専門業者とか。
が正しい。

>>83
ホムセンだと、小さなポットは400円くらい、
大きなポットは1000円、1500円くらい、
ハイブリッド品種のピンクレモネードの大きなポットが2000円くらいでした。
ブライトウェルは第一に買いたいブルーベリー品種で、
幸い近くのホムセンで扱いがあるようでした。

そちらの園芸店のはお買い得ですね。
5年生ならすぐに収穫が期待できそう。
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:14:28.27ID:d5Tjgml7
タキイで果樹苗の福袋やってるね\(^o^)/
ttp://shop.takii.co.jp/CGI/shop/theme/detail.cgi?theme_seq=00000151&plan_seq=00006034

おいらはこれ以上むやみに増やすと収拾つかなくなるから買えないけどね(´・ω・`)
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:38:05.98ID:yncnfs4Q
樹形をどうするか悩んだけど、イチジク以外は高さ1.8mに収まる感じの主幹形仕立てにすることにしたー\(^o^)/
頂芽優勢の強いやつは、下のほうは芽の上の枝のとこに切り込み入れて側枝伸ばして
モモとかの年数経った枝は芽が出にくくなるやつは接ぎ木で芽を移植するみたいな感じでゆこー\(^o^)/
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:35:56.46ID:zoccDnen
ハリウッド
バートレット
ビックリグミ
ぷちまる
マイラビット
ニュートンのリンゴ

入っていたら嫌な果樹福袋の中身を想像してみた
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:24:57.81ID:bYiT/ExK
あんましホムセンの定番で安く売ってる品種とか
ネタ品種は福袋に入っててもお得感にゃいよなー\(^o^)/
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:41:16.33ID:6jWhUQF7
昨年2年目の挿し木苗いちぢくの実を3個収穫できたのだけど、
10号鉢植えで、おそらく根っこがやばい事になってると予想する。
そのままでも、肥料などを土の上に置くだけでも良いかな。

いちじく鉢植えの人、鉢サイズや植え替えのタイミング教えて下さい。

今年たくさん収穫できるといいな。
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:13:06.86ID:ZOwvcYaR
10号鉢くらいまでだったら毎年根洗い根切りして土の入れ替えしたほうがいい気がするー\(^o^)/
根っこの更新と虫や根コブの確認みたいな\(^o^)/
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:27:57.70ID:cTNF6BJp
金柑といちじくを育てたいのですが
最初から45L16号くらいいっとけば
当分植え替えしないでいいですかね?
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:21:17.67ID:7OybjK7V
植え替えはしなくてもいいけど、土の入れ替えは少しずつでもしたほうがいいと思う\(^o^)/
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:07:52.57ID:rZJTJkch
少しずつ変えていく場合鉢の下の方の土はどうやれば一番効率いいんだろう
鉢ひっくり返して出したら少しどころか植え替えと同じ作業になるし難しいねえ
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:45:22.08ID:QrPTZ1a9
スポっと抜いて鉢増ししたらいいんじゃね?
隙間に新しい土入れるだけって奴
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:38:03.97ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WHVJN
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:07:04.99ID:JA++3AX3
>>97
ドリルで穴開けて土詰め込むのが1番簡単
1番下にあるよ
ttp://www.ichijiku-farm.com/cultivation2.html
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:15:41.39ID:hZ7SMX6P
なんか気づいたら去年1年で育ててるイチジクの品種が13品種に増えてた\(^o^)/
果樹全体で60品種こえてもた\(^o^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況