X



【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part14 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 07:20:48.37ID:qqdLcLG8
>>813
あんたのコンポストは逆さバケツみたいな奴かい?
種類がわかっているなら入れてみれば?合ってりゃ増えるし違えば逃げるだけ。
温度も快適なら居座るし熱けりゃ逃げる。それだけの事。
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:26:57.76ID:UZVZqhjw
>>813
何ミミズか分からないけど、買った植木の鉢から出てきた大量のミミズをコンポストに入れたらすぐに消滅したね
ちなみにそのバケツに発酵熱は発生してない
それでも溶けた
発酵熱に耐えられるミミズっているっけ?
ていうか、知ってることをなわざわざぜ訊くのか意図不明なんだが・・・
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:12:11.73ID:q1uxMeLZ
種類に関しては「知っている」、温度に関しては「知らない」って読み取れるんだが
日本語読めない半頭人が紛れ込んでなないか?
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:44:55.09ID:X2bC16Ve
>>818
815のレスが役にたったと言ってるけど、発酵熱に耐えられるかどうかの回答はどこにも書いてないよ
「温度に関しては『知らない』」のなら、815のレスは役にたってないはずだね
日本語読めてる?
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:16:33.82ID:X2bC16Ve
811の引用文を信用するばならば、畑から出てくるミミズはコンポストで増えないって答えが出てるわけで、
その時点で温度もへったくれもない
最終回答が出てるんだから
そこへさら畳み掛けて何を訊いてるのか意図不明だって話だよ
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:24:46.32ID:rwLP1f45
愛に発展する
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:28:52.79ID:4kGopbw2
とりあえず庭のゴミや台所の生ごみはコンポスト行きです。
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:44:20.80ID:jzUN7JoC
バケツに生ゴミと土を混ぜて毎日混ぜてたら
ほんのりと暖かくなってるのがスコップを持つ手に伝わってくる
でもバケツみたいな小さい容器じゃたいして温度は上がらないんだろうな
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:46:16.96ID:jzUN7JoC
>>821
おまえは日本語読めてないっていうより解釈がまともに出来てない
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:35:13.89ID:ZVfD3FUU
お礼に噛みつくとかどういう思考ルーチンなんだろうなw
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:37:40.51ID:ykJ/pSpf
愛が憎しみに変わる
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 01:24:13.95ID:0DfUECjV
誰か別のやつと勘違いしてないか?
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:56:57.58ID:rffmVDuJ
昨今どこ行っても人間がマウント取り合ってんな
日本が荒んできてるのか
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 08:15:07.71ID:8QAEN+B7
ココ最近どこのスレでも喧嘩してるの多いな
って思った頃
東北の震災があった
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 08:20:14.61ID:soUjcJVx
ドイツでは食料の残渣を堆肥化した有機農業が盛んだけど、その中に含まれるプラスティックが
農地の中に混入して問題になっている、コスト高で対応できないとNHKの海外ニュースでやってた
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:36:30.53ID:4S9RaWP7
どうやって回収してるのかわからんけど
袋とか容器ごとポイする奴が多いんでないかね
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:39:13.68ID:soUjcJVx
>>833
スーパーとかで売られていたビニール袋でカバーされたブロッコリーとかの
生鮮食料品の残渣をそのまま堆肥化しているような映像がでていた
ちなみに海洋に投棄されるプラスティックの20倍の量のプラスティックがすでにドイツの農地にはばらまかれている模様
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:38:06.99ID:KmG2XSTE
何年か前、コンポストで出来た堆肥、もう生ゴミの形がないし土の匂いがしてるから大丈夫かなと思って苗を植えたら根が腐って枯れたことがある
たぶん十分に分解されてなくてガスが発生してたんだと思う
古い土に、牛糞の代わりにコンポスト堆肥を混ぜて再生させたいと思ってるんだけど、
コンポストが十分に分解されて完熟状態になってるのか、それともまだガスが発生してる段階の未成熟な状態なのか、
どう判断したらいいのかわからん・・・
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:02:30.92ID:+H2W44Fk
>>832
問題はプラスティックの何が問題になっているかって事なんじゃね?
分解されにくいから根張りが悪いとか、成分流出ならどの成分がどんな悪影響を与えるか。
興味の無い人間は何が悪いのかさっぱりわからない。
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:03:47.75ID:soUjcJVx
>>837
根を傷つけて植物の成長を遅らせるらしい
しかもどんなに細かくなってもそれは変わらないと
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:13:10.61ID:+H2W44Fk
>>838
それは大変だなぁ、成長が遅いって事はほぼ収穫量が減るって事だものな。

出来ればそのソースを教えて欲しい。
独逸は極右と極左が共存するし、公的に発表されたならかなり信憑性が有るんだろうなぁ。
でも独逸って90年代には生分解性プラスティック必須になったんじゃなかったっけ?
90年代に数回逝ったけど電子屋だからネタとしか覚えていないがw
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:52:38.19ID:/LUdOGu2
ワシャ貝殻を石鉢ですり潰して蒔くよ
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:44:04.90ID:4CetKXco
100均で売ってる有機肥料って
単純に卵の殻を割って細かくした破片の集まりにしか見えないんだけど
あれ結構鋭いんじゃないのかね
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:05:07.85ID:4CetKXco
あ、ごめん841は「有機肥料」じゃなくて「有機石灰」です
卵殻は土中で少しずつ溶けて角がなくなるのかもしれないけど、それまでは鋭利だよね
根はゆっくりと伸びていくから、鋭利なものがあっても普通に避けていくんじゃないのかな
周囲の土を人間がいじったら、その圧で押されて根が切れることはあるかもしれないけど
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:05:07.71ID:gexJ8Juj
卵の殻は根っこが出す酸によってのみ溶けるらしい
だから苦土石灰と違って撒きすぎてアルカリになりすぎることもないとかなんとか
だから撒いてすぐ植え付けできると書かれてるんだろうね
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:34:38.64ID:RDruU3Ho
根の出す酸を中和するだけなら土壌酸度の調整にならない気がするが……
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:06:02.79ID:F63AuPyj
日々卵の殻2〜3個を指ですり潰してたら
半年ほどでふと気がつくと皮膚がボロボロだったですよw
乳鉢に変えました
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:18:06.53ID:94qUJmYU
肥料に含まれるの窒素分は土中の硝化細菌の働きで硝酸・亜硝酸になるから、結構酸性に傾くよ。

畑に近い井戸で、井戸水がpH5とかよくある話。
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:21:38.88ID:AJ0eAoQA
酸性に傾いた古い土を再生させる際
重質炭酸カルシウムの粉を撒いても中和させられるんだろうか?
手元にたくさんあるから、有効なら使ってみたいんだけど
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:40:09.68ID:+DVU9Q7G
>>836
一応、完熟するまで、最後に生ゴミを入れてから夏場は1か月、冬なら2か月と
書かれていますね。

私がどこかで読んだ情報では、「水を入れた容器に、作った堆肥を入れて、
それが沈めば完熟、沈まなければまだ未熟」だそうです。
(コップ程度の大きさの容器でよい)

先日私も、二か月ほど寝かせた堆肥を試してみたら、すぐに下に沈んだので、
その土を使って花を植えたよ。
それから4日くらい経つけど元気なので大丈夫だと思う。
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:39:58.57ID:IAjm0gjx
冬前に臭かったやつがまだ臭い
これまでだと臭いやつでも3ヶ月くらいしたらいつかは土の臭いになるんだけど
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:01:26.19ID:LmFKJwPX
コンポスト始めたばかりでぜんぜん発酵が進まない
混ぜてるのは生ゴミと微塵土と米ぬか少々だけ
てんぷらの廃油を少し混ぜると発酵が進むらしいけど、やってみたことありますか?
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:16:16.84ID:bp78O7gV
>>851
気長に続けるしかない。発酵が全くないわけではなく徐々に進んでおり、春を迎えて気温が上がれば発酵速度も上がってくる。
塩分の濃いものや貝殻のように分解しそうにないものを避ければ神経質になる必要はなく、ゲーム感覚であれこれ試して楽しんでみたら?
生ゴミを投入する都度しっかりかき混ぜて空気を通すのが肝心。基材は、初期投資だと思ってホームセンターか百均でピートモスともみ殻燻炭を小袋でよいから買って2:3で混ぜ、庭土を少し足したものを使う。保水と空気の通り道を両立してくれる。
湿り気味の紙に火打ち石で火をつけるようなもの。いずれは火がつくけど、いい火花が飛んだからなのか紙が乾いたからなのかわからない。それもまたひとつの愉しさ。
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:03:12.56ID:OQBBbOXS
>>853
やったことないけど、臭いがすごいことにならない?
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:24:58.72ID:bLYAAini
まず何を目的として入れるのか知りたい
肥料としてなら使う時に入れればいいし
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:08:24.83ID:g0d6np+D
最初から好気発酵させてる人が多いのかな
嫌気発酵させて生ごみの形がなくなってから好気発酵に切り替えてる人っていらっしゃいますか?

ちなみに、嫌気発酵だけでずっとやってると、池の底みたいなヘドロ状態になるんでしょうか?
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:35:12.63ID:g0d6np+D
鶏糞単体をニ〜三日放置してるだけでアンモニア臭が立ち上って金銀蝿がたかりはじめるぐらいだから
コンポストに鶏糞混ぜたら蛆地獄になること間違いなし
蛆に食べさせて堆肥化させるのならいいかもしれないが
ご近所トラブルにならないよう臭いと巣立って四散する蝿の対策は必要だろうな
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:07:51.92ID:gU/ifDNq
表面に白カビが生えてきた
とりあえずこのまま放置してみよう
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:57:13.64ID:q6AV9YMO
69: 逆闇金男ケツオ ◆k2oooooooo [sage] 2019/03/31(日) 23:14:35.88 ID:B2JZobFE
つーか最近、中出しし過ぎて彼女のまんこが炎症起こしちまったわ(´・ω・`)

生涯ナマポ高齢童貞(存在意義がコバエ未満)にゃこんな経験は一生できねーだろーなァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頻繁に同じ質問されてうぜーからこのスレにまとめとくわ(´・ω・`)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43134/1510405607/
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:54:57.61ID:wKwkWn9S
鶏糞より牛糞や馬糞の方が
セルロース分解する細菌がいそうだよ?
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:59:51.13ID:qVuPMWI3
毎日攪拌してたときはうっすらと指先に温かさを感じてたけど
白カビが出てからは攪拌してもまったく温度を感じない
ただし、ナマゴミの形は消えてきてるから分解はされてるらしい
温度がまったく上がらなくても大丈夫ですか?
というかなんで温度が上がらないのか分からないんですよね
白カビが出てきたあたりからぐんぐん温度が上がるってどっかのブログで読んだんですけど
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 05:55:00.13ID:QhwF6jvG
畑の一角にバクテリア de キエーロ(木製コンポスト)を作りたいのだけど、
害が少ない防腐塗料のオススメってあります?
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 07:30:57.98ID:UJO/Z/x3
コンポストではないけど土の流出を防ぐための木製囲いを30cmほど埋め込んでるが
何も考えず表面は油性ウレタンニスを塗布したが3年以上もってる
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:58:31.47ID:TS+abv91
生ゴミの形はなくなってきてるから分解は進んでるはずなんだけど
切り返しをして空気を入れても常温のまま
たまに切り返しをしてるときにかすかな温かさを指先に感じることがあるけど
湯気が出るぐらい温度があがるらしいけど、どうやったらああなるのか分からん・・・
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:09:28.86ID:Uyh9oSDp
窒素分を入れると温度が上がる。

生ゴミを入れたら、米ぬかと鶏糞も一緒に投入。
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:36:40.03ID:TS+abv91
>>868
ありがとうございます
分解は進んでても温度がまったく上がらないのは窒素飢餓状態だからってことですか?
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:15:37.05ID:By1hjXPs

白カビが生えるのって嫌気なんですか?
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:31:52.61ID:gaLDJOhG
麹菌→納豆菌→乳酸菌→酵母菌→放射菌のプロセスで発酵が進み
高温になるのは納豆菌で、白カビが見える放射菌に移行するに連れ温度が下がっていくと聞いたことがある
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:37:31.65ID:By1hjXPs
ということは白カビが出てきてる時点でそろそろ終息が近い段階になってるってことですか
温度がほんのり上がっただけだったけど、ちゃんと使えるものに仕上がるのか心配だわ・・・
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 02:10:24.99ID:bcFO+VCs
少し水を混ぜこんで発酵熱が出なくなったら頃合いだと思う
植物に与える際は炭素成分が少ないほど好ましい

カビ臭さでなくアンモニア臭が酷い場合は注意
腐敗発酵が進んで大事な窒素成分がガスとして消費されてるらしい
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:31:50.72ID:PtRjwzjA
多分通気性じゃないかな
段ボールや木組みのコンポストじゃないと四方からの通気が確保できない
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:18:58.82ID:gNGWssEE
嫌気気味で管理してほとんど臭わないところまで発酵させて、それから好気に切り替える方法って有効ですか?
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:44:57.50ID:ZqYPs/z7
>>879
生ゴミペールで乳酸菌発酵させてからの段ボールコンポストで運用してるけど、野菜くず多め肉魚少なめの二人暮らしだと凄く良い感じ
週に一回移し替えたら段ボールコンポスト側は綺麗に堆肥化してくれてる
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:15:07.91ID:2MUoRrHH
別に温度あがらなくても土少々いれて毎日かき混ぜてたら
どんどん堆肥化するけどな。底をかきあげるように混ぜる。
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:18:56.31ID:2MUoRrHH
温度上げたいなら冷めた廃油など高カロリー有機物投入したら良いと聞いたけどな。
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:22:35.35ID:c5oIV9h4
秋に雨水が入って冬の間ずっと臭かったコンポストバケツ
米ぬかやえひめAI入れても反応なかったけどいきなりハンペンみたいなカビ玉があちこちできた
これって悪くないもんだよな?
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:28:39.56ID:3H1NEQY5
雨水で思い出したけど
スコップで攪拌できなかった隅の方とか時々パサパサに乾燥してる事があるんだけど
水も意識して適量入れた方がいいですか?
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:03:29.67ID:efDDbiYs
ビシャビシャはあかんけどしっとりするくらい入れといたほうがええで
小便がええけど抵抗感あったら米のとぎ汁で
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:13:33.87ID:smPBfU7P
ミズアブは処理能力だけなら一番だよね
まだ内庭来ないけど
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:18:49.03ID:ppiGReZU
小便って作物への間接的塩害にならない?
ある程度は分解されると聞いたけど、完全に消えないとも聞いた覚えがある
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 03:06:08.41ID:NsHHWO00
微生物の分解を活性化させるのってなんだっけ
アルコール?糖分?
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:30:34.12ID:uiIO2S0x
>>888
米糠と油粕と魚粉を混ぜて堆肥を作るとき、一緒に砂糖と塩を混ぜるぐらいだから大丈夫じゃない?
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:38:13.84ID:XLNus4WX
そこに塩を混ぜる理由がさっぱり分からんのだが何でなんかね?
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:22:37.93ID:QZLwrHgg
塩は余計な菌に腐敗発酵させないためっぽい
乳酸菌は塩に強い
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:47:12.89ID:o5wbJSs3
先月末にほぼ目一杯迄溜ってたゴミがいきなり半分以下にくまで減ってた。
お日様の恩恵って凄いと思う。
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:38:55.80ID:h+rAL4bT
そういえばどこかの役所のサイトでコンポストを推奨していて
たぶんそこの情報だったと記憶してるんだけど〈違うかもしれません〉
多少の塩分は微生物が分解してくれるって書いてあったのを見たことがある
塩って分解されずに蓄積しますよね?
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:31:19.08ID:EyNYMgle
適当な環研資料漁ってきた

土壌中の塩分は降雨により流出されやすいが,
塩分濃度が高い生成物を肥料として使用する際は,
植物に対する塩害も十分考慮する必要がある.
今回調査を行った全ての生成物は,窒素,リン酸及びカリの肥効成分が,
バーク堆肥の品質基準を概ね満足しており,
重金属類等の有害成分も使用上問題が無いが,
塩分濃度が高い生成物については,使用時に注意が必要であると思われた.
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:36:39.85ID:h+rAL4bT
バケツで嫌気気味で管理していたコンポストを
ダンボールに移し替えました。
ちょっと水分が多かったのか、酸っぱい臭いに下水のような臭いが混じっています。
乾いた土と米糠を少し混ぜてみたのですが
どうなんでしょう、こんな感じで堆肥になってくれるのでしょうか?
発酵熱はいまのところまったくないです。
ダンボールを使うのは初めてなのでよく分かりません。
確実に虫が湧きそうだなということだけは分かるのですが・・・。
あと、ダンボールだと臭いが漏れないのでしょうか?
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:15:57.11ID:DWBFSnk6
バケツから段ボールに移す理由は?
バケツで嫌気発酵させたならそのまま畑なりプランターなりに埋めてそこで分解させた方が早い気がするけど
場所が空いてないとか?

酸っぱい臭いはあるのが当たり前だし下水っつーか生ゴミっぽい臭いは普通にするよ
毎回米ぬかまぶして放り込んでも生ゴミ臭はするからね
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:49:59.79ID:h+rAL4bT
ダンボールに移すのは好気発酵に切り替えたいからです。
バケツ管理していたとき、最初のうちは酸っぱい臭いしかしていなくて、
酸っぱい臭いがするのはうまくいっている証だというのをどこかで読んだことがあるので安心していたのですが、
いざダンボールで好気に切り替えようと移した際、
底のほうに水が偏っていたせいか、ドブのような臭いがしたのでちょっと焦りました。
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:53:51.79ID:h+rAL4bT
つづき

ぼかし肥料として作っているというより、
古土を再生させるときに混ぜる完熟堆肥にしたいと思っているので、
出来るだけ土に近いところまで分解させたいのですが・・・。
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:45:18.60ID:I+z1YFaL
虫や臭いが気になるならますます段ボールよりプランターをお勧めするけどな
植える目的じゃなくてプランターに土を入れてその中に生ゴミを埋めれば臭いもしないし虫もわかないしそのまま土に還るよ
それを古土に混ぜてもいいし古土で生ゴミを処理してもいい

ちなみに俺は初めて密閉バケツを使った時とんでもない悪臭を発生させたけど全てプランターの土が処理してくれたよ
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:04:51.99ID:h+rAL4bT
ありがとうございます。
ダンボールに移してからいまのところ臭いはあまりしていないようなので、
数日、攪拌を繰り返しながら様子を見てみます。
それで発熱しないようでしたら、プランターに移して、古土でサンドイッチにしています。
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:33:10.44ID:EyNYMgle
腐敗発酵を進めないだけなら乾燥させたあと熱々のボカシでも混ぜてやればいい
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:41:24.93ID:H+/v1462
ペールバケツ嫌気→段ボール好気でやってるけど、
好気側はハマるとガンガン発熱してあっという間に生ゴミが分解されるよ
俺は腐葉土と糠をベースにコーラン土ハンペン燻炭いろいろ混ぜたのを基材にして、
スイッチ入れたい時は揚げ物の滓や古い揚げ油をぶっこんでる
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:14:00.21ID:11Pkn7ql
>>883だけど今日見たらバケツ全体がハンペンになっててびびった
かき混ぜたらプーアール茶の臭いがしたわ
これってそのうちちゃんとした堆肥になるんかな…
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:05:34.01ID:976mOS3X
コンポストをぼかし肥料として使う場合は、鉢底にコンポストを敷いて、その上に培養土と植物を植えればいいんですよね?
コンポストは土みたいになっていなくても、黒く変質して酢っぱい臭いが少ししてる状態で使ってもOKでしょうか?
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:20:13.91ID:uc8o0gvh
しばらく投入をやめて様子を見ればいいのでは
臭いがする=熟成が終わってない=肥料として不十分
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:27:41.40ID:XX+3koeH
コンポストか、あるいはEMぼかしの袋に生ゴミ堆肥の作り方が書いてあると思うよ
そういうのなかったらググった方がよいと思う
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:56:27.13ID:ukZMS/VD
生ゴミ、庭土、米糠、おがくずを混ぜてやってます。全体的に温かく土っぽくなっていってますがアンモニアの臭いが気になります。成功しているのでしょうか?化学的な知識がないのですがどのような状態が教えて下さい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況