X



Agabe(アガベ) リュウゼツラン総合 02 [多肉植物] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:27.55ID:BU2UYgVK
Agabe(アガベ)の総合スレッドです

Agabe(アガベ)はメキシコを中心に米国南西部と中南米に分布する単子葉植物
一部の品種で低温に注意が必要な以外は殆どが強健な観葉植物です

アガベ以外の呼び方はセンチュリープラント、アメリカンアロエ
メキシコではマゲイ、日本では竜舌蘭(リュウゼツラン)があります

前スレ
アガベ・アガベ!だーい好き!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1124009106/

※オークションや販売店の話題は専用のスレでお願いします
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:07:58.41ID:xqSk4tNh
はえ〜
そんな事よりアガベって成長期は割と水欲しがるよな(特に地植えにするような大型系)
土が少し乾いてくると成長ゆっくりになって乾ききるに水あげると勢い良く育つ。
腐るどころか水あげないと全然育たんから
鉢土の中の方少し湿ってても成長遅くなって翌日晴れるようなら水あげちゃってる。
間違ってるんかな。
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:37:52.67ID:uhzRuiLI
>>715
ディッキアみたいに簡単に交配して
親名x親名 で販売できたらいいんだけどなあ
交配どころか花見れるのかも怪しいわ

>>716
コーナンとダイキで売ってたな
買おうか少し悩んだw
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:28:34.40ID:r4PK7/nS
>>717
植物の調子がいいならそれでいいんじゃない
でも、水やり多いと開いてこない?
俺はだいたい5日おきに水やりしてるけど、
これからの時期、水やりを増やすべきか減らすべきか悩んでる
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:33:11.94ID:+pu+lv1P
ホリダの棘先がうねうねってなっているものは園芸品種名ありますか?
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:49:45.52ID:zdgrRuhj
パリーの実生したんですが、一つだけ紫っぽい奴があるんですけどこれはマンガべでしょうか
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:32:43.62ID:eRwGrbBy
病気の予防にトップジンM使ってる人いますか?
何種類か育ててるけど下葉の枯れ方が少し怪しいのがありまして。
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:29:22.45ID:sOupWnbm
ベランダ真南向き日当たりバッチリで、遮光したところで今年は気温高すぎて水あげて煮えそう
故に様子見ながら夕方〜夜に水あげてる
うっかりベランダを完全目隠しみたいに遮光すると土鳩が入り込むからどうしようか悩む
土鳩うざす
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:20:18.38ID:ywpmJ6QS
メリコ錦とクリームスパイクは同じもので
これは吉祥天の系統のひとつってことで合ってますか?
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:24:49.02ID:ntWITCRM
>>725
パリーじゃなくてアプラナータらしい
ノーマルは孫悟空と和名が付いているが流通が少なくて人気が再燃中
持っている者からするといくらでも子を吹くので希少感皆無だけど
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:49:16.57ID:9nnjycbS
地元に有名なアガベ収集家がいるらしい
温室見学とかしてみたいもんだ
雪国だからかリュウゼツランとか見たことないんだよね
でっかいのが見たい、でっかいのが
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:59:49.92ID:Syb4SfFl
実生苗が全然大きくならない
特徴は出てきているんだが、こんなもんなのか。
もう2年生だというのに
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:23:19.23ID:zB3MgBjf
幼い苗は植え替えると拗ねて成長止まる 枯れる奴まで出てくる
隣同士競い合って弊害がでそうになるまで極力植え替えはしない方がいい
アガベ初実生の奴とそれから3年後の播種で大きさ逆転の経験したw
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:28:48.59ID:DRBH/i8Y
そうだったのか
育苗箱に蒔けば良かった
思えば今年フードパックに蒔いたばかりの種が既に何度か植え替えた2年生に迫るサイズになってきてる。
2年生達はほとんどが直径8mmくらいで縮こまってる、まさに拗れてる。
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:20:12.59ID:jmkNwYYF
王妃雷神、笹の雪らへんは直射日光でダメになった。
ボロボロ。
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:47:43.54ID:xNYIQayq
>>726
ありがとうございます
メリコ錦(applanata variegata)の幼形の斑無しなのが孫悟空?
でも孫悟空で検索すると斑入りばっかり出てきますね
孫悟空錦?
メリコ錦の斑の入っていないメリコ=孫悟空?
patanoi?訳がわからない…誰か表にして…
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:20:08.00ID:ZpBroxV+
>>737
ここ微妙に間違ってる情報とかあるよね
でも国内唯一だし乗ってるの全部栽培してるのは凄いからいつもお世話になってます
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:35:28.51ID:VPfCTyGh
カキ仔の水やりのタイミングがわからん…
土が完全に乾いたらすぐやって良いのか、3,4に空けて良いのか
締まった株にするにはどのタイミングが良いのでしょうか?
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:50:05.60ID:nnfHCU1P
締まった株とかカキ仔したレベルでするもんじゃない
3年後くらいに安定した成長見せてから鉢の大きさやら厳しく育て耐えれるような計画を考える
カキ仔も根無しと根があるので違う
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:09:41.69ID:VPfCTyGh
>>740
なるほど、ありがとうございます
今年の5月に植え、底穴から1本根が出てきてる状態です
乾いたらやるって感じでやってみます
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:58:07.95ID:Oa/k+NMh
エボリスピナの下葉が数枚枯れてしまった
ドロっとして臭かったんで間違いなく高温多湿のせいだよね
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:35:24.06ID:pcXlTsL0
>>742
え、それ高温多湿とかじゃなく…と釣られてみた
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:23:39.16ID:DLtvei3R
>>733
たしかにただの虫に吸われた後っぽい?
今見たら汁が出てた。まわりが半透明に変色して
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:57:19.64ID:Jq5gHfXo
エボリスピナ・・・
枯葉取り除いて掘り起こして見たけど根は健康的なのに枯れが止まらない
株元から少し離れた所が黄色くなってそこからグチャっと枯れていく
泣いてるよ
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:24:17.02ID:5hrmbUTW
ヤフオクで最近よく見る輸入株?
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:46:32.64ID:CepEfPs8
大変なことになった、、
今後、phyto無しでの輸入は即廃棄だとよ、、
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 04:33:09.66ID:Ck4nZMSr
ユタエンシス逝ったわコレ
枯れがとまんねぇ
株元の葉に黒い点々が出来て枯れていく
休眠期だから断水したのに
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 06:16:08.53ID:p1J5cNFe
ユタエンシスは4種あるけど厳しめだが普通に水遣りしてるな
3年目くらいまでの実生もあるがこういう苗は周2くらいで与えてる
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:30:49.08ID:Ck4nZMSr
ごめん休眠期はミスったわ
普通に育つけど
高山性だから高温多湿はダメなだけで
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:43:00.76ID:nIq3IZ/M
栽培空間が淀むと人間で言うところの窒息とか一酸化炭素中毒みたいな事故が起きると思ったら良い
生物的に死んで溶けるまで見た目は同じだから菌が関係した病気に見えるけど
特定の環境に特化した植物だと菌が死因ではないケースはかなりある
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 07:15:39.55ID:R9bP11Bg
アガベ植え替えって今していい?
9月まで待つべき?
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:34:30.71ID:YSAyy1Dw
うわーん
ユタエンシスが〜と騒いでた奴だけど
https://i.imgur.com/f6KZklJ.jpg
一度こうなった部分取り除いたのに止まらんの
根っこは腐ってない、むしろ乾いてる
ウイルスというかなんかなのかな
誰か分かりますか・・・
トップジンMとかベンレートならあるけど撒いてない
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:33:46.26ID:D52ri8Tc
>>756
患部が成長点のすぐそばだし手遅れな気がする
カビにやられた葉をむしると何も残らない可能性が高い

外科的なことをするにもしないにも
とりあえず洗浄殺菌をして水分を乾かした後に考えたらどうでしょう
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:23:09.11ID:q5o9pAHE
>>747
詳しくお願い

今までは警告書付いてくるけどほぼ届いてたんだけどね。
あっ、もちろんだけど先方には100%付けるように依頼してる。
箱の外にぶら下げたりするので日本に入るまでに紛失することはあるみたい。
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:40:24.55ID:PH9T9CdA
多分過去に税関に引っかかったことある人全員に水産庁から手紙が来てる。
内容はインスタにいっぱいあるから探してみな。

マジで温度感変わったのか、度がすぎるやつの抑止かわからないけどね。
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:12:30.89ID:Q1L8zqgS
もうそのまんまの意味だよ
うちは農林水産省からお知らせが来たけど、成田や川崎の検疫から来てる人もいる。
とにかく証明書無しでのお目こぼしは今後しないということでした
まぁそれが正常なんだけどね、、、
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:13:55.07ID:YiKhKiIm
自分もこの前手持ちで帰ってきたけど
先月はメチャクチャ説教されたしかなわんかったわ…
それまではいつも優しい感じだったのに
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:47:29.79ID:5cVQr+yk
みんなどこから輸入してるん
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:49:22.47ID:OS9Xqt3v
現地で検疫も通せないのに、輸入してる馬鹿なんか居るの?
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:20:19.85ID:CiVV5o+h
スタイル君も検疫通さずに入れてた事あるでしょ。
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:50:44.16ID:8YpG4Hhe
今はちゃんとやってるね
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:03:49.16ID:P93la7Ev
ティタノータの価値を無理やり上げようとしてるのがチラホラ見られる。
な貴重な種が手に入らないとか言っているがそもそもブルーは選抜個体なので
発芽してもそれがブルーにならない。
タネ屋なのに大丈夫か?
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:58:46.55ID:CY07fhcb
ちょっと前から、やたらブルーブルーってこだわってる奴いるけど、正直どうでもいい。
そんなに珍しくもないし高価でもないし
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:46:45.68ID:OBuHCHYJ
チタノタとかシャークスキン高いねぇ。
その辺買うのは一部を除いて、転売屋かおしゃれさんだけだしなぁ

あんま人気ないけどデザーティやフェロックスの方が俺は好きだなぁ。
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:46:37.42ID:OWiPq1vP
>>768
インスタでもまたアガベが人気ですね!!とかウザい投稿してるのはヤフオク転売屋だしな
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:53:29.10ID:zqaEgDqy
チタノータ系はちっこい季節斑しかないな
チタノータ買うなら交配種かテキラーナ欲しい
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:04:31.12ID:VDDuMMT7
チタノタブルーに拘ってるやつっている?
みたことないけど
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:29:18.89ID:6CrkYqBg
>>776
もしかして盗んだ人?
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:39:37.25ID:9RGUf5os
777☆*°
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 00:34:00.89ID:2FRgUg/y
防犯カメラ映像ってのだろうね
警察に提出すりゃいいんだよそんなクズ
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 09:15:59.05ID:tcIeyTru
植物園の入場口前に巨大な斑入りアメリカーナがうえてあるんだけど
根本を囲むようにこぶし大の子株がたくさん生えてて1つぐらい分けてくれwと笑ってしまった
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:41:31.35ID:7ZdOai8h
言ったら貰えそうだなw

ただイベントで販売したりとかありそうで断られそうだがw
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:30:05.69ID:mOEGcuqG
正直俺が持ち主だったら興味があって欲しがってる人いたら一個ぐらいあげるな。
リアルで話しかけられたら。ネットだとキリがないから売ってるけど
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:36:07.93ID:2QhYT52k
アオノリュウゼツランが欲しいんだけど、地味過ぎて売っていない
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:14:29.14ID:2FRgUg/y
ディズニーリゾートで子株出てたなぁ
公園とかのは許可出れば子株もらえそうな気もするけどな
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:07:42.68ID:f9ey6KId
アメリカーナの斑入りの子株って黄色い奴?数百円で売ってない?高くても千円、二千円の世界でしょ。買えばいいじゃん
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 02:46:48.65ID:VjgYj5AL
田舎だとなかなか売ってないよ
だから俺は基本ネット
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 04:18:54.27ID:lFiWjYX/
>>785
ふつうにヤフオクでもメルカリでも売ってるやん
強いからすぐ根が張る
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:11:48.38ID:MMqJcwAF
斑がないアメリカーナだよ
売ってる?
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:30:50.12ID:8yeC4ROt
ヤフオクでも数品出てるっしょ
そういや俺の近所のホムセンにもあったな3000円くらいで
割高でスルーしてるがw
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:56:22.35ID:fFXiFYSH
普通のリュウゼツランなら
うちの住んでるところの橋の欄干のとこに野生で生えててそこからカキコとってきたことあるわ
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:05:27.69ID:ASK5xFNE
宮崎県、国道10号線走るとあっちこっち生えてるから
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:18:42.17ID:+s38VK+9
下葉がペタッとなったり下に沿ってる状態は調子いいのか悪いのかどっちどっち?
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:42:10.51ID:trawbxTt
USDA zone8のとこ住んでるけどユタエンシスとかパリーみたいなくっそ耐寒性強いやつって
実生半年くらいの幼苗でも同じだけの耐寒性ある?
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:51:00.16ID:tFFPffJ+
無理だろw
3.4年目まで無加温室内
5年目くらいから無加温ビニールハウスや軒下で屋外越冬デビュー
こんな感じかの

ま、とにかく若い間は霜厳禁
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:13:16.62ID:efhowyhT
平均気温から見るゾーン割りを単純に日本へ持ち込んじゃダメだと思うんだ。
例えば都心のマンションと八王子の平屋では越冬できるものの差がかなりある。
参考程度に使うのがいいよ。
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:13:20.47ID:Fmy0Liao
今年初めて実ちゃれんじして150株くらいできてしまったので
冬が怖いなぁって思ってたけど、無加温室内でいいならそうでもないみたいだな。
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:18:51.68ID:trawbxTt
流石に露地越冬は無理かぁ…
大人しく中に入れときますわ
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:42:00.98ID:H7TecANA
みなさん気が早いですね。まだまだ夏は終わりません。
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:19:34.52ID:xa2GB5da
ゾーンは日本ではあまり当てにならない
もっと寒くてそれこそヒマラヤの寒いところでも大丈夫でも
日本の平地では霜で葉がやられる
寒くても湿度低くて霜が降りないところのほうがいい
気温+湿度的に日本は単純な寒さ以上に耐寒性求められる
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:24:54.73ID:ZhdF/Ea3
zone8でも偏西風が直撃しない西に壁あったりしたら霜が直撃せず地植え可能かなあ
金のなる木とか多肉が屋外で越冬してるの近所にもあるだろうから
そういうの参考にすればいいとは思うね
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:11:57.03ID:DybLK7mk
アガベの間延びって治ったかな
日照不足で葉の付け根白っぽくなる奴
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:45:21.97ID:Whtrmfez
間延びって治るの?って言っちゃうレベルの人は、失敗しても納得できる値段のもの買っといたほうがいいんじゃない?
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:08:28.31ID:nkAn9i8N
俺は悪くないからキレてんの
この程度だったら治った気もするんだよな〜
長い時間掛けて治していくからもういいよ
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:18:56.79ID:cZqlwiB1
腰水でガンガン日光に当ててる実生苗にカエルが湧いて、苗をなぎ倒してく。
イライラする。全部二階のベランダ行き・・・水やり面倒臭い・・・
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:22:55.24ID:8J4RbQZz
言葉足らずが過ぎるなw
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:10:27.35ID:vU7bw7t7
清掃業でも意味わかんねー
自分で世話してないのを掃除の人に責任転換かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況