X



ミニトマト 63 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/19(月) 17:50:57.06ID:HjsQBgk8
ミニトマトについて語るスレです。
ミニトマトについての情報を交換して、ミニトマト栽培の楽しみや収穫の喜びを分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・

次スレは>>980が宣言して立てること。

ミニトマトWiki
http://minitomato.wiki.fc2.com/

前スレ
ミニトマト 62
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1496133323/


[関連スレ]

ミディトマト7 【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497643636/

トマト22
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497787564/
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:34:52.93ID:p0Yd3uOZ
うぁぁぁーーーーー!
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:55:44.43ID:cWIGXJtA
>>731です
夕食にミニトマトと大玉トマト、どちらも同じくらいの色合いを
最初にミニトマトをぱくっと口に入れたら、酸っぱいなら我慢できるけど
苦いのなんの、はき出して、大玉を食べると美味しいでした。
もうミニトマト、引っこ抜いちゃおうかな。
甘い時期もあったのに、肥料とか雨とかで苦くなったのかも。
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:45:51.54ID:tkvcZEbh
>>731
夏は熟れるまでの期間が短いし糖分を蓄積する意味もないから甘くならない
秋から初冬まで株をキープして寒くなってできた実をたべてみ?
めちゃ甘くなるぞ
寒くなると凍結防止のため糖分をたくさん蓄える
熟すまで時間がかかるんでなおさら糖分が貯まる
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:57:54.19ID:JkEiGBIR
>>757
初冬まで株をキープって、成長点切って脇芽を育てながら…ですか?
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:00:10.04ID:u1Wns3Iw
>>755
「ミニトマト 苦い」でぐぐってみて
気温など条件によって出る生理障害みたいだよ

残ってる青い実は上手く熟すといいけどねえ
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:01:29.84ID:QQscLomG
>>755
今回の場合がそうだったか断定はできないけど
かかると苦くなるばら色かび病なんてのもある
これは株単位じゃなくて実単位でかかる
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:04:55.30ID:2VdHNyVi
9月末に成ると青いままで赤くならないで終わってるけど、暖房してるの
毎年赤くならないので撤収してる@神奈川
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:18:45.92ID:7chgvSCC
>>755
同じ色合いってとこからなんかおかしい
そういう品種もあるかもしれないが
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:47:15.60ID:Kkweb4OC
うわーッ!はっはっはっ!

どんどん水吸え、どんどん水吸え!

うわーッ!はっはっはっ!
0766福岡県
垢版 |
2017/07/04(火) 22:34:20.90ID:3RbNbZfE
せっかく支柱してやったのに雨だけとは。。。。ちったぁーハラハラさせんかい。
0767台風
垢版 |
2017/07/04(火) 23:57:51.65ID:JB9JYfO6
次当たるときは、ちゃんと責任もって一切合財薙ぎ払いますので、
その際はどうか湿った空気でエールを送っていただけると幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 03:23:10.29ID:siXBhgxl
>>754
俺も風速2メートルくらい
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:07:08.32ID:eUil71sL
雨は強かったけど風はあまり強くなかったね
被害ゼロでした
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:46:56.39ID:wf3ijyX8
台風よりは、その前の猛暑で成長点がチリジリになってしまった
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 08:02:32.26ID:DWf+R+TQ
大事に育ててた脇芽がボッキリ逝ってたよ( ノД`)…
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 08:34:58.45ID:DqplxaU+
うちは地面に挿して萎れてた脇芽が生き生きし始めた
実がなるまで育つか分からんけど頑張って欲しい
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:43:54.63ID:7sJOIYGS
アイコに実は沢山つくけどあまり大きくならずに赤くなっちゃうから今朝どっさりと30グラム追肥してやった。後悔はしていない。
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 11:07:04.10ID:0niVRk18
モザイク病になったらその実が熟しても食べられない?
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 11:27:13.98ID:lpKE5Sh2
アイコは実が小さいうちに茶色くなって落ちてしまうな
かろうじて実が大きくなっても、皮が厚くて甘くなくておいしくないし
来年は選択肢から外そう
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:02:15.53ID:7sJOIYGS
上村
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:45:13.86ID:eUil71sL
うちのアイコには水も肥料もやらず
誘引、整枝だけはせっせとやってます
でも元肥の牛糞が強かったのか大量の実がつき、葉の勢いも強め
2本仕立てに変更して栄養分散中
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:52:49.75ID:7sJOIYGS
でたでたウンコ最高厨が
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:57:58.64ID:w+eJ/otF
牛糞堆肥って土壌改良目的だから肥料としての役割はたいして無いって聞いたけど
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:57:57.10ID:K0HYkQxx
牛糞やばいよめっちゃジャングルなる
つるボケなりやすいけど
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:05:07.16ID:eUil71sL
牛糞てそんなに危険なの?
匂いないし鶏糞ほど肥料分強くないし繊維質だから土がフカフカして良さそうだけど
腐葉土は害虫とか病気増えたことあるから入れてない
毎年春に牛糞と石灰入れてるよ
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:12:59.80ID:cBhbv1yy
去年ここで教えてもらったようりんがいい感じ
野菜用なのかと思ったら菊にも適してるとのことで菊栽培にも役立ってます。ありがとう
でも自分が買ったのはD2のBMようりんというやつでお手軽な感じだけど、
コーナンに置いてあるようりん見たらなんか他の肥料と混ぜるとか、なんかとは混ぜてはいけないとか難しいことが書いてあって
そっちの方がちょっぴり安いけど内容がよくわからないのでやめておいた
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:36:47.18ID:eUil71sL
>>787
トマトにとっては窒素過多なんですかね
確かに葉の勢い強めだし
実も肥大しすぎてる感じする
土ふかふかなのが気に入ってるのに
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 18:59:39.83ID:RcT1WYgu
種植えるの遅かったからまだ親指ほどの長さしかない
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:05:03.70ID:xaENkjgA
昔は牛フンが良かった時もあったな、
鶏と豚は雑食で牛は草だけを食べてた時代。
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 20:22:07.91ID:mLbMss67
今年は馬糞堆肥にした
土が固くなりにくくていい感じ
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 20:31:21.42ID:cPsyfSFs
何だかんだ言って、早い時期に蕾も付いていない段階で買った、
カゴメのこあまちゃんが一番すごい
200ぐらい実が余裕で付いている
ネットの検索にひっかからない掘り出し物ってあるものだな
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:31:36.13ID:fDAdNIbp
突然の雷雨で庭が水海状態に
水吸うわこりゃ
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:34:34.68ID:43xryAzm
>>706
うちのつやぷるんは、コナジラミからの二次災害、すす病っぽい。とりあえず薬まいたけど、復活するかな。
実はベタベタしない?
黒ずむし柔らかくない甘くない。
わき芽から別に育てているからそちらに期待
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:47:45.79ID:cBhbv1yy
台風弱いのかあ…ってのんきにしてた関東民だったけど九州や広島県で死者行方不明者が出てるんだね
皆さん命を守るのが最優先ですぞ
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 01:40:32.55ID:dFr+xBN+
アイコと品種名の分からないミニトマト両方植えてるが、株数は
同じなのに、アイコの方が3倍くらい収穫出来てる。ただ、丈はえらく
高いが。これって普通なの? 今日は食い切れなくて友人宅に今朝穫れた
50個くらいあげたよ。アイコもミニトマも4株。
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 06:15:40.31ID:o/RPcW7m
うちの一房20個くらい
多すぎてよくない
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 06:41:23.64ID:Q4h80UY+
ピンキー美味くないんだが・・
鈴なりなんだけど収穫する気にならん
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 06:44:18.92ID:mWrq3UeG
ピンキー美味しくないよね
栽培してきた中で一番かも
まだキラーズのが美味しかった
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 08:02:23.81ID:svCjA1XH
脇芽の更新栽培というのをやっている人いますか?
ある程度収穫したら主幹を下の方の脇芽の上で摘心して、脇芽を
秋トマトとして育てるそうです
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 08:24:31.42ID:TF5gw8cR
レイズドベッドに植えたカゴメ gabaリッチミニトマトの成長が凄い。同じ場所のピンキーの二倍は成長している。
味は濃厚で好みではないけど子供が喜んで食べているから良しとしている。
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 08:24:48.62ID:o/RPcW7m
>>805
主茎を摘芯した後脇芽伸ばして2本仕立てみたくなってますが
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:09:47.71ID:0TnINfTO
>>805
下の方で切らないで上の方で切って下の脇芽を育てる
なぜなら上の方に熟すのを待つ実があるから
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:17:26.21ID:0ud6n69h
男がミニトマト栽培とかカッコ悪
黙ってやってればいいのに
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:20:00.98ID:EjSN+Lq0
サビダニって何したら出るの?
今のところ肥料、土、水でやってるけど雨によるくぱぁなし特に見栄えも変わりないように思えるが
いきなりなるんなら恐ろしいな
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:38:24.68ID:F0iYIiAg
>>806
カゴメって何気に優秀だよね
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:38:30.53ID:YDdwSdfX
異変に気づいた時には遅い感じ
チビるで!
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:49:16.68ID:RxcyvfSx
>>813
気温が上がると突然来る
最初はそれがサビダニだってわからないから、何日か様子見てる間に全体に…ってパターン
念のため何種類か薬買っといた方がいいよ
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 13:23:16.73ID:isMQwwCd
自分的には
雨続きで過湿→病気系に注意
高温続きで乾燥→ダニ系に注意と思ってて
このところの晴天の日には必ず夕方葉水してる
もちろん予防的に薬もしてるけどおなじない散水は効いてると思ってるよ
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:21:24.55ID:EMHwQTpe
>>775
発病前に付いた実なら食べられる
発病後は花が咲いてもまともに実が育たないので摘心して下の実を育てる事に専念する
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:09:27.63ID:HmRwWALW
モザイク抵抗性品種なのにモザイク病になるってことある?
一株だけ苗を買ったときから、お前はアブラムシホイホイか?ってくらいアブラムシに好かれてたやつがモザイクになったんだけど
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:18:04.87ID:LoPwoemA
あ、そうだ
日曜日にゼンターリしたのに台風で雨降ったからまたやらなきゃならない
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:17:33.31ID:ainOltfy
露地に放置してるプランターのほうが露地植えより実付きや太りが早いんだがそういうものか
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:54:54.08ID:QW69p+3c
ハモグリバエ祭り
ベニカベジフルスプレーしたんだけど効かないのかな…
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:56:36.57ID:QNRJtNoc
ハモグリは摘葉だけで済ませてるけど蔓延したらたまらんなあ
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:41:49.02ID:DgdRP2mH
ハモグリバエならアルバリンでもモスピランでも撒いときゃいいじゃん。
感覚的には二週は効いている。
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:01:32.65ID:z5wj77/D
アルバリンの剤型は何なのか一応言ってあげた方がいいよ
粒剤買っちゃうかもしれんし
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:25:54.15ID:EutcaKiA
うちは、アブラムシが着き始めたピーマンに散布するついでにベニカ水溶剤まいた
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:28:07.39ID:/9Hj09XN
>>820
モザイク抵抗性品種ってTMVだけでしょ
そのほかのモザイク病にはかかりうるよ
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:33:45.99ID:QW69p+3c
>>830
>>831
ありがとう。
粒剤と水溶剤どっちにもミニトマトの適用があったので迷ってたところだった。
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 06:27:27.02ID:dpCjrIhk
鉢植えだけどマルチング必要ですか?
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 07:45:34.17ID:lrUY6Utd
初めて作った純あま、
一枝に50個以上実が付いて喜んでたら、重さで根元から折れて落ちました
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 07:48:16.30ID:uop/UtV9
久しぶりに雨が止んだが未だトマトを見ていない
実割れ祭りが待ってると思うと帰宅する足が重たくなる
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 08:30:55.89ID:G6cgs2JB
>>838
それも地植え?
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 10:12:01.84ID:BjzOjCfT
>>841
TMVのうちでトマトに感染するのがToMVと言われるようになったんじゃないの?
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 11:02:57.68ID:G6cgs2JB
トマトもう一株欲しいんだけど

今から大玉買うのは悪手ですか?
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 11:18:27.85ID:fETdx5I3
もう店頭にはろくな苗しかないから
育ててるのがあるなら今あるやつの脇芽で増やしたほうがええで
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 11:27:20.92ID:G6cgs2JB
>>846
だよね。枯れてるのが多かった。
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:02:16.40ID:4Pp5ro6W
ろくな苗がない ならわかるけど
ろくな苗しかないなら 超いいんでは?
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:18:16.98ID:lqtcAsIf
>>846
>もう店頭にはろくな苗しかないから
>育ててるのがあるなら今あるやつの脇芽で増やしたほうがええで

もう店頭にはちゃんとした苗しかないからって意味だよね
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:44:27.75ID:9ZLtv0xQ
実をつけて重くなってくると、茎がポキポキ折れよる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況