X



【ライム・レモン】柑橘系総合31本目【蜜柑・オレンジ】 ©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001転載禁止@ダメゼッタイ  転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/27(木) 16:27:19.48ID:NMKk9MrW
柑橘類等ミカン科植物全般について語りましょう。
(山椒、キハダ、ゴシュユ、ヘンルーダ、ミヤマシキミ、コクサギ、たまたま等もOK!)

みかんとその仲間たち(新リンク先)
http://www.jataff.jp/mikan/

[柑橘の種類・病害虫・農薬など]
>>2

[過去スレ]
>>3以降

前スレ
【ライム・レモン】柑橘系総合30本目【蜜柑・オレンジ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492732907/
0941茨城北部沿岸で津之輝+その他柑橘
垢版 |
2017/12/14(木) 16:54:11.00ID:hs2NwlMk
>>938

カイガラムシやハダニ予防にマシン油散布しようと思ったけれど、自分の所有地で
カイガラムシを見たことが無いし、結局一度も散布せずに柑橘栽培始めて10年も
経ってしまった。カイガラムシは海風がお嫌い?

マシン油散布ってカイガラムシとかハダニ防除以外に何かメリットがありますか?。

カミキリムシを少しでも遠ざけてくれる効果が期待できるなら散布するけど流石に
カミキリムシには効果0ですよね?。カミキリムシが幹に開けた穴を見つけた時の
ショックは大きい。でも、不思議とカミキリムシが幹に穴を開けた年ほど我が家は
豊作。樹も自分に迫る死を察知して子孫を残そうと必死に実を作ろうとしているから
なのかしら・・・・?
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:55:07.82ID:F9MeUDni
>>940
あー、剪定ってこんな風にするのかあ。
うちのは、自由奔放系にし過ぎたw
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:57:58.34ID:0l85J8ct
>>937
おー!ありがとうございます
自家製レモン夢見てやってみよう!
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:13:09.78ID:FwPuG0t6
茨城を含む関東以北の太平洋側の最大の弱点は夏の日照不足。
冬の最低気温は問題ないが、5月から8月の北東風で陽が照らないので涼しいが
糖度が上がらない。
気温だけで論ずることが出来ない落とし穴。
これは他から来て住んでみないと分からない。
そこで生まれ育った人は、西南暖地も自分の住んでいる所と同じと思い込んでいる。
0945茨城北部沿岸で津之輝+その他柑橘
垢版 |
2017/12/14(木) 18:38:16.45ID:hs2NwlMk
>>944

おっしゃる通りだと思う。でも最近、ある一定以上は日照はいらないんじゃないかって?
思うようになって来た。

庭の東側と南側に柑橘の樹を植えていますが、東側に植えているのは午後1時には建物の
日陰になる。けど、同じ品種でも収穫して東と南側で味が違うとは感じないので。もちろん
プロの柑橘農家さんは、ライバルと差別化しようとして数字上の糖度をあげようと最大限
努力して、その一つが可能な限り日照時間をあげるってことなのでしょう。

でも、消費者がそれに気が付けてるか微妙だとも思う。糖度12度あれば十分すぎるくらい
甘いし、日光を反射するシートを地面に置いて地面からの反射光も取り入れれば糖度が0.2
程度上がるかもしれない。けど、その糖0.2に気が付ける消費者はどれだけいるのかしら?って
疑問が私にはあって。茨城県北部で北限のミカン農園をしている方がいますが、その農園で
食べた早生ミカンと、熊本の友人が経営する柑橘農園の早生ミカンと、味に違いがあるとは
私は思わないので。

基本、ここの方々は趣味で柑橘を育てているので、0.3くらいの糖度さは気にしないと思う。
趣味で柑橘を育てるうえで、一番大事なのはやはり最低気温かなと私は思いますね。
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:43:42.06ID:hqjY3XoC
酸っぱい葡萄みたいにそう思い込むしかないんじゃない
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:57:50.09ID:3Xina3ki
>>944
同意
原因まではわからんが、実が出来ても、それが標準的な味未満、またそれを超えることはまずない
2〜3年ほどかけて、樹齢9年の樹を平均的な味、そしてそれ超えさせるにはえらい手間がかかった
結局最後の年はハウス立てて、銀色アルミで反射率まで上げた
そうしないと皮は厚く堅いし、濃厚さが出ない

今は引っ越したが、いわき市南部地域の沿岸部1キロ程度だったのだが
緯度の割にはめちゃくちゃ温かいっちゃ温かい
9月も柑橘的にはちょっと冷たい雨が多いっぽい 高萩までも大体そう

それより北は語るに及ばず
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:01:42.29ID:k1eKssTY
糖度は夏場の降水量の影響が結構大きい気がするー\(^o^)/
夏場に水分ストレスがないと糖度がのらないみたいなー\(^o^)/
日照はある程度はマージンあるとおもー
光量抑えた環境だとカンキツは葉っぱ大きくして光合成量増やそうとするっぽい\(^o^)/
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:09:40.13ID:a8td7WXw
日照を分単位で計算して良い場所を用意したが
よく考えると日当たりがいいとはいえない北側の場所に甘夏の巨木が育っている
甘夏は寒さに弱いといわれるが、多分、マイナス5度になる日も年に何回かあるはず
正直、さっぱり分からん
0951茨城北部沿岸で津之輝+その他柑橘
垢版 |
2017/12/14(木) 21:26:13.59ID:hs2NwlMk
カンキツの品種によっても光飽和点は若干違うものの、柑橘類の光飽和点は意外と低い。

そもそも、カンキツは低木の部類に入るので、原産地の森の中じゃ背の高い落葉樹の
木漏れ日の下で育ってるわけだから、光飽和点が低いのも進化の過程で当たり前かな。

で、真夏の晴れの下の日差しは10万ルクスもある。一方で真夏なら曇りの日でも
1万から2万ルクスはある、雲の厚さによる。森田ネーブルオレンジの光飽和点は
1万ルクスから2万ルクスの間だと論文で示唆されてる。つまり、森田ネーブルには
真夏の薄曇りも、快晴も光合成がもたらす影響は変わらないということ。

逆にイヨカンの光飽和店は5万ルクスを超えるといわれるので、イヨカンを美味しく
作りたければ夏に晴れの多い場所がより重要になってくる。

カンキツの光合成がピークになる温度は25度前後と言われているので、関東以北の
相対的に涼しいところでも問題ない。むしろ、夜間が涼しいと呼吸によるエネルギーの
ロスが少ないので、夏の気温的には緯度の高い地域の方が良いかもしれないくらい。

つまり、光飽和点の比較的低い品種のカンキツなら、むしろ関東以北の温暖な沿岸部で
より美味しい実がなるかもしれないよ?。ま、私は所詮アマチュアですが。津之輝の
光飽和点は結構低いんじゃないかと予想。というのも、城で育てても普通に糖度13度
超えますからね。
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:49:44.34ID:a8td7WXw
>>951
そういわれると日当たりの悪いイヨカンだけ妙に成長悪りい
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:50:42.35ID:4mo4fea2
農業でやるんじゃないし趣味なんだから、育てて楽しむのはありですよ、趣味じゃなくて
本業の人がスレにいるのに驚いたわ。
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:37:26.23ID:hzxSunq9
雪が降ってきたから久々にスレに来たらみんな長文ばっかでスゲー見にく
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:39:11.33ID:k1eKssTY
>>951
光飽和点の数値は葉っぱに直接光を当ててベストな状況で計測したやつだから
品種や種類の違う植物を相対比較するのにはいいんだけんど
自然環境下の場合は、そのままの数値を目安にはできにゃいとおもー\(^o^)/
他の葉っぱの陰になってたりとか斜めの角度から光が当たってる葉っぱとかもあるからー\(^o^)/
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:52:47.20ID:FwPuG0t6
>>940
フロストバレンシアオレンジと通常のバレンシアオレンジは別物ですか?
バレンシアオレンジは2月収穫でもないし回青も起こると言われていますが。
0960茨城北部沿岸で津之輝+その他柑橘
垢版 |
2017/12/14(木) 23:09:47.25ID:hs2NwlMk
>>949

>>958

カンキツ農家さんですか?。質問ですが、1月、2月の中晩柑の場合、水分ストレスは
いつ頃かければ良いんですか?

というのも、カンキツに限らず、どの野菜も基本的に水分ストレスをかけた方が味が濃く
なりますが、例えばトマトが受粉後60日で成熟するとしたら、最後の3〜4週間程度
水分ストレスをかけるだけで十分違いが出てきたりしますが、中晩柑はいつが一番効果的?

あまり長期間水分ストレスかけると樹も弱りそうな気がして、特に夏場に水分ストレスの
程度を間違えるのが怖い。

茨城北部沿岸は12月から2月までとても乾燥して、特に1月なんて一滴も雨が降らない
年もあるくらい。中晩柑の水分ストレスが収穫前2か月くらいで良いなら、楽なんだけど、
何もしなくても良いからw
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:37:26.36ID:k1eKssTY
>>960
おいら家庭果樹栽培1年目のドシロート\(^o^)/
楽しいさかりでネットで論文とか色々調べまくってるだけー\(^o^)/
水分ストレスは↓とか、高糖度栽培関係ので見かけるから言ってみただけー\(^o^)/

早生カンキツ‘みはや’のシートマルチ栽培による高糖度果実生産と白色化繊布被覆による果皮褪色の軽減
http://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&;id=19425&sub_id=1&flid=103526
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:13:06.57ID:0SB51JJM
>>959
普通のバレンシアオレンジは育てていませんが収穫は6月あたりみたいですね
フロストの場合は1月に色づいて毎年2月に収穫していますが甘みが強くジューシーで美味しいです
3月まで樹に置いてしまうとプリプリ感が無くなるのでやはり収穫適期は2月のように感じます@関西中部
私は別物だと思いますし日本の気候に合っていると思います、時期的にも回青は見かけません
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:32:45.55ID:aR1vBd1f
マシン油がなくてアーリーセーフが余ってるんだけど同じ気門封鎖系だから代用出来るかな?
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:44:57.71ID:ncfC4W+E
>>957
長文読めないヤツはなんJにでもいけよ
園Jですらみんな長文で情報出し合ってるっていうのに
産業以内の馴れ合いしかできないならもっと頭の悪いやつが集まる板に池
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:48:25.18ID:/GoBk6Tg
長々と書けばいいもんじゃないよ

1、2月収穫ものなら9〜10月の秋雨をマルチでカットするといいんじゃないかな
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:35:58.68ID:cqR6+gkh
長文そのものと言うより、要点書かないでダラダラ長文で何回も連投するからウゼェって思うんでね
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:51:15.62ID:LQQYcq2m
>>963
適用があるから使って良いんだけど、
夏場にアーリーセーフちょろっと使ったら葉っぱがまだらになった。
成長期は薬害が出やすいのかもしれない。
すなわち冬なら問題ないだろうな。俺は安いマシン油使うけど!
0970茨城北部沿岸で津之輝+その他柑橘
垢版 |
2017/12/15(金) 13:25:50.13ID:A7D55AfA
今朝撮った我が家の平均より少し大きめのサイズの津之輝。写真を撮りやすい位置にあったのと、
お尻、というかへそ?のまわりに傷がないのでモデルに選出。丸みを帯びてるので樹にぶらさげた
状態で直径を測るのが難しいですが、果実径は73ミリくらいかな。先週味見をした奴はこれより
少し大きくて233グラムだったので、これで220グラムくらいだと思う。農研のデータでは露地で
180グラムが平均で、施設で250グラムと書かれているのになぜ茨城の露地しかも摘果なしで
ここまで大きくなるか疑問で。
http://art21.photozou.jp/bin/photo/252950936/org.bin?size=1024

それと、不思議と大きい実は11月中にへその当たりから裂果が始まって、大きい裂果した実を
毎週味見しているって感じ。有名柑橘産地でも津之輝の大きめの実は裂果しがちなのでしょうか?
もう4つくらい大きな実をへそ周辺の裂果で失っている=完熟前の味見行きで。あ、字が汚いが
一応「茨北」って書いてあります。茨城北部・・・っていうやつの略。
http://art13.photozou.jp/pub/516/280516/photo/252950938_624.v1513310658.jpg

糖度は去年2月21日収穫の津之輝の5つの平均が糖度13、最高で13.7もあった。いわゆる柑橘
適地と比較して夏の気温が涼しく日照時間がやや短めの場所で津之輝を栽培している人のデータが
欲しい。茨城北部で趣味領域のカンキツ農園をやるための品種選定中なので。
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 15:36:13.95ID:ncfC4W+E
長文がそんなに嫌いな人ってスマホで見てるとかじゃないの?
ひょっとして
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:08:36.02ID:hLHbgayM
パソコン持ってない世帯多くなってるみたいだよ、職場に自宅にパソ無い人いてビックリ
卒論どうやって書いたんだと思った。タブレットが無い人はいてもパソぐらいみんな持ってる
世代だからかもしれんが。
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:37:46.65ID:aR1vBd1f
鉢植えの場合は接ぎ木部から20〜30センチで切り戻すらしいけどなかなか勇気が出ないな
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:16:49.66ID:HqXk37kr
園芸板でこんだけ自分の日記帳でやれよ・・・って状態にしたら
スマホで見てるからとかそういうので迷惑がられてるのと違うのがわかりそうなもんだが
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:18:22.05ID:aR1vBd1f
往々にして長文が迷惑ってのはそいつそのものじゃなくて、
それに付随して嫌長文が沸いて荒れるから迷惑ってのもあるよな
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:30:18.41ID:hLHbgayM
>>それに付随して嫌長文が沸いて荒れるから迷惑ってのもあるよな
うん、わいはそっちのほうがイヤだわ、口汚くののしるし。
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:49:58.87ID:gL8ptnwt
いや長文がうざいって言うのなら、長文禁止で別スレ立てればいいだけやんw
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:51:47.68ID:fqWM7ZuU
1行レス以外禁止な!

とか言いそう
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:54:57.04ID:k6zDiNGE
長文でもスレの内容に合ってるならその人の勝手だからとやかく言う気は無いけど
長文の是非についてのこのスレに関係ないどうでもいいレスであふれかえるのがウザイ

って我慢できずに書いちゃうと俺もその中のひとりになってしまうw
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:13:58.74ID:ncfC4W+E
インフルエンザかかってる間に浦島太郎だったのかと読み返してみたが
やっぱし
>>824が突然キレ出して、以後単発IDの長文叩きが続いているように見えるぞ
茨北はむしろソイツ登場後、意地になって冗長な文書いてるように見える

>>981
まあどうせこのスレもこのネタで使い切って終わりさ
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:18:32.94ID:ncfC4W+E
>>982
ワッチョイあってこれでいいやな
嫌長文厨が盛んに叫んでいる自演の疑いも解消するだろうよ
個人的には嫌長文厨の方が自演できなくなって消えちゃう気がするけどww
0985954
垢版 |
2017/12/15(金) 19:31:25.86ID:jQjYWRPY
不知火収穫しちゃだめかな?
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:38:31.33ID:YBGI1wU7
どう見ても頭のおかしい人が一人でIDを切り替えて、
長文がー、長文がー、と騒いでいるだけなんだよね
そのくせ長文擁護に対して自演だーと騒ぐんだもん
自分がしているから他人も自演をしていると思うなんてどうかしてるよ
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:42:45.20ID:gL8ptnwt
一人が長文うざいって言ったら、いきなり2,3人がそうだそうだって言い出すから分かりやすいわなw
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:59:42.53ID:ncfC4W+E
>>985
収穫してもまだ減酸が必要なんじゃねえの?
糖度計で一定以上の数値を示していれば
もう収穫してしまって後は箱か何かで減酸でいいのか
それとも木にならせたまんま減酸の方がいいのか
ウチは木にならせたまんまだと霜がキツくて・・・
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:04:26.70ID:rzscERA6
クックユーレカレモン一年目だけど冬乗り越えられるかな
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:22:00.43ID:YBGI1wU7
不知火 減酸などでgoogle検索すると
ポリ袋にいれて保存するとかでてくるね
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:42:40.38ID:WmqLR4UC
かん水によるウンシュウミカン果実の減酸促進
http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00324059/3_24059_7_no1-06.pdf

高糖度と減酸を両立させる水分コントロールってタイミングが難しいのなー\(^o^)/
てゆうか、減酸で「かん水」って言葉がでてきたから
ラーメンの麺作る時に使うかん水で中和させるのかと一瞬おもたー\(^o^)/
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:48:20.27ID:ncfC4W+E
酸が分解される過程で糖も減っちゃうのか・・・
難しいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 9時間 57分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況