X



自分で育てた枝豆は美味いねぇ〜九莢 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 05:54:17.52ID:3/Fu1DzF
今朝、最後の黒豆播種してきたよ
枝豆は今年初チャレンジでことごとく失敗してるから上手くいくといいなぁ

上の方のレスで肥培は必要とのことなのでどうしたものかとなやんでる
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:24:23.00ID:fOgcBNLW
>>834
本葉が5〜6枚になった頃や花が咲いた頃に、葉の色が薄くて窒素不足が疑われるようなら、オール8を一株一つまみあげて様子見かな。
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:28:18.20ID:fOgcBNLW
あと育成初期のリンを効かせることが大事だから、リン肥料を与えていなければ、双葉が出た頃に水溶性のリンをあげる。
本当は種の下5センチ位に施肥しておくのがいいんだけどね。
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:21:42.13ID:x/GYwn8Y
なんかあんまり大きくならなくて爪楊枝くらいの穴が空いてるようなやつがあるんだけどなんかに食べられてるのかね?
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:45:32.18ID:9yocELm7
朝にとって来たプリプリのやつを20房くらい蒸して昼飯にしたった
いや、知り合いが知り合いの畑で取ったやつだけど・・・

ウチのはまだまだや・・・ウチの中では実がついたと思ったのも今食ったヤツの1/3くらいの豆粒や
まだ待つのか・・・
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:09:55.46ID:w8ixuH8R
6/28日にHCで買った苗を植え付けて6〜7枚本葉出て順調に成長中だと思う
当初から篠竹で支柱を立ててるけど茎が折れそうで外してない
花芽がちょっと見えるけど支柱外して大丈夫かなあ
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:02:40.99ID:TGx7nW6A
枝豆で支柱たてたことないけど、立てたんだったら後から外す必要もないんじゃね
台風きたときに役にはたつだろ
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:19:46.74ID:W4/PYwQb
枝豆は俺もないな
黒豆は背が高くなるから紐張ったりするのはあるけど
植えるときに茎がそんなに細くて倒れそうなら
倒れそうじゃなくなるまで深く植えるなり土を盛ってしまえばいいんだよ
そうすりゃかってに根っこだして安定するから
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:09:43.90ID:i4nRwjDS
>>844>>845
そうか深植えすれば良かったか
一度土寄せしといたけど二度目の土寄せするわ
当面は現状の支柱はその儘にして
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:55:11.55ID:Nu/ZrZyS
虫に食べられないようにするにはどうしたらいい?
消毒しかないのかしら
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:51:48.81ID:KYYph0dH
実を食べるのは主に芋虫だからBT剤でだいぶ被害は減るよ
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:13:52.45ID:YNasGK0v
湯上り娘を収穫したわ
甘みがあってうまいねこれ
ただねぇかなりマメシンクイにやられてた
来年はプレバソンやらちゃんと撒きまくろう
1株の1/3はやられてる

さすがに居酒屋みたいにかぶりつけないから
茹でて豆を全部出してから食べてる
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:42:02.15ID:nFiGvPF6
味みのり、味風香、湯上り娘、幸福枝豆を育てて食べ比べてみた
湯上り娘が1番美味しかった
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:38:11.71ID:pKJLKvST
うちも湯上り娘初収穫。
甘いね。
でも思ったより硬い。もう少ししつこく茹でるべきだったか。
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:02:59.91ID:jaVSoxMA
湯上り娘のプリプリのやつ、50房くらい入って200円とかで売られてる
農薬とか使いまくってるのかね・・・
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:45:12.66ID:XMqaPWxW
植え付け時にオルトラン撒いたけど葉っぱの食害だけで実は平気だった
カリフラワーは農薬使っても虫食い多くて駄目だったが
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 07:44:39.04ID:T6C5nKrw
うちは植え付け時にオルトラン、花が咲いたらスミチオンで虫害無し。
近くでもネット無しで枝豆やってる人多いけど、案外虫にやられてない。
皆がうちみたいに農薬撒いてるとは思えないから、地域的なものも有るのかもね。
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 10:18:12.58ID:KIbw4GLS
自分は畝の端っこの株の葉を2,3枚かじられた程度
本葉3,4枚時にオルトラン株元散布してあって、
近々花が咲くので明日にもオルトラン散布予定
という事で虫よりか鳥に食われる事を予想して畝の四隅に柱立てしてビニール紐を2段にぐるりと囲うつもり
短い紐をビラビラする様にくくり着けるかな
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 12:26:21.87ID:5S0uSK8j
発芽のタイミングで鳥に食われるかもしれんが、そこまで大きくなったら鳥は食わんわ
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:34:16.59ID:E7i6BuiL
>>852
枝豆は病気とか虫でそんなにやられないからできるだけ農薬使わないと思うよ
農薬はただじゃないし、少しくらい実が食われるだけなら選別ではねるだけ
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:56:47.15ID:3DL6pjHc
その選別ではねる分より農薬が安いなら農薬使うだろうね
大発生すれば収入がなくなるのに
虫が居なくても予防的に農薬使うぐらいじゃないと農家やっていけるわけないじゃない
家庭菜園みたいに虫が居たちょっと食われてるじゃあ農薬だ
なんてやってたら食われてるのはそれ全部売れないんだから廃棄だよ
何で農薬使わないと思うなんて発想がでてくるのか謎だわ
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:41:11.41ID:zBPvgoc4
おまわりさ〜〜ん。こいつですよ!この臭い奴ですよ〜!!
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:28:44.88ID:D2Fo0C+Z
とりあえず全部やってみた
がカメムシは減らない
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:08.49ID:LI4mkF59
全部はたき落として潰したあと房のあたりにニーム水かけてる
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 15:33:20.08ID:xFAgqZtA
湯上り娘って、一斉に実ってお終いなんですか?
なんか寂しい。
まあ、その方が株ごと収穫するには適してるんだろうけど。
以前、初めて植えた晩成の秘伝は、だらだらと少しずつ太るので、晩酌にちょっとずつつまむのに便利だった。
しかしあれだと、晩秋まで土が空かないしなあ。
来年は、残りの種を時期をずらして蒔くことにしよう。
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:41:24.79ID:HOTy983Q
プランターでネットしてるのに葉が食われてる。
何者?
0869867
垢版 |
2019/07/23(火) 19:20:00.76ID:r/qfNLhM
>>868

犯人わかりました。
1mmの網目をスリ抜けられそうな、ショウリョウバッタの子供が2匹いました。
定植時に着いたのか網目をスリ抜けて入ったのかはわかりません、多分こいつらですね。

0.75mm目のネット買うかな…。
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:52:19.46ID:mDJnqrnK
虫除けに寒冷紗してるけど、去年オンブバッタがタマゴ産んでたみたいで中に数え切れないほどバッタがいるわw
マメは食われてないけど葉っぱはボロボロ。収穫のときに多少追い出してはいるが間に合わん
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:03:09.33ID:mDJnqrnK
食われて葉っぱがほぼなくても実って育つの?一月たってもペラペラで黄色くなってるだが・・・
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:58:19.95ID:mDJnqrnK
エダマメを育てるつもりでバッタの養殖してたのか・・・
茹でたら食えるかな
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:28:12.49ID:PJgTci+M
今日梅雨明けだったんだが、
7月は長雨、低温、日照不足(平均0.7時間/1日)で
ナス、オクラは酷いものだったが、枝豆は今のところ平年並みの成り方、
最初に撒いた奴は後数日で食べられそう 
ここまで酷い天候は初めてだったが、大豆は凶作向きなのかな
莢が相当大きくなってる時点でも花が咲いたり、初めて見る現象もいろいろあった
花の時期が相当長い
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:46:57.42ID:lFsZDTLq
枝豆もトウモロコシみたいに朝どりと日中収穫で全然味ちがう?
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:58:52.00ID:XmZ8SJtq
6/28苗植付けた枝豆に若い莢がいっぱい付いてた
生育順調で楽しみ
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:06:19.36ID:0gD1dqcl
>>878
ウチの方の天候もそんな感じで、今週には収穫時期のはずの枝豆は、半分くらいの莢がペラッペラ。
市民農園の周りの人達に聞くと、早めに植えた人達は皆さん不作で、莢が大きく成らないとのことでした。@千葉
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:19:59.52ID:AzPdmO92
日照が十分でないとペラペラになってしまうのかね
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:06:56.69ID:u5CXoVix
エダマメはペラッペラで黄色くなって終了したわ・・・
梅雨も曇天も関係なくずっと実のできまくるインゲンさん
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 09:07:42.27ID:c0Hjzj7i
枝豆「冷夏だって言ってるし、ビールのつまみなんていらんやろ」
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:19:28.35ID:HAlNuqJh
枝豆作ると小さい方がウマイ→でかい方がウマイ→小さい方が...って毎年変わってる
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:45:23.26ID:IV8iwiG7
枝豆用に黒豆まいたら二日で発芽
やっぱこの時期は早いな
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:27:18.45ID:7P4pDjmt
>>886
近くのおっさんはスーパーに袋で売ってる黒豆を撒いて黒枝豆育ててるわ
手間を考えると採種は面倒だね
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:12:07.80ID:BD9nV2eh
枝豆に肥料は必要ないってことだけど豆は出来るけど大きくならないや
元肥が悪かったんかな?リン、カリは多め?
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:23:43.66ID:vecrlxoK
>>890
実が大きくならない原因は、主に二つ。
一つ目は、開花後の水分不足。
二つ目は、施肥の失敗(窒素多すぎ、リン不足など)

肥料多すぎは鞘が少ないケースの方が多いので、鞘は着くけど中身スカスカの場合は一つ目が原因の場合が多い。
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:41:04.71ID:OjVzKgfl
元肥リンカリだったけど十分膨らんでたな
抜いたらそれなりに根粒菌ついてた
まぁ土の状態によるとしか言えないけどさ
雨が多かったから水やりには苦労しかなった
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:33:03.89ID:sfxr8529
もう 終わりだね
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:11:46.06ID:L6aFtr+y
窒素過多はそもそも花が付かないから、豆が出来るところまでいってるのに大きくならないなら逆に窒素不足じゃないの
初めて枝豆育てる土壌だと根粒菌付きにくいし、他の野菜の前作もしてなくて初めて畑にしたような場所だと
さすがに窒素入れないと根粒菌自体を寄生させる体力すら育たんぞ
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:40:44.62ID:zz4SaPGk
さっき初収穫した
いつもより10日ほど余計に時間がかかった
天候のせいか収量、味は中の下って感じ
お盆辺りに採れるのはまあまま成績よさそう
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:34:52.05ID:+i5+jWa5
今収穫できるのかよ!ってか北海道とか?
場所はいいけど今日の最低最高平均気温だけでも知りたいわ
ウチは36、28、32でとっくにダメw
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:46:02.48ID:vOkuby+h
最後のさやが膨らむのを待っていた株を、昨日処分した。
丸々太ったワタフキカイガラムシがいくつもついてた。
あれってダイズになんかつくのか?
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:43:07.55ID:rcKxmQUo
>>898
普通のありきたりの早生種で本州で日中30℃は超えてますが何かおかしいか?
5月中頃から6月の前半に植えて7月終盤からお盆過ぎ辺りまで
食うって感じで植えるもんだと思うんだが、、、
今年は一回目のは撒くの遅れたけど、毎年帰省する家族に食わすのに
お盆の頃沢山採れるように配分して植えてるけど
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:59:17.41ID:rcKxmQUo
>>902
手帳見て訂正 家の場合、例年早生種のポット苗作りが5月前半から6月前半
今年は初巻きが10日ほど遅れてる
で、収穫が7月末〜8月終盤を見込んで植えてる
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:26:08.09ID:SE6y7O0H
茶豆茹でると凄い臭い匂いがする
なんとかならないの
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:32:33.08ID:vqPZ+Av+
どんだけサイズでけー画像あげてんだよ拡張子なんとかしろや!それに画質が白っぽいのはなんでやねん?
うちの枝豆ちゃんは湯上がり娘だか忘れちまったけど収穫時期だからちょっと畑に行ってくる
0914907
垢版 |
2019/08/08(木) 08:11:23.65ID:xivZjM0o
>>907 です。

すみません、そうですよね。
ネットを外した画像です。
なんとなく、モザイク病のような…。

同じ日に路地植えしたもの、他のプランターに植えたものには、この症状は出ていません。
また、このプランターだけ育ちが良くないです。

他のプランターは新しい培養土に赤玉土、牛糞堆肥をミックスしたものでやっていますが、写真のプランターだけは古い培養土に怪しげな再生剤を混ぜたものでやっているので、それも良くなかったかもしれません。

https://i.imgur.com/Yh9WGEt.jpg
https://i.imgur.com/eo8Y2nc.jpg
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:06:48.14ID:HPLz4Y77
カメムシ対策でネットかけてるんだけど、育ち過ぎてギュウギュウになっちゃった
花が咲いてるとこなんだけど、どうしよう
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:27:43.93ID:0k+zpBWO
カメムシサービありそう?www
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:28:57.31ID:0k+zpBWO
スがぬけたwww
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:32:20.86ID:5revKjp8
ネットを長いのに変えれば
縫い合わせて自分で作ってもいい
毎年作るんだろうからあると便利だろう
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:58:57.47ID:v6FsSaio
秋香りっていう品種が間に合うみたいだよ冷涼地だと駄目みたいだけど
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:15:43.35ID:pvzkIp6q
マツコでたんくろうが紹介されてるから、品薄になるかな
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:19:21.98ID:rQZ46as8
もともと出回ってないだろ?
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:28:17.01ID:aWOBHrOX
初めて枝豆育ててます。サヤができて大きくなってきたんですが、ペラペラです。これから膨らむんでしょうか?
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:39:43.77ID:6mIewXLX
普通は膨らむけれど
いつまでたっても膨らまない事もよくある
その時は諦めろ
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:59:13.22ID:FyfPWupM
先ずはどうしてそういう発想になるのか説明してからだな
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:04:00.05ID:UCd1Ayq9
>>928
同意
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:21:47.56ID:aWOBHrOX
>>929
丸いカメムシっぽいのがいるんだけど、今から使える農薬ある?
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 03:40:42.30ID:3xawMXDR
>>931
「テデツブース」とか「テデパッチーン」あたりは?
オイラだったら「ガムテデトール」だけど。
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:07:50.70ID:CaIl4mIo
株数が多かったら、やってられんよ
スミチオン撒くわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況