X



【朝顔】アサガオ好き!Part26【あさがお】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:59:31.70ID:EItsxyEQ
アサガオなら全て仲間だよ。

■前スレ
【朝顔】アサガオ好き!Part25【あさがお】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492844867/
■過去スレ

Part24:
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465803884/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434845986/
Part22:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1406200171/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376833700/
Part20:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368371770/
Part19:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341938435/
Part18:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324196308/
Part17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280304403/
Part14:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255721833/
Part13:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245767420/
Part12:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218848788/
Part11:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211375876/
Part10:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1186278600/
Part9:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180004862/
Part8:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154841269/
Part7:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148388759/
Part6:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121785481/
Part5:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093801883/
Part4:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1064940924/
Part3:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1049550095/
Part2:http://hobby.2ch.net/engei/kako/1026/10265/1026520781.html
Part1:http://life.2ch.net/engei/kako/958/958892106.html
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:46:37.86ID:ayMGpH0v
凍結解凍覚醒で寒さに強くしよう
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:19:18.50ID:sCoBUBre
黒ポットで育苗中だから夜は家の中
地植えの人はどうしてるの?
ペットボトル切って被せるとか?
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:39:19.45ID:CgUc1cgr
キフセやキセなんていう品種は経験的に力ない。
双葉が小さくて変形していたり、小さいままなかなか本葉が展開しなかったり。
寒さに要注意はこういうデリケート品種が増えすぎたせい。
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:43:52.34ID:LGwNo0Sq
グリーンカーテンのついでに花もあればラッキーくらいの人なら
種まきは早ければ早いほどいいんだろうけど
ガチ勢どころか子供の夏休みの宿題派にもあまりお勧めできないよな
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:58:19.49ID:ST14I3e2
>>815
種まきが早ければわさわさと茂るわけではないんだよ
温度が適温にならないとね
十分な地温になればぐんぐん大きくなるから1か月、2週間早く種まきしたからといってわさわさにはならない
寧ろ地温が十分の頃のほうがぐんぐん伸びて茎も太く元気に伸びる
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:28:58.83ID:lk/Sjqk3
夏休みの自由研究ってなると種まきは夏休み入る7月下旬になるのかな?
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:29:27.80ID:fZVeihBy
十数年以上納屋に眠っていた花タネを片っ端から試しているのですが、流石に発芽率が一桁にも届きません。
数品種の朝顔数百粒から数苗を期待したいのですがコツとかないものでしょうか。石川県です。
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:28:02.45ID:ASkSfoGY
種蒔きも夏至よりも前に、ある程度育っているくらいのタイミングじゃないと
スグに花芽がついて、蔓があまり伸びない感じがします。
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:35:42.70ID:uK8GVZld
>>816
団塊のおじーちゃんは >>820 の爪の垢でも煎じて飲ませてもらいなさい。
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:37:32.63ID:ASkSfoGY
そろそろ温度も安定して来たなと思うと、今朝みたいな3月末の冷え込み……とか
だからなぁ。   それより春先から突風の様な風の日が多くて、いい加減に止んでほしい。
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:57:21.18ID:JRh7oB2a
>>818
アサガオは乾かして保存しちゃうと五年くらいでもう出ないと思う
濡れた状態で低温下で保存してたらそうとう持つとは思う
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:38:05.37ID:w8GPE4i4
>>824
たしかに100%乾燥したら完全に種は死ぬ
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:09:08.26ID:oGtT7VlP
黄色い葉の朝顔って弱いんですか?
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 03:22:40.33ID:71l2kF9A
そりゃあ弱いだろうよ葉緑素足りないんだから
ただレアなんでしょ?

黄金アサガオ
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:52:02.20ID:71l2kF9A
庭をみてみたら早速アサガオが錆び病みたいなのに…
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:50:13.40ID:Y3AqQn0p
>>810
お〜い、こう書いてあるよ。

>実際には、5月中旬以降に播いた方がよく、遅くと も6月中旬ごろまでに
播種すれば、最終的には5月に播種したものとあまり変わらない程度に成長する。

6月中旬というのは「遅くとも」だよ。
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:51:56.02ID:jOBUtD51
この日曜から月曜にかけて、また強い雨が降るみたいだし
その後は夏日が普通にやって来る日々の様だから、花壇に
直植えする種は、火曜日以降に撒くとしますかね。

先行して既に蔓を出している鉢植えの苗に、どこで追いつくだろうな。
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:05:45.73ID:oGtT7VlP
低温は家に入れるなり加温するなり対策できる
梅雨の日照不足は対策不可
アリは春早くから一生懸命働いて朝顔はしっかりとした株になりました
さんざんサボっていまから種蒔きとかいうキリギリスくんはへなちょこ朝顔となるでしょう
めでたしめでたし
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:26:03.39ID:Z/vOUrAF
各地で朝顔市が開催されて、そこいら辺の軒先に
色鮮やかな朝顔の鉢植えが見られるようになる7月上旬に
自分で播いて育ててる苗が梅雨明けを待ちながら
貧弱なまま伸び悩む寂しさを味わうと早播きしたくなる。
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:57:43.93ID:oGtT7VlP
なまけ者のキリギリスはいいました。
「アリくんたち、3月4月からせこせこ働いて朝顔の種蒔き?
そんなの5月の半ばすぎにでもやればいいんだよ」
でもアリさんたちは一生懸命種をまき、夜は苗を温かいところへ移動し、
来る日も来る日も朝顔の苗を育て続けました。
5月も半ばになり、アリさんたちの朝顔は丈夫な苗に育っています。
キリギリスはそろそろかなと種まきをはじめました。
しかしその後、来る日も来る日も曇りの日ばかり。ついには梅雨になってしまいました。つづく
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:01:18.88ID:oGtT7VlP
アリさんたちは雨の当たらないところで、水やりをひかえながら梅雨が開けるのを待ちました。
丈夫に育って朝顔苗は徒長をおさえるため水やりを控えていますが、十分耐える力をもっています。
ところがへキリギリスさんの種はまるでもやしのようです。6月に日照りを期待しましたが
来る日も来る日も雨。朝顔はひょろひょろとのび、弱々しい蕾までつき、その後ぽろほろと落ち始めました。
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:05:03.46ID:l6c4p8iV
そんなくだらんこと書き込む以外に
やることないのかい?
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:05:26.25ID:oGtT7VlP
梅雨も開け7月の夏空がまぶしい季節になりました。アリさんたちの朝顔は美しい花を
つぎつぎと咲かせています。ところがキリギリスさんの朝顔はつるもひょろひょろ、
まるでくさったペチュニアのような花がちょこっと咲くだけでした。
「アリさん、ほくがわるかったよ、君たちの朝顔をひとつおくれ」。
でもアリさんたちは断りました。
「4月に種をまいた僕たちはをバカにしたのはキリギリスさんだよね」。
夏を彩る朝顔市。そこにはもうキリギリスさんがくることはありませんでした。
こうしてアリさんたちは今年も多くの人の目を朝顔で楽しませてくれたのでした。
めでたしめでたし。
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:15:58.36ID:w3UPfdYC
みなさん、そっとしておきましょう
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:23:04.98ID:71l2kF9A
七月下旬には蒔いたほうがいいですよ
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:25:01.48ID:71l2kF9A
>>839
IDがVlP
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:37:22.60ID:71l2kF9A
そういや黄葉のアサガオの話が出たけど
よく見たら双葉で黄葉のやつがあるわ

こういうの出現するのはランダムなのかな
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:47:47.78ID:lkEOOlMa
桔梗咲きとかスプリットペタルとか変化朝顔の種出回ってるんだし
ついでに松島とか一般チェーン店で出回らないかね
結実だか発芽率だか悪いとかで商売にならないとか?
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:16:13.39ID:71l2kF9A
スプリットペタルはマルバアサガオだからちょっと認められないyo
松島とかの葉芸はあんまり一般的には微妙なのかもね
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:18:31.91ID:Y64bfs43
プランターに直まきする場合は、肥料入り培養土でもいいの?
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:58:58.18ID:UOF/bQnf
上の人とは逆に無肥料で種まきしたのが本葉出る直前なんだけど
培養土ポットへの植え替えはどれ位からかな?
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:46:55.66ID:UK2xLhYC
ジフィーポットとか使ってる人います?
去年100均(セリア)の高さ5cm余りで16個入ってるやつ使ったんだけど
安い分薄くて、朝顔でも割とすぐ主根が底を貫通したのと
夜顔にはさすがに小さすぎたのとで
サカタの大きい(3号苗ポットくらい)ジフィーポット買おうか考えてます
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:24:58.80ID:71l2kF9A
>>847
そりゃーそうだ

>>848
>>849
はやく
定植しなよ
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:37:45.80ID:FsaY+9cM
>>850
>>851
明日にでもアドバイスどおり種まきしてみます
ありがとう
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:54:23.44ID:71l2kF9A
アサガオが朝に咲く理由 女子高校生、米で研究発表へ
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:33:52.08ID:NjBI24Q5
4月に花壇直撒きでほぼ100%発芽してちゃんと育ってるわ
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:40:19.58ID:uGeNF/IA
サンスマイル 混合今から蒔こうかな
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:14:42.53ID:FnMAnGDe
>>853
これ母親が理化学研究所とかめちゃインテリぽくて、研究内容も正直高校生の内容とは
思えない。よくある小学校の作文コンクールでたんまり親が入れ知恵してあるのと同じ。
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:23:31.02ID:uGeNF/IA
本当の天才かもしれんぞ
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:02:21.76ID:FnMAnGDe
>>857
おれとしては、たかが子供の観察日記でも自分でがんばったほうを褒めたい
もともとコンクールねらいで、インテリ家庭の女子高生をデビューさせるような
そんな猿芝居をいっしょに担ぎ上げるのは正直引ける、朝日新聞コンクールらしよね
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:21:15.87ID:mbB6/zAg
本当に自力で頑張った部分がほとんどであったとしても、親がこの立ち位置だと
子供は辛いな。  2世の芸能人・政治家・プロスポーツ選手みたいな居心地悪さがあるんじゃない?
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:38:26.17ID:FnMAnGDe
いくら優秀な高校生だとしても、内容みれば親のディレクターのもとで行われたのは
わする。親のツイッターは理化学研究所だの朝日新聞だの公共機関の学術研究所や
報道機関を何年も前からフォローしてあって。そういうのも否定はしない。
しかし、それをまるで高校生本人が自分自身でほとんど
やったみたいな演出のもとで発表してコンクール優勝とか。こういう出来レースは、
他のまじめな応募者を失意させ、だましうらぎるもの。直接は関係ないけど
小保方事件を思い出す。まあ小さい頃から勉強だけが人生だった人にありがちな
お手柄を立てるための不正インチキぐせがつかないといいが。パクリ論文なんかも
こういう子供時代からの姿勢が影響してるんじゃないのかな。おれはそんなふうに思います。
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:45:02.95ID:uv+6EGHt
よく夏休み時期になると小学生のママがスレに助けを求めに来るよな
んで枯らすのも自由研究の結果だと突き放される
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:11:41.96ID:DtbUe9Hl
発芽率的に大目に蒔いてみたのがほぼ全て発芽してしまった
余分なの可哀想で捨てられん
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:14:07.35ID:rndLTsmW
朝顔を育てていて思うこと  人生ほぼ10割、親で決まる
がんばって限りなく0%に近い可能性に賭け成功する奴もいるにはいるが
基本は10割親で決まる
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:33:04.39ID:WW4OcP6j
>>862
うちもだ
余分にまいたらどんどん出てきちゃって
どう見ても間引かないといけないのに手が出なくて…
植物向いてないわ
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:41:22.05ID:FnMAnGDe
ここの住人の高発芽率は、もともと種採取でいいものを選抜してるから
市販の種とかもらいものでは、たぶんそうならない
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:26:06.16ID:mbB6/zAg
もう蚊がいる。  雨に備える為に庭にちょっといたら耳にあの羽音が………
サンダルにハーフパンツだったから、脚が痒〜い。
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:48:46.96ID:+nna1FLs
おばさんの血はまずいなあ
もっと若い子の血が吸いたいなあ
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:19:18.22ID:uGeNF/IA
ニチノウの矮性アサガオどっかで売ってないかな
ネットだと2000円以上買えとか言われて買いたくない
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:10:32.70ID:qMI9LBcS
野菜苗のオマケで貰ったヘブンリーブルーの苗1株を
野菜用の36cm丸プランター土容量15Lに植えたものの
9月まで花が無いのは寂しいのでアーリーヘブンリーブルーも混植しようかなと思ったのですが
この土容量で複数株育てるのは可能ですか?
可能であれば、何株くらいまで大丈夫そうでしょうか
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:29:29.21ID:uv+6EGHt
2本 ちょい頑張れば3本いけそうだけど
自分だったらそのままヘブンリー1本に栄養集中させて超満開にさせたい
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:50:18.30ID:qMI9LBcS
>>870
ありがとうございます
2株でいこうと思います

>>871
タダで貰ったのでこれも縁かなと思って植えてみたのですが

確かにヘブンリーブルーとアーリーヘブンリーブルーじゃ似たような花だし
アーリーヘブンリーブルーとフライングソーサーに植え直そうかなという迷いもある…
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:53:02.69ID:1lebU115
厳密な西洋朝顔じゃなく早めに咲いて西洋っぽいのでもセーフなら
曜白あたりはどうでしょう
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:54:13.19ID:VynrsDpB
アーリーヘブンリーなんて品種はない
単にちょっと早咲きなのを分けてそう呼んで売ってるだけ
ちょっと早咲きなだけで本気で咲くのはやっぱり秋以降
しかも選別を怠ればすぐ早咲きじゃなくなるし
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:49:01.43ID:qgb4wbTb
軸色が濃い赤紫って、花は紫になる?それとも紺系?
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:39:08.49ID:mbB6/zAg
強雨が来た。 出たばかりの花壇の芽の上には庭木があって、チョットした雨なら
防げるのだけど、ここまで降ると逆に枝葉から大粒の雫になって落ちてしまう。

かねての計画通りに「ガラスコップ」を被せて、避難シェルターにしてみたらいい感じです。
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:35:07.64ID:FnMAnGDe
早く巻いても早くは咲かんからなぁ
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:56:23.79ID:qgb4wbTb
短日処理してみては?小苗のころだと簡単にできるし
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:14:02.14ID:FnMAnGDe
うちの近所は越冬して7月には咲く。宿根じゃなくて西洋のほう。種まきだと
開花は相当おそい。鉢植えなら短日処理の効果、結果報告よろ。
西洋は地植えのが多そう。
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:21.53ID:K4K707bW
今日自家採種した朝顔4品種ほど種播きしたけど、
最初の1品種、種にキズをつけるのを忘れてしまった。
発芽しないかなぁ。
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:46:42.59ID:uNNzSN5y
>>865
失敗の原因は種や時期の問題ではない
余計なことをするかしないかの違いだけ
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:02:25.32ID:pYfFfE+y
グロ画像
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:00:49.95ID:mb9o6DAH
雨のあがりが予報より早くて夜中には止んだから、残りの種を夜明けと共に
撒いてきた。  今日から週末までは晴れ優勢の天気で気温も真夏日寸前
が続くみたいだし、夜間も息が白くなるような事もないみたい。
関東以西ならまさに撒き時じゃないかな?

先行して撒いた種の内、3つはこれの前の強雨と朝の冷えで負けちゃったけど、
他の10株以上は元気。 4月に保護したこぼれ種からの苗は、そろそろ
仮の支柱に蔓を巻き始める勢い。 こっからは、早いだろうなぁ‥‥‥‥
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:30:38.35ID:Uw5F1PnD
昨日の昼過ぎから水に浸けてるけど
去年に比べて短時間でバリバリ水を吸ってる
去年は時々水を取り替えながら丸二日近く浸けてたが
今年は今日帰ってきたらすぐに植えられそうだ
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:09:24.67ID:XahMKzkz
いよいよ明日、種まきます。
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:17:18.67ID:mb9o6DAH
いい感じに燦々と太陽が輝いてます。
気温そのものはまだ24度だけど、日向はかなり暑い‥‥いや熱い。 
日差しに負けるな!、我が朝顔くんたちよ。
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:22:29.94ID:OMVqjGMr
双葉からようやく本葉が出始めたころだけど
日光に当たってぐにゃっと萎れてしまうのと、ぜんぜん萎れないでピンとしてるのとがあるんだね
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:04:43.50ID:1MmBH3bU
>>890
> ヨルガオの芽が出てた!
今年植えてみたけど、ヨルガオの双葉ってデカいな。
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:13.98ID:XahMKzkz
夜顔って葉の雰囲気はイモそのもの
そんでかぱっぁとでっかい花が夕方に咲く
トゲトゲの茎と不安になるくらいの強力なツル
あれ、観賞用なんすか?
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:22:12.54ID:Uw5F1PnD
夜顔って、地植えは判らんけど鉢やプランターに植えた場合
昼間の暑いうちに土の水がなくなっちゃうとつぼみに水分が行き渡らなくなって
夕方なかなか咲けないか、下手するとつぼみが癒着して咲かなくなっちゃう
癒着する前に水やるタイミングが間に合えば夜7時〜8時頃に咲く事もあるけど

うちはベランダ園芸で地植えという選択肢がないため
今年は思い切って底面給水鉢にしちゃおうかと思ってる

朝顔は逆に夜中につぼみが咲く支度を始めるから
夕方たっぷり水やれば咲かなくなる心配だけはないけどさ
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:26:19.41ID:4h9ostfL
ヨルガオは、忘れたころにぽっと二年前のこぼれ種から芽吹いたりするので、
たまに花ゲリラして埋め尽くしたくなる。
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:52:18.35ID:pc2/9zaY
ここのひとたちはどのくらいの専門家なんですか
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:22:05.69ID:T5pRAhCM
そうですね
手に触れたものすべてを枯らしてしまう
ゴッドハンドと呼ばれています
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:21:06.51ID:mH5ACkKH
それだとリーパーズハンドだねw
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:48:38.44ID:2Ae+n8TI
>>897
うちの雑草頼むよ
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:56:27.45ID:55AL89v2
待ちに待った5月15日だが、週末の天気が?だな。なので、様子見。土曜がたいしたことなければ
日曜に蒔くよ。
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:33:24.14ID:P3MZxPAB
>>896
専門家はいない
たぶん○○あさがお会みたいなのに入ってる人も居ない

普通に主婦とちょっと園芸好きなおっさん
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:52:45.33ID:SuAnkVe7
>>901
そのとおり
そんな力量あったらインスタグラムとかもっと自分の手柄になるところで書き込むもんね
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:27:36.71ID:P3MZxPAB
わしは最近はじめたけどそれなりに種が出来る変化アサガオを作って普及したいとは思う
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:29:15.04ID:ughCWpuA
団十郎とか希少好きはいるかもだけど品評会狙ってるのいないんじゃね
自分は普通のあさがおで十分
蔓が伸びはじめれば手がかからないし、専門知識なくても問題ないし
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:55:56.81ID:9Mme9GLf
初めて松島をまくのですがいつ選抜したらよいか分かりません
九大HPによると

松島や雀斑のような不安定な系統は10粒以上播いて復帰突然変異をおこしていない株を選抜する。

とのことですが、双葉の時点で青あるいは黄一色だと
復帰していると考えて間引くのでしょうか
ブログなどを見ると青葉と黄葉が交互に出たりもしている様なので
本葉数枚になるまで様子を見てから判断した方がよいのでしょうか
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:13:28.01ID:pc2/9zaY
変化朝顔の人たちって、間引いてしまうなんてもったえない。
だれか自分に誰かおくれ、畑あるからたくさん育てて返すよ。
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:15:00.38ID:pc2/9zaY
趣味園で金子さんが10名抽選で団十郎プレゼントやってるよ
20日までだって、ついでにお知らせしときます
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:44:01.51ID:I2D9Ut8T
一株だけ緑と黄色のまだら模様の双葉なんですけど、これって
本葉に白い柄の入るタイプなのでしょうか?
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:34:38.91ID:ABrDMr9X
そういう双葉でも生長したら他の一緒に蒔いた朝顔と見た目変らなかった。
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:17:55.93ID:I2D9Ut8T
>>909
そっかぁ、なんでこんな模様なんだろ? とりあえず様子見してみます。 ありがとう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況