チューリップ☆part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:38:13.16ID:THnxGkL7
通販でたのんだ球根が揃った。
今回、カビてた球根は1球だけで、交換もスムーズ。
タキイさんありがとう
パーロット14種、八重3種、一重7種、原種系6種で計240球
原種以外は鉢植え
みなさんは何種何球植えるのかな
アラジンとアクミナータの咲き比べをしてみる
楽しみ
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:04:24.03ID:2A+QEa6Q
>>43
バードは鳥でパーロットはオウムなんだっけ
そんな咲き方?

うちも富山のが届いてコンプリート。
富山は初めて買ったけど球根大きくてビックリした(≧▽≦)
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:41:54.95ID:dMMpcIm2
あれも、これも、た〜くさんの種類を少しずつ植えたいけど
植木鉢置き場のベランダスペースに困っちゃう!
5〜6球植えに丁度の「小さめ四角で腰高プラ鉢」を
100均で探し回ってるけど無いかな〜
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:23:26.26ID:Jn6AFrHF
>>46
とやまさんが紅葉の見ごろの頃と言ってるだろw
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:27:20.08ID:PKW/0orZ
パチンコで2万円とか負けること考えたら、200玉ぐらい買った
方がいいな
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:36:52.30ID:FyCPbcHP
ダイソーのチューリップ球根、単色のが無くてMIXだけだった
去年、赤を買って植えたら赤か橙か微妙な色の花が咲いた
ネットで調べたら、赤も橙も桃も同じ色の花が咲くらしい
MIXなら何色咲いても文句言う人いないから賢明だなw
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:47:20.65ID:qpE75wZk
ジャイアントオレンジサンライズというのを初めて買ったんだけど
本当に球根が大きくてびっくりしてる アリウムみたい
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:26:47.60ID:lK1Z1TZ0
12月になったら売れ残りのセールやるだろうから買い増ししようかな(´・ω・`)
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:50:08.78ID:k3JCXWzS
植えたチューリップは、長雨でもう腐っているだろうか
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:53:29.57ID:XABXCwXO
来週また25℃以上になる日もあるみたいだし、植えるのは11月になってからでいいや
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:17:44.65ID:nzlUWR+k
今日植えた。
買ってきたマンゴーチャーム、マウントタコマ、フラッシュポイント、フレミングスプリンググリーン
等々35球と前シーズンの自家取り球根40球。ビオラと一緒に。
春が楽しみだ。
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:09:19.38ID:kGwA6NDf
明日からまた雨
冗談抜きで腐りそう
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:26:36.32ID:4y5O9/Vi
チューリップは過湿だと球根を腐らせちまうけど
逆に発根してから乾燥させたら開花しないね
なので球根周りを「排水が良く肥料分のない赤玉土だけ」で
覆うように植えたら解決したよ
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:27:16.36ID:3smBzcj1
確かに下にふつうの用土敷いて
球根乗せて
赤玉でサンドイッチすると腐りにくそう
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:05:53.90ID:ugnEtnSh
もうずっと雨に濡れているけど、大丈夫なのかな?
水栽培とかずっと水に浸かっているわけだから心配ないよね
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:13:13.97ID:QkGg2goc
いや水栽培で水に浸かっているいるのは根っこだけだよ。本体も水に浸かっていたら
腐っちゃう。
土に植えてると水分は多くてもカビは生えにくいから水に浸けているよりは少しマシだと
思うけどね。
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:03:48.14ID:goKT925f
>>57
ケベック
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 07:02:29.67ID:cxOw2zyg
>>70
ありがとうございます。

でもそうすると、本当は背の低い品種ってことですね。
花の内側がカラフルなレディジェーンみたいな品種だと思ってた。。。
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:22:30.09ID:Un5QdU8H
ほんとやっと晴れ間が出たけど腐っていないか心配
少し堀りあげてみて確認するのが利口かな
まだたくさん売っているし
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:06:09.02ID:PloN4u2j
毎年のことだけど何で植えてすぐに掘り起こしたくなるのかね
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:18:44.30ID:d81P6LaE
去年ホームセンターでフロローサっていうのをパッケージに惹かれて購入した。
確かに咲いたのだけど、昼間ビローンて広がる姿よりも、朝夕のつぼんだ格好が
色合いが一番綺麗に見えるなと感じました。

原種チューリップは花も長持ちしてすごく良かったです。
今年も植えよう♪
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 09:14:21.57ID:PAv2eLhe
掘りたくなる人はもっと遅く植えればいいのに
紅葉くらいまで大丈夫でしょ
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:33:31.96ID:jLPqJJWg
気持ちは分からないではないが、、

浅植えですぐ芽の上がって来るアネモネやラナンキュラスで
気を紛らわしてはどうか?
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:55:21.00ID:HfHusgeB
たくさん咲かせてみようと調子に乗って240球買って庭に埋めたけど、来年は半分くらいでいいや…
種類は色々混ぜたから春が楽しみ。
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:23:04.07ID:FeLwdPOV
モグラは肉食だから食べない
ただネズミがモグラの穴を通って移動するので、
モグラがいるとネズミに食べられる可能性は高くなる
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:33:36.59ID:6NUPyTHU
水仙は有毒なので、ネズミは食べない、水仙を植えてあるところには近づかない。だから、ネズミに悩まされるなら、水仙とチューリップを混植すればよい。家はチューリップの周りに水仙を植えて、ネズミの被害にはあっていないよ。
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:02:37.32ID:xbBj1GKq
ホームセンターで昨年購入して今年春開花した球根を梅雨前に掘あげ
今年秋に植え付けたら来年開花するのでしょうか?
昨年購入した時よりも小さくなっているのはなぜ?
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:09:13.64ID:z2odsfXV
原種でもないチューリップの球根を市販レベルまで大きく育てて収穫しようと思ったら
冬に当たり前のようにスキーができるくらい雪が積もるような地域で
親球根ひとつひとつの間隔を50cmぐらいあけて植えなきゃ難しいらしいぞ
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:57:18.64ID:KI76zbVM
>>85
開花させた翌年は花を諦めて、咲く前に蕾を獲ると球根は太る。
ただアブラムシとかから病気をもらえば球根はダメになるから、
栽培スペースに余裕がない限り球根は毎年買った方が簡単だし確実。
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:58:26.78ID:JWKz8O52
アイスチューリップだと花後が長くなるから球根が太りやすいとか
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:34:40.94ID:aPVHOTUw
今年は何を買おうかずっと考えてたが
オレンジ色が目に入り、バレリーナ100球買ちゃった
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:55:15.19ID:qLUzmsTo
今年はね、堆肥たっぷり使ってみる
そんでスミレと一緒に植えてみる
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:43:10.78ID:4sBG9pNC
猫に掘り起こされてウンコされた
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:08:28.89ID:fWorpj0A
ウンコぶつけっぞ!
   ∫ ∫ ∫
   ノヽ
  (_  )
 (_    )
(______ )
 ヽ(´・ω・)ノ 
   |  /
   UU
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:50:15.91ID:1wIVLh9i
そうだ、猫避けの薬剤もまいておかなくちゃ。
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:42:42.51ID:pe8veLyb
ミストレスミスティックとゴールデンアーティスト
憧れの品種なんだけど、どこかで売ってないかな
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:37:36.09ID:ckBvPUtN
ミストレスミスティックは去年はデイツーにあったけどねぇ
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:21:05.98ID:Y8rrFMQf
>>95
え!腐葉土と堆肥混ぜ込んだプランターに植えちゃった!!
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:44:32.54ID:z0uIOhR5
>>100
D2でサカタのタネのスラワ買えて満足だけど
あと、早咲きシリーズも良かったよ
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:46:48.47ID:PZv5Zp7X
>>99
情報ありがとうございます
近くにはないのでD2は見てませんでした
今年扱いがあるか電話で聞いてみて、取り扱いがあったら遠征します!
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:05:12.78ID:4naRnrWP
カイロとブラウンシュガーって結構色違うんだね。
カイロのほうが好きだけどここ数年見てないな。
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:02:46.88ID:02SQDU2t
球根をたくさん植えるのは楽しいけど
1球づつ発根部の皮を剥ぐのって面倒くさいな
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:46:31.95ID:+RlbPxlU
富山の福袋待ちきれない
国華園の80球送料無料買うかな
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 07:57:03.82ID:OGtrMMBh
富山の福袋の方がいいよ。もうちょっとの我慢だ。
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:48:27.19ID:NhAIKFBR
強風で速攻散るんだけどビニールハウスみたいので覆うしかないの?でも日当たりよくないといけないとか贅沢な花だよね
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:36:25.14ID:xaF+JYx1
そりゃ贅沢な花さ
世が世なら庶民なんて球根すら買えない位の価値だったんだもの
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:49:26.50ID:2aFp3w4z
チューリップの球根を植えると春に芽がでるまで花壇がのっぺらぼーでおもしろくありません。球根を植えて、その上にクロッカスやムスカリ、その他パンジー、ビオラ、アネモネなどを植えてもいいものでしょうか?
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:57:44.92ID:accoep9u
良いけど、アネモネは高さ的にチューリップが隠れると思う
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:33:13.64ID:2aFp3w4z
>>113
ありがとう。やってみる。o(^o^)o
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:45:14.63ID:mpsfWwBp
何か植えておかないと水やり忘れるから
必ず植えてる

球根の真上に、プリムラの苗を根を崩さずに塊のまま植えたら
プリムラごと持ち上げて芽を出してきてびっくりした
双方に悪いことをしたと反省している
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:24:53.10ID:R+Ub+tX7
土日で8割植え終わった
でも球根が残りが少なくなると心許なくなるから
また買ってしまいそう
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:42:26.13ID:CRfTxRXa
>>112
そういう植え方を書いた本があるよ
ぱっと思いつくのはケイ山田のコンテナガーデンだけど一つ二つ作例が載ってるだけ
趣味園のバックナンバーでも見たと思う
というわけで手法としてはありなんだけど参考図書がすぐに思い出せないやごめんよ
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 07:17:31.12ID:N6I9PJSx
>>115的な事が起こると怖いので
必ず先にビオラやガーデンシクラメンの苗を
ポットから出して植える場所に並べてから
隙間にチューリップ球根を並べるようにしている
この場合ただの寄せ植えで「上に植える」とかではないな

「球根 ダブルデッカー」でググるといろいろ出ると思う
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:27:40.62ID:R+Ub+tX7
毎年鉢植えでチューリップ植えて土かけた上にビオラとかパンジーを植えてるけど
ちゃんと出てくるし綺麗だよ 苗の隙間に植えてたときよりバランスが良い
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:59:55.32ID:U9H665mU
>>113
いやいや、それは品種によるしアネモネが隠れる場合もあるw

チューリップは水切れ厳禁、アネモネは過湿厳禁。
同時開花は綺麗だけど、性質は覚えといた方がいい。
どちらかいうとアネモネが負けて溶けることがあるので、
完全に混植より、前後とかには分けた方がいいと思う
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 06:53:58.89ID:f9kQsdem
鉢植えチューリップってさ、日陰に置いて寒さに当ててと書いてあるけど、芽が出たあとはどのタイミングで日向に出せばいいの?
葉っぱが展開するまでは日陰でいいのかね?
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:59:43.70ID:UudOY4RC
鉢植えを日陰におくなんて初めて聞いたな。普通に日向に出して、ただでさえ1月から2月は0度近くまで下がるから、あとは陽に当てて極力鉢を温めればいいのでは?
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:56:43.98ID:JL5xMPcO
温暖地だと11月の小春日和でも薄いプラ鉢なんかだと側面に直射日光が
当たって鉢土が温まって球根が傷みやすくなるから日陰に置けってこと

>>123
地上に芽が出たらもう根も十分張ってる頃だから葉が徒長しないように
日なたに置くほうがいいしその頃なら厳寒期なので直射日光が鉢に当たっても大丈夫
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:11:14.24ID:dARGx556
>>123
冬でも直射日光に当てると鉢の中は適温を上回るので
芽が出ても2月いっぱいは日陰が無難
沖縄くらいの地温では、普通に栽培してもチューリップは咲きません。
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:06:24.62ID:GdlIIMDN
場所が無いので鉢に4球まとめて植えたった。
数十年ぶりのチューリップ栽培なんだけどきれいに咲くといいな・・・
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:47:46.94ID:Eb7kDnA2
意外にもスーパーの中の園芸店で球根の安売りしてた
これ以上増やせないから我慢したw
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:13:53.45ID:9SimGmcC
>>88
開花させた後の球根、翌年に花芽を摘んで球根を太らすっていうアドバイス、
ありがとうございます。
今年は普通サイズのチューリップは皆無に等しく、新たに買おうかな・・・
ところで、球根の横にピーナッツほどの子球がたくさんついていて、
それをまとめて発泡スチロール利用の箱に埋めたのだけど、何年くらいかかる?
開花サイズまで太らせるのは無駄かしら。
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:51:33.80ID:Fnau/UGR
花は咲かないけど1年で大きくなるってどこかに書いてたな。
もちろんそれなりに肥料与えたりする必要はあるんだろうけど。
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:24:25.20ID:7Us37HVh
関東だと、球根太る前にだめになるから二年くらい花を見られればよしとしています。
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:48:18.62ID:fgul/lnb
>>131
それは品種や住んでる地域の気候によるから何とも言えない。
でももう植えたなら、来年掘り返した時の育ち具合で続けるか決めたら?
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:19:31.83ID:am5+6FmF
たかが数十円のために子球から開花球に育てるのって
同じく趣味で玉葱等の農作物を育てる位にコスパが悪い
かといって高価な品種は病気に弱いことが多くて肥培が難しい
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:23:59.19ID:H2L0Ks9u
>>139
子球どころか赤ちゃん球だと、開花までに駄目になる可能性も高そうですね。
赤ちゃんは発泡箱にまとめて埋めたけど、子球は花壇に植えてしまった。
来年は開花見込めないなら、掘り返すかな。
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:13:21.19ID:YULnW3Nf
2月中までに出れば大丈夫だから待っててね。
乾かすと花が咲かなくなるから気をつけてね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況