X



チューリップ☆part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:51:17.62ID:u1TnpTIc
>>757
当たり前、そのまま埋めっぱなし放置して芽を出す、光合成させる、休眠、葉を出すを繰り返したら
最短2年、3〜4年で咲く

小さい球根は花芽を持っていないからね
親指と人差し指で輪を作って上に乗るぐらいの大きさなら花が咲く
すり抜けるような小さいものは花は咲かない
埋めて何年か放置で球根は大きくなるよ
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:30:09.02ID:3YagH/PF
正直葉っぱだけでもかわいい
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:36:13.00ID:YbElTvG8
一昨年に採れた球根から昨年は普通の4倍くらいの広さの一枚葉がビローンと出てきて腰抜かしそうになったけど、それをさらに昨秋植えてみたら今年は普通に芽が出てきた。今年は開花するだろう。あのビローン葉はなんだったのだろう。
(^O^)
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:42:40.76ID:w1L2OMRM
関東平野中央部
アンジェリケとその近縁種のミックスパックを
9/20〜11/10まで冷蔵庫に入れておいて11/11に植え
柵が文字通り柵状態でスカスカのベランダにプランターを置いて
ベランダにビニール張って半温室みたいな状態(上はあいてるけど)で育てた
そろそろ咲きそう

あと普通の場所で普通に育てたパープルプリンスも咲きそう

今期初めて冷蔵球根に挑戦したけど
まさか通常はGWごろ咲くアンジェリケを三月中に咲かせられるとは…
ハマりそう
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:07:23.15ID:/yFNk2vs
アンジェリケ
うちは内陸の寒冷地だけど普通に植えて4月初旬から咲き始めていたな・・花期は長いけどね
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:05:51.98ID:a03WGDaK
>>763
よかったね。
冷蔵2ヶ月未満でも成功か~
半温室状態なのはよかったと思うよ!
温室でぬくぬく蒸してしまって蕾がしぼんだことある。
(25度だか超えると花芽がつかなくなるそーです)
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:39:48.55ID:ytEdCGrJ
>>761
あのビローンがいいんだぜ
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:26:08.05ID:gJM0eP/9
>>757
家も葉っぱもりもり〜でも30/3蕾出てるw
諦めるのは早いかも〜ん
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:54:33.06ID:oVMXIAD5
小指の爪よりも小さいようなのも植えておいたらちゃんとつぼみが出てきはじめてた
流石原種系
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 02:05:16.51ID:emOKpsUR
>>763
おめ♪
涼しければ3週間くらいもつかな?

>>764
やっぱり遅咲きは寒冷地では早いの?
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 05:39:37.84ID:GZc4U0HR
ネットで買った冷蔵チューリップ咲きはじめた
クリスタルスターが一番乗り
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:40:44.51ID:gcJ8z9ms
ん?
富山HPのプリシマってピューリシマと同じかな?
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:33:12.77ID:I/sEI+TE
>>772
ありがとう
ダイソーで買った白はピューリシマになってたんだ。
スイートハートと親類(枝替わり?)らしいから
来季はさわやかなコンビを楽しみたい♪
0774586
垢版 |
2018/03/21(水) 18:17:35.34ID:O3tihaaI
2月に掘り返したやつ、芽が出てきました
葉の部分が破れたみたいになっているけど、
大丈夫かな
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:04:50.04ID:v6EiHnK+
正月過ぎて埋めたチューリップ球根、
つぼみが見えてきた〜
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:52:39.76ID:I+PV7NrZ
イエローエンプレスが開花した@神奈川
エキゾチックエンペラーとペルシャンパールが明日には咲きそう

条斑ウィルスにやられたっぽい楊貴妃が一本みつかった
つぼみが出来てて可哀相だったけど処分した
全て健やかに咲いてくれるといいんだけど、なかなか簡単には行かないね
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:11:38.98ID:wLNYJiEi
ちびちび球根の頑張り屋さんが3個蕾を付けてヒューッと延びてきた。ミニチュアチューリップで可愛い♪
あと、3箇所日当たり別に植えたから順番に楽しませてくれると嬉しいなぁ。
頑張れちびちびチューリップ。
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:45:22.99ID:yod1zJc9
やっと雨が上がって今年の一番乗り(冷蔵以外)咲いた@愛知
・サニープリンス
・DCMミニミックス6種から、トルケスタニカ

>>776
うちのエキゾチックエンペラーももう咲きそう♪
早咲きなうえにチビた小球にもみんな蕾ついたよー
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:21:06.49ID:AjeRB4ht
深さが1m以上ある花壇に植えたのは殆ど肥料とかやっていないけど他のと比べて葉っぱや花の大きさが全然違うな
なんかちょっと得した気分
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:40:43.25ID:w81A3y/V
去年掘り出して植えなおしたオクラータを上からのぞきこんだらつぼみらしきものがあった
まだ結構寒いから咲くのは来月だな
他の種類も芽出しは年明けすぐだったんだけど、まだまだ時間かかりそうだ
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:44:50.57ID:cGOc8okz
つぼみが見えた、咲いた、嬉しいね!
春になったね
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:10:41.99ID:dsKtQIrX
去年の親指の先大の球根に蕾三つ
もっと小さい球根も2枚以上葉があるから来年期待できそう
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:43:53.95ID:A7Wj5gE4
やっとチューリップ咲いた
去年の秋に植えてからずーっとこの時を待ってた
冬は寒くてつらかったけど花が咲いてくれてほんとにうれしい
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:18:39.50ID:2C6xmjMC
食用チューリップの球根て売ってないのかな?
花終わった後収穫して食べれるなんて一石二鳥なのに
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:58:48.51ID:RY/YHegv
>>785
知らなかった!
オランダとかだと食用のチューリップの球根があるんですね

食用のでも花を咲かせるのかな
花を咲かせてへろへろ状態の球根はあんまり食べたくない気がするw
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:40:14.75ID:wMpySFYH
>>787
いや、花を咲かした出涸らしじゃなくて、その後出来る新しいのを食べるって話でしょ。
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:16:07.04ID:Go8tSRYx
食用チューリップ!?!?って思ったけど
よく考えてみれば食べる球根ってけっこうあるね
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:05:30.62ID:PLbSlE23
日本にも食用チューリップのアマナという植物があるじゃん
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:28:27.39ID:PLbSlE23
調べたら糖度が34.2って話もあるね
ただ心臓毒があるらしいから食べるのは危険かもね

ちょっとだけなら齧っても死なないかな
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:58:20.74ID:xllp/MqG
チューリップと混植したらいい野菜とかなんかあるのかな?
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:17:43.12ID:LPlX31pN
原種系じゃない普通のチューリップの球根の横にくっついてた
赤ちゃん球根を発泡スチロール利用の箱に埋めといたら
葉がどんどん展開して、今年でも咲いてくれるか?位の勢い。
でも、開花はしませんよね?
来年に期待しよう。
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:11:35.64ID:HTHJao8M
プランター植え八重咲きクリーム色のボール・オブ・ビューティーが咲き始めた。
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:55:02.04ID:BiMd/6JJ
桜が咲くころにはチューリップも咲き始める ってことだね

春が来た
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:33:48.13ID:7uSTDR8g
暖かくなってチューリップが成長するのはいいんだけどさ、
花粉症が酷くてたまらんよ
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:01:11.23ID:EuYUDzP7
関東平野中央部
パープルプリンス・サニープリンス・ホワイトプリンス
フォックストロット・フォクシーフォックストロット
咲きました

何故か上のプリンス組と同じプランターに植えてあるキャンディプリンスだけが咲かない…
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:17:32.03ID:N3yzuvjZ
地元のどっかでチューリップ祭りが開かれてるって番組で見たサニープリンス可愛かったなあ
なぜか全部双子なんだわ
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:07:46.44ID:1p0QlnF0
1株だけ葉が縞々模様のチューリップ が出てきて、他には無いからモザイク病かな。
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 16:10:33.85ID:ouI/yp6Y
開花報告は文章だけじゃなくて
画像を貼ってもええやんで!
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:13:17.05ID:9XOr1BOF
種類ごとに球根植えた植木鉢全部に葉っぱ出たけど
大きくなってきたら葉の形が違ってて一部混ざってたみたい
一度混植したのを分け直して植えたんだけど
小さいと区別つけにくいね
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:32:36.70ID:UVVAw63t
葉っぱがロゼット状にならずにまっすぐ上に伸びてしまってるのですが、これは何が原因ですか?花芽も上に伸びた葉に両側から挟まれて満開まで開きません
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:48:37.81ID:LIjUcyE8
ロゼット状が異常だわ
書いてある状況が正常

満開がどういう意味か理解に苦慮してるけど
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:15:26.70ID:RUP6ZKTA
もう少し待てば咲くんじゃないの?

それか本当に異常なのかもしれんが
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:29:52.46ID:NyqiX/PA
>>808
品種はわかる?
品種によってはつぼみが育ち切るまでは葉に包み込まれてるみたいなのもあるけど
ちょっと違うかな?
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:51:59.83ID:PSln2w3/
ブログで見たけど、日当たりが悪いと葉が異常に大きくなったりするらしい。
日当たりの問題では?
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:41:39.02ID:xagTfLBB
サニープリンス・キャンディプリンスと寄せ植えしたピンク(名前不明)、
開花は他より少し遅れたけど、背丈も小ぢんまりして調和してるのだが、、
これってモザイクなの?2球植えて両方とも。健康そうに見えるのに(ノД`)シクシク

https://imgur.com/a/pMDVk
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:54:39.68ID:JSsUq+JR
ブロークンチューリップみたいな柄だけど葉はそんなにおかしくないような?

最近はそういう柄が元々あるチューリップもあるよ
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:17:26.31ID:xtNlWDp5
>>815
満開って言ったのが理解できたわ・・
まずは名前検索して画像出してみたら?
その中にあなたのようなのも多々あるみたい
だけど綺麗に上向きに星のように咲いた球根の袋に添付できそうな見事な密集して咲いたのもあるね
それがあなたの言う満開だね

密植してあること
風に当てずに穏やかなところで育てたという好条件だったから星が開いた満開のようになった

普通に育てたらあなたのようなものですよ
あなたの鉢ならもう2倍3倍は密植してもよかったかな
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:45:33.21ID:vDpVbqYO
>>809-812
>>816-817
皆様様々なアドバイスありがとうございます。
植え付けは年末でした。普段から潅水頻度の低いものばかり育てているので水は辛めだったかもしれません…。鉢サイズや風通しなども含め、今後もよく観察して来年に活かしたいと思いますm(_ _)m
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:53:43.83ID:hOJlGi+l
>>815
アルバコエルレアオクラータ、一応原種のくくりではあるけれど一般的な原種程にはタフじゃなくて結構デリケートなんだよね
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:12:07.04ID:xtNlWDp5
その年に咲いたもので球根が大きいならまとめて乾燥保存
秋に花壇にランダムに5〜10個まとめて植えていく
新しく購入したものは鉢植えにする
そうやって鉢植えと花壇とに更新植え返していってる
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:33:18.46ID:KjDhlsMN
うちもそんな感じ
混ざってもいい色合い(ピンク系パープル系)で品種選び
年末特売で魔が差して買ったカラフルMIX20球は隔離しないとな
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:12:03.94ID:lAuJmwJ+
芽が出たけど花芽が出る前に枯れた株はどうすればいいですか?
掘り上げた方がいい?
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:25:25.57ID:jcoRGO/O
なんで枯れたんだ 病気か
地植えかプランターか
混植か

それくらい説明したらどうか
わたしゃ神様か
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:01:34.74ID:lAuJmwJ+
>>824
初心者なので理由はわからないけど
花壇に20個くらい植えた内の5個くらいが葉っぱは出たけど赤色っぽくなって枯れた
他は咲いてる(特に赤系が)
枯れた葉っぱをとったほうがいいのか掘り上げたほうがいいのかそれとも放置でいいのかわかりません
教えて神様
心当たりは初心者なので土作りを怠ったことかな
新築で花壇に真砂土が入っていて知識がなかったもので適当に花の培養土を混ぜて植えつけたんだけど色々調べていくうちに土壌改良が足りないと気づいた
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:42:12.44ID:CDuwn7WQ
>>825
神様じゃないけど、、
葉も枯れてダメになったなら掘り取るのがベストかな、
もし病気なら伝染をなるべく防ぐために。
オランダの大産地でも悪いの引っこ抜く作業をしてたよ。
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:19:43.72ID:YV7gg9wM
ちびちび球根は白が咲いた。一鉢に20球植えて一鉢づつ1本づつだけどまるで双子のように咲いてて可愛いいわ♪
いくつか蕾もあるから楽しみ。
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:27:14.70ID:kxCJbGLt
>>825
たぶん球根腐敗病。
そこに来年以降もチューリップを植えるなら、早めに引き抜いて処分した方がいいよ。

ttp://www.takii.co.jp/flower/bugs/tulip/disease/kyukonhuhai/index.html
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:48:04.10ID:6x0ToZET
>>830
きゃー!(^_^;)でもそれミミズの幼虫だと思うわよ(^_^;)
よく失敗したじゃがいもに湧いてるわよ(^_^;)
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:20:37.22ID:cFmqQkYm
モンテオレンジは八重咲きオレンジ系で一番好きな方。
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:25:03.67ID:Gt6sFgK+
去年の10月にホームセンターで買って植えたスプリングパールっていうのが咲いてめっちゃキレイなんだけど、球根7個だったのに花が15も咲いた。
チューリップって球根1個に花1つしかつかないと思ってたからちょっとびっくり。
https://i.imgur.com/Mz5pvMI.jpg
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:06:15.11ID:lHJLDCt7
酷火焔の安売りチューリップ開花し始めたが花色が白色ばかりで萎えるwww
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:54:30.79ID:54PGLRPI
開花した画像見てるとまだまだ先は長そうだわ
地植で今芽が15センチくらい出てるだけの状態だけど2週間後にはさくかな?
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:58:10.48ID:xfGwbbY/
気温の高さで開花初日からバーンと花びらがそっくり返ってしまった
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:01:43.87ID:MRtZUYw3
>>840
小さいのはまとめて花壇の隅に植えてる
何年か植えっぱなし
そこで花が咲くこともある
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:08:13.44ID:BSFjNTkQ
今年は気温高いから朝晩のビラビラの締まりがあまりよくなくて持ちが悪いよね
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:15:49.97ID:xfGwbbY/
同じパックに入って売ってた同一品種でもバラバラに咲き始めてしまうのは何とか揃えられないものだろうか
1つだけサッサと先に伸びて咲いちゃったりする
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:28:07.98ID:BBvRPpBc
ビラビラの締まりとかへんな言い方するなよw
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:22:36.76ID:QO8VK0f6
花壇で百合咲きチューリップ・夢の紫18球が咲き始めたんだけど
茎が1枚の葉っぱとピッタリ癒着して
葉っぱのカーブ曲線に引っ張られてひん曲がって
下を向いて咲く奇形が数本あってドン引きしてる。
こんなの初めて。
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:50:05.49ID:qxjnpVd3
ガス台の上に赤い火の用心の張り紙してあるわ
運気よくないなこれ
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:53:11.27ID:+Tn5KCO2
>>847
夢の紫 チューリップ 奇形
でググったら同じ症例のブログが引っ掛かった 
奇形花はままあるものだけど同じ狂い方で複数、同じ種類となると遺伝的にそういうエラーがでやすいのかなと気になる
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:49:21.85ID:Sahq+zGF
咲いたよー
球根がやや小さめ(企画ギリギリ外)という理由で安かった。
花もちょっと小さめに感じているんだけど、球根と花の大きさって相関あるのでしょうか
それともこういう品種なのかな

https://i.imgur.com/2PfjTAY.jpg
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:38:58.66ID:lwK8fL1b
レムズフェバリット咲いた。
結構早咲きだったんでビックリ。
レンブラント2種類植えたら綺麗だろうと思って
ハッピージェネレーションと一緒に植えたのに
ハッピーはまだつぼみすら上がってこない。
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:00:33.43ID:bkMLJWAp
>>853
草丈の高低がナチュラルに良いバランスだし
配色センスも寄せ植えクオリティが高いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況