X



【ペラルゴニウム】ゼラニウム 9鉢目【ゼラニューム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:05:15.11ID:XF7mK5c6
初心者もベテランも心ゆくまでゼラニウム、ペラルゴニウムを語りましょう。

前スレ
【ペラルゴニウム】ゼラニウム 8鉢目【ゼラニューム】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1453970112/
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:35:03.56ID:FlhAlIZ4
今日、アップルブロッサムが売ってた。
しかし、それ以外はゼラニウムって表記されてる物しかなくどれがセンテッドゼラニウムとかローズゼラニウムなのか全く分からない。
その内ちゃんと表記されてるものが売られるのかな?
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:43:40.57ID:OaliMOK9
キャンディーフラワーシリーズの
ペラルゴニウム ピーチクラウド
買ってきて鉢植え変えしたら
次の日一気に花が萎れた
鉢の受け皿に水を溜めておいたら
復活したけど
こんなに水にナイーブなん?
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:03:22.12ID:xdlzeCoK
カリオペ店で売ってたけどピンクってやつだけ半八重なのな
欲しくなった
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:20:06.96ID:R5USO7Ut
あああ一昨年と去年(挿し芽したのも含め)全然咲かなかった
うちに昔からある鉢植えの基本的な赤いゼラニウムに今年ようやくつぼみがぁぁぁ
しかも挿し芽して増やした方でなく古い株のやつにのみ。
なんなんだ
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:48:30.07ID:vXBwwvIF
今年はゼラが寒さでやられてしまった
生きているのは昔からの株で茎が太いやつで雨水のみで生きているような放置ゼラのみ


>>87
ゼラニウムという表示はふつうの四季咲きのゼラニウムだろうね
センテッドゼラニウムならセンテッドゼラニウムの表記があるだろう
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:55:45.72ID:hdnQRd7L
でもゼラニウムの精油とかって売ってるのは大抵センテッドの方だよね?
ハイビスカスみたいな感じで紛らわしいね
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:58:42.19ID:1HE2rl0e
ゼラニウムは液肥だけでいいと言われるけど緩効性肥料やるとやっぱり花付きが違う
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:27:41.01ID:eBqxX+RM
昨年夏から育て始めたセンテッドに今日蕾発見うれしい
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:17:42.03ID:qfTA9n5+
黒土に植えられて完全に園芸草花として肥培されまくったアペンディクラツムを町のお花屋さんで発見
業者が作るとあそこまで出来るのかよって感心したけど、家庭では速効根腐れしそうな用土構成が怖すぎてスルーしたw
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:53:12.26ID:FHa/6pXK
>>99
ぐぐってみたけど、なんなのこいつは塊根植物の一種?
ユーフォルビアが多肉だったりゼラニウムが多肉だったりわけわかんねえな
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:01:33.31ID:y8M6zmFv
ローズゼラなんだがさすがに今の時期でもまったく芽吹かないのは枯死してるよね?
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 02:15:22.90ID:qh4ptP7l
白と赤のゼラニウムを並べて置いているのですが
最近白いほうの花びらが、うっすらピンク色になってきました
同じ品種同士を近くに置いてると、何らかの影響を与え合ってこと、あるんでしょうか?
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:15:13.10ID:Fe+T4eIa
>>103
そうだったんですね
おかげでスッキリしました。ありがとうございます!
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:36:02.05ID:MzIv3GHH
冬の間に完全に枯れたと思ってたカリエンテ ファイヤーを
鉢に植えたままで放置してたら小さい葉が出てきた
さらに蕾もいくつかついてる
生命力凄いね

さっそく枯葉を除去して枝を整えておいた
新しい苗を買わなくてよかった
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:10:29.08ID:l54vjVZ4
冬越ししたカリオペ ダークレッドが本日開花。
ただの棒なるくらい剪定したのに、カリオペつえーのね。
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:49:21.22ID:hFLJMgbY
うちもカリオペがここ数日間で開花した
他のゼラニウムはずいぶん前から咲きまくってるけど、カリオペは開花時期が遅めなのかしら
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:22:49.55ID:gE0km0m3
外で冬越ししたゼラはまだダメージがありすぎて咲けないらしい
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:29:58.32ID:vsGmzklV
うちのローズゼラがなぜか鉢から一旦下へ伸びて
床に着いたら上へ伸びます。
花はいっぱいつけてるんですけど、ちょっと気持ち悪い。
画像検索してもこんな伸び方してるのないのですが
なんでなんでしょうか?
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:10:32.79ID:maCERxlo
這いたいんじゃないの?
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:48:59.33ID:D0SOGaYP
そういえばガジュマルは歩いて動くと
えとう窓口が言っていた
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:23:11.09ID:8Z2NsXZO
タキイからパンドラ届いたけど箱の中でポットからすっぽ抜けて赤かピンクか分からなくなってる佐川クオリティ
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:36:31.64ID:J3NYeMJY
アップルゼラニウム(実はナツメグ?)が終わり、
ローズゼラ、ペラルゴニウム・シドイデスが花盛り
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:15:11.39ID:mUB4Krmp
今年は花芽がなかなか上がって来ない
まだ涼しいから?
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:27:27.96ID:raETZnAO
良い匂いだけどアホだから何のハーブゼラニウムか未だに判ってない
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:43:57.75ID:l+3Yfo0F
ヘーゼルナッツだと思って育ててたらミセス・ジョイレッドだった
他の店で買ったヘーゼルナッツも育ててみるとミセス・ジョイレッドだった
花咲いて確認したの買わないとダメだな
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:26:40.33ID:X8MpeCPK
>>97
冬にバッドグワノ埋めた
今こんな感じ
http://i.imgur.com/POxpSIf.jpg
カリオペもあるけど写真だと色の差が出ない(iphone)
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:36:36.69ID:a8OC1oJT
>>118
すごい花付き!キレイー
これ何鉢でこのボリュームなの?
ちなみに何号鉢?
カリオペ持ってるので、参考にぜひ見たい
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:04:52.26ID:iuy0Aww9
>>118
いや、すごいね
カリオペ やスーパーあるけど土曜日の強風で
花が散ってしまったから羨ましい
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:48:27.22ID:Cx7t7oNi
118だけどレスくれた人ありがとう

紫のペラルゴ除いて5つかな
一番大きいのはプラ鉢で3株ぐらい寄せ植え。他のは陶器とか素焼きっぽい鉢で、どれも小さい鉢だよ
強風対策で薔薇のアーチの足元にフラワースタンドみたいのくくりつけてその上に鉢置いてる

鉢ずらして分解した写真撮ったらまた載せます
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:25:23.64ID:gfMqqfLe
>>126
画像ありがとうー保存した。どれもキレイ
なにこの見本鉢みたいなカリオペはーw
うちもマグアンプとバットグアノ仕込んだけど、花付きはこの半分くらいだ。
同じ関東で軒下なのにー。
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:15:12.89ID:Cx7t7oNi
5つって書いたけど、よく見たら一番小さい鉢(ハルディンのサリタの赤)は花終わって葉っぱだけだったので4鉢でした
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:14:02.33ID:yjB/I6EG
最近の品種は結実しないんだね
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:23:45.03ID:pQwXFXGO
カリオペダークレッド届いたけど思ってた赤と違うわ。。
今ある品種不明の朱色のゼラが素敵だわ。
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:33:59.78ID:l/VTw35B
ゼラは現物見ないと
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:26:49.06ID:OdaMWzWl
パンジーゼラニウム350円なんだがこれは買いなんだろうか
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:20:52.70ID:oJoTNvDf
ゼラニウム、花が長いし綺麗で目立つから、
庭の彩りに大活躍だわあ
でもこれから梅雨を越えてから、
葉が白くなっていくんだよなあ…。
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:08:09.76ID:m30ViFRn
白くはならんな
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:45:21.91ID:sgP2frhM
>>135
暑さによる障害で白くなることをいっているんだけれど、
まあ白くならないならそれが一番だよ
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:49:15.96ID:HV2LuvYx
うちのにわ北側だから半日陰なんよ
屋根の関係で水も当たらないしゼラにはいい環境なのかも
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:52:55.71ID:S95geNiB
未だにローズゼラニウムって品名のものを見たことがない。
アイビーゼラニウムはあるのに。
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:57:43.37ID:2IhXPUzt
>>139
名前を変えて売ってるかも
蚊取り草や蚊取り花
ニオイテンジクアオイ

すごくいい香りだよ
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:03:27.67ID:06Kyskf7
でもちょっと虫除けちっくな匂いじゃないですか?
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:14:15.03ID:KeKDWucf
>>139
ローズゼラニウムはセンテッド系で大抵はハーブコーナーにある
多分見ている所が違う

>>140
近所では「蚊香龍」や「蚊嫌草」で売っている
ハーブ苗コーナーにはそのものローズゼラニウムで売ってるわ
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:46:33.81ID:/JXvfDYe
蚊嫌草etcとローズゼラって完全にイコールなの?
ローズゼラの亜種とかじゃなくて?
店で売られてた蚊嫌草とローズゼラとブルボンローズゼラを嗅いだらそれぞれ違う匂いだった
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:01:56.52ID:NpHBk4/M
蚊連草ってのをうちの辺りでは見る
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 05:54:26.73ID:MZuTWmyf
ローズゼラニウムの花って、原種ペラルゴニウムみたいな可憐な花で好き。
葉はハーブバスに使ってる。
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:03:31.95ID:zizEWKkj
蚊嫌草はなんかの交配種って聞いたことがある
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:21:50.53ID:Tpfin7YY
やっとローズゼラニウムが手に入りました!
3月末にローズゼラニウムが欲しかったのに全然見かけなかったから我慢できなくてペラルゴニウムを地植えしてしまった。
もう今年は結構買ったしと思い、しばらくハーブコーナーに立ち寄ってなかったんですけど、今日見に行ったらありました。
みなさんのおかげです。
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:14:31.70ID:VwfljuNE
ワイルドペラルゴニウム モモナってのが売られてたんだけど、あれ何?
ググってもよくわからないし、見た感じラベンダーラスの様な気もする
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:27:59.28ID:iHRlUC59
おー、それそれ、去年からあるのかー
最近出てきた品種なのかな?
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:30:50.13ID:KzAnf+AV
ローズゼラニウムって冬になると枯れるっていうけど多年草だし来年の春になればまた生えるよね?
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:18:40.79ID:rXHGQQCr
>>156
寒くなったら部屋の中にいれておけば冬越せたけど
ずっと軒下に置いてあったのは枯れた
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:01:16.88ID:L8xrinuM
関東だけど、地植えで木みたいになって邪魔だから処分したけど、あれローズゼラじゃなかったのかしら
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:22:33.27ID:jESz7E0F
>>156
ローズゼラは千葉のベランダで普通に越冬してるよ
葉は何割か枯れるけど全部枯れることはない
今年の冬も何度か雪被ってたけど普通に元気
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:21:40.94ID:3BAE4gy4
札幌近郊でキャンディフラワーズと黒花風露草の鉢植えを雪下越冬させたけど、鉢植えだったからか今年芽吹かないわ
地植えだとまた違うのかしら
因みに、ゲラのマクロリズムは無加温室内で12月に、挿し木しておいたキャンディは2月に咲いたよ
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:19:34.22ID:idXWPh2A
外人さんはほんとゼラニウム好きよね
今日もトランプ大統領の演説映像とともに真っ赤なゼラニウムが見えた

はー、買ってきた斑入りゼラニウム美しい
ピンクと赤のが売ってたけど班入り葉にピンクはあまりに少女チックかな…と思って…
買えばよかった!!!
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:32:14.57ID:fjHrbHpD
外国の景色とかでいつも思うんだけど
いろんな種類の花を植えるより
赤いゼラニウムで統一した方が豪邸に見える不思議
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:36:43.93ID:6iAMVQYq
>>164
猫よけにはなったなうちの場合
アヤメ科の葉がやたらかじられる被害が出て
犯人は向かいの飼い猫だったんでそばにゾナレ系置いといたら来なくなった
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:52:23.86ID:CrbG/fps
>>165
あー、それ思う。
白い壁に赤いゼラニウムだよね。
大量のゼラニウムを育ててみたいが寒冷地だと次の年に復活しないのかな?
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:57:50.93ID:fjHrbHpD
>>167
そうそう、白い壁だと特に

うちは冬の間に枯らしたけど
放置してたら春に復活した @名古屋近郊
(ちなみに>>37,105)
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:22:29.03ID:wzot4u60
蕾があると決意が鈍るがそろそろ切り戻してやらなければ
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:48:32.58ID:yzUtd9nU
葉を茂らせたい気持ちを優先して油かす肥料をあげた。
なんでもこれやると花が咲かなくなるらしいが…
斑入りで葉を眺めるからいいんだ
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:45:59.39ID:F64Wzfli
ハイポネックス粉末タイプいいよ
リン酸少なめだから伸ばしたいとき有効
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 06:05:29.89ID:TYj6bo8V
ゼラニウムの種を買って、ジフィーセブン?にまいたら発芽率良すぎて大量の苗になった。
どうしようかなぁ
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:02:31.28ID:kzAKMcYB
ヨーロッパでやってるように壁一面に吊るして欲しい
0177173
垢版 |
2018/06/11(月) 18:57:09.35ID:TYj6bo8V
それが、ミックスカラーの種なんで、いろいろな色になるんです。
派手過ぎてセンスないかな?
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 03:21:32.09ID:8PIRgYEu
ゼラニウムで生け垣って無理かな?
90センチくらい高さが欲しい
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:18:52.33ID:EFEhjxaH
カイズカイブキの樹冠2.5mから真っ赤なゼラニウム咲いてるの見たことあるし誘引すればどんどん伸びるはず
でも下枝出なくてスカスカだろうから支柱立てて誘引するなら支柱にプランター並べて吊った方がいい
あとそういえば低木になる原種がいたはず
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:15:07.55ID:Yock7imC
アイビーとゾナレのハイブリッドが主流になりつつある気が
花つきはいいけど少し暴れるんだよな
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:30:00.08ID:keA4hK+g
時代はハイブリッドか
まあこっちのほうがいいよな
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:29:16.45ID:Yock7imC
ゾナレもアイビーも売ってるんだけど純粋種は少し少なくなったなぁ
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:30:30.90ID:Yock7imC
いっそのことゾナレの矮性系突き詰めていって他のと交配して矮性化の起爆剤にしてほしいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況