X



【あら】庭に来るお客さん19【いらっしゃい】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:14:15.21ID:A/9bkh6C
庭やベランダにやって来る、または居着いている「お客さん」を語るスレ。
引き続きどうぞ。

前スレ
【あら】庭に来るお客さん18【いらっしゃい】http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1479049194/

↓正体不明のお客さんの身元調査等にご活用ください。
昆虫・節足動物板
http://hanabi.2ch.net/insect/

【不明】この虫の名前を教えて! 23【質問】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1464904415/
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:34:13.45ID:55xbyipT
可愛いね
かぼちゃの花に熊蜂二匹ミツバチ二匹が蜜争奪戦していてワロタ
我が家の軒で禿散らかした子ツバメが5羽全て成長し
あちこち糞を撒き散らしながら飛ぶ練習してるわ
巣からダイブ出来ず網戸をしがみつきながら降りて硬直するツバメ可愛いよツバメ
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:57:05.10ID:Y78zSe1d
接写うまいね〜!
ウチにも毎日出勤してくるけど、胸のフサフサがかわいいよね
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:13:22.81ID:OFJPzGDx
水やりしてたら、ブロック塀にカナヘビが張りついてた
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:59:08.55ID:FxdU4Pwr
バードバスの水替えしてたら下にニホントカゲが居た
冷たい水をゆっくり流してあげたらちょっと飲んでて可愛かったが彼らもこの猛暑大変だなぁ
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:11:02.09ID:c6V6H3HI
すっかり大人サイズになったナナフシが、コバルトセージの枝に隠れてた
指先でちょっと触れたら、やんわり怒られた
ゴメンナサイ

飛んで逃げるでも走るでも威嚇するでもなく、毒もなく(多分)、
こんなにマイペースでふうわり生きてるのって羨ましく思った
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:14:32.02ID:R3FtnNPu
風の強い日にアゲハさんが頑張って産んでいった卵が現在4センチほどのモスラーになっているけど
凄い勢いでキンカンの花を食べていたがおいしいのか花びら
アリも花びらに群がっていたけど
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:16:47.98ID:7iMXwjUF
そういえばキアゲハ幼虫もアシタバとかコリアンダーとかの葉よりも蕾を食べてたな
両手?でガシッと花茎をつかんで先端からポリポリ
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:04:02.78ID:axojHBkx
みんな色んなの来ていいな
うちは青いアゲハと白地にカラフル模様の変なハエだけだわ
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:31:04.94ID:jfpcWIWW
お隣さんのラベンダー畑には蜜蜂がブンブン群れてて羨ましい。
家はヒラタアブが多い
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:33:51.29ID:/nwQHjKX
アリが行列組んで何かを運んでた
よくよく見ると、手ぶらなのも結構いる
何しに行ったんだろう?
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:48:55.54ID:uemhefb5
小さなカエルが何匹か住み着いたからカエルの住みやすい環境にしたいわ
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:08:44.56ID:lUuKkXuS
害虫対策でダンゴ虫とナメクジは減らせたがヤスデが異常な程湧いた栽培棚、救ってくれたのは一匹のアマガエルさんでした でもフンは凶悪。。。
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:33:54.28ID:Fh+WgZFK
7月31日 火星大接近。マイナス3等星。
南中は真夜中12時ぐらい。南の空に見える冬のシリウスよりはるかに明るい赤い星がそれだ
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/mars2018/
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:35:02.37ID:2erBm1LQ
今朝ははスズメが沢山来てたな
砂浴びしたり虫追っかけたりして楽しそうだった
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:23:25.27ID:80GCGi3Z
うちのスズメも砂浴びしていく!穴掘ってすっぽりおさまってご満悦でかわいい。
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:43:14.10ID:Z4/1+wxr
鳥専用の砂浴び場作りたいけどどういう条件で寄ってくるんだろあれ
餌台みたいなのに砂を入れた器置けばいいのかなあ
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:54:20.25ID:2erBm1LQ
そうそう
アリジゴクの巣みたいなのが何だか分からなかったけど
スズメの砂浴びの跡だったんだね

水浴びもするから台に植木鉢の受け皿みたいの置いて砂か水で来ると思う
ってか素敵すぎるやってみる!
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:52:07.88ID:6HUgElOr
スズメたん可愛いけど突如雨樋に巣をかけ始めて詰まらせてしまうので
撤去作業が危険で困っていたらじーさんが空気銃でと言い出した…

助ける方法は設置しやすい巣箱かな
困った
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:00:53.84ID:afsP+wTH
>>755
家の北側雨戸がスズメの巣で
半分しか開かなくなっちゃったわ
どうにかしたいけど
3匹並ぶ姿が可愛いのでそのまま
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:23:48.86ID:80GCGi3Z
うちのスズメは餌台のすぐ下の畝の斜面で砂浴びしていくよ。まずはエサでつって
よさげな砂がありますよってのをおぼえさせるといいんじゃないかな
スズメは水浴びよりも砂浴びが好きらしい。30cmぐらいパッパと盛大に砂を飛ばすので
ベランダだとちょっと大変かもw

>>755
じーちゃん自重させてくれw
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:24:42.54ID:4uC7A8LL
以前カナヘビをうpしたことあるが今朝水やりしてたらチビがいた
意外に逃げなくて(水かかったから固まった?w)撮影させてもらった
ちょっとシッポが切れたのか?
https://i.imgur.com/fxdUhV8.jpg
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:33:15.11ID:BGlkZgfy
めっちゃ可愛いな
しっぽは切れちゃってるけどそれもまた個性
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:55:52.32ID:I3LG4n6L
窓辺に居たらすぐ近くのフェンスに名も知らぬ鳥が来た
じーーっと目を見たまま大人しくしてるから愛い奴じゃと思ってたらンコしてったw
そういや家の猫がトイレする時の顔と同じだった
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:25:00.54ID:XhdxtPIh
裏庭に植えてあるキュウイの木の下で黒豹ばりのぬこが休んでいた
家を建てたばかりの時からデッキで日向ぼっこしたり夏は木陰で寝ていたり
置いてある段ボールに入って寝ていたり自由だな
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:43:47.54ID:NEEAZAZp
家のバードテーブルは立地の関係でお隣の塀と近い。木の枝に吊るしてるんだが
二匹の猫が鳥を狙ってた。凄い気迫だったよ。ハンターなんだねー
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:24:37.40ID:eWUdvcqc
野生の小動物を害獣に襲わせてニヤニヤする人ですか?
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:46:59.29ID:vNTFd9x+
猫か野鳥か、どっちをかわいがってるかで見方は変わるけど
このスレには野鳥をかわいがってる人も多くいるわけなので
襲われる(ことを連想させる)実況は無神経。
スズメがかわいい俺としてはそんな危険な環境のバードテーブルを
設置してることに怒りをおぼえる。餌付けじゃなくてトラップだろそれ。
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:46:22.96ID:XlHW9dkb
現在咲いてるの疎らなチェリーセージとカラミンサ位
たまーに来るのは蜜蜂とモンシロチョウ程度
お客様を存分にもてなしてやる事も出来ない庭を、申し訳なく思う
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:00:12.15ID:qSVfevdh
仮に両方愛してても猫に襲撃される可能性がある場所にバードテーブルは置かないわな
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:03:55.75ID:5GeJrR5D
基本ねこ好きなんだけど
んことしっこしてく子は憎さ100倍だなぁ
くさいんだもの
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 04:30:08.47ID:g8LnvojO
餌台の臭さもなかなかのもんだがな
そもそも野鳥に家ネコごとき見えてないわけもなく。
本当に危険だったらそんな餌台に鳥は近寄らんよ
鳥舐めんなw
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 06:20:58.36ID:kZRQjiEa
鳥の餌台置いてたら、何故か猛禽類の狩場になってたケースも…
これもまた自然って奴だけど。
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:37:45.21ID:aa11UPNI
うちの猫が窓際で震えてたから何事かと思ったら庭にキジバトがいた
家から出た事が無いから鳥には恐怖を感じるらしい
ムクドリが群れで降りて来た時は涎垂らして震えてたわ
動物病院に連れて行った時と同じ反応で笑った
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:56:33.50ID:Zryse6p9
昨日草取りしてたらデカい虫が近くを飛んでた
よく見たら黒ベースで白混じりのハチさん、3〜4cmはあったと思う

飛びながらこっち見てるんだもの
違うとこ行ってもこっち見ながら近くに来るんだもの
ビビッて写真も撮れず草取り終了・・

巣でもあるのかなぁ
ここんとこやたらハチが多い
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:06:15.12ID:pd2umsmJ
そんなことより雨が全く降らなくて庭木が死にそう
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:21:08.06ID:QesLNHPz
暑すぎるせいか虫がぜんぜん来なくなった
寂しい
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:03:37.89ID:8TFEtp4z
早朝に庭の草花に水やりしてると、虫が水を飲みに来る
特にアシナガバチが毎朝のように来てるが、同じ個体なのだろうか
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:48:11.03ID:ORKkSQno
イタチを見たものだが
今度はたぬきっぽいのを見た・・・
ケツだけでよくわからんかった
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:28:47.20ID:Flqn+8Zc
このままポストカードにしてもいい感じ!
この技術があったら、うちのクレマチスの葉を穴だらけにした招かれざる客すら美しく写せそう・・・
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:01:28.20ID:egmj3o7H
>>794
写真上手いな!
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:33:15.57ID:+KgaysmR
二十日大根の種取りの為に放置して花咲かせたが、ナガメカメムシを放置してたらほとんどの株がアボーンになった

やっぱ、アレはとにかく殺るしかやいのかね
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:41:42.17ID:Tj5wgxQf
>>759だが、どうやら今現在ウチには最低3匹はチビカナがいるようだ
親も1匹確認した
庭ってほどじゃなく軒下と玄関アプローチ部分だけなのに
しっかり居着いて子孫を残しているのスゴイ
でも今年はカマキリ見ないな、オンブバッタ狩って欲しいのにw
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:33:45.96ID:/SKBuObb
>>791
どうかはわからんが威嚇してこないのを見るとアカン奴とは認識していないようだ
うちの盆栽棚には毎冬、隠れ越冬する個体がいるので掃除、消毒しにくい
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:04:39.42ID:fgEX5dv+
モロッコいんげんの葉にマメコガネが居た
なんか小学生の時以来、久々に見たような気がする
いんげんは現在高温障害で実が生らず、単なるグリーンカーテン状態だから
コイツに葉を存分に食わせてやろうと思う
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:38:21.47ID:lXSHXovj
毎年秋にデッキに積んである板切れの空洞を利用して
枯れ草やバッタ詰め込んで卵を産む細長く黒い蜂みたいな昆虫がいるのだけど
凶暴じゃないから越冬見守ってるけど
薪として燃やさないよう気をつけてる
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:33:22.58ID:5m8lZ0+T
枯草はともかくバッタが詰め込んであるってシュールだな・・
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:53:54.43ID:vBTqrhTn
すぐ隣が田んぼだからなのか早朝の出勤前にプランター菜園に水やりするんだけどカエルがいっぱい
最近は小さいのがいっぱい跳ね回ってるけどなんかほっこり
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:26:51.91ID:VK3I2MwO
ちっこい蜘蛛ちゃんがキレイな巣を作ってたけどこの台風で壊れちゃうんだろうなあ…
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:53:21.71ID:INdgUGJk
台風で閉めてた雨戸あけたら
久々のデカいアシダカ軍曹に本気でビビったw
避難してたんだな
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:38:48.45ID:wBGstNOj
台風による棚の損害はないが東側街路樹のヒトツバタゴから葉っぱと一緒に毛虫が飛んできた。
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:14:42.53ID:i/cuHERQ
最近夜になるとアシダカ軍曹さんが玄関ドアの前で警備してくれてる
0818811
垢版 |
2018/07/29(日) 14:15:45.99ID:6nHDmst0
別のとこにきれいな巣を作っとった
仕事早い
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:01:43.35ID:ZYEW7vpa
夜ライト照らしたらスパイダーマンみたいにカッコ良く影が出来て惚れた
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:01:00.80ID:i5os/+P1
2〜3mm程度のチビ蜘蛛が、それはそれは美しい、教科書どおりの巣を作っていた
直径10cmぐらい
これ作るのに、枝と枝の間を何十回行ったり来たりしたんだろう?
こんなちっちゃな巣に、どんな獲物がかかるんだろう?
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:23:01.98ID:IDFLTfH1
雨が降ったせいか
半月ほど見かけなかった居つきのガマが出てきた
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 01:54:16.66ID:obswunpV
駄温鉢の枠縁と胴の段差のとこにすげーちっこい蜘蛛が繭みたいな巣を作ってて。
はぐれたアブラムシみたいのが近寄ってくるとダッシュで捕獲して中でもぐもぐ食ってる。
1円玉くらいの宇宙ヤバイ
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:15:24.82ID:mOZSBrwK
玄関前にクロアナパチが巣を作っていて出入りする度に驚かされる
知らずに踏んだ場所が別の巣穴だったみたいでビビビビと羽音が…

無事だったがゴメンよ…
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:27:59.01ID:MH9eQDPL
今朝水撒きに出たら睡蓮鉢のフチに大人になったばかりのアマガエル
キレイな深緑の身体、まだ引っ込んでない尻尾
体長も1cmほどしかなくてめちゃくちゃかわいかったー
写真撮れなかったのが残念
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:47:33.11ID:iT+vh354
>>824
文章だけでもものすんごくカワイイ・・・
いつか写真取れたら見せてね
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:03:45.26ID:NgPa38rs
そして家の外壁に全く似せられず真緑色のままで「擬態出来てねぇぇwww」となる訳ですよね
四年もののアマガエル君ともなるとデカいわ擬態上手すぎだわ動かないわでビックリする
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:14:45.18ID:CmG0sf9G
グリーンカーテンっぽくしてるキュウリ
ウリハムシが沢山いて葉っぱがハゲてきた
もう少し遠慮してくれw
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:08:45.10ID:HvYHlg0y
すいっちょんすいっちょんうるさかったから農薬でも撒いてくるか
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:02:58.31ID:HpQJuBAj
鉢植えに水やりしたらアシナガさんがずぶ濡れに。頭を下に支柱に掴まり脚を使ってお尻の水分を払ってた。器用だな
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:39:53.32ID:osAVbGef
家の壁にコアシナガバチの巣があった。夜盗虫など困っているから
狩ってくれると助かるけど
ググると結構、攻撃的なんだって。
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:05:14.45ID:1TmcByQ8
ゴッゴッゴッ
って音がして何だと思ったらコガネ虫が照明にアタックを繰り返してた
ゴキブリよりもビビったw
明日パキラ植え替えよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています