X



★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 40株目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:05:25.56ID:F5h26Hct
パンジー&ビオラが大好きな人集合!

どれを買おうかと品種選びに楽しく悩んでいる方や
うちのタネから育てた苗は現在こんな感じに育っていますという方
写真を見せてくれる方
初心者さんの質問や「今年は何育てる〜?」など気軽に語らいましょう!

動画:パンジーの育て方
  http://www.youtube.com/watch?v=aFgZrUn9Ems
失敗しないパンジー、ビオラ
  http://sakata-netshop.com/about/campaign/pansy_viola_easy /index.html
ヤサシイエンゲイ:パンジーの育て方
  http://yasashi.info/ha_00001g.htm 

画像アップする人はコチラ↓
園芸板うpろだ
  http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi


次スレは >>970 を踏んだ人。
立てられなかったら踏み逃げせずにその旨宣言してくれると嬉しいです。

前スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 38株目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1500307878/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 39株目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1508750516/
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:46:17.78ID:fHZpk8Sv
うちはここ数年は冬のパンビオの位置にはニチニチソウだぜー
マダガスカル原産と知った途端になんかエキゾチックに思えて好きになった(←多肉の影響)

前に同じこと書いたけど最終的に徒長もせず「ももか」シリーズはよく咲いてくれたし
おまけに種も取れるいいやつだよ。来年は店頭にある全種類ももかにしよう。
0629618
垢版 |
2018/05/10(木) 20:22:37.82ID:no2btuEQ
>>627
わざわざ調べてくれてありがと
ニチニチソウの画像検索すると淡い紫も出てくるんだけど
地元(名古屋)のHCや園芸店では見かけたことないな
パンビオが終わってから探しに行ってても遅いのかな
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:21:21.31ID:DxNhREV9
日日草、ノーブランドでも薄紫や薄ピンクあるけどねぇ
薄い色がお好みならイソトマもいいよ
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:35:21.98ID:rRySEx7c
今年の5月は涼しいよね
徒長した枝がたなびいて、分け目クッキリ地肌が見えてるけど元気に咲いてる
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:48:33.28ID:QPxgjrHW
日当たり良い所から切り戻して半日陰に移動させたら何か元気に花芽上がってきたわ♪涼しいからなのかしら?
種持ちビオパンは鉢に上げて雨に当たらぬようダンゴにかじられぬよう縁側に隔離。鉢の半分くらいの深さに植えて広がったビオラをキュッとまとめて花咲かして種作ってる。まだまだ綺麗で楽しめる。
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:54:04.60ID:6zKNgaST
黒ビオラってほんとに黒なんだね。近所の小学校の花壇で見かけてびっくりしたわ。
他の植物だと黒っていっても濃赤だったり濃紫だったりするのに。
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:24:41.47ID:e2BoRRII
色素は濃紺・紫なんだけど、特殊な細胞の屈折で黒く見えるらしいです
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:50:46.09ID:09FAc9mE
うーん、地主(親)に嫌がられそうだけど黒いビオラ見てみたい…今年挑戦してみようかな
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:41:37.20ID:bQ6jJs+B
うちもパンビオ↔ニチニチソウのローテーション
ここで見てサマーウェーブ気になったけどもうニチニチソウの苗出てるしな
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:21.67ID:SuAnkVe7
>>439
茎から芽が出てきてて頑張れ!と思ってたけど
根っこが腐って地上部はミイラになって枯れたー
一方他の順調に葉の茂ってたバンビオは根元がカビてきたー
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:10:18.12ID:V/d33Ske
切り戻してねばってみたけど小さな花しか咲かなかったしハダニも出てきたので撤収した
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:23:45.59ID:WEmBTljZ
うちは種とりの為粘り中
今一番きれいなのは12月頃がっつり切り戻されて見切りで売られてたジャンプアップ達だ

よく咲くスミレの色共通タグついててレモネードと思って買った2株
今頃になって片方白っぽくなってきた
お前ミルクセーキだったのかw
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:12:51.23ID:iBigjhKZ
テントウムシの幼虫がいたから頑張らざるを得ない…あれ、でも
アブラムシだらけのキャットニップに引っ越しさせた方がいいかな?
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:37:43.66ID:WdOoEPTW
家も種を粘り中。
地植えから鉢に移して種が付いてない所は切り戻した。表舞台には出せないw
なぜか今年は持ちが良いような気がする。切り詰めても「やる気有ります!ガシッリ」な苗ばっかりだわ…サヨナラし辛い…困る…。
2年目株もも普通にまだ花を小さくして咲いてるし…マイクロビオラ カワイすぎ
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:44:10.68ID:pny38C3k
今年気温低い日が多かったもんね
うちもこの時期は大半撤収してるけど、今年はまだまだ何株も残ってるわ
徒長もせずこんもりだし
この状態でさよならはしのびないよね
今月いっぱいは咲かせとこうかな
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:00:10.29ID:WdOoEPTW
そうなんよw
種取り選抜から外れたパンビオは剪定してメインから外して半日陰に移動させて置いたらこんもりチマチマに花を咲かせてて…茎もシッカリしてるの健気。
オルトランとうどん粉の薬あげとく事にする。 ミルフルとかのブランドは種が付かない 残念
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:07:10.02ID:YgINqwm5
>>592
を見て面白そうと真似したら
封筒でパチパチ弾けるのが楽しすぎて
いらん量種回収してしまった

どこかにテロるか
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:14:20.60ID:V/d33Ske
うちの近所の小学校のやる気のない外構花壇にお願いします。
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:46:59.74ID:kQv6YbcJ
今年の春は高温なので終わるのが早いような?
来週には届くであろう来期販売品種カタログでも楽しみにする♪
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:42:18.73ID:n+YdAoaG
プチップチプチィプチプチプチッ
プチップチプチプププップチチィッ
プチィップップチプチプチプチッ
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:29:05.43ID:mZZDISr2
パンビオ回復力凄いなガッツリ切っても一週間後に花咲かすとかw
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:14:27.33ID:+AhRZiHL
まだ花盛りではあるけれど
高温で花色が抜けてきたー赤紫パンダも水色もほぼ白w
黄色系は強いね、ずっと綺麗な色
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:17:47.50ID:dN98shxj
ブス色も強いぜ
ビオラ全滅、パンジーでは強健の黄色も倒れた中で唯一まだ立ってる@長崎
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:26:13.69ID:uKlrPcMd
前スレでビビのクリアオーシャンの単品売り復活したらいいのにって書いてた者だけど、
その頃タキイに要望メール出したら素っ気ない上にちょっとズレたテンプレ回答きてたのね。
で、さっきネットショップ見たら復活してた!私のメールが採用されたのかは不明だけど
なんかうれしいw 画像がイマイチだけど透明感のある青系の濃い紫がほしい人にはお勧め!
https://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=FBR540
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:04:32.96ID:NH8v7BLe
パンビオのタネって庭の空いてるとこにテキトーにばらまいても育ちますか?
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:36:43.14ID:GBvxngE7
昨年はビオラのバニーイヤーズが好評だったのに今年はタネの販売がないの?
そのかわり、今年新発売のファンシーレッドラビットとブルーラビットが可愛いのなんの!!
でも各20粒で¥540では夏播きの失敗が怖いよ〜
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 01:06:37.95ID:f+mBIfpk
種がお高い今日この頃…ですよね。
種まきして今二葉軍団なのだがなんか心配で夜の見回りしたら!夜盗虫が黒ポットの上這ってたわ!マリーゴールドを1つかじられて棒になってた。
育苗トレイに入れてあって他の植物から離してあるのにいったい何処から這ってくるのか不思議
見回り強化だわ!
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:01:39.67ID:ggTqalz3
種が一杯とれたんだけど同じ花が咲くのかな
10年分ぐらいとれたかもしれないけどなごみももか可愛いな…
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:04:25.56ID:1dtdhvOg
一緒に100均の魔法ステッキに穴開けたやつに入れてその辺Iに蒔こうや
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:10:54.74ID:LRWzJ4Kp
>>665
一昨年採った種を去年10品種以上撒いたけど、おおむね親と似たようなのが咲いたよ
品種によって全く同じのが出たり、雰囲気は似てるけど微妙に違ったり色々だったけど
それもまた楽しかった
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:35:46.14ID:YnyMLH8t
そして夏秋カタログを見てうずうずする668であった。
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:17:44.29ID:uYfkMoeF
ずっと咲き続けている去年のこぼれ種から芽を出したやつ2色咲きだ
色が変化するのかなと思ってたけど黄色は黄色のまま薄紫はそのまま萎びてく
https://i.imgur.com/6mUvmOs.jpg
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:55:24.93ID:9p3mrbod
アブラムシがみっしりわいてる株があった。
取りあえずマラソン塗りつけたけどそろそろ撤収時期かな・・・・
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:52:44.85ID:yly95imc
>>676
かっこいいね
クリーチャーのデザインに使えそう

パンジーにうどん粉出てきた
もうツマグロ待てない
今年はアゲハに注力しようかな、しゃーない
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:13:42.37ID:cH33cGrr
サカタのよく咲くスミレってビビとかのビオラと比べると花は大きい?
色が気に入って一緒に植えたいのだけどあまり花の大きさが違ってもと思って。
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:27:53.21ID:9fajXS43
毎年6月末まで粘るけど今年は明日撤退第一弾を実施する
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:13:02.92ID:EeX3pB8l
夏乗り切ってくれたら秋からまた咲くのに
たった4ヵ月とも思うけど長いか
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:06:36.95ID:cwncPnju
>>679
よく咲くスミレはパンジーだからビオラよりは大きいよ
でもパンジーの中でも小さい方だしビビはビオラの中ではどちらかと言えば大きめだから、
混色しても喧嘩する事なさそうだし面白いと思うよ
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:41:35.26ID:zmShy04O
よく咲くスミレ、24株3000円で買ったの
モッサーになったけどまだ綺麗に咲いてる

2鉢はうどん粉になってしまったので撤退させる
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:31:21.61ID:8VbPnNvJ
>>680
撤退前に種とかは取っておきますか?
私は気に入った花のは同じのが咲かないかもしれんけど
とりあえず、種を取りたいので、見た目汚くなるけど、もうすこしほっとこう。
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:05:11.08ID:KtFMo3Rt
今すでにカタログ見ながら何のタネ買おうか悩んでる
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:26:28.89ID:EwNC5UhH
虹色がなかなかうまくいったから今年も蒔く予定、今年は早めに蒔くかな
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:37:54.15ID:Cge5uhTT
>>684
やっぱりお気に入りの花の種は採っておきたいですよね
一応採種の必要ない株から撤退していく予定です
でも今年はやる気が落ちてるので去年採った種でもいいかとも考えているところです
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:10:40.84ID:fxkJw8Dn
>>682
ありがとう!カタログ見ながらあれこれ妄想してるとこです。楽しい。
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:21:46.04ID:nDKY57Rp
いつも種派だったけど、種の売られていないお高い苗で気になったのがあって
注文してしまった。色幅のある中間色なのでどんなの届くかドキドキする。
こういうの買うと夏越しがんばってみようかなとか採種しようかなって気になるね・・
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:07:05.57ID:zc8ZQ7Fr
>>689
夏越しって、夏を越せたら秋からまた元気に返り咲くのですか?
その場合、短く切って夏越しさせればいいのでしょうか?
気に入った株で試してみようかな。
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:40:26.00ID:nDKY57Rp
>>690
日本の夏が合わないだけで本来は宿根草なので、夏を越せたらまた咲くよ。
ビオラ 夏越しでぐぐると成功した人のブログとか見つかる
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:57:40.30ID:8CFV1WKC
>>563
ちきしょう…
切り戻しに成功したのにうどん粉になりやがった

ここまでか
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:01:06.23ID:tsImyuLj
もうそろそろ交代したいのにまだまだ咲きやがってる
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:43:44.55ID:rzCumYf6
大量のアブラムシはオルトランで駆除したけどウドンコは・・・・
ダコニール使うか撤去するか・・・
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:44:01.30ID:HMRhjqyV
>>694
ウドンコ、キッチン消毒用のアルコールスプレーで回復したことがある
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:06:24.17ID:LGaRJ5AY
撤去しようとしたビオラにてんとう虫の幼虫が沢山いたので見送り
暑さでみすぼらしくなり、てんとう虫も一段落したのでいよいよ撤去…と思ってたら今度はツマグロの幼虫を発見
もちろん撤去は見送り

幼虫のためにズルズル育ててる自分とは違って、意思を持って夏越しさせようとしている人達は本当凄いね
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:58:18.44ID:KoGtbMVM
夏越しってどうやればできるのでしょう。
鉢ごと室内?
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:07:16.28ID:OFPnXY8+
株をこぢんまりさせて日陰に置いとくとか

そろそろ整理してサマーウェーブあたり植えたいのにかわいくて抜けない
最盛期は比較的地味だったワインレッドと黒がしぶとい
https://i.imgur.com/5U1Aflf.jpg
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:17:43.90ID:+L1iOdHY
夏越しやるのは自由だけど、どうしても株にダメージ残るしね 労力に合わないと思うが
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:11:30.38ID:IkGjznVd
徒長して倒れて根本が顕になったところからまたふそふそ生えてきた
行くか?行けるんか?
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 04:16:09.51ID:XOvDdBTv
種取りするために鉢やらプランターに移したのを種取り後ガッツリ切り戻して朝日しか当たらない所に置いといたらワサワサしてるw
こぼれ種から芽がたくさん出てるし…真夏を生き残れるか?残れないだろうなぁ…関東暖地だし自然に見守りしか出来ないかなぁ。でも、今年は特別変な感じの我が家の庭である。
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 06:29:40.61ID:3+ggVUUO
切り戻すと頑張って伸びるから
なかなか抜けないんだよね
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:20:08.42ID:XLETN4iq
本当に確かに昨日はいなかったツマグロが今日は現れるね・・・
わかった、存分に食え
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:51:55.71ID:Nq3fLhMt
ツマグロきたー
どっからくるんだろ卵なんか見当たらないのに
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:27:42.33ID:XLETN4iq
ツマグロヒョウモンチョウは美しいから好きだよ、だけどなんでああ凶悪な毛虫様なんだよ、ナガゼンマイハバチの幼虫の可愛さを見習えよ
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:43:46.39ID:LWZ2jsCf
オレンジ黒毛虫でググるとチャドクガが出てくるんだもん
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:01:06.82ID:XYjVTBQ3
うん、明らかに毒持ち風に擬態してるな
>>710
ここで愛されてるのを見て知識をつけなければ確実に殺してたわ…
ツマグロは早急に豹柄のニャッキにデザイン変更希望
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:26:26.14ID:OLjcFAu6
殺す派がわざわざ書かないから目立たないだけで別にツマグロがこのスレで愛されているわけではないよ
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:50:29.67ID:WjBef0IX
去年の秋、急に寒くなった時から家の周辺でツマグロ見てないなぁ
パンジーもビオラもスミレもツマグロのために育ててるのに
パンジーたちからしたら鬼畜やなw
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:23:25.53ID:w0zdubN+
オレンジ黒の幼虫うちでもよく見かけるけど調べたらツマグロじゃなくてアカハラゴマダラヒトリっぽかった
すごい動きがすばやいやつ
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:42:17.72ID:YWUyRWeX
>>715
あーあの寸足らずな毛虫ってあの綺麗な蛾のヒトリガだったのか。
毛虫にはひどくやられたことがあるんでxってしまったが…虫との戦い辛い
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:39:07.94ID:Vgy2mn3d
>>715
ヒトリガって走るタワシだよね
道路を横切るのを友達と追いかけた思い出
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:02:25.30ID:TlBfjuW5
園芸やるようになってから知ってる虫が増えたわ
走るタワシwもかわいい
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:18:58.01ID:TlBfjuW5
ツマグロのために育ててんだもん、と書き込んだものの
こぼれだねで双葉出てきた…あああ
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:55:52.53ID:7g1fVqqh
二回刈り込んでもたせてたけどそろそろ限界になってきた
元々夏越しまでは想定しておらず
ホムセンにニチニチソウの苗の種類が増えるまでのつもりでいたので
もう十分増えたし昨日までの土日で植え替えちゃってもよかったかもしれないけど
刈り込んだあと復活してると情が湧くんだよな…
もうひと頑張り、もうひと頑張りって
でもパンジー達にとってはもう暑くて辛いのかな
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:14:17.09ID:HBjiktwC
遅くに蒔いて中々大きくなれなかった株が今一番元気
間引かなくて良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況