X



ミディトマト8 【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:47:09.01ID:1xkfAIbP
ルビーノは大量に取れるけど味がアレだからミートソースとトマトソースにして消費した
まだこれで40個くらいしか使ってない
あと60個くらいはどうしようかと思案中
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:26:35.77ID:1WcyTw00
自分はトマト余ると野菜スープのベースにしちゃう
細かく切ったベーコンを油で炒めてコショウぶちこみ、ざく切りの大量のトマトをぶちこむ
ちょっと炒めて水ぶちこみ
、沸騰したら夏野菜(オクラとかナスとかキュウリとか)煮てコンソメ、塩で整え。
風味で乾燥パセリとか葉ネギとかバジルとか
大雑把で感覚で作れて失敗ないからオヌヌメ
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:28:40.49ID:vdsxE6sX
そのまま冷凍かますと溶かした時に皮も剥きやすいから加工用トマトは凍らせるのもありだと聞いた
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:32:42.08ID:pQpfvyQr
去年脇芽挿したっきり飽きて放置してた鉢の横から立派なの生えてた
もう60pくらいあるけど花が咲いてない
いけるか?!いけるのかコレ?w
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 05:49:50.52ID:UvI6ULb7
暑さでトマトが煮えたぎって不味くて食えないよ
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:56:22.21ID:9p8g8Xd/
レッドオーレの主幹が真ん中でポッキリ。。とりあえずそのまま刺してみた。
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:53:18.34ID:JF03POwT
>>621
太い主茎? それから上の葉が枯れないぐらいの根を出させるには凄く時間かかるので、
液肥で活かして根を出させてからとか、遮光、温度を低めにしないと厳しいよ
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:02:43.66ID:9p8g8Xd/
>>622 そう。教えてもらった方法はどれも無理そうだからダメ元でこのまま放置してみるよ
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:08:45.24ID:JF03POwT
>>623
遮光(正確には遮熱するための採光制限)ぐらいは段ボールに穴開けて出来るでしょ?
真っ暗にするんじゃなく、直射の太陽熱をあまり酷く受けすぎないようにするだけでいい

何もしないやり方でも仮に根付くとしても、、途中で弱り過ぎると成長は回復まで物凄く遅くなるよ
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:22:18.52ID:/Y+hFl9p
レッドオーレだけど、オレンジっぽい色にしかならない
気温高過ぎるからかなぁ
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:38:42.35ID:ffEeJjBP
全然赤くなってこない
そこそこ実はなってるんだけど
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:12:45.91ID:ffEeJjBP
そういえば今日暑すぎたのかイモムシが葉の上で氏んでたわ
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:47:02.54ID:6+nVVtUr
今年お気に入りの品種の苗がどれもこれも売ってなくて仕方なく作った売れ残り苗のレッドオーレだけど
今週初めて食べてみたら味濃くて結構うまいな。スーパーにもよくあるフルティカなんかより良いかも。
でも実の大きさ全然そろわないのな。ミディから小さめのミニまで同じ株でもいろいろだ。
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:59:52.57ID:6CFABb/r
そ、それは栽培がうまく行ってないだけ・・・>>629

本当だぞ たとえば、1つの枝に8か10の実が結実したとすると、下の方の2〜3個は確かに小ぶりにはなる・・がw
大体上から4〜6個は同じ大きさで、35mmぐらいで安定する
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:02:07.17ID:7QfWWVrt
下の方は小ぶりになるとは言っても25_は超えているので大きめのミニくらいはある
恐らくだが>>629潅水のの時間・回数が限られてたりするのでそういうことになってるのじゃない?
それか施肥バランスが悪い
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:12:41.33ID:Otke7Cjw
>>623
それでもつくときはつくよ。土を乾かしすぎないようにしてればつきすい。葉っぱが多いようだったら少し間引いてもいい。
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:40:04.33ID:iS3PDq3h
うちのフルティカなのですが、へたは上を向いて巻いてきました。
(普通のミニトマトだと完熟の印のへたと同じ感じです。)

でも、果実の色がオレンジっぽいのです。
フルティカは熟しても真っ赤にならないのでしょうか?
もう少し待った方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:23:27.53ID:hNJ5a8Wz
>>634
栽培に適した気温ならば、真っ赤になる。ちょっと長いけど最後まで読んでね

今が秋ぐらいの気温なら待てば甘露の日よりあり って助言出すけど、だが、いま日本の広い範囲で猛暑でしょ?

今年の35℃に迫ったり、超えたりする猛暑の場合は話は別、トマトは全般、30度を超えたあたりから
段々糖や赤い色素を作る(実に回し、残す)能力が低下し、35℃付近からは、赤くならない実も多く出始める
葉の茂り方や品種でも違いはあるが・・・
だから、そっちの栽培地の気温が何度なのか、って事が重要

35℃に頻繁になっているのならば、あまり期待できないな
30℃程度なら、オレンジ色の状態から1〜3日もすれば真っ赤になる

もし、実に直射日光当たってるなら、白い布で遮光、除熱してあげると
「今、着色が始まっていないものに関しては」少しは違うかもしれない。

黄色やオレンジに着色が始まっているものは対策しても、効果が出るかはちょっと難しいかもね
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:26:52.89ID:hNJ5a8Wz
栽培が小規模なら、白い布(ビニルでもいい)で遮光と、
そして一番いいのはミストクーラーかな
潅水を止めて、ミストクーラーで気温の低下を狙う 水分はミストから補うし
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:18:38.72ID:/daKALS0
暑すぎてフルティカの花が落ちるな
毎年ではあるけど今年は梅雨明けと気温上昇が
早くて収穫が少ない、、
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:41:23.97ID:Ag9/GS3j
>>637
トマトはできるだけ早く定植するといいね。
3月下旬定植したのは5段目くらまで実がついてる。
5月定植したのは3段目からさきの実付きが悪い。
こんなに暑いと花落ちする。
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:31:23.17ID:fj+f+IV3
フルティカ今年最初の2個を我慢出来ずに食ったけど、クソ不味かった
ちっとも甘くねー、何だか水っぽい

去年のはオレンジ色止まりでも甘くて美味かったんだけどなぁ
水やり過ぎたかな
0640634
垢版 |
2018/07/21(土) 11:40:34.48ID:O7rHYO4c
>>635
アドバイス有り難うございます。とても良く分かりました。
当方、関東南部なので、連日34度くらい。
今夕に水をまいて、明日の朝にでも食べようかなと思います。
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:48:13.81ID:Q4JMkS5I
レッドオーレの苗が売っているのを見かけたのですが、
この時期でも間に合いますか?
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:11:42.25ID:B0ZZmhni
開花から収穫まで1か月半から2か月程度なので
気温が下がる10月いっぱいくらいまでは何段か収穫が望める
これからの盛夏で着果率が低下するのを乗り越えれば美味しい秋トマトが取れる
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:17:54.65ID:DETTqGs2
>>641
老化苗でなければ9-10月ごろ食べられる
生育間違わなければかなり美味しい時期
0644641
垢版 |
2018/07/22(日) 01:00:55.17ID:zCyOMZz4
本当ですか! 育ててみる価値は十分ありますね! ありがとうございます!
ちなみに苗の状態は花も咲いていない状態の新鮮な苗でした。
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 05:23:10.64ID:b7+WKHOq
日傘でもさしてやったほうが良いのかなと思える38度の猛暑
でも日光自体は浴びせるほうが良いのかな
あと数年もしたら日本は人が住めなくなるんじゃないのかね
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:53:59.69ID:Q4cU5eSn
ところによっては、38度を記録したりと、人間だったら熱中症を
起こして救急車で運ばれることもあります。
それが、トマトなどの植物では自ら日陰に移動することができないので、
じっと耐えているしかありません。
これだけ猛暑の中の栽培では、高温障害を受けて生育が悪くなり、
さまざまな症状が出てきます。
ひどいときには焼けて枯れることさえあります。
人間が暑ければトマトも暑いはずという思いやりをもって、できるだけ
高温対策をしてやることが大切です。
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:26:28.54ID:E66WKkWl
重い槍とか、植物を過度に擬人化してるバカはキモイ
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:58:37.33ID:U+p6ivd3
実を収穫中のため,ハダニとサビダニ対策をやらないとまずいのですが,
何となく農薬を撒くのに気が引けて,暑さとダニで終わりそう。
いったん終了して秋トマトに賭けます。
こちらは本葉3ー4枚で7月末に定植予定。
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 06:16:57.57ID:cfyBVT2j
実が終了したんで、オルトランとダコニールで土壌洗浄
秋トマトに備えることにする
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:21:44.04ID:FlsmnYHD
>>651
オルトランはミニトマトに使ってはダメ

暴露評価で外されたけど、出来る顔した奴が、法律・ルール守らない奴がいるから
JAでもミニトマトからアセフェートが基準値以上の検出されたりするんだよな
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:09:46.03ID:cfyBVT2j
>>652
実が終了したし、オルトラン水和剤なんで次の水やりで全て流れます
ご心配なく
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:21:13.89ID:FlsmnYHD
水和剤だろうが残らない保証はどこにもないんだがな
農薬で土を洗った後にミニトマトおkっていうこういう独自ルールかます阿呆ww

農家にこういうの居たら溜まったもんじゃないな はよ死ね
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:30:45.64ID:MCo1bo8/
オルトランを土に含ませるっていう、当たり前であるかのように掲示板で公開するという、
“これは皆がやっている”と誤認させかねない行為を平気でやるのが語るに及ばず。

水で流れるからいい?対象物が無いと何やってもOKであるかのようなことを掲示板に書くなよ
土壌洗浄?むしろ汚染だろ。
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:45:43.55ID:KpDA82rI
ここは有機農法専用板ならともかく寄ってたかってそんなに目くじら立てる程の話か?
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:56:03.76ID:UwMNDWno
何でて
みんな何年も何年も闘ってんねん
病害虫とその獲得する耐性と家庭菜園レベルにかけられる低予算と
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:59:46.40ID:KpDA82rI
>>654
そいつが農家なら同じような効用期待するなら安価なスミフェート粒剤あたりを使うだろうからとりあえず安心しろよ。
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:25:01.43ID:KpDA82rI
>>657
何年も何年も同じ畑に連作障害が起きやすい作物、しかも自力でそいつらに耐性を持たせることができないf1品種を育て続けるから行き詰まるのは当たり前じゃないか?
多少とち狂った意見出すやつがおっても、同じ仲間だと思うてなかようせいや。
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:00:38.03ID:2Y6gVIzk
行き詰って薬物濫用に堕ちた奴と仲良くする気はない
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:23:07.03ID:KpDA82rI
行き詰まらんように作付計画を立てて毎年違う場所で作るのは基本だし俺もそうしてるけどな、家庭菜園で猫の額ほどの畑で嬉しげにトマト作り始めるやつはまずトマトにスペースを全フリすると思う。
当然のごとく5年程度で病気か害虫で行き詰まるんだけど、他に土地もない、でもトマト作りたい、そんなやつらが農薬で土地消毒して何が悪いんだ?
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:52:33.73ID:H6Rvhbfx
農薬を使うことが悪なんじゃなくて、農薬を自分ルールで使うのが悪なんでしょ。
もし隣に住んでる奴が毒物を、禁止されてるのを知った上で、専門的な知識もないのに大丈夫大丈夫と言いながら気軽に巻いちゃう奴だったら誰だって嫌だろ
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:20:25.74ID:KpDA82rI
>>663
うん。それは確かに嫌だよね。
それに、オルトラン水和剤は今ざっと見る限りミニトマトどころかトマトも対象作物から除外されてるね。
ああ!そういうことか。
僕の勇み足だったのかもしれない。失礼しました。
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 03:03:12.32ID:zT7dn4AQ
基本的に登録が多くて安価な農薬は市販の野菜にはバンバン使われている
それ自体は悪くはないんだが、野菜をトータルで見て特定農薬だけ過剰に摂取することが
無いように考えられている
登録を外されるには相応の理由がある

そんな中、そのルールを守らない人が出たら、全摂取許容量を超えてしまう可能性が出る 直ちに影響はないだろうが
こと5chみたいに他人の倣って行動する人が出かねないところでは迷惑行為

誰かや結局巡り巡って自分の首絞める
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:55:47.69ID:WU9zEu6S
ちなみに、店頭に並んでいるトマトに使われている農薬は、
オルトランよりはるかに強い農薬が使われています。
ご注意を
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:05:30.87ID:wBvIfgao
登録を外されるとか...よくしらないなら調べてからにしたらいいのに
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:40:41.83ID:KJYiGbyx
>>667
強い弱いというのは、何を尺度にしているのだね?
抽象的な脅しをかけて優越感に浸るなよ、くそヴォケ
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:05:57.26ID:z12CNxO3
懲戒請求してた方々と同じくらいのレベルの高さっすね…
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:19:59.62ID:Spr85ggg
残留量の関係でミニトマトには出荷直前の使用が認められてなかった農薬が、
突如として「残留してない事がわかったから使用OKです」ってなってたのは笑った
どんだけ農薬メーカーに都合のいい事やってんだよ
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:02:04.91ID:TMag+409
農薬のことになるとやたら感情的でムキになるハゲが多過ぎ
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:40:07.36ID:IMGynK41
今日安くなってたレッドオーレの苗を買ってきた。
苗の状態も良好でこれからが楽しみ。
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:53:27.65ID:WWdBrNI9
農薬を一滴も使わずトマト栽培して直売所に出しているが
「無農薬}の表示は止めてくれと店長に言われた。ちょっとおかしいのではないかと
考えたが、事を荒立ててもしょうがないからその表示は無しで店に並べている。
時々残留農薬の検査しているとと言っていたが頻度とかやり方が明確になっておらず
ずさんな体質と見た。
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:20:19.11ID:KJYiGbyx
直売所って出してるの一人じゃねえだろ。
スタンドプレイはやめろと言われただけじゃねえか。
文句あるなら退場しろw
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:50:10.06ID:tny2yby3
反感持ってくだらない妄想してるけど
無農薬表記禁止はその直売所の話じゃなくて全国的なもの
特別栽培農産物のガイドライン見てみ
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:59:00.91ID:dxPLDWLB
農薬の話をしたいなら他に行け
鬱陶しいんだクソボケ
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:19:08.54ID:Spr85ggg
無農薬表記すると農薬メーカーが発狂してイチャモンつけてきそう
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:35:39.12ID:+Sbse/+R
無農薬ではなくて栽培中不使用と書けって書いてあるね。
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:29:26.04ID:CfsGJw0f
化学農薬不使用と書かないと、きちんと伝わらないよ

農水省が農業に役立つものを何でも農薬と呼称して、テントウムシだって天敵農薬なんだから
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:50:23.98ID:CLKfmoPH
無農薬野菜は素人には無理でしょ
作れるとかの問題じゃなくて検査やら色々あるぞ
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:41:32.25ID:xbtox6A1
いつまで続けてるんだ
農薬の話がしたいなら他に行け
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:49:36.58ID:5wYeKqBd
自分の気に入らない話で鬱陶しいのは分かるけど、
話の流れでだれがと言わず、全体的にそうなったんだから
その間はここに来ないって方法もあるんですよ
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 02:31:48.81ID:qZN8gIWU
フルティカの2本仕立てしてるんだけど、片側の方だけ葉が枯れ上がってきた
今ついてる実を収穫したら延命処置をせずに終了します
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 06:30:16.81ID:7FTmt6s6
フルティカは赤くならないし食べてもおいしくなかったんで、
今ある残りの実は取り除いてちょうど下の方がら出てきた脇芽を
秋に向けて育てることに専念することにした
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:27:51.75ID:5XAFgy1Y
来年何植えるかもあるし食べ比べてみようと直売所で買って食べたけど
デルモンテは全部ハズレですよとまで言われたうちのルビーexの方がかなり美味かった
完熟で獲ってないであろう差なのかな
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:14:23.11ID:oyTpGYMD
デルモンテに当たり苗無し
フルティカは暴れ馬のフェラーリ
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:25:20.76ID:/AUMWtXY
フルティカ最初の1ヶ月は、凄かったけど今では他のと変わらない
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:23:32.61ID:oyTpGYMD
レッドオーレやっぱりコクがあってやっぱりうんまいよ
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:09:13.79ID:W5LHXth/
ルビーEX、ちょっと皮固めになったけど味が濃くて美味く育ったよ。
本当はフルティカ育てたかったんだけど近所じゃ売ってなかった...
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:42:34.43ID:/AUMWtXY
俺は、例年よりちょい早めに苗を買いにいったら、フルティカとサントリー本気野菜の調理トマトしか売ってなかったのでそれメインに育ててる。
ルビーex育てことあるけど美味しかったよん
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 05:32:45.80ID:qH7eglt8
旨いとか書いているけど、どんな涼しい地域なんだ?
毎日35度以上で、とっくにまともなトマトが食えなくなっているが
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:14:35.07ID:0hwAjHl7
>>698
西日本だよ
この前のゲリラ豪雨で実割れを免れた青い実だったレッドオーレが丁度今完熟モードになって房取り可能になっている
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:11:40.32ID:14sjHif3
西日本住まいの路地栽培だが今は最盛期かなと思う位に実ってる
大雨前にあらかた収穫しておいたので腐るとかの被害も少なくて済んだ
それ以降暑すぎるものの生育は問題なく順調に収穫できてるよ
土がカラカラなので毎夕水やりはしてるが
0701神奈川県央
垢版 |
2018/07/26(木) 20:40:43.93ID:w9CjGE0w
昨日久し振りにかなりの雷雨だったがミニ、中玉、大玉共にかなり実が割れたな、マアずっと晴天続きの真夏日が続いたからなぁ。
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 05:48:00.86ID:Zf3WlbUA
さあ、そろそろ秋に向けて下の方からの脇芽も大きくなってきたし、
プランターのトマトを整えるかな
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:53:07.39ID:JhTw+wcs
台風警戒して昨日早目に収穫しておいたトマトたちがたった1日で真っ赤に色付いてきた
適温だと色付きが早いのかな?35度超えの室内に放置してた時は二日置いてもオレンジっぽいままだったのに
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:33:23.24ID:+xzmjxXU
台風に備えてレッドオーレをボウルで2杯半収穫してきた
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:00:52.96ID:e3L/DuAP
シンディレッドが去年のより中玉っぽくなった
ミニだと思ってた
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:08:07.52ID:F3tK0Bdk
関東はまた明日から暑くなるな
もう、プランターの実は美味しくないなので全部取り除いた
傷んだ葉を取り除いて、秋に向けて涼しくなるまで休ませることにする
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:37:07.57ID:9MYgfITL
なんかもう背丈より高くなってしまったし
花は咲いても実はほとんどつかないし
これはどうしたら良い状態ですか?
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:57:10.93ID:zDCO9L0N
>>709
何番花まで収穫できましたか?
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:51:43.55ID:9MYgfITL
んー太腿の高さくらい、3段目くらいでしょうか
まだそこより上でもポツポツは実はついてますが
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:26:43.68ID:boW5K8Jt
秋トマト16株を定植しました。オオタバコガ除けに寒冷紗で覆いました。
暑さとハダニ,サビダニにやられている春植え株は後1-2週間で終わりです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況