X



【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:14:17.64ID:PlXgDJx8
花色、花形、香りの強弱などなど、バラエティーに富み
日々進化するミニバラのスレッドです。

夏にはあまりお目にかかれなくなるけど皆どう過ごしますか?
初心者からベテランまで情報交換をしていきませう。

嵐煽りには大人の対応を。荒れたらsage推奨。
疑問・質問等のある方は、既出がないか以下でなるべく検索・確認してください。

それから、次スレは>>971が立てること。 もし立てられなかったら申告すること。
もしスレが立ってない場合は、次スレが立つまで書き込みを控えてください。

【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part38(実質37)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1492078527/

>>2-3   過去ログ&関連スレ
>>4   【J&Hミニバラ 品種リスト】
>>5    ナーサリー&通信販売店
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:05:42.71ID:paZLG/zr
極小はリトルウッズ、みさき、すえひめ、他にあったかな?
いまいち違いが分からない。
家のはすえひめのタグ付いてたから間違いないだろうけど
真っ白になったり真っ赤になったり変化が激しい時がある。
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:10:52.37ID:mKHo3vau
昨日ナフコに行ったけどナッシング
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:12:58.53ID:J1c64QRn
極小というならうちの雅も咲き始めたよ〜
今日は天気もいいし久々にミニバラちゃんたちの手入れ出来た
ジジももうすぐ咲きそう!
しかし名無しの赤いバラの蕾たち2,3個に丸い穴が…ぐぬぬ
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:52:06.01ID:P5ts88wM
葉っぱがカリカリ、ハダニまみれ、ほぼ棒だけになった…
ハウスと違ってウチの環境は厳しかったか…
もう、いっそ残ってるヨレヨレの葉も落として植え替えたほうがいいかな?
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:39:36.95ID:gRHaAnym
>>329
室内またはベランダ?
屋外で風通しいい場所ならハダニはそれほどつかないけど
ハダニ繁殖する環境なら薬で殺ダニしないと厳しいよ
とりあえずほぼ棒ならヨレヨレでも葉は残す
植え替えするなら無肥料の土に根を痛めないようそっと鉢増し
肥料とか活力剤はやらないで屋外の風通しが良くて輻射熱がない場所の半日蔭へ
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:07:44.71ID:P5ts88wM
>>330
レスありがとう
ベランダの乾いた強風でカリカリ、ここ最近晴れたら湿度10〜20とかそんな感じであっという間にハダニまみれに
開花終わってから植え替えしようと思ってたら惨事、失敗したー

黒ポットのままだから、明日にでもまともな鉢に植え替えてみる
防風ネットも買って来るかなぁ
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:32:15.96ID:gRHaAnym
ベランダなどの乾燥している場所はハダニが蔓延しやすい環境だから
ハダニまみれになるのは普通にあることなので落ち込まないでね
ベランダには殺ダニ剤が必要だと思う
元気に復活することを祈ってる
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:03:42.78ID:feb60DpX
NHK趣味園ミニバラ。摘蕾、買ったら鉢まし、冬に鉢分け
温室育ちから馴化(底面給水・日照)、真夏の鉢温度上がりすぎ対策
葉が濃いほどつよい。
5cm大輪種・赤レンゲ・グリーンアイス・スイチャリ
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:22:26.99ID:9xKNN4lx
趣味園のピックアップありがとうございます。参考にしますね♪
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:58:16.57ID:HqcHiQ+S
>>322
母の日のプレゼントを買いにホーマックに行ったらバスケットに入った紫のカップ咲き大輪のミニバラがあったよ
大きくて「本当にミニバラ?」って思ったけど
他の白やピンクや赤は間違いなくミニバラだったから恐らくあの紫のミニもそうだと思う
けど品種名はわかりません

ウチのポールセンローズ達は只今春のうどん粉祭真っ最中です 悲しい
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:15:31.26ID:8Ok/lLJT
ミニバラって室内で咲かせるとしたら芽掻きは必要ですよね?
そうしないとウドン粉もつくし。
あれ可哀想に思えて出来なかったんだけど、これからやろうかなと思っていて。
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:32:09.40ID:6zKNgaST
アワラストサマーって買ったか贈ったかした人いる?強香ってどんなもん?
母の日ギフト仕様の高いやつばっかでお試しで買うにはハードルが高すぎた。

>>336
かわいそうになるほど葉や芽が少ないのならしなくてもいいんじゃないかな?
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:52:08.81ID:8Ok/lLJT
>>337
少ないから可哀想に見えるんじゃなくて新芽がワサワサ生えてるのを見るのも癒しだったんですよ。
でも店で見かける綺麗なミニバラの鉢を見ると枝は最小限にしてあるように見えるので、そこまでしないと綺麗に育たないのかな?と思って。
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:05:25.97ID:zHJOIib2
隣のうちの庭で真っ赤なミニバラがミニプランターで満開になってる
今まで見たことがないので初めて買ったみたい
うちのフォーエバーは植え替えしてようやく蕾が一つ開き替えてきたところ
早く開いてほしい

冬に6号鉢で買ったグリーンダイヤモンドも花が咲いてきた
完全に開かないと聞いたので見た目咲きかけのままになるのかな小さくてかわいい
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:14:00.59ID:b8N0OY6O
>>338
店で見かけるミニバラは
挿し木の短い枝から出た芽を促成栽培して低い丈で無理に花を咲かせたものだから
芽かきをして枝を最小限にしたわけじゃないです
日光大好きなバラを室内で育てるのは光合成ライトなどの設備がないと無理です
芽かきで光合成量を減らすのは綺麗な花を咲かせることから反すると思います
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:49:35.76ID:WqGogkeX
軒下のやつはハダニが大量発生して困るわ
セロテープで駆除したり洗い流したり、いつになったらいなくなるやら
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:29:58.97ID:VRdOi5JJ
フォーエバーローズにすぐアブラ虫つく
オルトラン様様
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:16:54.97ID:4rwC3HJj
グリーンランドが咲いた
今の時期の純白可憐な雰囲気が好き

上で書き込まれてた紫のカップ咲きの大輪のとやらが気になる
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:08:06.99ID:0ZT/NZN4
母の日仕様のミニバラ、今年はほとんど見なかった
去年はスーパーにも置いてあったのに
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:34:22.19ID:+pws/CEK
母の日ミニバラならイオンとディオワールドで大量にみた
リトルアーティストがアーチ型で可愛かった
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:52:58.29ID:TIplKxjz
>>346
スレチだけどどうやったらこんなにマツムシソウ茂るの?地域気候によるのかなあ、愛知のウチは2年目だけど全然大きくならない
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:30:08.88ID:YxnCT/+4
>>348
たぶん品種によるのだと思う。うちは兵庫の平地で普通に暑いんだけど、夏に消えてしまったり
ちっとも大きくならない品種もあるよ。
画像のは手前がギガでその後ろがピンクレース。どっちも暑さに強いのがウリで何も対策なしで夏越せて
背丈もミニバラと合わせやすいんじゃないかな。
特にギガは真夏はちょっとやむけど早春から初冬まで咲いて1年で株径も大きくなるしお勧め。
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:42:59.71ID:TIplKxjz
>>349
ありがとう!マツムシソウはミニバラに合わせたくて育ててたので助かります。
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:18:14.81ID:Hxv84RNS
>>345
それを期待してイオンに行ったんだが、ミニバラの姿はなくカーネーションのみ
ミニバラ以外にもカラーとかいろいろあったはずなのにそれらはどこかへ撤収されていた…

フジサンがたわわに咲いてきていて心和む
花が重すぎて倒れてくるので針金曲げてガード
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:08:38.87ID:RAOXbiQt
蕾がなってから咲くのが遅いなぁ。
裏の家に生えてる大きなバラはもう咲いてるのに。
育てた年数も関係するのかな?
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:30:25.29ID:t8stgBw8
>>352
種類によって違うんじゃないかな
今年は一つだけ早いのあったけど何年経ってもうちのフォーエバー系は遅い
早い種類はもう2番花の蕾いっぱい
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:14:29.45ID:8eXxvB0f
ジジが咲いた!
店頭で見た時より赤白の白の部分が多い気がする、いいけどね
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:40:50.72ID:2w6ieoef
イオンはお母さん遅れてゴメンねセールしてたけど30%オフだった
ラッピングや籠代が含まれてるから安くはないと思う
けど状態はいいからすぐに楽しめそう
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 03:29:47.79ID:fIcOBAtz
同じように世話して同じように病気や虫対策しても、粉ふいたりアブラムシまみれになったり、全くならなかったり色々あるね
一番強いのグリーンアイスのような気がする
わさわさ伸びて花は咲きまくり虫もつかないしうどん粉もならないしちょっと黒点出ると自分で勝手に葉っぱ落としてる
お前凄いなって思わず話しかけちゃうわ笑
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:21:58.53ID:+0XjD7QS
なんか虫いると思ったらナントカアブの幼虫らしかった(超ミニの透明感あるナメクジ風)
どこかのスレでアブラーを食べてくれる益虫と聞いたので頑張って欲しい
しかし山にいるナメクジはでっかいよね20センチぐらいあったり…
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:32:24.65ID:YgINqwm5
睡蓮鉢の(ド素人で咲かせもきれないが)水の中を泳ぐ半透明のオナガウジ、
( ´Д`)キモッと思ってたがあれも成虫になればアブラムシを捕食するハナアブになるそうな
知らなくて前は( ´Д`)キモッ( ´Д`)キモッと捨てててすまなかった、存分に泳いでくれ
でも( ´Д`)キモッ
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:32:43.55ID:V/d33Ske
ぐぐってみたら精○のようだった。( ´Д`)キモッ
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:36:05.21ID:91Srfrv6
うちはササグモが常駐してる。なかなかお美しい姿だけどハエみたいなのしか捕食してないから何か残念。
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:02:32.52ID:0H4hclvx
フジサン、買った時ピンクだったのにそれからは、
薄黄色から白にしか咲かない。

今は白バラ。だけど、オーラ凄い!!
輝いてる。
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:29:35.85ID:tELlAUVO
一昨年見切り品で買ったうちのフジサンは去年は真っ黄色で咲いて
今年はフジサンって感じに咲いたけどなんか茎折れてた…
花瓶で余生を過ごしてもらってる
あんまりオーラない…
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:17:49.36ID:65N7A0rw
ウチのフジサンは去年は柔らかいピンクで咲いてたけど今は黄色の蕾になってる
フジサン七変化
只今うどん粉の後遺症で葉っぱがねじねじ

200円で買ったオレンジのミニがとても大きく開花
大バラでマダムシャルルソバージュを持っているけど同じようなオレンジ色でレスキューして良かった
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:47:22.05ID:HvYdOKCJ
もうすぐで品種不明のミニバラ達が開花する。
あと4月の初旬頃に選定して植え替えたソワレとゴールドインフィニティにも蕾がある。
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:27:25.16ID:VKD5VzJE
花がら摘みの片っ端から挿し木
摘んで気付いたがラニにほのかな香りが
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:53:13.36ID:l3RDXxhn
テディベアもたくさん蕾が成長してきて一つだけ咲いた
咲き始めの姿はとてもいいんだけど…
名前がわからないミニバラたちも結構咲いてきてる
だが…コガネの死骸をミニバラの鉢の隣で発見してしまった
去年も二鉢ほどやられてしまったので気をつけねば
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:23:02.26ID:NoXVonlu
この暖かさで一気に開いちゃった・・・・
早く終わりそう
チュウレンジバチ一匹ひねりつぶした・・今年は早いな
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:20:32.98ID:LlIgAxPs
夕方ホムセンを4店巡回したがミニバラ系母の日処分のめぼしいものはなかった
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:36:22.65ID:NEkzE9A3
寄せ植えに入ってたもので名前がわからない…多分ボルドーコルダナというやつかなと思うやつが
最高潮に咲き誇った途端に長雨で世話できず…
とか思ってたら萎びた花首が勝手に落ちた!!
こ、これが噂のセルフクリーニング機能?
こんな機能あるなんて知らんかった…便利だなあーーー
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:16:22.53ID:vaV611N4
オレンジマザーズデイが全く匂いしないのですが本当に微香なんですか?
無香だと思うのですが
それといつも蕾が少し変色してイマイチな感じ
枝だ変わりで無香になってしまったのだろうか?
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:49:33.72ID:vaV611N4
4月末から生えて来たべーサルシュートの先に沢山蕾ついた30センチくらいで花咲くって焦りすぎですよね。
微香は無香の可能性も有るって事なんですね。
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:05:37.68ID:QOelY9mx
>>375
焦りすぎの意味がよくわからないけど
若い株なら20〜30cm程度の高さで咲くのが普通だよ
大株になればもうちょっと伸びるけどね
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:46:28.00ID:G6kODiv+
>>375
私も374さんと同じくカタログ等で微香となってるものは無香と解釈してる
バラの香りは皆無でも植物の匂いはするのでまぁウソではない・・
ほんとに微香のものは中香って書かれてるイメージ
明確な基準があるわけじゃないし、売ろうとすればそういう書き方になってしまうんだろね
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:25:39.29ID:wJvldrnu
フォーエバーシリーズがうちにある普通の薔薇よりどれも大きく咲いてる
普通の薔薇の育て方下手なせいもあるだろうけど
でもつぼみ開くのにすごい時間かかったな
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:47:55.37ID:oItwhDI7
うちもフォーエバーシリーズの赤と黄色があるけどほんと葉も花も大きいよね
買ってきてから伸びてきた葉が普通のバラ並みで驚いた
花も中輪と同じくらいの大きさで花びらが厚くてきれい
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:44:53.46ID:dN98shxj
おまえら咲いてない間のミニバラの鉢ってどうしてるのですか?
鉢植えであり、普通のバラよりインテリア要素高いから困ってる
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:56:53.82ID:+68/6ak9
ミニバラに限らず見ごろの花を選んでエントランスに置くことにしている
普段は庭の目立たぬところの花台置き
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:37:51.15ID:dN98shxj
なるほど・・・
今まで、時期が過ぎたら枯れて捨てるみたいな植物しか扱ったことなかったので
バラみたいに長生きする植物が鉢植えになってるのとの接し方が判らなかった。
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:31:49.89ID:3Ik3xiv/
スイートチャリオット、今年の春に購入して順調に今咲いてきてんだけど 株の内側の葉がかなり黄変してきてます
黒点病のようなものではなく、綺麗な黄変(変な言い方だけど)

蒸れた?根詰まり?それともこーいうものなんですかね?
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:44:38.80ID:ll3YJSLn
うちのグリーンアイスも購入した時についてた葉が一気に黄変してきた
触るとパラパラ落ちる
バラは古い葉は黄変して落ちるのでこんなもんだと思ってる
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:01:10.77ID:FKbav36E
生理現象だね
スイチャリやグリーンアイスは頑張っていっぱい咲くからちょっと疲れて葉を落とす
早めに花ガラ切って休ませてあげてください
弱い品種だともっと養生が必要だけど
スイチャリやグリーンアイスは強いので葉落ちて来たら早めに花切ってやるぐらいで大丈夫
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:19:37.71ID:3Ik3xiv/
そーです、そーです、購入時についてた葉がみんな黄色くなるみたいな

こんなものなのかな〜と、思いつつも あまりにブワッてな感じに拡がったのでちょっと心配でした

生理的な可能性高いですかね
ちと早めに一息つかせますw
ありがとうございました
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:02:28.71ID:OpyHhm8k
もう何年も前のNHK趣味園バラで地際の葉を大胆にむしってたな
風通しを良くして病気を防ぐとかの理由で
自分は鉢ましすると同時に地面すれすれの葉はむしることにしている
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:12:37.09ID:HaXdIBx7
ニューヨークと中振りの名無しオレンジが咲いた
あと濃いピンクの中振りの名無しがスタンバイ

オレンジが綺麗!冴えたオレンジで思ったように咲いてくれて感謝の日々です・・感激
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:37:30.34ID:7CrDtL/O
>>387
ムレムレ・・・
普通のバラの感覚でミニバラの根元にセダムは余計だろうか?
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:37:28.64ID:BNYj3vS3
触るとバラバラ落ちるのは生理現象 原因は葉の寿命とか高温障害によるものとか色々
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:37:56.04ID:OpyHhm8k
鉢を地面から離して風通しが良いところに置けば
蒸れて葉が黄変しないと思う
バラには風が必要とも言ってた気がする
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:42:07.61ID:OpyHhm8k
数年前ミニバラを始めて間もないころ
鉢まししただけで、葉が茂り乱れて見苦しいということで
ひもで束ねたら、一日で内部の葉が黄変した
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:45:54.50ID:YnyMLH8t
地中からシュート?が出てきた!茎の途中から出るシュートよりもなんかうれしいよね。
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:11:31.96ID:q4L21Ufy
花が終わったので剪定
挿し木もした
いくつ根付いてくれるかな
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:22:24.18ID:bFbSedl4
早くて3週、一ヶ月後に結果が出るよ
その間に茎が黒変したらアウト
なお某ミニバラ工場は発根率100%と聞く
どんな魔法を使っているのかな
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:57:50.24ID:fUaZlz1P
ひと月前に挿し木したわ
シクラメンからぶんどった底面給水鉢に砂とバーミキュライト入れた奴へプスプスと。
>>395
結果って鉢の下から飛び出す根のこと!?ならばまだ出てない…
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:29:38.37ID:bFbSedl4
百均のプラコップ2号サイズがちょうどよい
透明だから発根が確認できるし
1本1鉢で管理しやすい
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:10:39.58ID:ec3Pt///
開けてもいいし、赤玉とか使うなら透明で水分状態が見えるので開けなくてもいいね
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:24:13.03ID:Rads46/B
貧乏くさいけど、カットしたペットボトルに挿してるわ
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:30:02.02ID:jAlQh8ap
名札付け方式をやめて
コップに番号&台帳方式にするとすっきり
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:59:49.96ID:Lp9mFou7
ノイバラが馬酔木の鉢から芽生えて5年ぐらい
去年ピンク色の花が咲いた
可愛いね
愛らしい、今朝5つ咲いた
河原や山でよく見るのは白、うちのはピンク
息子のカブトムシの土、腐葉土を山で採取していたのでそのときに紛れ込んでいたのかな
つぼみはマッチ棒の先ぐらいで濃いピンク、咲くとうっすら

接ぎ木台にしようと思ってたけどこのまま育てよう、とげが半端ないけど
野生のミニバラもきれいだよ
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:55:05.64ID:fL9NkXVx
2月の強選定で切った枝を捨てる代わりぐらいの気持ちで
半年以上野ざらし雨ざらしで放置してたミニプランターの土にプスプス挿しておいたら全部根付いてしまった
だが、さすが野ざらしだっただけあって暖かくなるとともに虫つきまくって葉っぱが穴だらけになってきた
全く期待してなかったのでこっからどうするか困惑
鉢上げしたらその瞬間にかかったな!馬鹿め!って裏切られる予感がするので、このまま放置すべきか
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:04:28.44ID:uOrnRT0U
>>403
もうすぐ梅雨よ、梅雨はなんでも(挿し木が)うまくいく魔法の季節。カビだらけのクリスマス。
だから堪えてつかあさい!
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:19:57.80ID:Ow3tbhuG
梅雨のころは6割ぐらいだな・・成功率
でも元気な苗になって冬越しが楽
100%は秋挿し、でも冬越しが難しい
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:48:57.12ID:W89sEyzt
根が出た!よっしゃ〜と思って植え替えしたら萎れてしまった
これが怖いから根が出たと確信したら、冬まで植え替えしないで挿し木用の土で育てても良いですか?
私も冬の剪定時に剪定した枝を鉢にプスプスさしたけど  全滅でした…
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:19:30.00ID:GojmUF87
>>403
今は、まだ鉢上げはしない方が良いけど
当面は、病気対策と肥料などの手入れしてあげて、上部の葉などがしっかり茂って
成長したのが確認できたら鉢上げすれば良いよ。
あと2ヶ月くらい我慢かな? 頑張ってください。

>>406
根が出たと言っても最低でも5センチくらいないと失敗しやすい
403同様に葉も根もしっかり育つまでは待った方がいいよ
土に挿してるとどれぐらい根があるのかわからないから、上部の成長具合で判断する
冬まで待つなら適時液肥などあげて様子見かな?
ただ挿し木用の土だと水やりの管理が難しそうなので、それまでに鉢上げがベストと思う
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:00:24.19ID:HB0ZGi7n
>>407
406です。ありがとうございます。
やっぱり挿し木用の土だと良くないんですね
100均のプランターに数本挿して、唯一生き残った1本なのでなんとか成功させたかったんです
1月に挿したので葉はだいぶ多くなりました。小さな虫が葉を食べたりして毎日ハラハラしながら見守っています。
もう少し根が育つのを待って鉢上げしてみます(萎れるのが怖い)
アドバイスありがとうございました
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:25:33.69ID:qfGK+/iy
大苗で購入して2年目のミミエデンなんだけど 大量に蕾つけてくれるのはいいけど、そのうち維持出来なくなるのかポロポロと落ちてしまうのね

もう少し、株が大きくなるまで摘蕾すべきなのか、それとも肥料足りてない?
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:24:37.43ID:61nFmS4q
>>409
ミミエデンはウドンコになりやすいので
うどんこまたは薬害などで体力落ちてるってことはないかな
肥料は窒素多いと逆にウドンコになりすぎるけど
肥料少なすぎるとしっかり育たず光合成が少なく弱くなり結果病気になりやすくなるので
窒素気持ち少なめリンカリ多めで施肥してみては
多すぎて落ちるなら中央の蕾と一番外側の小さな蕾を主体に摘雷しつつ
多くても維持できるよう強く育てるには適度な施肥が必要

あと、ミミエデンはミニバラじゃないので統合スレなどで聞く方がレスつくよ
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:44:59.37ID:cH33cGrr
ここで語りたくなる気持ちも分からなくはないけどね
株の割に花が小さいよね
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:41:26.06ID:EXs+ugsk
ありますのよ・・かしこ
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:54:08.09ID:qfGK+/iy
>>409です
んー、特に病気や薬害などで弱ってるってな感じではないですねぇ
肥料は控えめを心がけてて・・それも原因かな
リンカリ多めにというのもこれから少し意識してみようと思います
まっ、まずは取り敢えず摘蕾しておきました 
ところでミミエデン、てっきりミニバラかと・・w
どうもすみませんでした
0415403
垢版 |
2018/05/28(月) 22:36:22.27ID:tds0j6Op
アドバイスどもです!オルトラン&肥料ちょっとだけパラパラして放置決定!
あと今日見たら何個かちっちゃい蕾ついてたから切っておいたぜ!
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 05:12:56.54ID:fjeq/BRC
>>167で勝ってきたインフィニティが咲いた!
枝も葉もぐちゃぐちゃで花も下向いてボロボロだったのに、きりっと上向いて咲いて美しい
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:38:09.62ID:0dJSJOCG
おめでとう!ヨレヨレの株がお世話によってりりしくなるの、うれしいよね。
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:17:04.00ID:fjeq/BRC
ありがとう、何か凄いじーんと来てる笑
生産者さんが初めに咲かせてた、びっくりするくらい大きな花じゃないんだけど真っ白で本当に奇麗で嬉しいよ
そうなんだよね、咲いてた花が奇麗で買ってってのもあるけど自分のとこで新しく蕾出てから咲くのって本当に嬉しいよね
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:13:48.81ID:mhHTVmVY
初めてのミニバラです。
4本刺さってるポットを400円で買ってきて、「根をいじるな!」との説明通り、そのまま8号鉢に植えました。小さなまっかな花が3つ。土はバラ専用。
ところが二日目に全ての花の花びらに白い粉。うどんこ病?泣く泣く花を切り落とし、カダンセーフをまんべんなく掛けました。次の花を早くみたいけど、バラって繊細ですね。難しい。
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:10:09.57ID:Z9LA4TP4
去年娘からもらったピンクのミニバラ。2、3センチのお花だったのに中輪の花が咲いたよ。花持ちもいいしかわいい。
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:50:21.25ID:/PR6Ki/3
ミニバラもバラなので管理はバラに準拠で良いと思う
病害虫のデパート(死語になりそう)的な
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:47:40.23ID:OLjcFAu6
関西圏だとデパートってけっこう使われてるんだよね。百貨店より多いかも。
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:00:51.98ID:r1KWT04/
>>419
いきなり大きな鉢に植え替えたからじゃない?
大きい鉢に小さな苗だと土は乾かないし蒸れるしで
あまり環境よくないよ
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:04:01.87ID:Y2H0zNug
コルデスのオレンジ色やオレンジ白の絞りを鉢植えして半年だが、鮮やかな色に咲かず薄い黄色程度です
買ったときのような鮮やかな色にするには?
肥料控えめで2ヶ月に一度程度です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況