100円ショップの園芸モノってどうよ ? その44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:32:57.88ID:xQa1Ed9a
今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

HCもいいけど、スレ内ではほどほどにね。

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
まとめサイト
■100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/

※前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1511427912/

主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ローソンストア 100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100円ハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:22:54.09ID:DXb/rKZf
セリアやシルク・ミーツとキャンドゥで共通する商品は多いけどダイソーは別だなー種類は確かにダイソーが多いけど。
キャンドゥ・セリアにあってダイソーにないもの…
・切り花長持ち液
・ジフィーポット10個入り

他何かあるかな?
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:49:13.98ID:OLDLF/14
対候性のある園芸用サインペンなんてのがキャンドゥにあるけど
2年もすれば消えちゃうんだよね
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:15:55.40ID:xBzmNoca
ホムセンで動物のオブジェ付きのガーデンソーラーライトを買うと何千円もするから、100均のソーラーライトに何かオブジェを組み合わせられないかなと考えているけど
なかなかこれと言ってしっくり来るのがないわ。動物のはちっちゃすぎるし小人は可愛くない
ホムセンの専用品みたいに動物がソーラーライトを抱えてるような形状にしなくてもいいから、傍に寄り添ってる感じで絵になると良いのにな
リサイクルショップで偶然見つけるのは気が遠くなるので手近なところで何かないだろうか
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:19:38.30ID:NatZ1AdK
茗荷の地下茎ってもう置いてないかな?意識して見て回ってるが見当たらない...
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 01:01:40.90ID:Aq2SFlQX
ダイソー多肉ってラインナップに時期的な傾向あるのかな
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:21:59.38ID:KCwHHTFb
ダイソーで火祭りの光(斑入り火祭り)買った
同じくダイソー産のりんご火祭り(ハケ斑)と紅葉祭りは火祭りと同じ軒下管理で真っ赤になってるけど、火祭りの光は斑が広い分日光で焦げそうで置場に悩む
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:28:10.01ID:g4Av2Mj9
>>75
ダイソーの火祭りは斑入りなんだっけ?
退色してるだけかと思ってた。
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:15:11.92ID:KCwHHTFb
>>76 火祭りの光は白緑白のストライプで明らかに斑と判るやつ。紅葉はピンク色
以前100均紹介ブログで写真見掛けて地元では見たことないって諦めてた
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:52:11.55ID:IzQakHHf
笹みたいなやつ、あれ火祭りの光っていう名前なんだ初めて知った。
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:37:03.26ID:O7TAvdTD
>>72
弁慶!ダイソーの日本人形の弁慶が良い!
五条大橋で待ち構えてたって感じに!
あと見た事ないけど忍者もあるらしい。灯りに照らし出される忍者カッコイイ
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:42:37.36ID:cJUYhO8z
>>75
りんご火祭り興味あるんだけど、あの刷毛斑のような色味は抜けずに安定してるの?
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:25:00.76ID:IzQakHHf
福兎耳ってやつに似てるかな
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:36:48.33ID:7GKjlbWC
こういう白いのって上からジャバジャバ水かけちゃダメなタイプ?
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:20:19.68ID:O7TAvdTD
>>81
関係ないけど右で見切れてるのと同じのが気になって、最近調べて
「マサイの矢尻」という名前なことを突き止めたわ。
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:35:43.89ID:KCwHHTFb
>>80 まだ一年目で今のところハケ目の無い葉は出てないけど、ググった時に「増やしたら普通の火祭りと見分けがつかなくなったのがある」と見掛けたから今後は選別して残していくことになるかと
あとは葉が緑の間は目立たない
色づき始めが一番りんごらしい
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:11:24.74ID:0+PiEGhY
タネ情報見にきた家庭菜園勢だけど、多肉の名前っていろんなのあるんだな
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:31:38.89ID:HuL9v6k4
マサイの矢尻に差別的なものを感じる。マサイ族の尻に矢が刺さってるなんて

いやむしろ
りんご火祭りもりんご病患者に対して差別的だ。さらに火あぶりだなんて野蛮だ

福兎耳も英語にするとラッキーバニーガール?女性差別的だ
これは戦中に英語が使えないから和名を作った戦争の残滓
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:21:05.20ID:kZ44kpUE
100均のマグカップを鉢代わりにしてるけど、
ちゃんとマグカップとして飲み物を飲むのに使ってる人に申し訳ない気がしてくる。
でも今は陶器のビアジョッキみたいのも良いなぁと思ってる。
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:32:24.35ID:kZ44kpUE
マサイの矢尻とか冬もみじとか、
とんがってるやつは木質化すると格好良いよね。
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:35:13.01ID:bvOCdVuF
>>91
そういうの興味あるんだけど、やっぱ底に穴空けたりするの?
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:39:41.13ID:+vyf+RjT
コンクリートドリルでもなかなか穴は開けられないよ
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:45:16.99ID:x2ZpvZ16
やったことないけど「陶器に穴開け」でググると出てくるね。道具も100均で買えるみたい
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:59:24.92ID:kZ44kpUE
>>95
以前は一生懸命ダイソーのリューターで穴開けてたけど、大変過ぎるんだよね。
濡れタオル当ててキリとカナヅチで一気に突き刺せ、
って書いてある本の通りにやったけど、何度失敗したことか。
今は鉢カバーみたいに使ってる。

中に穴開けた使い捨てコップとか、サイズ合わせが難しいから、
プリンとかヨーグルトとかアイスとか茶碗蒸しとかの容器を洗って取っておく。
気分で鉢のデザインをころころ変えられるから便利。
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:11:10.19ID:Zbwr7k6N
きれいに開けたけりゃ専用ドリルビットと電動工具いるからね
水抜き穴程度なら水張ったバケツの中でコンコン釘打ちが早いかな
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:14:44.78ID:nFbWPPQX
そんなに大変か?
一気に大きな穴開けようとすると裏側が開放破砕するから、先に小径の導穴開けて、裏と表から半分ずつやりゃ綺麗に開く
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:49:51.34ID:T4F9KrF1
>>77
ありがとう。
売ってたような気がする。
今日、時間があれば行ってみるけど売ってるかな?
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:09:32.18ID:Zbwr7k6N
アマゾンで安物ダイヤモンドホールソーのセットが千円ちょっとで売ってるからそれ買うといいよ
安いけどガラスだろうが陶器だろうがしっかり穴あけできる
品質や耐久性は値段なりだけど鉢穴あけ程度なら十分使えます
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:09:49.37ID:ADGGdPq7
>>54
中長ナス買って来ました。あんがと
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:39:14.60ID:8vEd9lSI
最近の子は矢文で告白したり決闘申し込んだりしないもんなぁ
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:48:35.54ID:2+t0kdQ5
最近の若い子は意中の人間にもケータイに電話やメールで告白するとかだからな
村一番の巨大ガビアルを酋長に捧げて嫁貰うなんてもう流行らないんだろうな
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:03:01.52ID:ZyInADWK
ダイソーのハローベアのマグカップ
熊童子を植えるために買ったわ
穴はタイル用ドリルビットで開けた
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:50:33.59ID:WWwDrrcB
何かに使えるかなサイズは色々あったほうがいいなということで
色んなプラカップや瓶をためておくようになったな
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:47:14.99ID:drSNpIYc
最近、ダイソーの鋼鉄用ドリルビットってのを父が持っていたのを知って初めて陶器に穴あけて植木鉢を作ったわ。
水飛沫をかぶりながら上手く行ったけど上手く行ったのは素焼きの壺とひっぱりだこ飯の容器だけで
釉薬のかかった本当の陶器には傷もつけられなかったわ。

毛細管現象を利用して穴を開けなくとも何でも植木鉢にできる発明ができないかしら…
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:01:13.85ID:HuL9v6k4
世の中には水耕栽培というのがあってだな…
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:32:31.34ID:gwQCEmxQ
今日ダイソー行ったらアデニウム入荷してたから買った@23区
あといつもと違う新鮮な多肉があったから
今までそんな興味無かったけど買っちゃった
https://imgur.com/e74kPpv.jpg
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:18:57.52ID:17NKe/6n
23区購入報告きたー!!
今週いくつかまわってくるわ
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:50:13.81ID:sIikDbP7
アデニウムなんで人気なのかなって思ってたけど可愛いな
オレンジのとか欲すぃ
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:03:26.95ID:ppNBFQQs
アデニウム都内きたか!
自分は池袋〜新宿が範囲内なので見かけたら報告するわ
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 08:22:33.36ID:WDE9zFZk
>>115
https://imgur.com/C6qkofz.jpg
小さいからとりあえず一番太いの買ってきたが5本くらいあったょ
>>117
多肉は秋麗の他は銘月とパキフィツムって書いてあった
色が綺麗だから棚見てビックリしちゃった寄せ植えはまるのもわかるわ
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 08:53:04.66ID:k2X4RwWI
>>110
右側のやつ、我が家にあるのと同じだとしたら(刃先が玩具の剣みたいにカクカクしてるなら)
むちゃくちゃ生命力強いやつだ。葉はすぐ落ちるけどその全部から発芽する。
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:08:32.76ID:021psE59
>>119
ほんとまだ小さいな
複数買う人もいるだろうしタイミング次第か
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:14:42.91ID:oEeu9fN9
うーむアデニウム欲しいね

五月までにダイソーで見つけられなかったら種買おうかな
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:06:56.00ID:Xh6vaGSB
ラディッシュのミックス種買ってきたわ
プランター菜園にはこの分量がありがたいね
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:16:30.74ID:EXMcQm+1
先週買ってすぐに蒔いたたね、キュウリがもう芽を出してきた
優秀なダイソー種
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:32:23.88ID:ETV6/xK7
アデニウム、光ヶ丘にはありませんでした。
城北、城東の大型店を回ってます。
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:45:50.88ID:36He6BZu
丸い百円鉢が関西にも入ってきた!
アデニウムはなかったけどorz、園芸店でなかなか売ってないタイトゴメがあったので買ってきた。

>>128
キュウリは何種類かあるね
緑の袋は日本製だけど、他は中国製。
中国製の方は二種類とも地這キュウリなので、緑の方を買ってきた。
ついでに、南アフリカ製の細葱も。
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:05:57.13ID:oEeu9fN9
>>131
光ヶ丘は生体しょぼくなったからな
去年とかは5トレーくらいあったのに
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:31:13.69ID:0IF1GRER
秋麗とか多肉は紅葉すると綺麗だよ
夏は緑だけどあんな風に赤くなったりオレンジになったり
うちのも花芽が出て来たわ
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:30:59.49ID:qEUFpUnv
高島平の2店舗もアデニウムありませんでした。
でも、三百円多肉があったので今後の入荷に期待したいです。
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:52:13.95ID:4L6Ki5fA
トマトの種
8粒ぐらいしか入ってなかったけど
わざわざ中に透明な小袋にいれてあった
そんな手間かけるぐらいなら粒数を増やしてくれ
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:39:37.86ID:BQE4HPcU
>>73
ミョウガの地下茎今年は見当たらない
去年は結構売れ残ってたのに
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:08:04.67ID:Yui10/Ql
広島の3店舗くらい見たけど丸い100円観葉は一店舗にしかなくてしかもサンデリアーナのみだった
アデニウムとかタイゴトメとか見たことない
仕方ないので謎セダムと黒法師的なのと姫秀麗的なのとキモいカランコエ買ってきたわ
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:59:51.44ID:suNzBK9k
宝探しみたいにアデニウム見つけるの楽しそうだ
青いラベルの奴があればある可能性があるのか
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:55:36.32ID:Btqw/CBo
★のラベルしか見たこと無い。なんだこの無印良品みたいなお洒落ラベルは
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:21:13.65ID:9zBiV25F
>>137
トマトのタネは高価だから、そんな感じだよ
HCとかのブランド種も、300円とかするのに少ししか入ってない
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:23:00.90ID:Vg0xK4IU
ベランダ菜園レベルなら8粒あれば、発芽率と間引き含め2-3株は出来るはずなんで50円だと十分かな
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:24:57.17ID:RXXbl0in
ベランダ園芸レベルで小ネギとかニラの種は多すぎる。発芽率落ちすぎるから翌年に繰り越せないし
でも市民農園借りてるような人もいるからね
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:33:44.25ID:Juq/G0gu
種が余ったら濡れティッシュで発芽させてそのままサラダで食っちまえ
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:37:44.59ID:xWXK0hQy
去年、ダイソーでゴーヤの種を買ったら4粒しか入ってなくて
一粒12.5円かー高いなー、と思って発芽に失敗したので次にまた買ったら8粒入ってた
ハズレ袋だったのだろうか
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:10:39.41ID:dEweakot
3年くらい前ホムセンで200円以上のゴーヤ種が5粒だった
自動計量:重量封入だろか
種サイズがかわらんなら8粒のが重量オーバーのアタリじゃね
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:16:16.24ID:CaEFe8mI
種は一応触るようにしてる
かぼちゃ2袋買ったら2粒と5粒だった事があって

西葛西のダイソーで100円丸鉢あったよ
アデニウムは無かったけど、結構売れてたみたいだからあったかもね
多肉は徒長してたし、サボテンも少なかったな
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:33:36.43ID:f4Xo7Y4A
セリアも切り株風の鉢出したんだね
ダイソーより小さくて、小苗とか小さな多肉の寄せ植えにちょうど良さそう
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:44:56.63ID:3ddrNBxZ
ハオルチアってもっとプニプニ柔らかいのかと思ってたけど、
触ったらカチカチに固くて驚いたわ。
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 02:29:26.50ID:CsmTT+b4
硬いよね
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:17:36.78ID:yk31rnPn
透明の部分食べたくなる
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:13:42.59ID:3ddrNBxZ
ダイソーのアンティークホーロー風の植木鉢、
そろそろ現品限りで消滅しそうだから2つ買ってきた。
あと熊童子も買ってきた。
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:40:54.27ID:lkbsoz1v
今月の趣味の園芸にダイソー多肉についてちょっとだけ書いてあった
カクタス長田が全国に卸しててたまにあるちょっと珍しいのはダイソー以外に出してるやつのあまりらしい
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:47:39.53ID:0WycuuGx
趣味の園芸買ってきた

前にダイソーで竜鱗の報告で、んなわけあるかーいって思ってたけど
記事にある通り余剰のレア株と思えば納得出来る
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:50:11.21ID:h5Gr3dA/
竜鱗は園芸店で300円くらいで売ってたりするから、そんなに珍しくもない気が。
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:53:31.12ID:3ddrNBxZ
チラッと立ち読みしたけど、
今後はメセン増やしたいみたいなこと書いてあった気がする。
ついにダイソーでブルゲリが買える日が来るのか
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:29:18.60ID:ecMmZHhj
ダイソーで買って4年目かな
1mほどにそだったタラノキ2本を持って帰ってきて
10cmぐらいに切って水につけておいた
これでタラの芽が収穫できるはず
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:45:45.09ID:CsmTT+b4
竜鱗ホームセンターで出会えた
ちょっとうれしい
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:50:38.89ID:1r4Wmh2d
ダイソーのタラノ木、植えてみたけどあまりおいしくなくて、引っこ抜いたけど
しばらく根っこが生きてて変な場所から生えてきてた
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:30:17.27ID:yMM2W+XD
>>155
>>156
今電子版で読んだ
あの黄色い鉢がずらあああああっと並んでるのは壮観だった
ドルフィンネックレスも出荷してるのか
見たことないよ
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:34:19.63ID:Vs0m8FKx
実生パキラ買ってきたけどこれ結構大きくなるんだっけ
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:19:33.56ID:HnW88lWb
大きくなったら切れば良いだけだから問題ない。
上には育つけど、掘り起こすと根が全然無いから、
根詰まり気にせず小さい鉢でも育てられる。
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:47:40.96ID:yItFi1xJ
>>165
うちのパキラ成長の割りに根の生育が悪いなあと思ってたけどそれが普通なのか
それに比べてモンスの根は伸びるのが早すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況