X



マリーゴールド Marigold になぜか惹かれる 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:42:18.15ID:6ILUi6zB
7芽出たぜー!
ついでに蒔いたサルビアと百日草も出たぜー!
芽が出たら液肥やってもいいのかぁ?
ワクワクだけど気を使うぜーw
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:41:27.31ID:GRGTEI6d
うちも植えた種全部発芽した。
種まき用土にいっさい肥料分ないんだけどやらなきゃ不味いかな?
植え替えてからでいいのかな
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:53:10.74ID:wbqZ6gTP
マリーゴールドの残さを花壇にマルチすれば3月上旬から自然発芽する
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:42:52.63ID:L/BB7jnj
羨ましい環境だぜ!庭が狭いから入れ替えしなきゃなんないぜ!ローテーション大変だけど楽しいぜ!!
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:24:24.88ID:MVB6xHgj
ほとんどの種がF1だから、最初に蒔いた時に花は維持出来ないし、
ミックスの種だったのに、たったの3年で全部オレンジw
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:06:05.57ID:3+PvSNea
やっぱり今週中に芽が出揃うぜ!太陽が出てると最良の芽になるぜ!!出揃ったら液肥やるぜ!
苗用の土もブレンドするぜ!!
団子やナメに食われないように守るぜ!
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 02:12:10.11ID:xOOz/Ltz
ホムセンで買った普通のミックスを三年くらい累代しても
変わらずミックス
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 05:23:05.61ID:fC7j1aNq
グランドコントロールは自家採種しててもだんだん混ざってきて
5枚だった花びらが枚数増えてってしまった
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:48:25.40ID:rd+1q4yb
セルトレイに蒔いたのだが芽が出ない所が何個かある。あれは種が腐ってしまって出ないのだろうか?それとももう少し待てば出てくるのだろうか?
ポットに上げたい気がムクムクしてきているのだが…
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:01:14.89ID:4ILH/X8U
ポットに3点蒔き→芽が出たら分けよう→めんどくさい
→みっちり育つ→べりべり3つに割って植えつけ
ずっと繰り返して今年やっと自分に許可を与えた、みっちり育てようと
自分へ無駄に罪悪感を課すことはない!
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:49:39.29ID:OFQqMncM
うん。週末暖かったらポットに上げとく。
セルトレイは気を抜くとカラカラ地獄にしてしまいそうでコワスw なのです。
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:53:47.50ID:UFFTgSyL
36穴の連結ポット使ったんだけど、鉢上げのタイミングってどのくらい?
本葉が1、2枚出てきたとこなんだけど
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:10:52.66ID:tMsa5pca
>>337
茎を持ったらポットから根っこがすっぽり取れるぐらいポットに根が張っているのが鉢上げの適期
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 09:46:50.12ID:L6kXjKYN
失敗して発芽しなかったジーフィーセブンにマリーゴールドの種を蒔きました
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:53:47.76ID:0cLXefKF
芽のうちだけ、大きな鉢に植えてるビオラが終わるまでと思って2.5号の角鉢で
種まきから水控えめで育ててるマリーゴールド、草丈6cmでもう蕾ができてる
底穴から根っこも漏れてきてる
もうもうちょっと根が張ったらビオラさんには切り花になってもらおうか
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:57:45.72ID:hx8welqR
去年花のまま保管してた種から一粒も発芽せず。
種かってこよ。
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 02:05:08.24ID:69gP7j0I
ダイソーイエローボーイが勝ってに芽吹いとったw大事に蒔いたストロベリーブロンドと対して変わらんw
何だかなぁ‥
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:30:12.07ID:1UWwJ7Y6
うちも蕾があがってきた
まだ植え付けまでひと月はある
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:17:57.83ID:HNu7YqpS
発芽後は緑色だったのに葉が紫色になってきた。
低温になりすぎ?

連結ポットで一緒に植えたナスタチウムは調子良いんだけど…
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:40:02.56ID:sXF0GXR0
家のも紫っぽい
寒い日が何日かあったからかなぁ?一緒に蒔いた百日草も成長しない?二葉のままで二週間
何か不安不安不安ー!
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:15:39.03ID:Y2otlTFb
うちも紫っぽかったけど、今朝確認したら緑色に復活していた
最近気温が高めになったからかな
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:41:42.90ID:CbvQ7PSy
気温下がったことあったし保温なしでの紫なら気温上がれば問題ないよ
これが温度そこそこで種まき土に蒔きっぱで紫だと液肥投入だけど
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:41:59.55ID:13D3ASg9
鶏糞
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:21:20.16ID:m48e1UPx
鶏糞て葉っぱワサワサになんない?
黒ポットに植え替えた。順調に育ってくれたらパンビオと入れ替えて初夏花壇のメインにしたい。ストロベリーブロンドを満喫させて頂きたい。
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:44:05.84ID:IFS8FOzu
発芽しなければ第二弾を蒔けばいいと思っていたが年末に種を処分したんだった
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:08:26.83ID:LXu3pruY
あらら!痛恨のミスね
まだまだ売ってるからポチれ!
私は第二弾を蒔いたw
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:12:20.14ID:pl0vIouS
第1弾は64個撒いて芽が出たのは6個
今日第2弾も同じぐらい撒いた
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:52:28.93ID:XcTX4R2Z
みなさん第二弾を蒔いてるんですね
自分もタネを買って来ようかな
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:57:06.42ID:XcTX4R2Z
そういえば今年は溢れ種の発芽もないなぁ
掃きすぎたんだろうか
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:07:55.83ID:3+CwBxOF
>>357
不発過ぎやん!
採取種は水につけて沈んだ種を蒔くと良い!と聞いたがホントかな?気温が安定しないとやっぱり発芽が止まっちゃって腐っちゃったりくじけちゃったりしちゃうのかねぇ?
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:11:17.54ID:yyEN5gHf
おかしいな同じ日に撒いたのに発芽しにくいはずの人参のほうが先に芽出たんだが
植え直したほうがいいか…
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:10:46.75ID:BUJKqs7R
ダイソーのマリーゴールドの種はイエローボーイ'他'になっていたけど、どれくらいの確率で他が入っているのかな
以前はイエローボーイだけだったけど
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:15:38.51ID:C6U0MKBD
なんか?全然育たないや…本葉がちょろっと出ただけ。蒔いたの3月3週目
なんだかなぁ相性悪いのかなぁ…
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:25:11.71ID:OXqXZmL5
なんだかなぁ…
じっくり見てなくて今日じっくり見たら本葉がブワッと出ててびっくりだわ!
嬉しいけど植物って本当に正直…気が抜けん…ぐぬうぅぅ
ユリの大鉢には何気に生えてるの発見したし
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:22:58.89ID:MlnkHoQ0
ホムセンでストロベリーブロンド発見して買ったけど何だかなぁ
コレ種蒔いて今本葉2枚なわけで花の時期になっていざ植え込む時の扱いに迷いが出そう(くすみ過ぎ)。
ファイヤーボールにしたほうがよかったかな?
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:34:31.08ID:lTrn73UK
南関東

温かい日が数日続いたせいか
一昨日くらいから一斉に本葉出てきてた

ついでに庭の雑草もいっせいに芽吹いていたwww
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:44:35.27ID:JPKz3vFa
雨の後、今期初の(いじけた)花が咲いた@神奈川西部
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:26:27.89ID:xxqUF+Ph
コンパニオンプランツとして植えようかと思うんだが逆にハダニ連れてくる害は無いのかい?
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:10:04.14ID:B9dIuH2q
そんなこと気にする奴は園芸に向かないからやめてしまえ
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 14:57:51.31ID:7zVjugQs
今年はナメクジに食べられないようにしないといけない
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:09:25.40ID:eEsVv9ua
本場の真ん中に蕾が見えるんだけどこれは取ってしまってよいのだろうか?
花を咲かせてしまったら花数少なくなるよね?
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:46:24.90ID:dTnr58dv
トマトのそばに植えといたらオンブバッタ召喚した
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 03:21:49.09ID:60ze8eEN
普通のとアフリカンって対センチュウ効果に差があるもんなの?
アフリカンでないと効果薄い?
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 09:18:04.97ID:walgq8hs
種を蒔いたら今 芽が出てきたとんでもない数だぜ
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:29:58.73ID:AG7iA7VX
>>378
センチュウはマリーゴールドの根っこから出る物質で死ぬから
根っこの量が多いアフリカンのほうが効果が高い
でもフレンチでも全く効果がないってことでもない
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:07:19.20ID:jK+zH0uY
アフリカンの方が効果は高くても、背が高いせいで強風がよく吹く地域や台風が多い地域だとやたら倒される
根本的に熱帯向けのだし日本の気候にはあんまり向いてないんだよな、ある意味当たり前とは言えるけど
そういう意味では普通のマリーゴールドを数撒いた方が日本の気候ではやりやすいと感じる
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:15:36.98ID:OXSVi3Jc
>>381
フレンチマリーゴールドでも効果があるという研究結果も沢山あるで
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:57:51.82ID:Oa8oMS6A
フレンチのほうが成分濃そうなんだけどどうなんだろ
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:19:10.37ID:cJx9EdlM
amazonでマリーゴールドの種を探してて、フレンチだけセンチュウ対策の効果があるようなレビュー見て
鵜呑みにしてフレンチ買っちゃったよん

こんな糸みたいな種初めて見たから最初驚いた
しかしつい最近まで寒かったせいかまだ発芽してないっぽい
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:47:39.16ID:FVUnmvq/
上にもあるけど、ダイソーのマリーゴールドは、10割黄色だったな俺の場合。
発芽率はよかった。

昔、一重のマリーの種をみつけて育てたけど、さっぱり育たなかった。
夏の暑さには弱いらしい。
映画のリメンバーミーのは、トールタイプのマリーかな。
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:57:59.11ID:5CX6mUCw
セルトレーから芽がでてきて、まだ1cm 2cmくらいなんだけど
液肥ってこのころから与えていいのかな?液肥与えた方が早く成長しそうな気が
するんだけど・・・
液肥を最初に与える時期はマリーゴールドがどれくらいの大きさになってから
なんでしょうか?
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:59:36.80ID:KW/ZeiGR
>>391
私は発芽したらすぐ薄めの液肥をあげています
何となく育ちが良いような気がします
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:51:48.35ID:5CX6mUCw
>>392
アドバイス有難う
2000倍に薄めたものを試しに
1列だけやってみて様子をみたいと
思います
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:47:38.69ID:W+REgG1Q
去年はナメクジにやられたけど今年はナメクジカダン撒いてやったら案の定死んでたわ〜
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:46:40.93ID:ggluaEZh
室内で育てようと思ってたけど無理そうだったので昨日外に出したんだが
1日で蕾のふくらみ具合が異常
明日か明後日にはもう花咲きそう
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:40:53.14ID:lTK6s8Q6
水切ればっかりでやっと植えた
オクラの株間にとりあえず6株、育苗中のセロリにも使う予定
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:11:40.95ID:aA831XRA
センチュウとオクラの株元のは乾燥防止も兼ねておる
マリゴ広がるしちょうどええ
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:48:11.76ID:MWBQZRtl
家は15センチ位で2本立てにしたのが花芽付けてる
花壇にパンビオいるから植え替えスタンバイ状態
5月は色々悩む月だわ
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:55:50.00ID:ERD81OMQ
種からのやつ咲いたよー
ちょっと花びらが少な目だけどw
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:05:35.44ID:aep2c6YY
もう花芽つけたり花が咲いたりしているお宅もあるのか
うちは四月上旬に種まいて、まだ大きな芽(本葉がいくつか)ってところ
ちなみに南関東
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:05:01.03ID:3KXZ8LzW
埼玉南部だけど2月末に無理やり蒔いたのがやっと花芽付けてるのよw
ちょっと試しに蒔いたの。発芽率悪かったから追加で3月中頃に蒔いたのは発芽率良かったしもう小さい花芽付けてるからあんまり変わりないなぁと思い来年は3月中頃に蒔くわ
苗の数が半分位になっちゃったのよね…
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:29:55.23ID:381xLTA+
うちも3月中旬に蒔いて1ヶ月家の中、1ヶ月外で先週くらいから咲き始めたよ
千葉北西部
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:32:22.20ID:mQvfbcWH
こぼれ種がプランターの隅なんかで発芽して根を伸ばせず勝手に早咲きするので
それから移植
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:45:36.10ID:FC96Zujf
そろそろポチポチ花咲いてきたり蕾あがってきたけど
幼苗時期に寒さにあてられて葉が赤茶になったストロベリーブロンドが色が戻らずにこのまま咲きそうです
他の変色したフレンチは色が戻ったのになぁ
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:15:07.48ID:D+NdUC2J
マリーゴールドって種が小さいからか成長遅いよな
2、3ヶ月くらいたつと広がりすぎて困る
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:59:54.56ID:/+wgg5b3
芽が出てちょっと大きくなったと思ってた矢先
ナメクジにやられた。
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:41.70ID:HIOdR5uF
種は大きい方だと思うんだが…
うちで蒔く種がビオラやスミレ、キンギョソウ、ダイモンジみたいな
極小粒だからそう思うのかな
極め付きはマツバウンラン、これ最早粉
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:48:24.57ID:ghbTLrlj
>>413
種 大きい方だよねw指で摘めるもんw種袋に30個だし
さっきデッカいナメたろう3びき成敗してきた
ナメたろうはマリゴ好きなんだね マリゴだけヌメヌメテカテカだった。買ってきたマリゴだったけど苗をそろそろ植えるからナメトール買ってくる
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:34:39.44ID:hajnrwPE
キク科やマメ科はナメクジ要注意だよ
ひまわりや百日草もよくやられる
あとルピナス
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:35:07.75ID:NVRdbznL
花の種ってあんまり知らないから小さいと思ったけど、あれで大きいらしいな
でも長さはあっても細過ぎて栄養が入ってなさそう
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:35:54.84ID:AGBOGEYb
ウチは今トルコ桔梗をタネから芽出ししてるが、もはや埃だ
芽は出たんだがなかなか大きくなってくれない
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:41:43.67ID:hajnrwPE
ベゴニアやマツバボタンでもまだ大きい方なんて…
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:48:57.58ID:b9znveRf
大きい種と言ったらアボカドとかマンゴーくらいかな
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:33:44.43ID:VsupLHex
トルコ桔梗蒔く強者がいたとは
粉みたいな種を買うとコーティング剤でビオラ位にしたのが入ってた
1本だけ成功して翌年蒔くときは種小さくてめんどいから種の付いてる所モミモミして空いてるプランターにバラまき放置芽が出たらその都度回収 花が咲く今ここw
種って凄いね
粉が80センチで一抱えくらいの株になる
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:11:03.97ID:dYYS/pdo
庭のすみに適当に種まいて、
こぼれ種から咲きました風に育ててる
小さいうちにダンゴムシにかなりやられてしまうので、結構大量にまく
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:16:01.95ID:tyKKe5Dr
直蒔きの新芽にはタンゴは結構悪さするよね
蕾食べるのはナメなのかダンゴなのか不明?
一度 夜に偵察に行かないと駄目かね
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:58:19.47ID:B4rRr1aN
> 蕾食べるのはナメなのかダンゴなのか不明?
ヨトウやもうちょっとあとになるけどオンブバッタの可能性も
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:03:46.14ID:FEaMA/d5
第二弾種蒔きも全然発芽しないよ〜
前回は自家採種で失敗したから今回は買って来たのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況