X



【ホスタ】ギボウシ7芽【擬宝珠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:55:52.80ID:Ohs8YZ6E
しかしそこがいい点でもある。
古い葉はなでるだけで除去できて、新しい葉にリセットできる。
今年はどうも葉がでてくるのが遅い気がする。
一番乗りの寒河江が3センチでてきただけ。あとはゴールデンティアラが赤紫の芽を出してる。
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:33:21.01ID:Ag6eFndV
アメリカンハローが2cmくらい芽出ししました。
@広島県瀬戸内沿岸
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:30:44.05ID:qpZv4CiG
昔誰かが残していったであろうギボウシを昨秋に移植したんだけど
根っこぶっちぎりの移植だったから生きてるか不明という状況での芽出し待ち
移植してしばらくはちゃんと生きてたから根付いて生きながらえていることを
期待したい
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 03:48:11.02ID:psCyMpBf
242
殆ど心配ないよ。生育は遅れるかもだけど、生き延びるに関しては
根がきれたぐらいじゃ、へ〜でもない。
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:14:31.02ID:zDoGBBv9
>>244
そんなに丈夫なんですね
では楽しみに芽出しを待ちます
ありがとー
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:48:07.93ID:wvvW1WfP
ギボウシの芽が出たと思ったらシランの芽でした
ちくしょー!
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:49:32.29ID:QizvOW8p
so sweetの葉が展開してきた
芽出しは2月末だったけど
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:11:24.55ID:8qGFdukS
水遣りすら忘れてた鉢から芽が出てきた
よかったよかった
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:39:16.05ID:l7CPqX1D
オオバギボウシの芽が出てきたんだがダンゴムシが食いまくってる。どうしたらいいんだこれ
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:26:05.58ID:5L9+HA77
ダンゴムシに何回もヤクシマ枯らされてる身としては
殲滅せよ!
としか言えない
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 02:05:15.46ID:+6ZDofYq
当然オルトランは撒いてるよね
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:11:35.67ID:WHG+81qG
冬に根っこだけで売ってたホムセンに行ってみたら芽が出まくりでワロタw
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:01:59.62ID:OFd5VTHo
嬉しいよね。
でも20超えてくると今度はどうしようって思うようになるw
品種も不明なヤツだけど、やっぱり食べるべきなのか。
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:58:16.56ID:7v68tj/5
うちはまだ出てなかった
まあちょっと寒い地域だからまだ待ちかな
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:18:04.29ID:H9q7sh5+
涼風好きで二度植えたが二度ともダンゴに食われて消えた
もうだめぽ
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:36:44.91ID:OFd5VTHo
愛してないなw
薬まくのが嫌なら、もっと美味しそうな植物を周りに飢えておくとか。
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:43:04.12ID:2qYhGFbk
なんか今年の芽だし遅いよな。やっぱ乾燥が原因なのかな。
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:06:12.91ID:+gjECxn3
ジョージスミスさんが息してないの・・
今までに売ってるの1回しか見たことない(その1回で購入)くらい数が少ないようなので
がっかり感が半端ない
夏の終わり頃に通常よりだいぶ早く葉が枯れこむのはやはりあかんやつなのか
過去にグレートエクスペクテーションが消えてしまった時もそうだった
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:41:41.60ID:3jU2FF2P
ギボウシ消えるって、どんな特殊環境だよ
ドクダミが消えるレベルか?
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:34:54.05ID:RJNpO+Wq
そりゃなかなかだね
うちもそこそこ暑い地域だからブルー系のギボウシとか綺麗に育てられる寒冷地が羨ましい
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:04:26.58ID:ATDHgZPS
ギボウシって人気あるんだね
先週入荷してたギボウシ群が今日は2鉢しかなかったな
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:06:02.78ID:QessnK5I
アホみたいに増えるから黒ポットに小分けして売ってあげたい
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:26:45.52ID:spOvBh5r
ギボウシの中では増えづらいタマノカンザシでさえ他の増えづらいって言われてるやつに比べれば増えるし
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:33:10.37ID:zCBk4Xv9
>>270
近所の園芸店で「ジョージ シュミット」なる名前で入手したなぁw、「ジョージ スミス」。
フランシスウィリアムスのちょうど逆の色合いで、鉢で並べて楽しんでます。。
ちなみに今日の暖かさでようやく芽が出てきたからね。遅めの芽出しの種類な感じで、
ちょっと諦めるには時期が早すぎるかなと思いますよ。
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:41:12.61ID:7SG+0ZkA
>>277
鉢と名札が緑色のやつね
名札には日本語と英語の表記があるが英語表記だけ合ってるんだよな・・w
どうすればそういう間違え方をするのかよく分からんがここは日本だと他では取り扱いのない
品種をさらっと出してきたりするから侮れない
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:34:23.42ID:+VxAF3Gi
ああ、そこがありましたね。
ちょっと期待してみようかな。

サンマウスとウォータースライド、当分入らないだろうなとググったら四国ガーデンで売り切れ(泣
カタログ届いてたのに見てなかった(錯乱
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:49:18.73ID:+ZzliHah
ニョキニョキしたホワイトフェザーが見事な黄緑色なんだが…
お前、今頑張らなきゃいつ頑張るんだよ!存在価値ねーじゃねーか!
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:06:40.95ID:v6gr6nlQ
ホワイトフェザーはホワイトじゃないよね。
日陰過ぎるのかなと思って、株分けしたのを少し日が当たる場所に
植えて比べてみたけど同じだわw
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:55:40.07ID:y6STTRpy
今年から庭造り始めた園芸初心者です
ギボウシいろいろ選んで買いたいのだけど、近所のホムセンにも園芸店にも数える程しか売られてない
これはギボウシ推しシーズンが来てないだけで、季節が来れば並ぶ品種も増えるものなの?
珍しい品種含めて選ぼうと思ったら通販の方が良いのかな?
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:28:40.10ID:I9fhMwyG
ギボウシシーズンまでもう少しだけど、断続的に出るし、
本当にほしい品種は通販しかないことが多い。
なんせ品種が多過ぎる。少し古いと通販ですら早々買えない。
ここでもしょっちゅう名前が出るようなのは店舗でも通販でも買えるけどね。
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:54:02.19ID:sGlrHu3f
誤品も多いんだよなぁギボウシ
サクハナギボウシって言う名前で買ってきたやつ白い花が咲いた…
濃い紫がいいのに…
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:56:23.33ID:p2dfTJvm
今年はいっぱい増えたーと喜んで庭中に株分けしたんだけど
全部鳴子百合だったみたい
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:29:38.22ID:vDunY74l
植え所を誤って、ただでさえ中斑品種なのに葉っぱ1枚になるまで焼けた時はどうなることかと思ったが無事発芽してくれた
YATTA!
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:52:28.57ID:kimTc0+7
近所のHC、ウルイとしての山菜苗が400円のところを200円で売っていたので救出した。
たぶんオオバギボウシだろうけどね。ホスタの鉢が何十種類も並ぶ中にウルイっていう
市販の札が付いた鉢が並ぶのも面白いんじゃないかと…w。
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 22:19:10.39ID:OTv83GzL
>>290
実際には無印ギボウシなんかも混じってる場合もあるらしい
その無印欲しさに買い漁ったらほとんどオオバだった…
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:45:17.34ID:gqyEttGF
リバティが出てこない日を数えてもう何日目かしらん
お亡くなりになったのではないかと心配でならない
ほじくったろかしら
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:35:40.53ID:SaFZNg7G
ほじって芽に光を当てたらにょきにょきってくるよ
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:57:24.32ID:ORrw/rqB
過剰に乾燥させない限り死なない
葉柄ないタイプはちょっと注意だが
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:29:59.65ID:8g1n7AhE
うちのブルーマウスイヤー20株中13株がウイルスの滲んだまだら模様出たんで
健全な7株残して撤去したああああああorz
ユリ一株がやられてるわ、もういや
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:57:12.78ID:SaFZNg7G
20株って20鉢かw  小分けで売るつもりか
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:07.21ID:qWvOmR2M
おぎはら植物園行ったのにまだホスタが売られてなくてガッカリだわ
ホスタは通販でしか買えないの?
ちなみに上田店
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:41:24.87ID:B9zQp4aa
おぎはらの実店舗は信州やろ
まだ寒くて葉が出てきてないんじゃないか
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:03:48.61ID:qWvOmR2M
>>300
長野だけど上田市は桜もかなり咲いててそんなに寒いところではないような感じでした
通販では一年中買えるみたいだから実店舗でも買えるかと...
というか売り場も3分の1は立ち入り禁止で見ることもできないのが残念だった
愚痴になってしまったけど、そういう情報はしっておくべきだったね
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 02:03:16.97ID:WrXuIlnc
上田のおぎはら一回行ってみたけど埼玉からじゃほぼ途中の道の駅やコンビニでの休憩入れて半日かかるな…
おまけに途中でスポーツチャリ軍団に遭遇してしまって鬱
ツールド軽井沢みたいなのやってたみたいでゼッケン付けてたな連中
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 03:36:57.74ID:B+8Oc0I0
そんなところまで行って何を買うつもりなの?
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:38:37.24ID:2FRwJGYl
通販で在庫確認しながら買う店でしょ
わざわざ訪ねたからってときめくようなこともないし
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:44:00.88ID:5dRgmPVv
ネットショップでは在庫切れでも実店舗には在庫あるものもありましたよ

逆にネットショップのリストに載ってないカテゴリー(多肉や南半球植物)の商品もたくさんありました

ホスタ目当てではなく、観光のついでに寄っただけですけどまだ少し早かった感じです
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:53:20.90ID:DdI7wd/Y
カインズに2、3日前いった時に入荷してた気がする
380円と580円のがあった
あんま詳しくないけど、なんか和名の品種が多かったな
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:41:37.08ID:zYQb+rXW
最近勢力を伸ばしてきてる某実店舗持ちネットショップは種とか園芸用品だけネットで売って
苗は実店舗でしか売らない方針みたいだし
ネットショップの在庫と実店舗が一致しないことは普通だろうね
ちなみにその実店舗は徒歩圏内だけど車で一時間の別の店の方によく行く
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:30:48.37ID:R4+lSH/6
おぎはらの実店舗は葉がない時期は売り場に並べていない
これは加温された売り場では十分寒さに当たらないからではないかと思う
店内にそんな説明はないが店の人に希望の品種を伝えるとどこかから持ってきてくれる
楽天で在庫ありになっているものしか買ったことがないから在庫が共有かどうかは不明だが
売り場に出す前はもしかしたら共有なのかもしれないな
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:57:29.78ID:qExBWPjk
すごくきれいですねーー。ネット通販ですか?
リバティーより黄色の量が多いじゃないですか!
ちょっとショック。こんなきれいなの見たことないなー。
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:25:25.48ID:qExBWPjk
Hosta 'Ben Vernooij'
ファーストフロスト’の更に黄色が多い選抜種です。
元親はハルシオン。
アメリカホスタ協会の Hosta of the year 2010年受賞品種

「バレーズグレーシア」(同じく元親はハルシオン)は夏以後は黄色部が白色になる
そうなんですが、ベンバーノーイはどうなんでしょうか。
0312309
垢版 |
2019/04/24(水) 18:58:37.31ID:rPWVgFul
>>311
近所の園芸店でひとつだけあったのを一目惚れで買いました
ネットで他の人のを見てみたいんですが殆ど無いんです…

去年の写真を見返すと花が咲く7月頃には黄色の部分がかなり薄くなってました
今年は直射日光は避けてみようかと思ってます
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:05:09.68ID:4Hz84Xcm
ハルションの良さって、派手な色合いのホスタの隣りに置くと互いに引き立て合うあたり
にあるのかもなぁ。なんか地味なんだけど、美人ホスタだと思えてきた今日この頃…w。
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:08:59.81ID:ZLFylm0a
プレーンなものこそ至高だって思う人も少なくないしね
少し違うかもしれないけど、ポトスのパーフェクトグリーンが人気なのも似たような理由の気がする
自分も斑入り品種や明るい色の品種も好きだけどハルシオンみたいなのがないとなんだかなあってなっちゃう
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:07:40.70ID:ldTpwCiL
最近だとデボングリーンが一定の人気を集めているというのもそういう理由なんだろうな
本物見たことないんだけど光沢のある濃い緑一色というのはなかなか良さげ
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:09:31.91ID:QIB2OvFh
スーパーで何千円以上買うと一鉢プレゼントってので、アジサイ狙いで行ったけど早々になくなってたから面倒くさくなって謎の葉っぱ貰ってきたらぎぼうしだった。
強健ホスタとかいう中斑のやつ。
それで、ギボウシならなんのしゅるいでもたべられるんですよね!食べたこと無いので楽しみです(^_^)
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:07:11.55ID:JZVa/2N6
今年はここ、あまり盛り上がってないようですね。でも、流石にこの時期、お寝坊さんのパトリオットやサムアンドサブスタンスもようやく目が覚めそうで、全員揃いそうですねー。
嬉しい❗
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:11:18.11ID:VemMNrQo
>>317
たぶんキツネみたいな尻尾した犬のイラストで強犬注意って書いてあるんじゃないかと
思うが、どうかな…w。
最初のホスタって、ある意味で出会いだからね。知り合いで、同じく強健ホスタと書かれた
初めてのホスタ(ハルションか姫トクダマっぽい感じの無名ホスタ)の芽だしに魅せられた
みたいな感じの人がいてね。結局、通販で複数のホスタを購入していたよww。
こう、ホスタ沼に嵌まれるような?、良い出会いとなるホスタであればいいですね。
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:15:33.18ID:JZVa/2N6
もう買わない、これ以上増やさない、というのは、この沼にハマったら不可能ですよね。毎年「〇〇の芽がわり」とかの新品種が出てくるんですもんね。
でも何年か前のブームの時に比べると、どのナーサリーも扱いが減っているというか、無くなってますね。某植物園もほとんどの品種が売切れですもんね。
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:18:00.99ID:93r13gDM
もらい物のギボウシ
根がほとんど根瘤でできているorz
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:20:44.28ID:YmeFtbmm
地植えの寒河江が年々縮小していってるんだけど、教則本みたいに掘り上げて株分けしなきゃならんのか…てか周りに色々植えちゃってるから無理。
地植えの方がのびのび育つけど、やっぱ鉢植えの方が管理ラクだわ。
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:35:32.10ID:JZVa/2N6
うちの寒河江も地植え15年目で衰退してきたなー。去年までは株張150cmあったんだけど。
そろそろ掘り起こしてリフレッシュさせないといけませんね。根っこどうなってるんだろ。オリーブの根元だからキレイに掘れないだろうなー
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:30:28.97ID:VemMNrQo
をつ  まだ片足だけだ!

このAA?の片足だけ突っ込んだ感じって、なんか好きだよなぁ…w。
私、ホスタ沼には片足しか突っ込んでないんです!○○が一万円以上した時代なんて
知らないんです!もう、なんていうか、足先しか浸かってないんですぅ!
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 03:59:37.34ID:YKJF/NNH
お店3件回って、3件ともホスタがおいてない。ええーー!
この5月の連休に売らなくていつ売るんだね?
確かにブームも下火な感じがひたひたと。

まだ欲しい物がないでもないが、場所が満杯で
高価通販購入まで食欲わかないし
これからは個人出品オクションとか、道の駅出品に期待といくか
いい物出してくれ
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:09:28.34ID:IpeK+ag/
私は半分以上がショップの通販かなー
逆にオークションは絶対に嫌
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:53:07.85ID:BQnJUpZU
タマノカンザシ系の品種が特に減った感じがするよ
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:41:06.37ID:T6yfA9iy
芽が出るのはまだまだなのかなぁ・・と思っていたのに
いつの間にか庭の寒河江や中型のぎぼうしが
葉っぱ全開になっていた。
スピード速すぎ。
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:53:14.42ID:B9CjE1rX
今日店に行ってみたがベンバーノーイとかだけで新作が一つもなかった
うーん
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:11:05.48ID:sZdBfZ+6
I wanna be a HOSTA!
君をもっと夢中にさせてあげるからね!
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:05:43.39ID:qN2+e3zZ
どこのホムセンも入荷しまくってたわ
カインズもジョイフルもムラウチもコメリにもあった
ケーヨーデーツーだけなかったな
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:47:02.64ID:YXt1v+5I
>>333
D2も店によってはあるよ
他の植物でもよくあるが全店一括納入ではなく店単位で発注かける方式なんだと思う
島忠も店ごとにあったりなかったりしてる
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:28:49.96ID:4yP3Aewu
近所のJAで毎年この時期、植木市みたいなのやるんだけど、ホムセンで扱ってないような結構珍しい品種あるんだよなあ。
今年は仕事入ってしまって行けない…(T . T)
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 06:26:45.33ID:jeDqdf2Y
去年の秋にコ刈で処分品(百円)の

1. アンチョーチ
2. ソースイート
3. ハルシオン
4. メディオバリエガータ

を救出して來て、冬に百円のゴミ入れの底に
孔開けた鉢(7号深鉢相当)に植えたら、
全部揃って2芽づつ出て來た。
現状4.はほとんど白、2.は半分白、
1.はほとんど緑でよくみないと斑入と判らない、
3.は青緑。

今後どうなるんです? 当方庭無しで、
ベランダ+玄関前のプランタ園芸家なんで、
あまりでかくなられると困るんだが……。
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:48:01.46ID:h/piX8PV
乙女の香りっていう品種をゲット
オトメとタマノカンザシの血を引いてるんだろうけど新品種、あるいはどマイナーな品種の所為か検索してもヒットしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況