X



100円サボテンを育てたい part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:56:57.76ID:wEI9pNAf
取らなくても大した問題はない
気になるならピンセットで取るのが早いよ、てだけ
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:19:44.07ID:asFlzTos
去年の年末にダイソーサボから入って最近花屋ででかい花咲いてるサボテン買ってしまった
綺麗と可愛いとカッコイイが同居してるサボテン多いから凄く癒される
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 03:14:17.41ID:FmCFe/Ic
逆に俺はダイソーサボばっかり買ってると、大きいサボテン買う気しなくなっちゃったw
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 06:45:43.04ID:JRh7oB2a
花屋ででかい花咲いてるサボテン
は大丈夫

サボテン屋でうん10万するサボテンを…

はやばい
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:52:13.26ID:XI2QlpzH
>>630
蕾と花付きのヒカダマってやつと海王丸が538円でした
ダイソーで蕾付きの月影丸買いまくってたから玄関先が華やかになった
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:41:20.25ID:h5XTxZhq
ペンタカンサに蕾らしきもの発見
なぜか今年は花ラッシュなのは冬寒かったからやろか
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:22:10.05ID:5Hv+E11T
リアルにサボ友がいない人間がやらかしがちな恥ずかしいひとりごと >>635
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:26:23.98ID:Xo8HO5wL
最近は良いダイソーサボテンの出物報告がなくて寂しい。
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:38:59.75ID:XI2QlpzH
売れ残りが無くなったら同じの入荷されるから残念なんだよね
レア枠無かったり先越されてたりするから同じのしかない
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:08:35.73ID:xqXYCHHk
白雲閣みたいな綿毛柱サボテン探してるけどなかなかない
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:40:24.08ID:FmCFe/Ic
今日も2軒回ったが、1週間前から補充なし。
ダメだなここは。
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 03:04:01.93ID:71l2kF9A
うちの近所は一ヶ月補充されてないね
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:34:14.63ID:ulCF7gNQ
昨日入荷したばかりのダイソーサボテントレーに開花中で蕾も付いた白花月影丸、大きめ濃いピンクの開花直前のカマエロビビア?
大量子吹きマツカナ属の何か、白刺のバニー、その他定番のマミラリア等が各種三個入ってたよ
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:45:44.49ID:K7cFF00S
ダイソー巡りしてきたけど干からびたのしかなかった
入荷タイミングが判らないのが辛いな
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:30:23.93ID:XdwTVhXG
ネットでダイソーに白花月影丸あるって見て探してたけどレアっぽかったからHCで500円で買っちゃったな
ダイソーで見つけたら買っちゃうんだろうな
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:21:29.27ID:aBqLfNF6
ひとつ前のロットでは白花だったね
雷神閣とかが入ってる今のロットでは見ない
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:18:51.94ID:71l2kF9A
毛が凄いね
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:40:19.25ID:UMgJxlTo
>>652
メロカクタスのマタンザナスっぽいかな?
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:29:10.98ID:eUltsV+Q
>>653
ありがとうございます
小さすぎてまだなんとも言えない部分が多いかと思いましたが検索してみたら確かに似てました!
育成は難しいみたいですが頑張ってみます
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:52:40.77ID:K7cFF00S
マミラリア、棘の鍵爪タイプはヤバイって聞いて手を出してないけど買ってる人を見ると羨ましい
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:58:24.71ID:QdfPVJzs
ウチワのトゲがヤバイ、みたいなもんだ
へーきへーき
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:42:30.11ID:qm76EKRk
そんなに鈎棘は気にならないなぁ
指とか引っかかっても痛くはないし
うっかり服とかカーテンとか引っ掛けるとちょっとだけ面倒くさいけど
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:44:07.59ID:QdfPVJzs
>>658
おお、良いな
うちの近所のダイソーは、新規入荷無しの状態が続いてて残念だ
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:52:46.95ID:JhA5Wkpg
ダイソーで花咲いたり蕾抱えてるサボテン全く見ないんだけど
近所にダイソーハンターでもいるんだろうか
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:24:01.43ID:3bJAzSF5
ダメ元で行ったら白花月影丸売ってた
トレー量から見ると売れ残りぽい感じだけどまだ蕾状態だから売れ残ったぽい、運が良かった
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:14:10.40ID:ged+y3VQ
月影丸、これ今咲いてるわ〜 家族に大受けで娘として嬉しい!
こんな自分も花も小さいサイズが咲くサボテンがあるなんて…
あのーこれ大玉になったら花のサイズどうなる
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:18:40.97ID:ged+y3VQ
確認した
大玉になろうがサイズそのままだ。かわいすぎ
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:29:36.41ID:XdwTVhXG
月影丸は日当たりの良い玄関先に飾ってる
大きくなると群生するから大切にするといいよ
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:43:52.17ID:/RAuY0Ta
月影丸の親戚っぽいナナコマルとかいう謎のサボテンもいいぞ
ダイソーにはないけど
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:26:14.20ID:9B01yiyB
>>685
白花かわいぃ
そんな感じのよく見るけど蕾無いと何色かわからんがオイラも白欲しい…
ちなみにエロビビアは今年で4年くらいだろうか去年から咲き始め今年は7つ同時に咲いた(゚∀゚)

ちなみに今日はちょっと遠出したついでにダイソー数件寄ったが見慣れたサボのみ
そしたらたまたまサボテン屋(ウソ多肉の多い植木屋)があって\198をふたつ…
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:07:02.87ID:+LLiPFNk
去年買った月影丸、今年白い花を咲かせたよ。白花月影丸はあんまりレアじゃないんかな
>>658のカマエロビビアも先週4鉢あったから1鉢買った

柱サボテンタグで白檀に似てるやつもあるよね?
今日見かけたけど買わなかったら、その後見かけない
あれを今年見かけた人はいますか?
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:09:13.28ID:+LLiPFNk
>>673です
今日見かけたけど、じゃなく去年見かけたけど の間違いです
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:45:13.56ID:RE5YDN5b
月影丸と白花月影丸は普及種でありふれたものだけど今時期は蕾ついてるから人気ですぐなくなる
蕾ついてない時期は売れ残り組

ダイソーで白檀ぽいの買ったけど太い柱のまま伸びてる
白檀欲しい人は育ててる人から貰うといいよ
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:58:03.17ID:zDCmBEZy
>>673
ちょっと毛量多め太めな感じのやつ?
おいらん所は少ないが何度か見てる&1個購入済み
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:41:24.37ID:+LLiPFNk
>>675
白花月影丸はありふれてるのか…
今年は、ピンクの花より白花の方が良く見かける気がする。むしろピンク花がついてるのはダイソーでは見てないかもしれないです

白檀ぽいのは二股に分かれたりしてて、柱の形状じゃなくて、本当に白檀に似てるやつです
白檀はご近所さんに分けてもらえることになったんだけど、ダイソーのも欲しくて

>>676
白檀よりちょっと太かったかも
何度か見てる人がいるなら、期待してみるよ
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:16:20.30ID:feb60DpX
白檀
壇蜜
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:11:39.77ID:uGeNF/IA
うちのカマエロも咲きそう
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:44:37.37ID:Qt6KtQm5
今年3月にダイソーの謎マミラリア買ってすぐに植え替えて、がっつり肥料と水あげて長時間日光当ててたら倍以上の大きさに成長(?)した
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:18:49.62ID:EFiGwVlC
最近植え替えたばかりのダイソーサボテンを倒してしまった!
すぐに土を戻して一部足りない土は補充しました
このやり方で大丈夫ですか?
土曜日に水をやり、根に付いてる土はまだ湿り気があり、根から取ってはいません
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:09:03.09ID:Qt6KtQm5
>>681
黄色の鉢でこじんまりしてたサボテンがプレステラ90に入るぎりぎりまで大きくなってるから徒長なのか成長と言っていいのかわからないんだ

>>682
大丈夫、細かいことは気にしない
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:12:57.00ID:kErE96Fd
刺座が増えて大きくなるのが成長
刺座が増えずに大きくなるのが徒長または吸水なのでは
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:17:07.32ID:Qt6KtQm5
>>684
ありがとう
針座増えてるから上手いこと成長してるって事ですね
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:01:40.55ID:6gCUFtuF
噂の謎サボ、セリアでナナコマル買ってきた
棘の色が2種類違うタイプがあったけど黄色の方を購入、あとトルカとかいう棘少な目サボも一緒にに購入
セリアのサボって徒長では無さそうだけどめっちゃ長いの多くない?
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:03:47.38ID:58FF0dD6
七々子丸なら近所のコメリにも売ってたな
買ってみるか……
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:05:39.99ID:PjHNRCUU
>>686
セリア?
キャンドゥかミーツじゃないの?
近所のキャンドゥで売ってたナナコマルは別に長くなかったけど。
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:50:59.80ID:6gCUFtuF
ごめん、よく調べたらキャンドゥだった
ナナコマル、ハクリュウマルとか縦4cmサイズが半分くらい混じってた
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:59:57.39ID:QjKes5H2
うちの近所のダイソー
ほぼみんな300円だぞ
100円など滅多にない
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:06:52.64ID:F6ONjcyF
トルカって星月夜だよね?
キャンドゥは植えてある土のせいで徒長してるサボテンが多い気がする
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:07:43.32ID:6IvPPamu
>>686
長いね
白竜丸を買って植え返したら土の上に出てる部分と同じくらい地中に埋まってたw
見事なロング逆滴型
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:36:29.20ID:PjHNRCUU
>>692
>>694
キャンドゥは土が悪いね。
埋めてあるだけで育ててないし、すぐに植え替えてやらないと。
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:33:25.37ID:xVNlsyXL
キャンドゥで金盛丸買ったら土に乗せてあるだけで根が無かったり見えない部分が傷だらけだったりで店に並ぶ段階の品質が悪い印象あり
今のところトルカは乾燥と湿気に強く丈夫で、ナナコマルは湿気と日光に弱い気がする
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:11:03.16ID:+XDCXhcC
どっちも強健種だから適当でも大丈夫だよ
ダイソーのレア枠と違ってワッツ系列に並んでるのは強い普及種しかいない
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:52:04.83ID:IXoFgWDK
キャンドゥのキンセイマルやキンコウマルが腐って針だけになってたの見たことあるけどどんな管理すれば腐るのか気になる
ナナコマルは柔らかいから取り扱い気を付けないと針がごっそり落ちる
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:37:17.10ID:b6c2dlEL
週三液肥水遣り日光サンサンでムックリモッコリジワジワ巨大化
いとおしいサボテンたち
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:06:02.68ID:BxcBSXdA
マミラリアの鉢を見てたら
トゲに指が引っ掛かってサボテンが土から抜けちゃった
すぐに土に植付けたけど大丈夫かな?

というか、書籍を参考に植え替えたんだけど
植え付けるときに箸で根の周りの土を突くようにすると上手くいくとあったから
その通りにしたんだけど
今見たら根の下の土が固く締まっていて
根を自由に伸ばしやすい状態に見えなかった
本当に大丈夫なのかな?
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:18:02.70ID:BxcBSXdA
サボテンの根を半分くらい切ってから充分乾燥し、植え付けてから3〜4日後に水やり
と書いてあって今回その通りにした
大丈夫なのかなあ?
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:41:08.33ID:ikF9AbLZ
ネットも書籍もオレ流のやり方が書いてあるから複数読んで試行錯誤しながらやるしかないね
ダイソーで買ったサボテンの根を全部切って植え替え、2センチ残して切って乾燥させて植え替え、土ごとそのまま植え替え、の3パターンでやってるけどどれも問題なく育ってる

突き固めると根に傷がつくって何かで読んだから試したことない
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:18:50.26ID:BxcBSXdA
>>702
やっぱり突き固めはあまり良くなさそうですね
試行錯誤、ですか
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:29:48.73ID:pUiWcGct
> 根を自由に伸ばしやすい状態に見えなかった
根って伸長力あるもんだよ
植物によってはアスファルト突き破るしサボテンの原産地も土はカチカチなんじゃない?
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:47:56.53ID:/pInqwnI
人間の足とごっちゃにするとおかしなことになる →自由に伸ばしやすい
根と脚とでは「何のためにある器官なのか」成り立ちが全然違うから
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:54:18.50ID:dBHTqMkM
伸びる力が強いっつーより、隙間に潜り込む能力が優れてるっつーか
硬い石とかに突き当たれば、それを避けて曲がって成長するよ 根ってのは
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:18:28.23ID:+XDCXhcC
サボ用に粒の大きい土を混ぜて使ってるなら多少突かないと根の間に土粒が入らんのよ
普通の培養土使ってるなら鉢を地面にトントンして落ち着かせる程度でいい。あと多少硬くても根は伸びるから心配いらない
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:20:45.83ID:JnxzFBzT
ダイソーに売ってるサボテンで簡単に室内で飼えるのって無いですよね?
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:35:53.85ID:dBHTqMkM
日当たりの良い窓際とかに置くなら、大体の種類は大丈夫
直射日光の期待出来ない場所なら、LEDとかで補光しないとキツイ

100均で売ってる観葉植物の多くは、光補償点400〜600ルクス程度だが
サボテンの光補償点は2,000ルクスだと言われてるので (種類によっても異なるが)
一般的な観葉植物と比べて、より多くの光が必要だと思っておいた方が良い
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:37:15.33ID:lVYL5AwE
サボテンというか、そもそも「飼える」などという植物は存在しない
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:13:11.07ID:KaFh4Vpt
>>708
日当たりの良いとこに置く前提で室内で栽培できる
日照時間は最低4時間は欲しい
ものによって遮光しないと駄目だったり直射日光必須だったりするからネットで何時間も調べてから購入するか決めた方がいい
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:28:27.76ID:f8FTtNJ0
突き固めは確かに根っこ痛めそうなのと絞まりすぎると通気性損ないそうであんまりやらないな
ただやってみると「あ、この位置これ以上突いたら根っこ痛めるな」っていうのは串を伝う感触で何となく分かるので
気を付ければそれほどでもないのかもしれない
あと初歩的な事だけど乾燥した用土じゃないとダメね
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:51:09.41ID:b6c2dlEL
表土は自然に固くなるから中耕をするくらいだからな
まんべんなく水が鉢内に行くわたる
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:19:46.48ID:P3MZxPAB
>>708
金盛丸とフォルモーサおすすめ
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:23:31.03ID:DyWMD0c/
サブデヌなんとかばかりでフォルモーサらしきものは見たことねえ
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:36:28.30ID:P3MZxPAB
サブデヌ=フォルモーサ
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:59:06.08ID:a5Y7+DZ3
>>711
うちは6時40分頃から9時20分頃までしか日の光が入りません
この環境でも徒長せずに育てることができるでしょうか
日光が足りないのならギムノ属もアリなんでしょうが、あまり好きではないのです
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:10:07.77ID:R5DEwYea
水遣り月1回とかに控えて生かさず殺さずで育てるしか無理じゃないかな
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:27:39.19ID:a5Y7+DZ3
そうですか…
はぁ、実家で栽培してくれるかなあ
とは言ってもいきなり押し付けられても愛着湧かないかも知れないし
どうしましょ
やっぱり育てる以上は生長して欲しいですし
花もつけて欲しいです
はぁ、
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:31:02.50ID:D6DAKv+l
>>718
その分、水を減らせばいい
徒長させるのは、室内窓際なのに日当たりが良い軒下と同じだけ水遣りしたりするから
置く環境によって土や鉢を変えたりするのも良い
プラ鉢に評判を調べずに買ったサボテンの土を入れて、室内窓際なのに1-2週間に1回の鉢底から溢れる水遣りが、初心者が腐らせるパティーン
1-2週間に1回の鉢底から溢れる水遣りは外置きや温室持ちの話で、室内は2-4週間に1回(日光の強さで前後)くらいが無難で、
冬場は部屋の湿気で充分で、心配なら4-5週間に1回大きさに合わせて大さじ小さじスプーンで一杯
よく分からんならゼオライトを半分混ぜて、素焼きや駄温鉢など通気性がある鉢に入れる←これらは過去に「土が完全に乾くまではひんやりしてる」と言われてて水遣りがしやすい
土が環境に合ってれば土砂降りだろうがカンカン日照りだろうが枯れないし、そもそも100均は強いサボテンがほとんどだし、
枯れても買い直しが効くくらい安いし似たようなのが再入荷するから、実験しながら育てればいい
バラとか育てるのに比べたら、苗自体も全然安いし、肥料代も水道代も掛からんし、幾らでも試行錯誤できるから気楽にやればいい
時間やお金が無い人でも楽しめるのが100均サボテンだし、有り余ってるなら世話する数で調節できる
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:43:20.12ID:a5Y7+DZ3
>>722
詳しい水加減の方法をお教えいただいてありがとうございます
本には通常の環境下の栽培方法しか書かれていないので非常に助かります
ダイソー以外で購入したサボテンもいまして、なるべくでしたら
普通に生きて欲しいと思っています
水を控え目にしてあげたいと思います
ダイソーのは合う鉢がなく、ダイソーの黄色の鉢のまま育てています
他は素焼きに替えました
素焼きのほうはとにかく良く乾燥しやすいようです
ダイソーのほうも水を控え目にしようと思います
ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況