X



フェイジョアはどうなのよ Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:01:37.28ID:MBQNJtii
土を選ばず、病害虫や暑さ、寒さにも強いトロピカルフルーツ、
フェイジョアについて語りましょう
実はもちろん、花もきれいでおいしいよ。

▽前スレ
フェイジョアはどうなのよ
01:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155389857/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1199430336/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1229590294/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1270757115/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307147315/
06:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339645308/
フェイジョアはどうなのよ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402309481/
フェイジョアはどうなのよ Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465909291/
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:46:31.54ID:9FYFdL2T
実生のを二株ほど育ててるけど
他の果樹と違ってエグミがあるとか、そういうのは無いね
小ぶりな実しか出来ないとか、ゼリー部分が少ないとか、そういうのはあるけど
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:05:51.42ID:xfCYxn7z
気が付いたら一気に花が咲き始めてた埼玉
120cmぐらいのを地植えして2年経過、今年は花がすごく多い
もう1年受粉は我慢するつもり
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:42:40.03ID:4kQgA4il
今年植えたクーリッジが開花して嬉しい
けど1本しかないから今年は何とか自家受粉で頑張るしかないなあ
冬が越せたら来年は別の植えよ
ちなみに花びらは食べたけどそんなに甘くなかった(開花2日目)
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:12:19.18ID:utFMjxwQ
80cmくらいのアポロは蕾が出ず、30cmくらいのホワイトグースはたくさん蕾がついてるわ。
同じ場所に植えてるのに何ナノこの差は
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:50:06.76ID:C4vri9Pw
うちもアントワネット、ホワイトグース、アハート
蕾が出来たよ♪
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:54:20.06ID:GBJrXlWU
アポロ4、実生1、ゴールデングース1、咲いてる
明日にはもっといろいろ咲きそうな感じ
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:47:17.84ID:wO3Zd2d0
もう数え切れないぐらい咲き乱れてて散り始めてる@埼玉
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:51:08.48ID:g71+ED6T
いいなあ
4月に植えたタキイ苗じゃ
今年は数個でおしまいかなあ
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:47:25.32ID:K1DALs48
ゴールデングース3くらい開花。アポロは1だけ一週間前に咲いてほかまだつぼみ。バムビナつぼみだけ。
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:43:46.12ID:LlyNEzd/
アポロ3日前から咲き始めた@多摩
日当たりの良い場所に植えているご近所のアポロはうちより数日開花が早かった
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:04:56.57ID:Pa5pBzvK
マンモスが二輪で終わった感じがする
新しい蕾が見られない
アポロがいま二輪咲いていて蕾複数ある
トラスクとか蕾が膨らんでない
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:10:23.75ID:Imfemo+P
今年植えたクーリッジだけど
小指より細い木なのに全部でい10個以上は咲いたな
摘蕾も10くらいしたし元々咲きやすいのか?
とりあえず自家受粉させといたら少しだけ膨らんできたようだ
埼玉県北部
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:29:58.12ID:MmcQhAtW
ジェミニ、今朝、一気に開花!
アポロは未だに一輪も咲かず…@山梨
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:53:35.29ID:wtAnzNUY
トラスクの入荷メールきた。
トラスク欲しい人は今がチャンス!
オレは待ちきれずにホワイトグース買ってしまった。
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:54:05.38ID:XVO5pcPL
地植えアポロがたくさん開花してた
でもなぜか日の当たらない側ばかりに片寄ってる
ジェミニがまだ蕾で受粉できない
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:53:52.49ID:hBp7bdTP
今年の春、フェイジョアを4種類(クーリッジ、プリティグリーン、マンモス、グリース)買ったんだけど
どの種類も新しく出てきた葉の大きさが縦横とも今まで茂っていた葉の2倍ぐらいある
これってみんなもそうなのだろうか?
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:19:24.12ID:WW4ouv0g
タキイなんて
フェイジョア欄自体が無くなってた
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:28:59.42ID:sFQIy28j
こんな時期に売ることもあるのか〜完全に油断してた
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:16:00.35ID:+K9SsCcW
>>123
接ぎ木が完成したら譲ってあげるよ!


今まで一度も成功してない悪魔の手だけどね…
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:35:32.53ID:o/4dAeR5
あくまの手
あ、くまの手・・・
あ、熊の手・・・

熊手と箒で通路に落ちた花弁とおしべをかき集める日々・・・
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:15:46.42ID:3yNHO+Hg
アポロがわりと開花してきたものの、なんか受粉樹も含めてあんまり花粉が出てない。
天気のせいなのか何なのか。
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 01:35:43.83ID:/YI4yoNK
受粉が面倒だなぁ
アポロとマンモスを隣同士で植えてるけど、なんかの虫が受粉作業してくれないかな
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:27:31.38ID:clAdXMEA
ホワイトグースが咲いたあ
かなり特徴的で綺麗な花なんなー
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:37:09.54ID:IQyk6BXu
グァバ茶みたいにフェイジョアの葉を茶にしたら飲めるかな?
ネットで書いてる人も居たけど
リアルな感想が聞きたい
うちの木はまだ小さくて葉が取れるほど無いもので…
よろしく頼みます
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:49:43.88ID:OfRh5BS3
花にはサッパリ虫が寄って来ないけど原産国では何が受粉させてるんだろう?鳥?
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:45:24.55ID:6yLdb7RP
>>135
Pollination is by larger birds such as thrushes and black birds.
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:13:01.85ID:2NRcIe1O
鳥の糞にまみれた緑色の1cmちょいぐらいの虫が葉っぱの上に…
カラスかなあ
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:23:21.39ID:AURd5ssd
今年はアポロとジェミニの開花時期がずれて
まともに受粉出来なかった
絶対食べたいってほどでもないけど
無いのも寂しいなぁ
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:07:13.59ID:nvKFOymy
花芽がたくさんついたアポロが、なかなか開花しないな……と思ったら一気にすべての花芽や葉っぱが萎れた……
もしやと思って土をほじくり返してみたら、大量のネキリムシが……

みなさん、ご注意を
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:18:00.66ID:F9kVi/UO
鉢植えなら土壌用の殺虫剤粉末とか混ぜたほうがいいよー
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:33:23.79ID:29I5w3Is
40年前の園芸百科事典に載ってた品種を書いておく。
アンドレ クーリッジ ベッソン チョイセアー
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:32:51.77ID:JSzHi7my
苗木の通販園芸店の何店舗かが春に続いて注文を受け付けているね
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:50:21.05ID:fKSbS3sw
カインズでフェイジョア入荷してた
マンモスとかのメジャー品種のかなり大きい株が5000円で何種類かあり
アポロとジェミニの2本セットが3000円(よく成るってシリーズのやつ)
これは幹の直径1cmくらいかな
剪定してコンパクトにはなってるが…

とりあえず結実してそうなやつを1セット買ってみた
もしかしたら1個くらい収穫できるかも…と期待
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:28:54.70ID:YSkxcBk6
自家受粉成功したかに見えたクーリッジだったけど
さっき見たらほとんど落ちてたわ
1個だけ残ってるけど
肥大もしてないし怪しい
やっぱ自家受粉ダメだわ
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:38:51.45ID:UNNuIdy0
鉢植えをほったらかしにしてたら葉っぱが全部落ちて枯れた
かと思ったら根元付近から新しい葉っぱが出てきた
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:00:57.15ID:KcU8qr/B
うちの地植え3年目は人工受粉せずほったらかしだけどアポロ、マンモス、クーリッジ、実生、どれもそこ膨らんでたわ
これから落ちるかもしれないけど
鳥とか虫とか寄ってきてなかった割にはマンモスとかにもついてて風だけでも案外受粉するのかな
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:03:55.73ID:G3WwfFqB
木が大きいと開花数も半端ないので人工授粉してないわ
どっちみち摘蕾摘芯するから生らせ過ぎても手間だし
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:45:16.01ID:MoM+ZHI2
先月末にHCで劣悪な環境に置かれてたアポロを買ったんだけど、その時点では今年の春に出たと思われるような若々しい葉が見当たらないような状態。
んで今月の16日頃に芽が出てきたのを確認して今やっと伸び始めた所なんだけど、これって時期的に異常ですかね?(まさかこれから花咲いたりして)
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 16:13:29.20ID:fKwZbNlT
夏になって枝葉の伸びが加速するのは普通だよ。
その時期んなると草体の成長に全振りして開花結実しなくなる。

次に花芽がつくのは涼しくなってから。
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:28:01.83ID:ibrrun8x
>>144
今日カインズ行って2本セット2980円のを見つけたけど、
そこはもっと細くてひょろひょろだった。
大株のはなかった。
もともと今日は買うつもりではなかったけど。
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:25:48.52ID:djrqzRng
剪定の適期は3〜4月とあるサイトが多いですけどこの時期でも可能ですか
また、1〜2cmの太さの枝なら切り口は乾かすだけで良いのでしょうか
株立ちで横に広がりすぎてしまって
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:59:04.95ID:a9W28jti
>>153
枝先切るくらいなら問題ないけど強剪定すると来年の花芽も切っちゃう事になるかも
もしかしたら7、8月でまた花芽つくかもだけど
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:57:39.86ID:0OxFqcsN
>>154-155
ありがとうございます
殺菌剤は塗った方がいいんですね
外側のみの強剪定なので
中の方は花が咲いてくれると思います

晴れた日を狙ってやってみます
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:55:37.45ID:7Ll82WtN
デンズチョイスとウィキトゥが欲しいんだけど、どこかで売ってない?
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:51:42.00ID:nYCnjwtD
今更デンズとウィキトゥにこだわらんでもグース兄弟と日本に出回ってる中で最新の品種であるアハートで良いじゃない
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 14:52:46.40ID:HmfKyT0S
愛知だけど6月初めには花散って今は実の肥大が始まってる
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:32:50.97ID:7ABN1hJC
>>153
我が家では剪定はもう数年この時期にする。
理由は3月だと花芽を切るから。
花芽がない枝を6月頃に切っても普通にまた新梢がでるからな。
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:47:04.79ID:/rdhvSeC
花芽がない枝ができる時点で花芽を切ってんだよなぁ…
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 16:03:56.73ID:GiPolJVz
>>157
今入手は難しいと思うけど、秋頃に大手で販売するんでない?
わからんけど
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:58:10.89ID:OLKltCfS
カインズの2本セットのを植え替えたけど
何も考えずに鉢に植えたらどっちがアポロでどっちがジェミニか分からなくなってしまったわ
先に名前の札を作っておくべきだった…
まあ食えれば何でも良いか
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:40:02.24ID:oaXShawc
>>164
黒鉢がジェミニで、ミカゲ鉢(白鉢)がアポロだよ。
植え替え前の写真撮ってないの? あれば木の形から見分けられるかも。
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:18:28.16ID:AGSIs+jr
ニキタってクリミアのニキタ植物園の偶発実生選抜品種ってのは知ってたけど、アメリカのオレゴン州に持ってきたもの(アメリカ人が持ち帰って品種として確立させた?)ってのを初めて知った。

だからニキタはアメリカの品種ってことになるのかね?

こういう品種の生い立ちの話好きなんだけど、他にはトラスクはクーリッジの枝変わり、マンモスとトライアンフはチョイセアナの実生選抜ってことしか知らないんだけど、他に品種の生い立ちについて知ってる人いませんか?

やっぱり実生選抜と枝変わりがメインなのかね
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:40:01.37ID:ADunclYU
ゴールデングースやアハートのために場所空けたんだが販売あるのか不安
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:10:36.82ID:wPVD06iS
グースは販売ない時期あったからわかんないけどアハートは今んとこ毎年出てて途切れてないね
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:42:33.16ID:q4IiC49K
花ひろばでトラスク3年生ポチった

残りわずかってなってるから
欲しい人いたらお早めに
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:08:50.44ID:gPsstpuL
はなひろば
アポロスペシャルやらジャンボマンモスやらの件があったので、本当に"Trask"かと疑ってしまう。
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:26.14ID:V2qOdd9v
ジャンボマンモス結実も味も良かったけどなぁ。枯らしたけども。
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 05:54:24.37ID:VVj52b8L
>>173
特性を見ると「ユニーク」と同じなんだけど「アポロスペシャル」って名前であたかも新品種みたいに売ってた
ジャンボマンモスはマンモスにも小実系と大実系があるらしいが花ひろばのは大実系で合ってると思う

花ひろばで数年前にトラスク買ったけど実が大きくて味も良いなかなか良い品種だよ
クーリッジと比べると開花数がちょっと少なく感じるけど花粉の量は多い気がする
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:52:52.96ID:uQgL9aY0
>>174
アポロとアポロスペシャル両方あるのですね
これ知らなかったらついスペシャル選んじゃうな
レスありがとうごさいました
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:09:57.02ID:Q2c6+p48
まあ品種なんて見ても分からんからな
果実も市販されてないから食べて分かる人も殆ど居ないわけで…
ブドウとかリンゴとかメジャーなのは分かりやすいけどねえ
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 18:19:50.81ID:/ml51xIc
花ひろばのアポロスペシャルはユニークのことらしい。
実店舗ではアポロスペシャル(ユニーク)ってタグが付いてるとかなんとか。
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:42:27.96ID:adStb0Oz
生垣の間隔迷ったけど、実が欲しいので2mにした。
厚みも2m。
幼苗のアポロをさっと移植したら、予約にむけて待機します。
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:47:42.91ID:Tb3P10C5
ウィキトゥって過去にどこで販売されたことあるか知ってる方いませんか?
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:54:35.16ID:bc576iZr
>>179
国華園だけど数年前からパッタリだし出ないんじゃないか?
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:31:21.56ID:EoKcd4gA
葉が茶色く丸まって新芽も丸まってきてる
鉢で一週間水やってなくて昨日慌ててやったけど間に合うかな?
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:35:23.75ID:e9BvUg3D
やってみなきゃわからんでしょ。
とりあえずメネデール

それ以前にそんな放ったらかしにするくらい愛情無いなら枯れてもダメージ無さそうに思うけども
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:04:33.81ID:aYq2BCYH
カインズにでっかい苗木がたくさん入荷してた。
大人の身長くらいの。品種はアポロばっかりで、税込2980円。
果樹苗の扱いではなくて、庭木苗の扱いと思う。
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:51:00.75ID:f69yEEVZ
根巻きや鉢のフェイジョアは水を切らすと簡単に枯れるのだが大丈夫なのかね
大きいほど水がでていくからね
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 02:00:04.14ID:KSVlOsrf
小苗を何年も育てる手間を考えると
カインズの店頭で最初から大きい5000円のを買うのが得な気がしてきたんだよなあ
マンモス、トライアンフ、マリアン?あたりが置いてあったかな
実は付いてないけど翌年からけっこう収穫できるだろうしなー
そもそもなかなか売ってないしな
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 02:06:18.92ID:1c+HcUa5
>>188
買える余裕があるのならそりゃ絶対大苗買った方がいいよ
うちは昨年小苗を10本位生垣代わりに買ったけど今年花とか全然咲いていないし実ができるのを諦めている
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:42:01.17ID:u0kbth53
カインズではお取り寄せできる花木のポスターが貼ってあって、
その中にフェイジョアがあったよ。
庭木の一覧だったから、品種をあれこれ選べるかは不明だけど。
5000円のはまだ見たことないな。
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:59:51.04ID:YuBCPm0+
店頭で見る小苗・大苗、ネット通販で見る小苗・中苗、
樹形が全然違う感じに見えるんですけど、
剪定の仕方なんですかね?

ひょろひょろ苗はあまり買う気にならないし、
大苗でも足が長かったり、枝がまばらだったりのは、ちょっとなぁ。
幹が太くて重心が低く、枝ぶりがいい感じのものが
いいんだろうと思うんですが、どうなんでしょう。
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:26:55.08ID:Ebxbg0mU
国華園で買ったやつが剪定酷くて主幹作って形整えるのに2年かかった思い出
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:25:58.00ID:wPlqQ48k
>>191
ヒョロい奴は風で枝が折れたり落果するから主幹がしっかりしたのが良いかな
株立ちは根元付近で裂けたり成長が遅いのでお勧めしない
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:01:46.11ID:oBuPYiDT
>>192-194
なるほど。
店頭で選んで買えばいい、というほどにはメジャーでないので、
運次第のところもあるかもしれないですね。
樹形の良さげな通販ショップあったけど、
定番のアポロ・ジェミニ・ユニークを扱ってなくて悩むところ。
買うのは来春の予定。
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:00:04.50ID:oBuPYiDT
当初1本1500円くらいの見当でいたけど、
あちこちのネットショップ見てたら、
品種にこだわり過ぎなければ1本1000円以下で買えますね。
送料考えたら一箇所でまとめて買うのがお得だし、
一部の品種は妥協して、あるものから選ぶのでいいかなぁ。
どうせ店頭でも揃わないし。

ところで、今時期に購入して鉢に定植するのってどうなんですか?
根鉢を崩さなければ大丈夫?
あと今時期だと売れ残りかなとも思えるけど、熱帯果樹だからちょっと違う?
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:47:30.28ID:liDDZsUy
どうせ買うならある程度は
品種こだわった方が良いと思うけどなぁ

ワイも秋に届くから適切じゃない
時期の植え替え大丈夫か気になる。
誰か教えちくり
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:23:25.76ID:WsWNt8GI
自分はとりあえず4本買おうかなと思ってて、
品種特徴読んで自分で選んでみたのは、アポロ、ジェミニ、ユニーク、マンモス。
晩生を避けてみた。
でも高い苗のところ以外で一緒に買えるところは無さそう。
ジェミニ、ユニークが手に入れにくい気がするけど、
ユニークは他のついでがある国華園で買えそう(やや高め)。
(ただし国華園はカタログ時期によって品種が載ったり外れたりする)
ジェミニはカインズのアポロとのセットは見たけどヒョロヒョロ。

グレース、セロウィアナ、ダビデとかはあまり名前聞かないけどどうなんだろう。
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:29:12.06ID:liDDZsUy
>>198
その4品種なら花ひろばで揃いますね
(アポロスペシャルとかいうのがユニーク)

グレースは謎。
ダビデなら最近ネットショップで
見かけてびっくりしたけど、
知ってる範囲では大して良い品種
では無さそう。

なんでこんな勘違いしてる人が多いのか
謎だけどセロウィアナは品種名
じゃないですよ
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:31:45.02ID:liDDZsUy
国華園は悪名高すぎて、国華園でしか手に入らない品種がある場合以外は絶対利用したくないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況