X



フェイジョアはどうなのよ Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:01:37.28ID:MBQNJtii
土を選ばず、病害虫や暑さ、寒さにも強いトロピカルフルーツ、
フェイジョアについて語りましょう
実はもちろん、花もきれいでおいしいよ。

▽前スレ
フェイジョアはどうなのよ
01:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155389857/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1199430336/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1229590294/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1270757115/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307147315/
06:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339645308/
フェイジョアはどうなのよ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402309481/
フェイジョアはどうなのよ Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1465909291/
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:59:51.04ID:YuBCPm0+
店頭で見る小苗・大苗、ネット通販で見る小苗・中苗、
樹形が全然違う感じに見えるんですけど、
剪定の仕方なんですかね?

ひょろひょろ苗はあまり買う気にならないし、
大苗でも足が長かったり、枝がまばらだったりのは、ちょっとなぁ。
幹が太くて重心が低く、枝ぶりがいい感じのものが
いいんだろうと思うんですが、どうなんでしょう。
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:26:55.08ID:Ebxbg0mU
国華園で買ったやつが剪定酷くて主幹作って形整えるのに2年かかった思い出
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:25:58.00ID:wPlqQ48k
>>191
ヒョロい奴は風で枝が折れたり落果するから主幹がしっかりしたのが良いかな
株立ちは根元付近で裂けたり成長が遅いのでお勧めしない
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:01:46.11ID:oBuPYiDT
>>192-194
なるほど。
店頭で選んで買えばいい、というほどにはメジャーでないので、
運次第のところもあるかもしれないですね。
樹形の良さげな通販ショップあったけど、
定番のアポロ・ジェミニ・ユニークを扱ってなくて悩むところ。
買うのは来春の予定。
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:00:04.50ID:oBuPYiDT
当初1本1500円くらいの見当でいたけど、
あちこちのネットショップ見てたら、
品種にこだわり過ぎなければ1本1000円以下で買えますね。
送料考えたら一箇所でまとめて買うのがお得だし、
一部の品種は妥協して、あるものから選ぶのでいいかなぁ。
どうせ店頭でも揃わないし。

ところで、今時期に購入して鉢に定植するのってどうなんですか?
根鉢を崩さなければ大丈夫?
あと今時期だと売れ残りかなとも思えるけど、熱帯果樹だからちょっと違う?
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:47:30.28ID:liDDZsUy
どうせ買うならある程度は
品種こだわった方が良いと思うけどなぁ

ワイも秋に届くから適切じゃない
時期の植え替え大丈夫か気になる。
誰か教えちくり
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:23:25.76ID:WsWNt8GI
自分はとりあえず4本買おうかなと思ってて、
品種特徴読んで自分で選んでみたのは、アポロ、ジェミニ、ユニーク、マンモス。
晩生を避けてみた。
でも高い苗のところ以外で一緒に買えるところは無さそう。
ジェミニ、ユニークが手に入れにくい気がするけど、
ユニークは他のついでがある国華園で買えそう(やや高め)。
(ただし国華園はカタログ時期によって品種が載ったり外れたりする)
ジェミニはカインズのアポロとのセットは見たけどヒョロヒョロ。

グレース、セロウィアナ、ダビデとかはあまり名前聞かないけどどうなんだろう。
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:29:12.06ID:liDDZsUy
>>198
その4品種なら花ひろばで揃いますね
(アポロスペシャルとかいうのがユニーク)

グレースは謎。
ダビデなら最近ネットショップで
見かけてびっくりしたけど、
知ってる範囲では大して良い品種
では無さそう。

なんでこんな勘違いしてる人が多いのか
謎だけどセロウィアナは品種名
じゃないですよ
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:31:45.02ID:liDDZsUy
国華園は悪名高すぎて、国華園でしか手に入らない品種がある場合以外は絶対利用したくないなぁ
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:46:36.96ID:irNPmBFN
>>199
グレースは大果でブログでも良いサイズなの見たことある
ダビデは海外サイトの翻訳で甘いくらいの情報しか載ってない古い品種
特に大した品種じゃないしノータッチでいいと思う

>>199
確かに品種名ではないけど品種名として売ってるところがあるんだから仕方ないね

花ひろばならユニークよりもトラスクのがいいと思うけど(というより花ひろばで買うメリットがトラスクくらいしかない)
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:04:12.25ID:gzndvFdR
食べたこと無い果物の品種を吟味したところで違いが分からんし適当でいいのに
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:20:49.29ID:WsWNt8GI
>>199
>>201
花ひろばの半額以下で揃えようかと。少し小さいけど。
4本にこだわらず、例えば3本買っといて、
おいおいついでの時に特定品種を追加で揃えていくのでもいいかも。
そうすると6本くらいになりそう。
アポロ、マンモス、クーリッジ、ユニーク、ジェミニ、トラスク、グレース。あれ7本。
他の果樹もあるので、フェイジョアばっかり増やしてもあれだけど。
美味しくて口に合えばいいけど、まだ食べたことはないです。
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:12:19.25ID:XPPs+buA
またいつもの口だけ君かよ
こういうのがいざ収穫物を食べてから思ってたのと違う損した騙されたと恨み言を垂れ流すんだよな
一昔前ならともかく今は入手しやすいんだから実際に食べてからあーだこーだ考えればお前の大好きな金も無駄にせずに済むだろうに
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:19:37.89ID:XPPs+buA
酷買えんは自社推しの野菜苗で、花ひろばは他の熱帯果樹で嫌な思いをさせられたからもう買わない
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:25:57.19ID:liDDZsUy
国華園どんだけ酷いのよwwww
でもウィキトゥ出されたら買っちゃいそうだなぁ
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:44:53.64ID:irNPmBFN
改良園は安いけどポポー苗の芽が出なかったことがあるんだよなぁ…
アポロ+トラスクorクーリッジに最新品種のアハート、海外で評判の良いG、Wグースあたりがあればもう他の品種いらんと思うぞ
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:07:04.73ID:138F07ZS
受粉した実が跡形もなく消えてた
強風で飛ばされたのかなぁ
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 03:48:24.78ID:CMR93FTB
品種がどうかより先ず食ってから植えるか考えた方がいいよ
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:12:31.85ID:cy14BQnu
ゴールデングース今年初収穫出来そう
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:41:43.45ID:o6jm+U1O
そもそも本当に買った品種があってるか検証のしようがないから
フェイジョア栽培者の半数くらいは騙されてるんじゃないかと思うわ
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:04:04.89ID:ZZn4O95b
本当、外見で明らかに他品種と区別付くのってバムビナとヴァリエガタくらいしかないし、あってるのか不安しかないよな
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:46:20.72ID:T+zvD6Wb
近くのHCにアポロとか4種類のフェイジョアが売ってたのだけど
枝の格好も悪く、短く1700円程度だった。
通販ショップの写真では、背が高く葉っぱもワサワサの苗が
同じような値段で売っている(別途送料は高いけど)
画像のような苗が届くのだろうか・・・・
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:39:16.00ID:4+DBrdq2
>>217
背が高けりゃ剪定しておけばヒョロ苗も一年経てばわさわさになるぞ
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:03:12.35ID:zG31SuYW
ヒョロ苗は1000円でも躊躇するなぁ。
1000円でも立派なのあるし。
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:14:54.40ID:+QQOOAaK
苗の状態なんてまっすぐ伸びてりゃどうでもいいね
フェイジョアは樹勢が強いからどうせすぐに立派になる
それよりよっぽど品種にこだわった方がいい
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:51:42.75ID:hvpsJYdC
ジョイフルに行ったら五百円玉くらいの太さあって、高さが鉢下150aくらいあるマンモスが??2500だったんだけど、何故か葉が黄色っぽかった。

その隣にあった鉢下1メートルくらいのふたまわりくらい小さいマンモスと他品種は青々として??3000だった
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:17:21.58ID:4+DBrdq2
マンモスは葉が黄色になってよく落葉してるよ
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:03:51.68ID:TaGVTACk
台風ヤバイヨヤバイヨ
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:26:16.02ID:9VBylqdw
アポロの実が結構膨らんできた
国華園で買ったクーリッジやトライアンフは花がほとんど咲かないという素晴らしさ
同じ4年目で樹高180位なのに
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:14:25.28ID:G1mZDSOS
4年目樹高180cmで花咲かないって肥料が足りてないんでは?
ちっさい挿し木苗でも3年経ったら普通に咲くが
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:33:20.66ID:OKGLOJc3
サカタにニキタとユニークのセット売ってるけど、ニキタ単体で売ってくれないかなぁ
ユニークはイラネ
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:37:28.97ID:G1mZDSOS
ニキタならコメリネットで去年1980円で売ってたよ
店頭引き取りだから送料も無かった
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:16:39.33ID:OKGLOJc3
コメリでも売ってんだ
情報ありがと。

ニキタの流通量増えてるねー
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:12:25.72ID:l0k3HfYe
売ってるフェイジョアの苗って挿し木だと思うんだけんど
主幹部分が結構長いってことは新しい枝の枝先部分を挿し木してるんじゃろか?
それともフツーに10センチくらいのやつを挿し木して、脇芽が伸びてきたあたりで
斜めに深植えして脇芽を主幹にしてるんじゃろか?\(^o^)/
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:30:54.24ID:8fDj1wMJ
台風で枝を折られた。おかげで挿し木がたくさんできた。
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:53:17.25ID:O1KoP0zx
カミキリムシ「しゃあない、挿し木作りに協力してやるよ」
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:56:40.56ID:DsUHv9/d
じゃあ俺はカミキリムシの足と触覚を
それぞれ挿し木してみるか?
根づくかなw
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:18:26.43ID:Eo6f3YRn
海外サイトを見てフェイジョアがざっと90くらい品種あることを知って驚愕した。(40くらいしかないと思ってた)
アメリカ、NZ、オーストラリア以外の品種はほぼ全部初耳で、日本で入手できるのなんて本当に一握りしかない。というか上記3カ国以外の品種は入ってきてないんだろうな。
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:19:17.49ID:KipWm/vj
地植え3週間以上雨なしで放置してたら枯れかかってた
アポロだしまあええけど
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:00:05.48ID:n47gZxlx
花ひろばのトラスクが9/8頃入荷予定らしい。
大苗ポチってあるから楽しみや
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:54:31.01ID:cplQ/oTP
うちのフェイジョア、陽当り良好すぎる場所に置いてるんだけど
毎日37度位の高温にさらされている。
西日の当らない場所に移動した方が良いでしょうか?
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:50:42.42ID:CLuAZtp1
>>245
ありがとう、今日帰ったら早速マルチングしてみます。
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:54:26.25ID:UmqDgVbe
トップヘビー気味のが折れた
これは思い切って強剪定してしまったほうがいいか
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:08:40.48ID:reRmb4ie
ゴールデングース、ホワイトグースって今買えるとこある?
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:24:08.18ID:OtloUcM4
>>250
ホワイトグースは数年前に新発売された後も販売が続いているけど、
ゴールデングースは新発売の年以来販売がないから、あまり期待しない方がいいかも。

どちらも挿し木で殖やしているからオクに出そうかな?
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:38:06.90ID:VyfOYIYh
>>251
去年はでてなかったからどうかな〜?

>>252
去年はなかったけど新発売以降も出てたよ
>>252が苗売りたいだけじゃね〜かw
でももしウィキトゥとデンズが出たら買うw
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:53:43.45ID:sfBs6n2x
最近枝の付け根側から葉っぱが黄色くなっていっぱい落ちてるけど、その分枝先から芽がどんどん出てくるからただの生え変わりかな?
水切れなのかわからん
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:02:34.53ID:KUVwnf9t
>>252
もし今年ゴールデンの販売無かったらオク出して下さい. ..
常識の範囲内の値段なら絶対買います
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:05:30.19ID:KUVwnf9t
前に実験的に1日半くらい水やり控えてみたら葉っぱが丸まって来たから、それが水切れのサインなのかなと個人的に思ってるんですが、どうでしょ?
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:38:50.46ID:UG3D32xg
昨日からやたら風強いけど皆のフェイジョアは無事かい?
ワイは支柱追加しておいた
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:48:01.37ID:zmgg4yKh
あ〜、クソ台風に枝折られた。

もったいないから挿し木しよう。
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:09:29.19ID:30/Jx9yu
挿し木のコツ教えてください
全然成功しない・・・
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:54:12.69ID:Ui2MbaYN
差し木成功率5割以上はある
10cmくらいに切って、葉っぱも2枚程度にして
2時間くらいは薄めに栄養剤入れた水に付け込んで
やや酸性の土に放り込めば半数は生き残る
当たり前だけど、一刺し一ポッド
なおこのやり方では緑枝の定着率は物凄く低い
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:47:15.58ID:O/aHDPJF
>>262
やっぱ土は保水性高いやつのほうがいい?
赤玉とか鹿沼オンリーだとダメかな?
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:13:09.12ID:WDxoD/Df
>>262
「緑枝」って新しい枝じゃなく木質化してる枝ってことですか?

若い枝ほど成功率高いと思ってました
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:59:01.44ID:LY10jHsZ
>>263
赤玉や鹿沼だけでやったこと無いから不明だけど
そこら辺で売ってる野菜の土で特に問題もなく
少量大粒マグァンプ混ぜたくらい

>>264
です
緑枝はすぐに萎れて発根することはほ無い感じ
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:03:14.45ID:LY10jHsZ
>>266
ごく少量。間違っても規定量入れないほうがいい
入れなくても市販の土なら問題ないと思うよ
水はけはいいほうが発根しやすいと思うけど乾燥しすぎは枯れる
当然毎日水やり。場合によっては一日2回

後は品種によって発根しやすさが違う
うちではアポロは4割無い
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 07:32:13.55ID:j3TIH0N2
おくすり君をいまだに試合に浸かっている位あそこの球団はおかしい
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:14:37.16ID:PtSnUJON
可能かは知らんけど、仮に発根したとして土に植え替えるなら水挿しするメリット無いと思う。フェイジョアに限らず
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:09:55.54ID:X+IoSq41
タ○○で高額品種(白、金、アハート、デンズ等)買った人に質問なのですが、どれくらいのサイズの苗が届きしたか?
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:51:26.62ID:X+IoSq41
>>276
ちっさいんですね...
その年の春に挿し木成功したばかりと言ったところでしょうか。

ありがとうございます。
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:26:07.41ID:v97Gr0QJ
今年の春にバムビナをeフラワーで購入して4、5日前に花が咲いた。バムビナひょろいから咲かないと思ってたからビックリ。どのくらい大きく、太くなるんだろ?
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:20:02.07ID:SJiJqcSO
前に、アポロが狂い咲きしたことがあったな……梅雨に咲くようになるまで2,3年かかった
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:07:48.81ID:lY7mx76M
>>280
まさに狂い咲き。一つだけ、ぽちっと咲いただけだからまぁ良しとしました。今は大きくなってもらいたい。
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:10:43.09ID:hA3TEo33
デンズチョイスとマグニフィカだったらどっちが良いかな?実を食べるのが目的でアポロやトラスクもあるんだが。
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:44:32.62ID:KWnWMgJj
マグニフィカってあまり詳しい情報見かけないけどかなり古い品種なのかね。
何か魅力あるの?
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:40:31.23ID:B8kTXMal
今年初夏に開花して結実しかかっていたのに、
突然葉っぱが全て落ちた。
根腐れか?とも思ったけど後から元気に芽吹いた。
来年に向けて、原因と対策を調べてるんだけどわからん。
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:54:36.80ID:XDu5UgZC
>>285
うちもここ1〜2週間でいっぱい葉っぱ落ちた
落ちたのは古い葉っぱばかりで新芽は元気だから入れ替えの時期なのかなと思ってるがどうなんだろう
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:05:29.42ID:GJsh08Fz
「全て」ってのが謎だよね。その後復活したわけでしょ?
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:32:26.78ID:WjRezsKF
こっちは挿し木の芽が急に枯れ出して挿し木自体も死んだ
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:31:49.82ID:HWSAtSBS
ベランダのフェイジョア、12号鉢なのに倒れていた
4年間倒れた事無かったのに
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 08:04:39.21ID:/w8FGq29
こっちも今まで倒れたことない鉢も倒れまくった。フェイジョアだけ室内取り込んでおいたからフェイジョアは無傷だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況