X



彡(゚)(゚)なんJ園芸部 16草目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ebe-7qXY)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:59:22.38ID:pz+6Qd0L0
>>91
ワイの地域農地の売り地もあるし補助金や指導制度も充実しとるから割とやりやすいかもやで
>>93
脱サラでこっちに来た奴何人かおるよ
果樹は圃場引継でなければ新規やと収穫まで数年かかることもあるから可能なら引退農家や死亡した農家から引継がええと思うで
それで1haのブルーベリーと梨とサクランボの圃場引き受けた人もいた
新規なら収穫可能時期までは他の園芸作物を栽培して販売がええと思う
栽培技術も養えるし
0103花咲か名無しさん (ワッチョイ 0bbd-8E8L)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:04:29.70ID:G74G12m60
>>100
ほーん
やっぱ今の時代コメ作るだけじゃ食っていけないんかな?
穀物とか薄利多売なイメージあるし土地が少ない所なんかは高級路線の作物に切り替えるのも手なんやろな
ワイ的には多少値段高くてもいいからトロピカルフルーツがもっとスーパーに並ぶようになるとええなあ
自分で育てようにも場所も時間も足りんわ
0104花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ebe-7qXY)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:15:21.96ID:pz+6Qd0L0
>>103
一応収益はあるやけど最近は米だけやと価格低下で厳しい
うちのとこは人あんまり雇わないでやっとるし機械も乾燥機も自己所有やからやれとるけどメンテとかそろそろガタきてたりもあるし米だけは無理やと思う
0105花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ebe-7qXY)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:21:05.72ID:pz+6Qd0L0
>>103
でも集落営農でコストうまく削れとるとこもあるし米も品種によりけりもあるから生活できないってわけでもないやね
やり方次第や
0107花咲か名無しさん (ワッチョイ e3be-wfyf)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:46:58.35ID:+sYI5Oyv0
ワイのバラちゃんが冬に芋つくっとったんやけど、
あれ?バラって塊根やったっけ?
このまま育てればチレコドンみたいになるんか?orz
0111花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ebe-7qXY)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:20:43.35ID:pz+6Qd0L0
>>108
そんな感じで野菜の苗売りつけた詐欺があったんやで
0117花咲か名無しさん (アウアウカー Sa43-7qXY)
垢版 |
2018/04/22(日) 08:38:16.67ID:9aQH9ZK0a
>>116
スギナ茶にするとええよ
0118花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ebe-7qXY)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:07:43.44ID:AB1wRMG40
稲の種蒔きの合間に今度植える極楽鳥花の仕込みしたンゴ
種可愛いやね

https://i.imgur.com/A46xEeH.jpg
0120花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ebe-7qXY)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:14:34.61ID:AB1wRMG40
>>119
メンテナンス考えると経年劣化で年々しんどくなるわ
でも修理とか長く物を使うための技術が知らんうちに養われる模様
0122花咲か名無しさん (スプッッ Sd5a-EFlA)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:18:24.70ID:yPnPfm4Hd
>>120
そうだよ(便乗)
田植え関係の機械は30年使っても稼働時間500くらいとか思うと草しか生えないわ
年1度の出番だからこそ前後はしっかりメンテせんとな
0123花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ebe-7qXY)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:22:29.23ID:AB1wRMG40
>>122
せやね泥とかよく落としておかないとすぐにだめになる
バッテリー補充もマメにしてエンジンに空いた穴は代用品見つけてきてもらって何とかしたわ
乾燥機も直し直しだましだましで使ってるで
パッパの知人の依頼で苗箱250追加で涙が出ますよ・・・
0124花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ebe-7qXY)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:23:33.04ID:AB1wRMG40
>>121
これとりあえず湿らせたキッチンペーパーに置いといてしばらくしてから種まこうとおもうんやけどこれでええんやろか?
0127花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ebe-7qXY)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:42:23.74ID:AB1wRMG40
>>126
ヒェ・・・毛をむしらんとあかんの?
0129花咲か名無しさん (ワッチョイ fad7-hbVD)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:01:18.02ID:cMFqfdBg0
最近多肉植物に興味出てきたんやけど子持ち蓮華みたいなランナー伸ばすやつって難しいんやろか
ちなみに植物は朝顔しか育てたことない
0131花咲か名無しさん (スプッッ Sd5a-EFlA)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:00:23.25ID:VSBISfOAd
>>129
ワイぷにロリフェラ育てとるけど
脇芽花芽出てると徒長しやすい気がするで
マクドガリーは徒長せんけど育ちクッソ遅い
姫秋麗ならランナーださんけど丈夫で葉脇芽からクッソ増えて安価で初心者にはええんちゃう?
0135花咲か名無しさん (ワッチョイ fad7-hbVD)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:44:45.52ID:cMFqfdBg0
>>131
サンキューガッツ
その辺りショップで見てみるわ
0140花咲か名無しさん (ワッチョイ e3be-wfyf)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:57:35.00ID:zg71lAoL0
>>129
多肉は割と簡単やで
雨に濡れない環境と、多肉専用土を使うこと、
冬か夏(或いは両方)いつが休眠期かを把握することが大事やと思うわ
それさえしたら、一週間に一度水やりするだけでいけるわ
あ、暖地の話で寒冷地は分かないンゴwww
0141花咲か名無しさん (ワッチョイ 4ecf-lUQu)
垢版 |
2018/04/23(月) 05:27:18.56ID:IZM/YA5b0
さっき散歩してたら、近所の家のぶどうから葉っぱ出てきてたわ
ワイはウェルチのジュース好きやからコンコードとか育てたい
0154花咲か名無しさん (アウアウウー Sa47-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 17:11:51.50ID:xJtr+lHCa
>>147
どうやって1リットルもチン粕を調達したんですかねぇ…
0155花咲か名無しさん (オッペケ Sr3b-wfyf)
垢版 |
2018/04/23(月) 17:25:52.70ID:PvB85R0Zr
>>152
ワイもや
0161花咲か名無しさん (ワッチョイ 2333-EwTX)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:51:11.16ID:osVC260O0
春菊なんて苦さの塊でしかない物なんで食べさせるんやろか
ほうれん草の方がおいしいのに思ってたけど
この歳になると鍋に欠かせない食材になるやね
0164花咲か名無しさん (ワッチョイ 4ecf-lUQu)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:08:11.13ID:IZM/YA5b0
春菊は虫がつかないから他の葉物と違って手軽でええわ
茹でてお浸しにして米の代わりに食うダイエット
0168花咲か名無しさん (オッペケ Sr3b-wfyf)
垢版 |
2018/04/24(火) 07:01:46.81ID:r9hVBWe5r
>>161
火を入れる時間が短いと思いの外臭わんもんやで
鍋で残って長く茹でられたやつは臭くて苦いんや
0172花咲か名無しさん (オッペケ Sr3b-wfyf)
垢版 |
2018/04/24(火) 08:50:55.55ID:r9hVBWe5r
>>171
ホモなのは実害ないからかまへんけど、
何でもお前のケツと下ネタにもってくのやめーやw
0174花咲か名無しさん (スフッ Sdba-A/Ni)
垢版 |
2018/04/24(火) 09:23:56.73ID:fKxiCesUd
多肉植物の土ってそれ意外と何が違うかというと軽石やらの配合が多くて水はけ良くなってるんや
普通の土で多肉植物育てると根腐れのリスクは高まるかもしれん
まあ案外苗は普通の土に植わって売ってたりするんやけどな
0176花咲か名無しさん (オッペケ Sr3b-wfyf)
垢版 |
2018/04/24(火) 09:53:31.95ID:r9hVBWe5r
普通に元肥入っとるだろうし、専用土が無難やで
もしどうしても言うなら観葉植物の土に軽石の小粒でも混ぜてみたらどうや
0187花咲か名無しさん (スップ Sd5a-64yE)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:44:56.00ID:nWytbwBhd
>>186
霜降銀座で買った特売の鉢やから品種わからんのや。
「おっピンクのバラやん」思うて買うたのに、出てきた蕾が赤やら白やら訳ワカラン事になってるわ彡()()
0193花咲か名無しさん (ブーイモ MMba-0yKQ)
垢版 |
2018/04/24(火) 13:55:08.14ID:y294Imw2M
バラちゃんは香るんは香るけど香らんのはぜんぜん香らんど
品種で選ぶのが吉や
ちなみに基本香る品種ほど花持ちが悪いわ
どっち取るかやな
0198花咲か名無しさん (オッペケ Sr3b-wfyf)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:38:13.73ID:OaX7UwHYr
>>197
植物にエタノールやると
アスコルビン酸が活性して塩害に強くうんたら
ってうちのバッバが言っとったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています