X



意識低い系の園芸 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001IH園芸部出入り業者
垢版 |
2018/04/24(火) 00:22:07.64ID:egqgs5hN
前スレ
意識低い系の園芸 5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1511335875/
意識低い系の園芸 4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1502982910/
意識低い系の園芸 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1496409838/
意識低い系の園芸 2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1496409838/
意識低い系の園芸
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1467324678/

天敵スレ
意識高い系の園芸 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1466222315/
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:28:27.66ID:Vt6JOX6g
自分でラーメン作らなくなったらめっきり食べなくなったわ、もやし。。。
もやし使う料理ってあんまなくね
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:29:33.09ID:0bDS2gCT
味噌汁に入れても良いし、茹でて生姜おろして醤油かけるだけでも別に
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:36:12.91ID:7K7cXa+V
ゴーヤ、ラーメンに入れてもまずい。
ウチも毎年カーテンにしてるけど困ったもんだ。
一度キュウリでカーテンやってみたけど
うどん粉になるし虫来るし葉っぱのバランスが悪い
ひょうたんもあんまり。食えないし
またゴーヤ植える季節だ
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:33:34.38ID:tDoAUb2i
ヘチマカーテンでええやん
若いうちなら食えるし
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:45:07.52ID:2hD5OZ1Y
へちまたわし

ゴーヤは佃煮にして冷凍一年中食べてる
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:46:19.47ID:7K7cXa+V
ヘチマ忘れてた。白の塗料が余ってたから無意味にこんなの作ったんだった
http://2ch-dc.net/v8/src/1525592624414.jpg
ヘチマも葉っぱが大きくてイマイチだったのかなぁ。
部屋の中から眺める見た目の涼しさはなんだかんだでゴーヤーが一番なんだよなぁ
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:28:56.25ID:Ee2Szyc/
モヤシは足が早い上に栄養コスパや分量コスパはむしろ悪い方
あれはあの食感が好きな人が嗜好品として食べる物って扱いと考えるべき
ダイコンかキャベツのが価格に対する分量がモヤシなんかより全然多くて栄養もあるからコスパ高いしな

ゴーヤは成分こそガンを抑えるとか色々あるが、いかんせん味がそんなウマイもんじゃないってのが最大の難点だわな

自分は今年ヘチマでカーテン作り開始している
下手に食べるのがメインのものをやらない方が種や苗の質も気を使わなくていいし
天然タワシとして使えるだけで十分(ついでに化粧水も取れるが)
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:45:44.30ID:Ee2Szyc/
ほとんどスレの趣旨と関係ない話に脱線してしまった、すんませんw
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:15:53.46ID:7K7cXa+V
ヘチマのつもりでひょうたん画像アップしてしまったのにバレてなかった
苗を買う段階でも頭にヒョウタンがありながらヘチマを探してたりする
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:20:03.14ID:L8w5NQBk
どう見てもひょうたんだと思いながらこんなヘチマもあるんだなぁと思考停止
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:04:03.65ID:Bt3OvJv7
ゴーヤは薄く切って1分茹でて水にさらしてギュウギュウ絞ってからツナと塩昆布であえると美味い
この調理法だと苦味がほとんど無くなって旨味に変わる
塩昆布多めで濃い味にすればご飯が進みまくるし薄めにすればそのままワシワシ大量に食える
小さな子供でもこれだけは大好きというゴーヤの食い方だ
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:30:21.46ID:ZLrGoz4K
>>114
新種のヘチマかとしか思わんかった

ところでヒョウタンは食えるんか
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:45:42.79ID:IIKilHFH
ゴーヤは薄切りをサッと茹でたのをゴマ油利かせた浅漬けにすると一気に消費できる

バーベキューで出たホタテや牡蠣殻を剪定ゴミと一緒に焼けば焼き殻石灰的な物になるんじゃね?
ゴミも減って天才じゃん!と空き缶ストーブで作ってみた
面倒くさいのでもう二度とやらん
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:50:33.34ID:0bDS2gCT
何かのついでに焼くならまだしも、
灰を作る為だけに焼くのはそりゃやってられなかろう
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:51:43.01ID:7K7cXa+V
ゴーヤの調理法、コピペして文章ファイルに残すのもめんどくさい。
要は薄く切ってナムルを作る要領でなんとかすれば食える料理になるって事か
覚えていればやってみます。
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:28:17.69ID:DEDpQlZH
瓢箪って最古の栽培植物のひとつなんだってよ
出雲大社じゃ神具だってよ
ニューギニア島じゃ股間に着用してるってよ
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 03:12:39.21ID:gurZ07Uu
×ゴーヤ
◎ゴーヤー

本土に来て表記ミスまで爆増したから一応釘刺しとくぞw

>>106
グリーンカーテンには確かに一番向いてんだけど、実が大好物でもないなら
花摘みをしまくらないといつの間にか見えないとこで実がつきまくってて後始末に苦慮するという…
きゅうりは何本なっても困らないんだけどゴーヤーは本当に困るんだよなあ
黄色に熟するまで放っといておいしくなる訳でもないし、苦味を綺麗に消す方法もないしで
いっそ実のならないゴーヤー的なもんが欲しい( ;´Д`)
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:05:08.55ID:H+KBMk+V
去年緑のカーテンに興味を持ち宇宙芋を仕入れたが緑のカーテン自体を家族に反対され、グリーンハンドの従兄に育ててもらった
その後収穫した宇宙芋を6個ほど頂いて一つを残し食した
その残った一つがパントリーの中で鞭をなびかせていたので、朝顔が咲く庭の木陰にそっと移動させた
こっそり育てよう

http://img2.imepic.jp/image/20180507/314530.jpg?298c487270a91a48e1732d4c8db55793
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:57:40.78ID:/xyZllAJ
横の箱にもビーガンって書いてある
もうめっちゃ意識高杉
地の底を這う意識地底人は頭クラクラする
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 10:29:45.41ID:D2+D28s2
>>130
2、3年そのまま乾かしただけで中身入ってます。カラカラ鳴ります。
中身の種がどのくらいの大きさなのか分らない
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:53:33.94ID:pzXiP6v0
実を確実にならせて食べる事を考えなければ、単にカーテンにさえなればいいならブドウもありでは
冬に落葉して次の年以降も枝はってる所は自動でカーテン化するし
撤去するのが面倒で張りっぱなしがいい人なら逆に楽かもしれん

ついでに、ブドウは葉も茶や料理に使える(健康効果も実はかなりある)
ちょうどいい場所確保出来たらいつかやろうかなと思ってる
実はなったらラッキー程度に考えて葉をメインに育てるつもりで
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:01:59.00ID:WqDX0ugH
>ブドウは葉も茶や料理に使える(健康効果も実はかなりある)
ちょっとー 意識高まってんよー
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:15:20.40ID:pzXiP6v0
使えるけど、カーテンの方を穴だらけにせず保持したいなら葉をもげないから問題なしw
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:34:05.61ID:iMHC8Si3
箱のBehigan Sayはメーカー名なのか
ビーガンは野菜食だからベジタブルからのveganだね
てか宇宙イモの話をしないか
でっかいムカゴご飯とか
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:14:22.21ID:pzXiP6v0
パッションフルーツは苗が高めだし、あの花は好み選ぶんだよなあ
綺麗と思う人と、少しグロいと思う人に別れると思う
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:18:07.52ID:pzXiP6v0
緑カーテンは人があまり近付かない場所ならなんでもいいが、
自分がその陰で涼むような場合は出来るだけ虫が来ない物の方が良いね
だから花が虫呼び寄せやすいのはあまり良くないかと
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:55:37.63ID:wokoonbT
>>143
青臭い猫さんの出来上がり
ゴーヤーの匂いは夏らしくて良いね
猫さんおるならキウイを植えてあげよう
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:10:49.80ID:WqDX0ugH
マタタビ(≒キウイ)って、猫の体にはあんま良くないんだっけ?
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:31:39.22ID:3uUxZTCp
ブドウも高層階でもなきゃ虫がたくさん寄ってくるからね
それに茎がふといので カーテンというよりはやはり棚とか庇にむいてる
どうせそういうふうに使うなら藤もいいよ
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:58:02.60ID:qOYSeHw+
藤はチャドクガ呼び寄せてヤバイんじゃなかったっけ?
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:26:58.68ID:Y4SZLFHN
クマバチがぶんぶんぶんぶん来るよね>藤
クマバチ可愛いよクマバチ
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:36:18.51ID:ZqlcLYJU
キウイフルーツ棚をジャングル化して放置
アマゾンの熱帯雨林か
苺が見事にランナーリレーして雑草化する
アリとナメクジがやたら漲り出す
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:48:43.42ID:WIuK3erb
野良猫も食べるよね
クマバチが嫁と間違えて目の前を低空飛行するの毎年笑える
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:06:21.20ID:cSXyIt6/
>>142
南国果物大好きだしNHKでも紹介されてたから、親と一緒に道の駅で苗見つけたときに
買って植えてみたけど全然カーテンにならず…( ;´Д`)
花も咲かずじまいで、霜が降りる頃にも踏ん張って芽を出してたけど結局枯れちゃった
何がダメだったのかはよくわからんが、ドクダミが大繁茂するような水はけ悪い土に
水が多すぎたかな(←エアコンの排水が降ってきてしまう場所)
ゴーヤーのモサモサ具合にパッションフルーツの実なら最高だってのに、世の中うまく行かないもんだぁね(´Д` )
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:28:41.72ID:Gc/JVMbd
そういや前にゴーヤ育てた時、異常な苦さのが出来上がった事があったけどアレはなんだったのか
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:42:51.26ID:P+WaMD3l
>>160
たぶん窒素過多
意識も窒素含有量も高すぎるのは良い結果を生まない
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:15:00.97ID:SO0Y1uLr
窒素分はクローバーとかマメ科のが生えてたらそれだけで自動供給だしな

去年ウチの庭に全く生えてなかったクローバーとカラスノエンドウが今年は何故か一部に生えていたので良い傾向
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:16:27.70ID:4IcboxQ0
>>163
なるほど、そういう理由があったのね
今度育てる時は気をつけてみるわ
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:29:41.04ID:kN4QJvLf
去年冬に植えたイチゴがようやく実がついてきて赤く実ってきて子供たちとそろそろイチゴ狩り出来るねルンルンって言ってたのに
今日見たら1個が半分ぐらい食いちぎられてる!!
よく見たら蟻がせっせと群がってるじゃないか
ショック過ぎるわー
無農薬だったのが意識高すぎたか?
残るイチゴを守るにはどうしたら良いのか
腹立つわー蟻
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:14:44.30ID:SO0Y1uLr
>>166
このスレ的には、守ろうと対策考えてる時点で意識高いとか言われそうだけどな
放置して食われたらしゃーない、残ってたらラッキー、というのがこのスレなのでは
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 05:19:06.04ID:vv40mzXr
可愛くて植えっぱなしOKな子も沢山居るけどそれだと次が売れなくなるからあんまりお店に出回らないし農家も生産したがらない
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:53:58.26ID:mYy7uhrU
明日から旅行で3日家を空けるけど水大丈夫かなあ
どうにかなるか
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:07:33.67ID:pkPid9J3
>>178
今ならまだ雨降ったばかりだしまだ良いじゃん
真夏じゃないんだし
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:40:39.69ID:Wmd03cHZ
>>168
そうか
昨日見たらなんと5株についてた実が全部なくなってた
かろうじて花が落ちて実になりかけみたいな小さな実だけ残ってるけど
美味しいところだけかっさらって行くなんてほんま怒り新党や
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:27:18.83ID:eZXhAg0A
>>178
真夏でもあるまいに3日レベルで心配とか意識アリアリじゃないかw
しかも今雨続きで尚更3日ごとき放置しても何も問題ないのに何が心配なのかわからない
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:30:23.65ID:eVfJ49hX
去年さちおとめやったとき 春にカビだらけになってほうっといたんだけど
一個だけきれいでおおきな実をつけて すごいおいしかったな
二つ目からは食えたもんじゃなかったのでそのうち引っこ抜いてダリア植えた
そのダリアもきれいだったけどほっといたら雨でだめになったっけ
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:59:50.32ID:pkPid9J3
多肉放置して徒長しまくってガックリ首もたげてるの見るとニヤッとする
それが発泡スチロールに植えられてるとさらに意識低くて良い
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:19:56.46ID:XZrHMWjl
春まで放置されたハボタン
枯れかけながら花咲かすアロエ
徒長してモヤシになったビオラ
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:42:07.45ID:wEI9pNAf
俺は見た事あるぜ、ネットの画像検索で(低まる意識)
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:12:00.80ID:Qr/OIztp
意識低いくせに果樹の苗木を見ると胸躍る
この間、グレープフルーツとブラッドオレンジの苗木が売っていたわ
どうせ新潟のうちじゃあしっかりした温室でも無いと実がならんだろうなって思って諦めた
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:52:49.62ID:J4Qefwjz
接ぎ木とかするんでしょう?
なんですの接ぎ木って
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:13:02.10ID:DY9kPpif
>>191
温室があれば実るなんて羨ましい
暖地だから林檎とマルメロを諦めている
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:38:22.52ID:UevI7nc2
ノイバラなら庭にあるぞ!(育てているわけではない)
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:41:34.22ID:7DfkHoDG
今借り地を起こしてるんだけど水があちこちから湧いて出てきて
大雨振ると大変なことになるから
水道作るのに必死
こんなはずじゃ・・・(´;ω;`)
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:42:37.25ID:rmWCHnL6
>>195
バラ育ててるよー
一年に一回剪定と植え替えするだけで放置してるから、ここにいてもいいと思ってた
ダメ?
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:49:40.34ID:BDiKnUW5
バラはよっぽど水やり忘れない限り、虫つこうが病気しようが枯れ死させることの方が難しいからな。
むしろここの民にはうってつけなんじゃね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況