X



意識低い系の園芸 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001IH園芸部出入り業者
垢版 |
2018/04/24(火) 00:22:07.64ID:egqgs5hN
前スレ
意識低い系の園芸 5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1511335875/
意識低い系の園芸 4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1502982910/
意識低い系の園芸 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1496409838/
意識低い系の園芸 2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1496409838/
意識低い系の園芸
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1467324678/

天敵スレ
意識高い系の園芸 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1466222315/
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:20:36.75ID:vyUBNicv
>>796
> てかドクダミ駆逐してるのが三つ葉
えっ!?うちは完全に逆に三つ葉が絶滅危惧種だわ…@九州
以前、伊達政宗廟だったかな仙台のどっかに行ったら雑草のようにミツバが生えてて羨ましかった
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:22:15.71ID:PCgZiJCB
種撒いたまま放置してたほうれん草がまた種になった
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:26:53.25ID:DnbzkdVi
面白いとこ自分で探せないから付いて来るのは仕方ないけど
無駄に個性出すのは痛いからやめたらいいよ
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:32:14.07ID:NQknd3/J
>>797
美しいが足袋を脱ぐと足の臭い淑女
ドクダミを例えるに実に相応しい
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:42:33.76ID:HrG2tfwD
ドクダミって薬品を連想する潔癖な匂いだと思うけど。
好き嫌いはともかく。
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:51:42.99ID:q39IjuLE
ネーミングから体に悪そうなのに
手作り化粧水の材料で有り難い
家族で使ってるからドクダミ排除しなくなった
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:47:51.17ID:VcxQ5Jl9
1ヶ月前にヤフオクでラベンダーの種を二種類個人から買って、一袋行方不明だったんだ
さっきプランターを掘り返したら袋のまま発掘されたから撒いてやったが、今更発芽されても植える場所がないわ
もう一種類のラベンダーと違う個人から買ったヘチマは1つも芽が出ず、水に浮く種だから心配だった空芯菜は面白いほど発芽している
種はやはり業者から買おうと思った

そんな仕事休みの平日午後
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:59:14.50ID:jzbzHWL0
バラの挿し木が今にも枯れそうで園芸のモチベが下がった。
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:26:24.91ID:HrG2tfwD
>>807
挿し木なんて、土にそのままブツブツと刺して
つけば幸運、つかなかったら刺した事も忘れてる。
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:43:09.17ID:FXW3ZnLK
挿したミニトマトの脇芽がしおれてたー
雨降るっていうから朝の水やりさぼったのがよくなかったか
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:23:41.93ID:HMYHxEds
ミニトマトの脇芽ちょん切ったの水入れたバケツにぶっ込んできた根っこ出たら植えてみようと思うけど何日くらいかかるんかな
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:43:00.46ID:7RfD9yLO
うちも毎年やるけど別にそこまで食いたい訳ではない
くれる人がいるから有難く貰っている
パセリと同じ
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:36:01.72ID:EfHAwIy1
でもバラは放任でも強いって意見もここではあるんやでぇ


それを信じてこの前植えたわけだが
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:56:17.74ID:HMYHxEds
>>815 Thanks

それがまた大きくなって脇芽でたらまた脇芽ちょん切って根っこ出して植えてけば11月くらいまでいけるかな?w
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:07:35.46ID:SpUCnQNC
何月まで行けるかは、地域次第だしその年の気候次第だなあ
トマトは寒さで枯れるので (温度を保てば冬越しして2年目いけるらしいが)
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:14:41.08ID:9bvImlMM
うどん粉病は葉を切って対応する(できていないが)も、アブラムシと青虫にブチ切れてスプレーの農薬を買っちゃった
意識高いかな
油粕をバッサバッサと撒いたら臭すぎでコバエ大量発生し嫁が不機嫌だわ
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:24:40.80ID:nDilwwWU
トマトの脇芽を液肥入りの水でペットボトルに挿しといたら藻が大量発生してドロンドロンになって
大量に発根はしたけど気持ち悪くなって結局捨てた
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:31:55.51ID:FXW3ZnLK
しおれてたミニトマトもう復活してた
意識の低さに神対応してくれてたすかる
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:00:04.06ID:Wk0c86fW
肥料をやるのが面倒だから元肥すらも入れない。追肥もしない。
トマトもピーマンもナスもわき芽欠きが面倒で放置状態。
地面は雑草だらけで手を付ける気が失せた。
それでも育つし、ちゃんと実をつける野菜はすごい。
ここの書き込みを見ていると和む。
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:14:49.74ID:+vwfsnBv
>>824
そういうの、なんとか農法って呼ぶらしいよ

植物本来の生命力がなんとやらで、自己治癒力がほにゃららで、
とにかく、そういう環境で育った野菜は心身を育むみたいな宗派があるらしい
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:21:08.98ID:jzbzHWL0
>>826
やっぱり気温が高すぎる日があるとダメなんですかね?
そういう日は日陰に置けば何とかなるのかな?
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:44:59.03ID:R0676c4Z
宗教扱いワロタwwでも、そのサイト確かにスピってたな
キュウリもナスもトマトも脇芽かきその他がめんどいので、一切切らずに高い支柱をぶっこんで
それに全部ふん縛ってるわ
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:38:24.52ID:Mm7sDyI4
俺は宗教に左右されないぜというのも意識高い
つまり疲れたくない
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:58:04.80ID:fxZsuFwk
雨続きだったのにキュウリが曲がってた、ので土に混和せずに肥料撒いといた
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:58:18.71ID:Dh0otnZw
こぼれ種で増えたオルラヤ
これでも必死で間引いたつもりだが、庭は密林
あらゆる物が埋もれてしまって手に負えない

手間のかからない園芸スレを鵜呑みにした私がアホだった
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:04:28.64ID:YmsJSbdq
この人の家の庭を見てみたいというレスが度々ある
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:34:14.12ID:W7sg/LOv
オルラヤは植えイケ
種が出来ていても次々と花が咲くから株を抜かずにいると次の年は白いジャングルに(うちもです)
こまめに剪定するしかないけれど面倒
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:04:13.62ID:Dh0otnZw
>>836
なんか、何植えても植えイケ化するのは何故

最近思う
○○を植えてはイケナイ!ではなく、植える側の人間(私)に問題があるのではなかろうか?と
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:03:55.98ID:9BrV2QkJ
だからこそ読んでる方は楽しい訳なので、そのまま変わらずいて下さい
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:45:00.63ID:LQsey97M
>>772
え、ひょっとしてナガミーが蔓延したきっかけはワイルドフラワーミックスから???
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:14:39.08ID:h56q5yaf
肥料だの挿し木だの脇芽かきは意識低いひとはしませんよ?
ほったらかしなんで
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:34:50.59ID:2x2Z3vNY
挿し木は邪魔な枝を剪定して
何か捨てるの勿体ないからその辺に挿しまくって忘れるループ
意外と冬に挿した奴が春にグイグイしていて忘れていた事に気がつく
でも放置
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:40:11.10ID:wlsb8o5z
後で食べようと思って埋めたドングリを忘れるリスみたい
リスとドングリの木の共存共栄
IHKと植物も共に繁栄してめでたいかぎりだね
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:04:37.15ID:045ih5SY
芝生の日陰になるところに変なキノコ生えてた…キメー
どうやってやっつければいいの
庭に生えるキノコは最高にキモいんですけど
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:37:33.62ID:a47aFfaA
>>839
オサレなイングリッシュガーデンってやつですね
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:56:23.44ID:+j1ynIDz
>>839
こういうのって見るのは綺麗でいいなと思うけどどうやって管理すんのかわからん
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:11:04.87ID:fNAxgFQm
夏野菜の苗はポットの大きさだけ穴掘って埋める、5月まで寒いから当然耕さない
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:14:59.45ID:IuMfmpyc
>>841
テレビで誰か有名な学者がアメリカ中にルピナスの種ばら撒き行脚してたっていうエピソード見て
ちょwそれはアカンやろwwと突っ込みまくったの思い出した…
かなり昔の話だし本人は悪気なかったのだろうが
こういうあとあと迷惑な行為は多かったんだろうなあと…w
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:18:06.62ID:IuMfmpyc
>>839
ちらっと門扉らしきものは見えるんだがこれは…w

恋人である妖精に出来心で封じ込めの魔法を教えてしまって、寝てる間に魔法使われて
緑に覆われて出てこれなくなった魔術師マーリンの話を思い出すなぁ(ふぁんたじー
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:38:04.92ID:LQsey97M
オルレアあかんのか今年から栽培しとるが
まあベランダやしなんとかなるやろ
ちなみにうちのこぼれ種では去年栽培してたキンギョソウがあちこちで
去年よりさらにカラフルな色で咲いとる
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:57:03.46ID:WaPmsvO0
>>825
コンポスで作った臭う堆肥を入れたら、植えたサトイモが
カラスに掘られて地上に転がってたわ

足したらデカイマイナスだったわ
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:08:14.35ID:r4OC3wSC
去年種が出来たので干して乾かしていたまま忘れていたひまわり
いろいろな鉢から発芽していた…

その辺りにとりあえず移植した
二本が育って蕾着けた

今年は忘れないようにする…きっと…
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:29:45.01ID:+j1ynIDz
小鳥が食うのでひまわりを庭の餌台に置いてるけど今年初めてこぼれたのからニョキニョキしてきた
タネ採れるまで育ててみる
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:52:38.78ID:r4OC3wSC
>>863
落ちた種が土に混ざっていたんだとおもう
パセリか金時草のプランターのはしに置いて乾かした気がする

植え替えで土を再利用した時色んな鉢にばらまかれたのかもしれない…
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:53:02.91ID:WaPmsvO0
毎年ブルーベリー収穫してあまったの冷凍保存するんだが
実が生りだして思い出し消化してるわ
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:54:57.45ID:l4WoHH+H
それはちょっと羨ましいわ
(夏になるとスーパーで冷凍ブルーベリー買って食べてる)
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:56:21.00ID:r4OC3wSC
きゅうりの茎が延びてきたので棒立てていたんだけど、更に縦横に蔓延ってきたんで仕舞っていたばらのフェンスを出してきて絡ます
物凄く楽
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:22:34.74ID:D0zwQ+Md
拉致ってきた蜘蛛がアブラムシ(羽)を捕まえてたありがてぇ…
粘着シートはまだ無くてよさそうだな
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:58:19.51ID:e3rI3aSk
今夜のトンテキにバジルを使おうと思っていたのに、収穫前にキュウリの流れで農薬ぶっかけちゃった
夕食前の空きっ腹にハイボール3杯入れちゃダメですね
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:50:31.76ID:bxH9XpsB
俺はアデニウムと十二の巻地植えにした。
とりあえず夏の終わりに鉢に植え替えるけど。
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:51:24.95ID:bxH9XpsB
あと仕入れたヒルギも地植えにしてみよう。
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:54:55.83ID:RZnwpg71
ヒルギか、いいな。 庭をマングローブに仕立てたらカッコイイかも。
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:58:14.59ID:fNAxgFQm
九条ネギは浅植えにして青い所を刈り取って食べる
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:58:48.93ID:2x2Z3vNY
山からクヌギの苗木だと思って持ち帰ったものを育てて三年(水やりだけ)
冬も落葉しないからおかしいとは思っていたが
結果ビワだと判明
おじいちゃんが「ビワを庭に植えると主を滅ぼす」と言われているそうで
誰も植えないんだとか
仕方無く鉢から引き抜いて野焼き場に転がした
何だか切ない
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:37:34.88ID:dmWzMmrA
成長途中の小さい葉ネギを食われてたんだけど食べるような虫っておるんかなーちきしょー
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:51:38.98ID:+j1ynIDz
枇杷の迷信て葉っぱが病気に効くからでしょ?
風説の流布って面白いよね
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:55:17.66ID:Mm7sDyI4
>>880
うむ。病気に良いので病人が貰いに来る→病人が寄ってきてイヤン という意味
高野山で聞いた
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:33:29.58ID:QMJ5mKIR
びわは根がすごく張るので庭に植えると屋敷の下まで達し家が湿気で腐るって倒れるって、うろ覚え
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:43:12.51ID:PQ7YKat+
オルラヤ
3株から始めて2年目の今、種が段ボール箱いっぱい取れた
もちろんこぼれ種しまくり

集めてたところでもう種まく場所なんか無いのに…
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:09:47.36ID:jn6/tGoN
オルラヤ って零れ種って増えるらしいけど白い花咲かせて放置したまま春まで待てば良いの?
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 05:55:33.06ID:bQ2dGVdp
ビワの木は2階から収穫できるほどでかくなるからな
虫もものすごいつくし 間引きしないとちいさい実がたくさんついてもあまりうまくない
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:12:54.01ID:Csnqbkxn
昔庭にびわがうらなりの家が羨ましかったな
日当たりも必要だろうし
今は柿とかでもビミョーになってるね
手入れが大変で
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:24:39.73ID:cWJtQDuv
上の方にあったけどワイルドフラワーの素にヒルサキツキミーが入ってたみたい。
いい感じで繁殖してきてグランドカバーになってくれてる。
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:47:12.74ID:9fXfNKhV
ワイルドフラワーの素w好きw

ビワの大木は昔北側の家にあったよ
途中で落ちた実の発酵臭と落ち葉に悩まされました
お隣さんも意識低かったのか木が大きくなって手をつけられなくなったら諦めて放置
横枝が多くて大きな葉が密集するから家の中絶対日当たり悪かったと思う
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:51:51.21ID:VuEjYm2I
>>886
柿は市内中のあちこちで放置されてて、カラスのエサになってるよ@東北
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:59:34.62ID:+sAMW4cU
うちの地域は熊が来るので実を放置しないように回覧板が回った
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:13:56.30ID:dGWHkSD6
んもう自然のままでいいやん
熊も柿もびわも人も共存しようぜ
IHKの真髄や
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:49:57.70ID:oXZ571Ig
畑荒らしてダニ撒いてんじゃねーよ
農業委員会に言うぞ
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:14:40.11ID:0IwLQ+zZ
>>887
ピンクのツキミーちゃんなら超ウェルカムだわ
いつも日当たり良い場所だけ選んで勝手に増えてるけど
去年も今年も種落とす前に親がばっさりやっちゃたらしく全然咲かなくて寂しい…
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:45:10.33ID:0qDKL2Uc
さて、今日は草刈りと魔窟状態の樹木の強剪定やらねば、
そろそろ隣人がおこになる。

シルバーに頼めば確実に5万越え。
相続税で有り金が消滅したばかりなので、
自分でやるしかない。
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:42:41.02ID:BxjyO97Y
庭に生えてる山椒っぽいひょろひょろを片っ端から鉢に植えた
実が成るのかな
花が咲く気配も無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況