X



【リトープス】メセン総合スレ19【コノフィツム】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:52:19.95ID:2tsA5gGr
メセン総合 過去スレ
01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/999873184/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115737935/
03:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1162204169/
04:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1201003146/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1228401156/
06:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1240974531/
07:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1254656881/
08:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1272403668/
09:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1293497370/
10:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1319760904/
11:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341152352/
12:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1358585429/
13:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1387705360/
14:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1414038451/
15:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1436973393/
16:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1454940021/
17:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1475161806/
18:ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1497361323/
0883882
垢版 |
2019/03/17(日) 18:25:40.56ID:Evnnfxi4
なんか調べたら18時ころ開花して3〜4時間後に閉じるを数日繰り返すらしい
んでうちのは16時ころ開き始めて今も半開き状態
なにこれ…
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:57:50.31ID:uosrYmOd
脱皮したリトの皮が隣のリトに乗っかってて、乗っかられてる方がうまく脱皮できてないんだけど、今の時期に植え替えたらまずい?
場所は埼玉南部
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:01:40.28ID:A1XR3QV0
リトの植え替えはいつでも大丈夫
だけど脱皮中だと水遣りして根だしをどうするかだね
自分なら放置しちゃうかも
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:19:02.82ID:9RBp548t
これから脱皮みたいのを抜いてスペース作ってやるのもいいかと
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:58:29.21ID:PGcqimsy
間引きしかないかねぇ…

D2で京花美(京花火って誤字られてることが多い)売ってたから赤系3種選んで買ってきたよ
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:09:13.93ID:Ur9L2uau
根っこはいつでも出るんじゃないかな
だからリトはいつでも植え替え出来る
ただ夏場と脱皮中の水遣りは危険だと思う
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:07:05.51ID:UkXOTBix
>>888
>>887
>>886
ありがとう
乗っかられてる方が1/3ぐらい脱皮してて分頭してるからあんまり刺激したくないんだけど、
水遣りしないで植え替えてみる
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:33:13.07ID:Nu21nvNZ
https://i.imgur.com/GSPj8Fp.jpg
昨日はなんともなかったのに今日確認したらバックリ割れてたんですけどこれって大丈夫なんですかね? まだ育て始めて1ヶ月の初心者なんでどうしたらいいのかさっぱりです
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:19:25.50ID:VPcyGYwv
>>894
あーダメかも、、とりあえず扇風機などで風をあてて乾かすこと
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:42:47.72ID:sJZElMZg
>>894
俺だったら引き抜いてそのまま乾いた用土の上に置いて日光には程々に当てて乾かす。
古い部分が完全に干乾びて真夏過ぎて涼しさ感じたら改めて植える。
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:55:09.70ID:Nu21nvNZ
下手に触って悪化させるのが怖いんので扇風機使うことにします 水はしばらく与えない方がいいですよね?
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 05:44:37.92ID:06dkIQy7
Delosperma 「Jewel of Desert」が日本に来て
京花美や砂漠の宝石って名前で売られてるのかな
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:00:11.98ID:6FlooSuF
この間、近所のHCで可愛いピンクのリトープス売ってたんだけど、皮が二重になってた…
脱皮だったのか、ああいう種類だったのか…
0902899
垢版 |
2019/03/23(土) 05:28:24.91ID:fC7j1aNq
D2行ったら両方とも売っていた上這い性マツバギクっていう原種系まで売ってたんでまとめて買ってきたったw
置き場所が無ぇw
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:27:43.01ID:UZPrwkZJ
松戸市のうどん屋でそのマツバギクを垣根みたいに植えているところがあったな
0904 【大吉】
垢版 |
2019/04/01(月) 21:22:33.06ID:2P4lFxoX
桃尻娘の内部にうっすら透けて新球が出来ているのが見える
上手く脱皮してくれ
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 05:56:16.77ID:g8IxiXZj
質問失礼します
先日購入した1cmほどのブルゲリを屋外管理していたのですが昨日の強風で倒れてしまいました
根を確認すると成長中だと思えるものがありません
この根は切り落として新しい根が出ることに期待するべきでしょうか
宜しくお願い致します

https://i.imgur.com/WFsVxOa.jpg
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:08:14.83ID:bV5v8PUg
>>905
植え替えしたら大体こんな根だと思うけどなぁ
自分なら根を軽く整理してそのまま植えちゃう
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:17:44.81ID:g8IxiXZj
>>906
ありがとうございます
軽く整理してみようと切ったのですが切っても生きている根が見えずギリギリまで切り詰めても枯れていました
清潔な土の上で発根管理してみます

https://i.imgur.com/xSpILw4.jpg
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:54:22.37ID:bV5v8PUg
>>907
軽く指でしごく程度で良かったかも
昨年、自分も同じ感じだったけど
屋外屋根有
扇風機、遮光50%、最低気温25℃以下
なら夏でも水遣りしてました
梅雨は水遣りNG
今年はちゃんと根が出ています
冷房管理は分からないけど参考までに
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:17:39.84ID:g8IxiXZj
>>910
ありがとうございます
参考にさせて頂きます
水やりは表土を乾かさないようにするべきでしょうか?
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:55:46.02ID:bV5v8PUg
>>911
コノは夏に水遣り控えちゃうと根が枯れちゃうから
水遣りをするんだけど
水遣りしすぎると茹で上がって腐ります

夏は夜に水遣りをします
夏の朝に水遣りをすると夕方には茹で上がります

朝〜昼には乾く感じの量
最低気温25℃以下(埼玉南部)
遮光50%
扇風機は回しっぱなしです

水量分からない場合は用土だけいれた鉢で試すと良いかも
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:59:20.31ID:bV5v8PUg
>>911
忘れた…
コノフィツムは表土か濡れたままは厳禁です
>>912の感じを1週〜2週間に1度水遣りする感じ
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:23:04.46ID:g8IxiXZj
ありがとうございます
発根管理だからって水やりを増やさなくていいんですね
夏になったらその管理に切り替えます
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:35:50.09ID:INb1twUm
9月に種から育ててるリトープスですが、水やりの頻度が分かりません
種を蒔いたままのトレイ容器なので底が浅くすぐ乾いてしまいます
かといってやり過ぎて根腐れは怖いし...
植え替えも苗を壊してしまいそうでできません
大人の株は乾燥にも強いようですが、画像のように小さいうちでも乾燥には強いのでしょうか?

https://imgur.com/a/V4cdzDC
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:07:42.37ID:cYrAgcZd
>>916
これどこの?
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:21:11.41ID:1lo13HzX
>>918
ホームセンターです。
徒長は元より
いかにも雑種ですって
感じ並んでて。

嶋田さんが一番嫌がってなぁって。
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 04:55:51.29ID:cKARrxVM
ブルゲリがどんどんしぼんでいってる...
このまま死ぬのだろうか
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:09:08.10ID:/i5Yux6Q
コノが脱皮し始めた
日に当てて水遣りやったほうが良い?
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:42:58.85ID:tyBAqeAw
実生のリトさんで生きてるのが15個くらいあります。
大きいのは8mmくらいで脱皮済み、小さいのは1mmくらいで未脱皮。
まだ腰水してるんだけど、いつやめたらいいのかわかります?
植え替えは来年まで待ったほうがいいのかな。
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:56:23.20ID:i2yLrgRp
先週から今週にかけての暑さでリト壊滅…
コノのほうが暑さに強いのか?
そしてやたら元気な帝玉軍団
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:55:32.68ID:b4QIljsl
令和の桃子とかしょうもないセンスきらいじゃない
でもこれ今の時期売り出したら99.99%枯らされそう
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:13:11.26ID:7JrHdxeJ
脱皮後の皮ってどうしたらいいん?
端から端まで割れているタイプのリトではなく、中央にちょっと割れ目があるタイプのリトなんだけど、
皮からっからに乾いて大分経つのにいっこうに中身出てこないし、
かちかちの皮に閉じ込められてる感じ・・・
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:59:18.70ID:gbR54Y0t
中でカビたりするからピンセットとカッターで剥いてる
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:00:17.40ID:CrCFTBGj
>>926
ピンセットで殻取ってみたけど、接着剤でも塗ったみたいにべっとりくっついてて、
剥けなかった
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:27:22.87ID:9ZB1W6LV
カッターで慎重に切って見て
うちのは干し梅みたいになったのを放置したあと向いたら成長が阻害されてて1ミリぐらいのちっこいのが出てきたわ…
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:30:45.13ID:befOj7qy
そんな状態で自然界じゃどうやって脱出するんだ?
古い皮を食ってくれる虫とかでもいるのかな現地には
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:17:23.79ID:XuGxC6wd
中の新球がある程度顔出したら水バンバンやったほうが剥けるの早いのに
みんな2重脱皮恐怖症で水やらないんだよね
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 05:36:41.14ID:46jiKGqO
>>931
これ。
ほんとある程度になったら二重脱皮しないからどんどん水やったほうが脱皮促進するし、梅雨入る前にしっかり成長させといたほうが夏も元気に越えられる
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:46:02.95ID:2+tTz86s
皮は西日が怖いから剥がさない派
あとその苗の歴史を見てるようだから
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:15:56.27ID:0OhGCck3
リトープス育て始めようと思うのですが、1つの鉢に多数のリトープスを植える時、リトープス同士はどのくらい間隔を開けるべきなのでしょうか?
あと、できるだけいろんな色のリトープスを植えたいのですが、大体どの種を植えればカラフルな感じに仕上がるのでしょうか?
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 03:40:48.63ID:2IPr207T
トリコディアデマの挿し木って
どれくらいの期間で発根しますか?
あと、水差しで根は出ますか?
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 04:46:47.24ID:X5zsMLcI
>>934さん
色んな産地を1つの鉢にしちゃうと管理難しいですよ
特にこれからの季節だと
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:47:13.76ID:0OhGCck3
>>936
やっぱり同じリトープスでも微妙な差が辛いですかね
とはいえそこで失敗したらしたでそれも経験なのでチャレンジはしたいです

楽天市場の画像ですが、数はともかく雰囲気としてはこういった感じにカラフルめにやりたいです
https://i.imgur.com/DHoJ7ee.jpg
緑のものはよく見かけるので問題はないのですが、黄色っぽいものや青っぽいものがどういう系統なのか分かりません
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:42:24.12ID:mkaE4ar7
>>937
自分は同じ系統のリトだけ寄せ植えにしてる
カラフルにしたいなら紫勲とか丈夫でいいんじゃないかな
群●園に電話してその旨を伝えてみるのはどうだろう
群馬県に行けるようなら直接相談しながら買うのがおすすめ

店の名前わからない場合は
群●園 リトープス でググってね
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:35:08.01ID:0mr3YvOi
>>935
2〜3週間くらいかと
発根を目視で確認したわけではないけど、剪定して落とした枝を用土に刺しておいたら全部の枝から新芽が出てた
結構丈夫なイメージ
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:41:36.06ID:p92Dufph
>>937
カラフルな2号鉢のセットがネットでよく売ってるけど
あれだといろんな色が揃うと思うよ
丈夫な種類ばかりだし
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:46:24.32ID:X5zsMLcI
>>937さん
多肉ショップにある安いリトープスで試すのが良いですね
群○園は安くて良い物だけど多分ダメにすると思います
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 03:24:52.65ID:3qhBC4Qm
>>939
ありがとうございます!
せっかくお答えいただいたのですが
5日目にして水差し分で発根を確認しました(^_^;)
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 03:36:56.26ID:/1jkK5a5
>>943
夏場断水はしない方が良いです
苗の様子を見て2〜3週間に1度は上げた方が良いですよ
根が枯れちゃいます
苗が小さいほど枯れやすいです
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:48:58.65ID:LsvcZ0nz
>>945
ありがとう。やっぱ水やった方がよかったんだ……
リトープスの赤ちゃんへの水やりを、心を鬼にして我慢してたら、
カラッカラに干乾びちゃってた思い出
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:57:27.38ID:/1jkK5a5
>>948
ちなみにコノフィツムはもっと水遣り回数増えます
夏場断水は昔流行ったやり方で
今は夏場でも水遣りをするのが主流みたいです
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:15:26.90ID:dKSd66Vm
フェネストラリアみたいなのなら水やり辛く、って思うけど、
リトープスは水だーいしゅき♪だしねぇ…
培養液さえ管理できれば期限なしで水耕栽培出来るし
0951925
垢版 |
2019/05/26(日) 23:03:58.46ID:r9YqCR/6
びったりくっついた脱皮後の皮、結局剥けることなく溶けたわ
腐ったリトから生ごみの臭いがして、どんな植物も腐ると同じなんだなと思ったわ…
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:54:04.32ID:G2ITMwo6
脱皮できたリトまでほぼ全滅したー!お肉類の中では一番長い付き合いだった…
コノとフォーカリアは元気なのに
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:27:55.54ID:wvCaP3sw
風通し良ければこの暑さで水やっても溶けないけどね
なーんて油断してると溶けるから気をつけよっと
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:45:16.44ID:G0No/Yij
フォーカリアの頑強さは異常
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:22:01.24ID:Lcepwaz8
コノフィツムって冷房無しで夏越え出来る?@都内
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:28:57.08ID:UjZhsDC7
皮があって日が当たってなかったとこが桃色なだけで
ただの帝玉だと思う
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:06:31.96ID:EcCKmCKv
先月リトープスと魔玉と銀光玉の種買ったらなんか5月に種撒けと書いてある紙入ってたから、冬型の多肉なのに今撒くのかよ・・・と思いつつとりあえずそれぞれ半分ずつ撒いて腰水したのが先月最後の水曜日
今日鉢をよく見てみたら発芽率こそ良くないものの、いくつか芽が出てた
この時期でも芽は出るんだな・・・まぁ夏で全滅させそうな気しかしないけど
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:49:25.91ID:AXM5FqZW
>>966
冬型なら冬撒けばよかったのになw
発芽したのを溶かさないように頑張れよw
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:24:57.81ID:2weTjirA
リトはリトープスって言うけど、魔玉はラピダリアと誰も言わんな
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:49:08.38ID:x8nOOoR2
今日ダイキで初めて1鉢買ってきました。
たぶん紫薫だとおもう。2頭×2で429円

脱皮の中盤くらいだけど、しばらく水やりは控えた方がいいのかな?
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:00:43.79ID:1g3C6c+V
あー、やっちゃった
雨に当てたらコノが実割れしかけてる
新球出来てるみたいだから、大丈夫かな
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:21:43.36ID:CIPWup6h
コーナン巡りして緑色のリトさんを1株お迎えしました
今年の脱皮で2頭×2に成長したみたい

C036A Lithops lesliei ssp. lesliei v. lesliei 'Albinica'
白花黄紫勲
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:11:49.18ID:CIPWup6h
黄緑色で透明感があって大変気に入った次第です

今は休眠期で植え替えの時期ではないですが、
購入時のビニール鉢+細かい茶色の土のままで
夏越しできるか心配です(大阪府)。

鹿沼とか赤玉を用意して植え替えた方がいいですかね?
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:46:26.98ID:p9mbTr1x
>>974
あーそのサラサラの土だと怖いよね
植え替えた方が安心できるね
自分は水やり後は小型の扇風機で8時間ほど回してるなぁ
お陰で溶けた事はないです
用土は日向土小粒6洋蘭用土4で育ててます
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:57:30.65ID:CIPWup6h
やはり購入時の状態では過酷な日本の夏を越えるのは難しそうですね
本格的に暑くならないうちに植え替えようと思います。

通風についても検討してみます。
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:09:05.62ID:Q0hXN19u
C175 サブフェネストラータ
透明感あって綺麗で買ってしまった
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:02:29.51ID:C+u1USTF
フェネストラリア欲しいけど近所じゃ見つからないな
楽天だと送料も合わさって高いし
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:29:39.72ID:T4Lm+eZr
>>977
リトープスに透明感?と思って調べてみたら納得しました
ヌメっとした感じの頭頂で面白いですね
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 07:32:35.49ID:mZ5e7yuL
サブフェネストラータとフェネストラリアは別物なのね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況