X



【ライム・レモン】柑橘系総合33本目【蜜柑・オレンジ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:58:45.02ID:Sed58Zmn
柑橘類等ミカン科植物全般について語りましょう。
(山椒、キハダ、ゴシュユ、ヘンルーダ、ミヤマシキミ、コクサギ、たまたま等もOK!)

みかんとその仲間たち(新リンク先)
http://www.jataff.jp/mikan/

[柑橘の種類・病害虫・農薬など]
>>2

[過去スレ]
>>3以降

前スレ
【ライム・レモン】柑橘系総合32本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1513346052/
 
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:56:30.23ID:EpqUl4IK
鉢植え棒苗温州ミカンが1年目で予想以上にデカくなってしまって、ベランダの関係上コンパクトに剪定しなきゃなんだけど、
今夏枝が何本もモサモサ出てて、来春に今年出た春枝の途中までバッサリ行った場合、何か不都合出るかな。
あまり切り戻しすぎるとかえって徒長枝の発生を助長するとか花芽を落とすことになるみたいな記述も見かけるし、
かといって夏枝を残すとそれほどコンパクトにならないしで難しい・・・。
ちなみに、植え付け時に地際から30センチくらいで切り詰めたけど、既に下手したら切り詰める前以上にデカくなりそう。
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:34:17.02ID:rUXzgtl8
多肥で一気に大きくした苗より
少しずつ成長させた苗の方が強いんじゃ
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:10:56.94ID:ffEeJjBP
レモンの枝の先の方に白いのついてるけど何ですか?
新芽ですか?花ですか?
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:16:12.55ID:LPI8ga1B
レモンが大好きなアゲハチョウのタマゴじゃない?
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:27:45.70ID:uM7jawFH
レモンの新芽にミカンハマキムシが発生して駆除したんだけど
食い荒らされた葉はそのままでいいですか?
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:27:07.47ID:e1Vj5zTa
「ルイズ……、お前、可愛かったんだな……。が、頑張ればできるじゃねえか」
「なにそれ。かわいくなんかないもん」
「か、可愛いって。まるでレモンちゃんだ」
「レ、レモンちゃんじゃないわ。というかレモンちゃんてなによ」
「肌がすべすべで、レレレ、レモンちゃんだ」
 夢中になって、ルイズの首筋に唇を這わせながら、才人は呟く。脳内はすでに花畑なの
で、自分が何を言っているのか、才人自身が理解していなかった。
「ばかぁ……。こんなことするサイトなんてキライなんだから……。ちょ、や、やめ……」
「わ。ここはもっとレモンちゃんじゃないか。こ、ここなんかどうしようもないほどにレ
モンちゃんだ」
「はう。……わ、わたし、よくわかんないんだけど、ほんとにレモンちゃんなの?」
「そうだよ。とりあえず、レモンちゃん恥ずかしいって言ってごらん」
 沸いてる、というレベルを光年の単位で超えている才人の茹だったセリフだが、ルイズ
も根は相当アレなので、なんだかそれがロマンチックな響きに聞こえた。というか一旦
こうなったら、結局ルイズはなんでもいいのだった。その辺の趣味は、才人よりある意味
ひどい。
「レ、レモンちゃん恥ずかしい……」
 で、言った。頬を真っ赤に染め、とろんとした目で、口を半開きにしてルイズがそんな
アレを言いやがったので、才人は激しく興奮した。
「可愛い! レモンちゃん可愛い! 本気可愛いよ! さ! じゃあぬいじゃおうっか!
服とか邪魔じゃない? きみの魅力を隠してしまう、いけない布じゃない?」
 といまどき三流カメラマンでも言わないようなセリフを吐き出しながら才人がルイズの
シャツのボタンに指をかけたとき……、ベッドの脇の壁が、隣の部屋からとんとんと叩か
れる。
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:38:50.91ID:Fh+WgZFK
綿みたいなのをまとったヨコバイ?が茎に何匹もついてる・・・
一見綿みたいなくせに、指を近づけると、くるっと反対側に動くっていう。
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:20:24.11ID:9HF7fAAO
タロッコオレンジの夏枝が未だに生えてこないのですが
やはり中間地では無理なのでしょうか?
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 01:38:45.70ID:7IjHNY7b
レモンの花食われてるー
こないだ消毒したのにもう茶色いいも虫ついてるー
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:14:43.10ID:bCpWeSGF
この時期にマシン油乳剤って散布しない方がいいですか?
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:46:52.85ID:twzdYRge
夏用マシン油撒いたけど
やっぱし数日間は光合成障害起こるっぽいね
必要じゃなければ使わないに越したことはない
ちなみに冬用のマシン油95は論外やで
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:17:25.05ID:j3wEBrEk
マシン油って、ミシンとかに使うやつ?
そんなのぶっかけて大丈夫なの?
ガクガクブルブル
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:37:06.82ID:3cRS77+O
ハーベストオイル200倍を先週にかけたけど
ムラがあったのか卵には効かないのか、またハダニわいてたわ
ハダニに効く浸透移行性のお薬は無いんかね
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:27:52.43ID:Fv2SRtrj
じゃなかった >>365
モベントフロアブル。 正直これより浸透移行性のあって残効性のある登録農薬は存在しないと思う


だがなぜーーーか柑橘には登録が無い ニーズがあればこれからだと思うんだけどね
載せるだけで、大体なんやかんやで100万円ほどかかるらいし
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:11:59.45ID:uYCQoq2q
前に
「秋に1mくらいのレモンの苗買ってきて畑に植えたけど春になっても全然新芽が出ないよ」と書き
「そりゃ変だ、枯れてるのでは」と言う意見の中にも「まあ8月になって新芽が出てきたって報告もあるし」とも言ってもらい
一縷の望みにかけて今まで待ってましたがやっと先端から新芽が出てた!!
猛暑になってから急に動き出したみたい。

あとついでに、種子からもレモンを生やしてたんだけどそれも秋に芽が出てから今までほぼ動きなかったけど
ここ数週の猛暑で急に伸びだしたよ。
レモンって暑いのお好きなのね。
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:59:10.62ID:XZ2pMUd9
>>370
それもあるかもしれんが、樹木は停滞と急激な伸長を繰り返す そのサイクルは気候によっても個々の状態に寄っても変わってくるし
そういうもんって言っちゃそういうもん
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:52:37.35ID:DiEWc71a
>>368
モベントフロアブルは知らなかったありがとう
でも幼虫以外は効きにくいみたいなこと書いてあるし登録も無いのがなぁ…

マラソン乳剤もちょいちょい使うけど、アブラムシは効くんだけど
ハダニにはガッツリ効いてる気がしないんだよね
かけ方が甘いのかねぇ
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:39:47.97ID:18Qyl25Q
マラソン乳剤は気休め程度しか効かない、適用は有っても効果は薄い
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:25:16.35ID:0Tq7ZF/s
去年は鉢植えの小さい柚子がアゲハに丸裸にされたけど、
今年は鉢植えのニッケイの若い葉が食い尽くされてしまった。
アゲハって本当にキチガイ

なんでニッケイなんて食ってんだよ、キチガイアゲハめ
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:51:38.52ID:M7glPJrJ
って言うけど、蛾の大発生ほどでも無いから許せる
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:29:36.38ID:SEJENfzA
金柑なんだけど、花咲かせまくってるけどあまり結実してない様子なんだけど原因は何でしょうか?

それと2本あるうち片方だけ古い葉が落葉しまくってほぼ今年の葉しか無くなってしまった
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:46:46.29ID:WIOf+8Ot
鉢植えの場合、うまいこと施肥&摘蕾摘果しないと栄養不足に陥るみたい
夏に咲いた花を人工受粉してやってそこそこ実が付いたら以降の花は全て摘蕾しないとみんな落ちちゃう
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:07:40.87ID:noTrnWLc
庭木のレモンが枝単位でまとまって枯れていくんですが、原因はやっぱり病気?
都度枯れた枝は切り落としてるんですが、しばらくすると別の枝が枯れる、
を3回はど繰り返してます。
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:52:59.05ID:W8Up/2sp
枯れ方による
葉じゃなくて枝?
カミキリムシにやられたとか心当たりがないなら病気っぽいね
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:18:25.72ID:umPPWW8l
>>363
普通に95マシン油を普通に適用通り200倍で使ってるけど何も問題起きてないぞ

>>380もっと単純に単純に…水やってる?
この猛暑で散水してなかったら枯れていくぞ
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:29:38.79ID:rKfA+rso
>>380
枝元とかに穴が空いて木屑や樹液でてたらコウモリガかもしれん
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:49:54.48ID:9dWPy2IV
こういう大雨の後って殺菌剤って撒いたほうがいいの?
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:53:02.50ID:zB9D7tZp
>>386
どう考えてもダニだろ
蛾や蝶なんて抵抗性獲得ないんだし 所詮食うもの限られるから激減も早いし、増殖スピードなんてたかが知れてる
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:46:16.99ID:zLIbs/ZT
なんか最近めっちゃ花咲くんだけどいいの?レモン
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:37:56.15ID:9N6YrO6g
柑橘類の挿し木の成功率低いね
腐りもしなければ発根もしない反応を示さない
メネデールもルートンも焼け石に水w
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:01:54.05ID:nbeoBUa9
接木と同じく穂木を接木テープでコーティングして挿し木すると内圧が高まって
芽か根がモコッと出てくるかも
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:11:36.78ID:x9XDeIuK
>>393
四季咲きレモンかな?
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:06:56.34ID:h++RyZVr
>>397
そんなことは書いてないんだよな
札にはレモンと普通のレモンっぽい写真だしなあ
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:34:55.59ID:0Y1G95eF
レモンは温度が高ければ花が咲く、レモンとだけ表示が無ければ種類はいろいろ
混ざってる、ホームセンターなどは品種が書いていないのが多い

ミカンなどは早生と書いてるのに実が生ったら晩生だったことは何本かあった
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:42:53.67ID:ol78P8wZ
強剪定した今年は、庭のレモンが色は濃い緑なんだけど、すでに大きさが店頭物並み
このまま黄色になる冬の収穫時期までならしとくと2倍らい巨大化する計算
普通の大きさで緑のレモンを今収穫するか、巨大化した黄色のを12月に収穫するか
もらって喜ばれるのはどっち?
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:44:58.04ID:oCpBVTZq
アゲハ襲来…
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:21:40.80ID:urpJkSXV
鉢植えレモンを地植えにしたけど、アゲハの襲撃がすごい。毎日水やりの度に卵と幼虫を潰してるけど、見逃しがあるのか大きめの幼虫がちらほら。
スミチオン撒いてるけど、散布後に伸びた新芽の近くばかり食べられてるわ。
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:38:40.89ID:nw9e8R7P
たった2個ついてたデコポンの実のうち、小さめな方が黄色くなって落下していた。
原因は何かなぁ。
残りの一つを完熟までつけとくには、何を気をつければいいですかね。
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:02:01.87ID:G7d3TB9Y
教えて下さい
鉢植えのレモンですが6月と7月に合わせて二回アルバリンを散布したのですがまたミカンハモグリガが葉に現れました
また散布したいのですが三回も散布しても実や木に影響はないでしょうか?
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:58:15.87ID:LeqYL62r
適用は3回までだけど、エカキムシは耐性ができやすいからやめとけ
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:36:14.31ID:FA2qIFG4
早生温州だけど7月始めに夏枝が出たばかりなのに更にその枝からまた新芽が出てきた
次は秋枝までエカキムシ対策はしなくていいかと思ってたけど結構頻繁に対策が必要みたいだな
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:58:14.91ID:FA2qIFG4
お、何気なくAmazonみたらエクシレルSEが安い
欲しいなら急げ
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:26:07.94ID:ifLpoA9q
>>409
完全防除したいなら6月7月の2回だけじゃたりんし多剤ローテーションは必須
エカキの性質を考えると5、6月から9、10月まで発生する
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:31:05.16ID:ErmiZO1G
アゲハの幼虫、毎日胎児してるのに大きいのがよくいるんだ。たぶん外からやってきてるんだけど、木の周りに小さい堀を作ったら水没してくれるかな?
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:34:01.76ID:Ctb+fzoY
アゲハにロックオンされました。
奴らすげーね。
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:48:13.34ID:kchpVJJu
草刈りの時に大きなカマキリを捕まえて温州の樹に放しておいたらアゲハを獲ってた
大きいのはメスだろうから産卵してくれたら農薬がいらなくなるかも
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 02:12:48.95ID:14yDZ3Ka
アゲハは、人間がパッと柑橘系と思わないような山椒やホワイトサポテなんかもちゃんとターゲットにするからな
あいつらすげーよ
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:22:52.88ID:QlzbSljO
スレ二つあるけど本スレどっちなの?
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:59.92ID:s8UafCp4
>>420
カマキリが一杯花壇に生息しているのだけど、アゲハだけでなく
害虫などを食べてくれるのだったら、そっとしときたい。
それともカマキリが害虫扱いになるのかな。
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:51:06.92ID:Vb71Urnu
アゲハの幼虫が、洋芝のトールフェスクを食い荒らしてやがった。、
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:10:22.89ID:S9+7q94v
アルバリンを発明した奴に感謝したい衝動に駆られる
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:56:34.74ID:QlzbSljO
>>423
了解、んじゃあたしもそうしようっとw
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:05:49.24ID:waU76414
フィンガーライムの葉がいつの間にか大半ボウズに…
あんまり暑いんで薬撒くのやめといたらこれだよ
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 03:21:27.91ID:qn/GV74C
初柑橘で7月頭に夏枝の発生と同時にアルバリンを1回散布しただけだけど、エカキムシの被害は皆無。
たまたまエカキムシがいない地域なのかアルバリンの効果なのかは不明
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 06:23:13.40ID:mCN2P/Vi
芋虫=アゲハって頭悪い発想止めにしないか

何でもかんでもアゲハかよ>>426  いや俺が知らないだけで洋芝喰うアゲハがいるのなら謝るが
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:42:51.77ID:uZh+qxeL
猛暑続きで雨の日が少ないので温州ミカンの実が大きくならない
大きくなり過ぎるよりはいいけど、もの足りない
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:06:52.30ID:O3foczCu
大き過ぎるのは痛くてダメだし小さいのは物足りないのですね
俺のは大き過ぎてダメか・・・
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:51:28.62ID:YbZ2Xeu5
レモンの実が大きくなって来た^_^
新芽の勢いも凄い。なんか嬉しくなって来た。
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:52:55.31ID:kQ5oX5TJ
>>431
ネオニコチ系のエカキムシ対策効果は散布後10日くらい。
これから卵産み付けられるので、薬剤変えて2週間おきくらいに9月下旬まで予防散布するときれいな葉で冬を越せる。
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:56:53.97ID:89+Vy+Bl
鉢植えで育ててる人、この時期の猛暑対策どうしてる?
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:44:55.04ID:rLSi4rUB
気にしない
むしろお日様ありがとうやで
夜の対流が楽しみ
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:50:00.37ID:QnlKP7Pt
対流って何ぞ?
なお俺は効果は不明だけど鉢の回りにアルミシートを巻いて根だけは保護してるつもり
地上部は上に同じくお日様万歳で一番日当たりのいい場所に置いてる(とは言っても日照6時間弱程度)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況