X



蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:05:36.70ID:PDhVlYQZ
ここは蓮・睡蓮をはじめとする水生植物と
ウォーターガーデンについて語るスレです。

過去スレは >>2あたり。
関連リンクは >>3あたり。
次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告をお願いします。
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:34:27.96ID:VKsDJCQ3
今日、一日で蓮の水が干上がって羽と蕾が干からびたわ。
蓮は一度干からびたら再起不能なんだよね…。
ミセススローカムだけ干上がりに耐えてて意外。
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 06:26:27.54ID:d8xIPEit
アステージのNVボックス13が198円で買える。使えないことはないけど浅いな。日向でメダカなんて無理。これの倍サイズのが398円する。プラフネ40の1ランク下みたいな使い方ができる。
ヤザキの77リットルくらいの箱がありますが59×44くらいなんで60センチ水槽用や45センチ水槽用のグッズがつかえてよさげ。
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 06:30:37.45ID:d8xIPEit
枠も薄いので外掛けフィルターも使えるものがある。サンコーのボックスは枠が厚い。
リヤカーバケットは100リットルあるけどサイズが違うから水槽グッズは使えないな。
プラフネ40に高さがもっとあったらいいなと思ってる人にはおすすめ。
こうして見ると丸い睡蓮鉢はデッドスペースが多いしフィルターは投げ込みくらいしか使えない。
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 06:53:12.38ID:6OLITqpb
蓮の葉が多過ぎて、水があっという間無くなる
なるべくやらない方がいいんだろうけど、葉っぱ少し減らしていいかな?
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:51:24.66ID:d8xIPEit
>>762
蓮は手間かかるのを知った上でやるもの
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:57:46.65ID:AxNUB8IZ
2日おきに7リットルバケツ一杯×鉢数分足し水してる
水道から遠い人は重労働だろうな
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:17:29.33ID:QzrJQUm2
>>762
それくらいなら端が黄色くなってるのとかから遠慮なく減らしてしまっていいと思う
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:23:10.05ID:/UN2c2A3
>>765
ホースから直だと土がえぐれちゃうから蓮口で弱めてる。かなり面倒
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:25:09.79ID:jazMp90t
>>754
赤玉オンリーの栽培は肥料のやり方が結構難しいよ
俺は今年、赤玉オンリーでやってみて花はそれなりに咲いてるけど
葉っぱの色は汚いのが多いし、何度か花芽が枯れることもあった

色々調べると赤玉のアルミニウムや鉄がリンを吸着してりん不足になりやすいらしい
あと酸性に傾き過ぎてるからなのか、直ぐに緩効性肥料が溶け出して肥料過多で奇形の葉が出る時期もあった

とにかく何度も水を入れ替えしたり肥料をこまめに増減したりでやっと落ち着いた感じ
やっぱり、蓮は最初の土をしっかり考えた方があとあと楽だし綺麗に咲くと思う
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:31:48.02ID:6OLITqpb
思いのほか蓮の勢いが良くて…
朝に満水にして仕事に行き、帰ってくると水が無い
上にも干からびたってレスあるし、夜勤は日勤より長時間だから、これから先不安で…
日中暑くても夕立にならないから、今は夜の水遣りが日課です

少し葉を減らします;;
来年はもっと大きな容器にします
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:09:43.49ID:lTm9I+dc
干上がっちゃう人は水深どの位でやってるの?
うちは茶碗蓮だから無事なのか?
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:51:15.88ID:6OLITqpb
ウチも茶碗を二種類買いました
二つとも陶器製の多分11号にあたる容器に植えました
一つは葉が少ないので一日以上水が持つけど、もう一つが成長旺盛なんです
土の量が始めは容器の半分以下だったのに今や4/5まで土が盛り上がってる

少し葉を減らしました
肥料を控えようかと思ってたけど出てる葉芽を見てしまい、少量くれてしまった…
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:01:38.98ID:DFwD0Ezt
>>769
今からの最盛期はもっとキツイと思うな。
応急的には「便利タブ」を手に入れて今の容器ごとドボン。
見かけに問題なければ来春はそれを植え替え容器にはどうだろう。
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:38:49.05ID:6OLITqpb
便利タブ検索したら、いかにもな水色に目眩が……と思ったら黒色もあるのか

間引いた葉っぱは水揚げが悪いのかシワシワになってしまい、切り花としては使えなかった
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 02:30:59.07ID:cxprSJC5
ただの

ティナやん。
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 03:03:24.92ID:SfGWAZbF
2年間肥料が効いてて冬は休眠って腐りそうなんだけど・・・
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:08:56.55ID:Gxqkdhvr
こんな魔法の肥料があったらバカ売れだろうな
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:36:11.55ID:Ox+M2KKw
便利タブの黒あんまり売ってないよね
水色で妥協するか悩んでとりあえずグレーのポリバケツで育ててる
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:26:04.78ID:SfGWAZbF
水色の容器は色彩的に植物には合わないもんなー
写真撮っても水色が浮いてしまうし選択肢から完全に外れる色

スーツに半ズボン履いて白靴下というぐらいアンバランスw
やっぱり、主張しない黒が欲しいよなー
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:31:57.01ID:hQt7Wd4N
黒の容器も庭に並べてあると異様な感じだわ
中の水も熱くなるし
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:29:54.91ID:SyoZVz/g
うちは黒いゴミ箱に植えてそれをスポッと鉢に入れてる
隙間にいつもヤモリがいる
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:15:41.00ID:tplJF24G
こう毎日クソ暑いとウォーターガーデンの清涼感に本当に癒されるわ
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 04:55:35.57ID:OA1awyT0
こういった趣味が広まればビオトープ用のグッズができるのに、いまは代用品止まり。
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:57:32.45ID:kHawA7Az
代用品の方が安く入手できるから案外悪くない
専用品ってなるとちょっと割高になりがちだし
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:02:58.07ID:qQuShIk6
うちの庭めっちゃブルーのコンテナだらけ
色合い的にも涼しげですが何か?
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:35:24.87ID:kHawA7Az
自分が満足してるならそれでいいんやで
水色はちょっとって人はそれ以外の色の容器を模索してるだけだよ
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:48:06.45ID:NPvSFmV8
うちのデカいのは普通の青?だけど
水色だったら庭的に浮いてた気がするw
まぁ貰い物だから、水色でも普通に使ってただろうけど
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:08:29.98ID:ia4eoxEc
グレーかダークグレーの入れ物がいいな
石っぽくて素敵
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:40:20.55ID:5kmHBYqO
鉢の色がどうこうってのは個々のセンスや目的によるものが大きいから自分が満足してるならそれでいいと思うよ
同じように蓮や睡蓮を栽培しててもその目的は人それぞれ

きれいな花を咲かせることだけが目的の人は容器の色なんてどうでもいいだろうし
花が咲いている空間全体の雰囲気を楽しむ人は容器の色や配置にも気を遣うだろうし
まー正解は自分次第
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:37:25.46ID:teB44+9I
雰囲気を楽しむなら池しかないんじゃない?
今日は女子大生が自宅の池に来て射精が何とかかんとかオジサンみたいだけど
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:49:58.08ID:1uEG6Q1a
水色が浮くのは周囲の色が悪いせい
家屋も塀も外構も全部水色で塗れば水色バケツが輝くぞ
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:11:20.74ID:kHawA7Az
>>795
池じゃなくても睡蓮鉢とかだって雰囲気は出るからな
そこも含めて人それぞれという話なのでは
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:56:22.28ID:i+Gdloyl
>>796
周囲から家が丸ごと浮きまくるいや何でもない
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:49:08.94ID:bh3NcJo/
5月にタネ(去年、小舞姫と嬌蓉碗蓮を交配)を蒔いた蓮に今日蕾を確認!
思っていたより早くて嬉しいー
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:38:25.67ID:ua9F+rPw
俺のよく行くショップなんか風呂でやってるぞ。
ビバホームが近くにあれば700リットルとか350リットルとか110リットルとかある。
丸鉢でもいいなら果樹用ポットが25、45、60、100かな?穴塞いで使える。
信楽行って特注で作ってもらう手もある。まるいちやったかな?特注やってるの。
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:42:33.17ID:lFg/QmXv
杜若で買った昭君顧影が昨日さきました
二、三日目になると色が少し薄くなるのねコレ
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0595.jpg
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:43:50.39ID:ua9F+rPw
花弁ひらきすぎ
でも涼しげで裏山
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:57:42.40ID:kmm7EMFR
便乗して、杜若で植え込み鉢買って先週咲いた白鶴(2日目)
https://i.imgur.com/0Lmz7uN.jpg
一緒に出てた2番、3番花芽は台風のせいか枯れてしまった
その後は葉が出るだけで花芽なし
まあ1輪だけでも咲いてくれて嬉しい
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:49:54.60ID:dXTT1Cz2
>>807
>>810
キレイだ良いなあ

>>807の葉っぱすごく多いけど日光下まで届いてる?
たまにもっさり葉っぱ繁ってて根元まで日が差してない様なの見るけどちゃんと花が咲いてるの謎なんだよね
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:54:40.30ID:ua9F+rPw
>>809
かわいいお花ですよ。
いやされます。
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:44:58.07ID:K5616NXJ
>>811
日光が株元に必要なのは睡蓮であって蓮は葉っぱにさえ日光が当たれば問題ない
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 03:59:05.71ID:TW6cqm8n
チ●ームでピグミーメキシカーナ9000円だって。
何万株とあるメキシコで探してもないんだろな。
一時、タンポポの変わり者探してた時期あって斑入りはあったけどミニはなかったなー。
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:41:46.07ID:GAwLaRZY
小型の容器で少肥料で育てれば良いんじゃないの?
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:59:28.09ID:ZruEqH5q
>>814
えっそうなの?ずっと睡蓮と同じで下まで当たらないといけないと思ってた!
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:17:46.47ID:TW6cqm8n
>>816
たぶんそうですね。ヘルボラより小さかったら買ってみたいけど。
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:05:59.40ID:kX2KZzMF
>>814
って言うけど水面を葉で埋めつくしてもガンガン花上がってくるよな<睡蓮
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:33:34.35ID:2+pjPT3f
過密栽培すると浮葉を出せてない出遅れてしまった物は
先に水面が覆いつくされると負けるよね。って話なんでしょ実は。
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:10:42.46ID:Td931lXb
自分の葉っぱで成長阻害とかアホの極みだしな
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:14:49.59ID:FAVb+CHu
毎年今年こそは葉を適宜間引いてすっきり美しく維持したいと思うけど、いざ夏になったら暑くて3分もじっと作業してられん
メダカの餌を素早くまいて室内退避
いまいち涼を感じられないボサボサの鉢が並んでいるだけ
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:21:14.11ID:VzBxuTuT
一年で花が何本あがったかをカウントするゲームだからな。
ボサボサだろうが水色バケツだろうが全く関係ない。
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:48:43.64ID:lN4T3Q2A
ど素人の俺でも

ティナの花芽きたわ。

次は

ドウベンがんばる。
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:26:44.88ID:vguHhC58
>>823
うちは暑さよりも蚊がヤバい
まぁ一日一回は蚊取りミントンやってるんだけど
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:08:20.88ID:aa11UPNI
エドワードDウバー開花しまくってる
水色って聞いてたけどすごく藤色です
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:41:26.68ID:DoQ3WuxZ
うちは暑すぎて蚊が全然いないよ
五月ぐらいまではボーフラ対策してたけどいなくなったからやめた

しかしハス難しい!また今年もダメそう〜
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:25:56.21ID:nm96C2ND
蓮なんて日当たりに置いて肥料突っ込んどきゃ咲くよ
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:39:59.07ID:UwMNDWno
熱帯スイレンの花に沸くスリップスをみんなはどうしてんの?
せっかくの花が汚ならしいんだけど
もう一日で捨ててる
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:18:22.96ID:0kM8AHMJ
ハスって暑すぎたら咲かないとかある?日中めちゃくちゃ熱くて風呂レベルの水温なんだけど
下がコンクリだから一応気休めにスノコ敷いてる
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:19:22.05ID:d8U+k0+z
>>827
もしも赤塚のやつで水色だったらブリンクとかドウベンとかがいいかも
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:28:00.91ID:LOxBIOIh
>>828
スイレンの黄花種では見たことないなぁ、ワンビサは違うよなぁ
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:27:44.15ID:3sjI2R5A
ベランダで日照が足りないのか
姫睡蓮は全然元気ないのに
茶椀蓮は物凄い勢いで葉っぱを
出し続けている…
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:42:38.42ID:S3Qglt+Q
今年はあまりに暑いので肥料やりをサボり気味だったけど、
小舞妃はポコポコ蕾をつけてくれた。他の品種はまったくつけなかったw
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:48:12.57ID:TBkOO4aF
蓮は小舞妃に始まり小舞妃に落ち着く大変優れた品種だと思う
あれはすごい
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:10:06.76ID:/RC2PxCg
すぐ水が無くなると相談した者です
ここ数日の暑さで更に酷くなりウォータースペースが消滅
ジョイフル本田にコンクリート練り用の黒バケツが安く売ってたので、思い切って朝から鉢増しした

スポッと抜いてポンと置いて…と簡単に終わった
こんなことなら早くやっとけばよかった
作業中に回覧板を持ってきた稲作してるお隣さんに「すぐ水が無くなるんです」って説明したら苦笑いしてた
ついでに置き場を玄関に変えてみた
お盆ピッタリに花が咲いたら最高なんだけど、果たしてコイツは咲く気があるのか無いのか…
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:25:58.03ID:WrQiA7EU
解決したようで良かった
咲く気はあっても咲かせる気があって咲きやすい環境にしなきゃ蓮だってどうしようもないからな
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:39:47.34ID:hFEVNrnI
昔、アフリカのトクサ?みたいな名前で売ってた植物の名前を思い出せないんですが、ご存知の方いますか?
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:46:23.76ID:gvklTO3F
よったけさん元気なのかな?近況をご存知の方おられませんか?
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:54:08.02ID:qvhI+6Y+
>>839
玄関は日当たり悪いんじゃない?
蓮を咲かせるなら日光が命ですよ
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:02:06.78ID:/RC2PxCg
玄関は日の出から13時位までは日が当たる
夏至過ぎたから、この先日照時間は延びるはず…な場所
今まで終日日が当たる場所だったのに咲かなかったし、スッポ抜いた時に「まだまだ葉っぱ出しまっせ〜」と言わんばかりに新しい芽があったので……それなら葉っぱだけでも楽しもうかと

お蔭様で観葉植物として存在感バツグンですよ…;;
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:48:55.43ID:fqh0IPeu
大分の日田から初めて送られてきたが



でか過ぎw
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:16:00.97ID:PKwTWe9f
日田市から温帯スイレンの素掘り苗が送られてきた時はたまげた
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:45:31.25ID:JBr5bYHF
>>845-846
2〜3年前から、12月くらいまで熱帯スレインを販売してるっぽいけど…
あれ、どういう状態で届くか気になるけど…あの時期には怖くて買えない…
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:53:05.12ID:xT2CIBhQ
藻に包まれたコロラドが値下げになってたので買ってしまった
鉢増ししようとして、入ってた鉢から引っこ抜いて、足りない土を足して…なんてやってるうちに、ほとんど土全取っ替えの植え替えみたくなってしまった
花は来年かな…
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:37:18.60ID:4IrcuVef
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18518.jpg
立ち葉のせいで蕾が頭打ちになってるんだけど、これ葉をカットした方がいいの?
このままじゃ開花しても肝心の花が見えない…。
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:15:54.90ID:koG21l35
くたびれた葉っぱを根本でカットしたんですが、空気がボコボコ出てきました。
これって普通ですか?
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:29:08.22ID:3LTaMt2k
>>850
それだけ他の葉も生えてればカットしていいのでは
そのままでは潰れた花になっちゃうよ
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:47:46.33ID:9cFJjvhU
睡蓮を植え付けた鉢をプラフネの壁にかけるようにしたいんだけど下に台置くより水のスペース無駄にならん気がして。
S字のやつで引っ掛けるしかないんかな?
自作で作るか?
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:51:09.42ID:4qQaGrEL
>>850
その花茎もっと伸びると思うよ。もう少し待ってみては?
この時期の葉は一年で一番大きくて、光合成に役立つ葉だからあまり切りたくはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況