X



【自演三昧】バラ自由雑談スレ4本目【荒らし放題】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:47:10.15ID:MdIoWJ41
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

前スレ
【自演三昧】バラ自由雑談スレ3本目【荒らし放題】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495024118/
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:29:21.75ID:PyAn4rcG
>>655
大体決まって浸水する地域なら別として今回のケース数十年に一度だしね
西日本の人の報告待ちかな
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:16:57.60ID:B1ZhvOoE
>>656
ウチは庭が水たまりになってスリット鉢で底面給水状態程度だけど、7q南の
バラ友は床下浸水、12q西のあたりは一級河川氾濫して1階が水没していると
か。バラよりも命が大事な現状。
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:24:07.11ID:XeYRoE8T
>>656
滝のような雨や暴風でヒヤヒヤしておりましたが葉が何枚か落ちたくらいでバラは無事です@マンション四階ベランダ栽培、大阪(ブラックバッカラ、ルシファー、ガブリエル、ローズ・ドゥ・グランヴィル)
風もですが雨が。地植えの方の被害やばそうですね
来週から晴れるらしいけどほんとかな
黒点病の株に早く治療薬散布してあげたい
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:13:11.53ID:75V4RIcs
同じく大阪(避難勧告出てる)
幸い鉢植えばかりだから軒下と風が当たりにくいところに避難
挿し木してたのが風邪避けにトロ船にいれといたら冠水してて慌てた
いくつか葉っぱが端っこからまだらに黄色くなってるのは黒星なのか?
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:22:22.35ID:PyAn4rcG
バラより命の方が大切って言葉に現状のガチのヤバさを感じる
もうこれ以上被害よ大きくなるな頼む
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:34:38.18ID:XeYRoE8T
>>659
生理現象じゃないですかね?斑点みたいなの出てないなら
けど悪天候続きだし黒点病の可能性も高いですね
東の方も地震来たみたいだし大丈夫なのか
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:46:05.95ID:PyAn4rcG
雨上がって家の目の前の駐車場見たらゴマダラカミキリがひっくり返って死んでた
被害出る前に死んだんだと思うけどゾッとするわ
今までお前我が家に現れた事なかっただろうが
0663657
垢版 |
2018/07/07(土) 23:25:22.84ID:B1ZhvOoE
水がひいて雨が止んだら殺菌剤を撒くのはバラだけでいいんかいな・・・
ttp://uproda11.2ch-library.com/g/e00240622-1530972842.jpg
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:28:08.86ID:PyAn4rcG
そういえばここまで水没したら水引いた時は街に消毒薬撒くんだよね
家の中や庭も撒くのかな
凄すぎる
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 07:09:03.43ID:bhep+BD1
よく見てるバラブログの人がバラは水の底に沈んで家は1階のかなりのところまで浸水して家具がまずに浮かび、なんとか2階に避難してるって言ってる
かなり広大なバラ庭のはずだけどどうなっちゃうんだろ
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:45:37.24ID:I2KbbRvb
>>665
もはやバラどころじゃないよそれ、下手すりゃ普通の生活再開するのも年単位でかかるレベル
押し流すレベルまでは荒ぶらずに、そのままおとなしく水が引いてくれるといいんだが…
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:48:31.63ID:lQ3GerT9
雨と強風で黒点ぽかったバラが丸裸になってちょい鬱になったけど
西日本の被害に遭われた方々を見ると蚊に刺されたようなもんだな…
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:31:28.00ID:3/yFMAqs
西日本で被害にあった地域は洪水の歴史がないから
対策してないからだよね
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:11:26.15ID:bhep+BD1
洪水はあるよ
そして対策されてるよ
その想定を超える量の雨が降っただけだよ
ハザードマップなんかで書いてある100年に一度レベルの大雨想定の量のさらに数倍がふったりしてる
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:20:38.46ID:le9V6VXQ
>>668
一連の雨で被害受けた地域で対策してないのなんて北海道くらい
ほかは降る時はまとまって降る地域
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:23:36.26ID:/VPK0i49
1000mm超える雨が降ったとかニュースで言ってるけど
これ年間降水量レベルだからね
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:04:06.92ID:0Vj9lv+M
うちは長雨の間に3番花が咲きまくりで、今日はそのため片付けと農薬散布で終わった
被災者の皆様は本当にお気の毒で
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 05:30:02.80ID:mUpgAxOc
一番花が雨の中で蕾のままカビていったわ
2番花見れたらいいな…
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:26:26.01ID:Dyy3hNmx
今年は風強かったけど雨ふらなくて病気も少なく
バラの成長はかなりいい感じだけど風のせいで葉っぱがボロボロやね
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:46:26.77ID:6+0eh4iR
町ごと水没した市の別地域だけど、なんとも無いっす…。
なんか申し訳無いような、胸がモヤモヤする。
バラに関しては「あーあ、蕾を切っとき良かった」レベル。
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:20:14.93ID:2QSPFHoT
それは本当に良かった

俺のところは引き続き警報が出ててヤバイ雨だ
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:26:25.74ID:QKRSTusW
>>237
うちも一年目はそんな感じでした
あるていど株が充実してきてから肥料を控え目にすると花付き良くなりました
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:13:06.98ID:s4ICM8oZ
戸建、鉢植え、軒下のバラがまさかのハダニ祭り
ここ1週間雨ばっかで湿気ジトジトだったから油断してた
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 07:57:30.57ID:HRN9fs3A
戸建とマンションベランダでは環境が違うからありでは?
マンションのベランダは戸建の庭に比べて、
夏暑くなりやすく、乾燥もしやすい
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:26:11.88ID:nVAEGki3
>>680
マンションは乾いててかつ天敵ほとんどいないから風でハダニが飛んできたら爆増する
対して戸建てはベランダだとしても高さがないのでそこまで乾いてないし、天敵もその辺徘徊してるからかたとえ軒下であっても祭り規模にはなりにくい
両方居住経験あるが、ここまで害虫被害の出方に差が出るのかと感心する
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 11:24:22.15ID:44c7R2hk
戸建てでベランダに植木鉢持ってったら楽になったよ
ハダニ・うどん粉は出るけど1階よりはいくらか管理がマシ
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:02:12.12ID:6MULFn/g
ピエールって「ド」の場合と「ドゥ」の場合があるけどどっちが正しい?
名前のモデルになった人の方はピエールドロンサールみたいだけど
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:11:45.57ID:Zg8m5WRv
deとdoじゃないっけ?ピエールは deだからドゥだと思うけど
どっちでも通じそう?
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:23.32ID:OpHS1aMQ
そのあたりの名前表記迷うやつは検索してみて一番多い方で呼んでる
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:37:41.08ID:VsevuXk/
フランス語にしろ英語にしろ、正確なカタカナ表記はできないから
ニュウリョクガラクナホウニシテル
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 15:58:00.94ID:bhMJ3JB6
ホームセンターで放置新苗が半額だったんで気になってたポラリスアルファゲット
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:08:20.77ID:fQyEQTeo
うちはムタビリスとバーガンディアイスバーグが4月中旬の開花から花が途切れてない
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:11:30.25ID:NfNyDMO1
連日最高気温35度前後の3番花。白い汚れはオーソサイド。花首てきとー写真。
イリアス 暑くても葉にも花にも影響なし
ttp://uproda11.2ch-library.com/h/e00241016-1531522561.jpg
ペネロペイア 花色は薄くなった
ttp://uproda11.2ch-library.com/h/e00241018-1531522561.jpg
ブルゲメスターベルガー&マルクシャガール 花径5〜6cmに小さくなった
ttp://uproda11.2ch-library.com/h/e00241017-1531522561.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/h/e00241019-1531522561.jpg
0701669
垢版 |
2018/07/14(土) 11:22:11.46ID:NfNyDMO1
マルクシャガール英文字間違ってたので消した
0702699
垢版 |
2018/07/14(土) 11:22:35.86ID:NfNyDMO1
マルクシャガール英文字間違ってたので消した
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:28:38.12ID:YjXAl1TA
今日40度超えるかもっていってるしとにかく暑い!!
庭に出て行くのも嫌だ、外で頑張ってるバラさんたちご苦労様です
耐暑性を重視したコンクールも欲しいくらい
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:29:09.18ID:6gKUu3fO
昨日の夕方はバラの新芽がへにょってたのでシリンジして回復させたけど
今日も明日も必要そうだなぁ
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:01:20.53ID:zV/BJU1B
これだけ暑くて
新芽や葉がへなっても
水やりは控えるべきか?
水をあげたいのを我慢してるよ
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:19:40.71ID:e8o24FsF
なんで水やり控えるの?
毎朝毎晩ジャバジャバあげてるよ
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:25:36.82ID:PKBATzl6
夜に液肥やってしまった
こんなに暑さが続くとバラの育成セオリーも変わりそうな気もする
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:35:32.91ID:zV/BJU1B
>>706
朝晩は水やりしてるよ
昼間が暑くてバラがへなってる時の
水やりに悩んでるんだよ
気温が高いからあげない方がいいのか
それとも新芽や葉がだめになるから
あげたほうがいいのか?
みんなどうしてる?
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:06:47.76ID:4Gt/kc7v
地植えは朝晩も一切やらないスパルタ育成はうちだけか…。
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:08:25.16ID:e8o24FsF
>>708
鉢から水が流れ出るまであげれば大丈夫
今のところそれで、枯らしたことはない
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:21:31.41ID:DxeSR0g9
>>710
ん?…
うちも地植えにはやってない!鉢のことしか考えてなかった
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:06:07.57ID:Pd/mtLnN
地植えでへたったことないな
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:32:18.08ID:zV/BJU1B
>>715
ごめん読解力が足りなかった
水やりして鉢底から水が流れでた
汗びっしょり
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:33:06.68ID:EGp71SJA
>>708
構わずあげてる
なるべく冷たい水で鉢内部の温度を下げて日陰に置くといいよ
鉢底から溢れるくらいとは良く聞くけど具体的にどれくらいなんだろうとずっと疑問だったけど有島さんの著書に書いてあった
8〜10号で完全に乾いてたら1.8〜2リットル
毎日水やりしてるなら1〜1.3リットルだって
仕立て方も書いてあるしすごく勉強になる

リキダス入りの水の葉面散布はどれくらいのペースでやればいいんだろ
毎日のバラシャワーはハダニに消えて頂く為に水圧強めだしなあ
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:12:44.12ID:FUhQmmpM
土中水分足りてて日中芽がお辞儀してるのは日が陰ると復活するやつだけど
明らかに水切れのときは日中でも水やりしてる
酷暑の日中の水やりは鉢底から出る水が冷たくなるまでやるのがポイントかなと思う
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:36:49.03ID:xj4oub89
水遣りの話から大きく逸れて申し訳ないんですが、質問させて。
椎名林檎の「ここでキスして」という曲のPVの背景の赤い花の木、バラだと思うんですが種類がわからんのです。
もしわかる方居たら教えてください。
https://www.youtube.com/watch?v=nV1HLjeOEL4
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:37:21.35ID:npTnOXz7
水切れるとすぐヘタるよね。とかいって水やると戻ったりして。
やっぱりバラは少し馬鹿っぽいところがある
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:27:03.28ID:yXvQu+GK
>>720
名前はわからなくてごめんだけど
バラ園で撮影だからバラなんだけどPV色彩加工してあるから実物と色が多少違うかもしれない
京成バラ園て言ってる人もいるけどもうないバラ園だとも見た
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:45:54.50ID:V//Vxik7
>>720の薔薇は、咲き方がみんな均一だし間隔も比較的一定でキレイだから
切り花品種を何かで枝とかにくっつけてない?
映像が粗くてわかりづらいけど、、

品種名はわからなくてごめん。
もしくは造花とか??わからんけど。
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:52:59.30ID:TGifUMH8
>>720
明らかに色調補正されてるし画像も荒いからわからないと思うよ
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:30:37.78ID:QFZvQUdl
ぉぉたくさんレスが。
色いじってあるとか切り花くっつけてあるかもとか考えてもみませんでした。
昔このPVを見た時「バラってこんなに生け垣みたいに出来るんだ、スゴイ!」
と強く印象に残ったけどそのうち忘れてました。
今年になってバラ栽培し始めて、ふと思い出して気になったもんで…。
京成バラ園、遠いけど行ってみたくなりました。
解像度悪過ぎなのに色々なお答えありがとうございました。
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:08:41.75ID:NxZ7blQM
二番花のあと芽が出ないで沈黙してるのがある
暑さのせいかオーニングの影で日が足りなかったのか
モネは同じ環境で元気にモリモリ伸びてるんだけどな
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:29:27.73ID:TwF0avtE
>>727
うちはウィンチェスターキャシードラルがそんな感じ
チェルシーガーデンから連れて帰るときもそうだったから、仕様だと思ってる
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:52:33.34ID:WZ5VhZYZ
長雨の影響で、黒星病大発生の兆し。
特に弱いイントリーグはすでに丸ハゲ状態。
青龍よりも弱いよ。コレ。
かたや、ノヴァーリス、ビバリー、マイガーデン、エマハミルトンは全く黒星病が無し。
汗だくになって薬散をしながら、耐病性の強いバラのありがたさが身にしみた。
ちなみに、薬はサルバトーレME。
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:32:37.51ID:+WiMuO+d
>730
イントリーグは香り最高だけど枝ぶりが無骨で葉が大きく柔らかくて困るよね。もうさよならしたけど初冬に咲いたイントリーグの素晴らしい花姿と香りは忘れられないなあ。
ノヴァーリスはやはり強いんだね。本当はレイニーブルーが欲しいけど見るからにハダニに好かれそうな小さな葉っぱが怖くて買えない。
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:36:16.66ID:pKjcMqlO
>>727
ERは夏に沈黙する品種多いよね
728の言うように仕様かと。
夜温が下がってきたら芽が出てくると思う
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:46:25.14ID:8h6OVrP0
>>732
そうなんだ
じゃああたふたすることないんだね

和名の日本品種もちょっと弱いなんて事見たことあるけど紅玉は赤い芽が出てる
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 13:51:19.96ID:15qJIR6z
台湾に行った時は概してバラの家の品種はよく咲いてた、咲いてる分樹勢はイマイチな気もしたけど。あとはフォーユアホーム、パリス、クロードモネ、サマンサ、ネオン辺りもよく咲いてた、ルージュロワイヤルはHTなので花数少ないながらも豪華な花をつけてたなぁ

ERはへばってたのが多いけど、花数少ないがザプリンスは頑張ってた。モリニューも咲いてたが花持ち悪し
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:23:42.93ID:8h6OVrP0
地獄のような暑さの中バラの家行って来たんだけどオデュッセイアが美しく元気に咲いてたよ
色や花の形状的に縮れとかが目立ちにくいのもあるかもしれないけど、ロサオリエンティスのバラは暑さに強いのかも
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:16:42.25ID:K942S+rF
ロサオリは暑さに強いは同意
西陽の強い場所だけど、ラピスラズリもダフネも元気
ダフネはベイサルシュートがバンバンだ
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:20:50.42ID:0mWq1LIE
>>731
イントリーグの耐病性が低いのはある程度覚悟していましたが、ここまで弱いとは思いませんでした。
「美しくて病気に強いバラ」という本はありますが、「香り高く病気に強いバラ」という本も出して欲しいものですね。
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:37:37.75ID:oVFaBzwQ
>>736
ロサオリに限らず日本作出のバラは耐暑性が高いみたいね
うちのダフネも元気だわ
オデュッセイアとルージュピエール迷ってルージュを買ったけど
オデュッセイアにしておけば良かったかな
日本の夏がこんなにもバラに厳しくなるとは…
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:59:48.06ID:1dQDc9yG
ここ10年じゃなくて昔からバラ育ててた人いるかな
今の環境は昔のバラ育ててた環境とどれだけ違うか聞いてみたい
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:56:18.69ID:FQb7aPi5
>>738
うちも今咲いてるのは日本作出ばかり
オデュッセイアは少し前に咲き終わったけどシューラネージュが満開
あとクロッシェやサフィレット、ガブリエルとか元気に咲いてる
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:14:45.76ID:cMWF6dbv
日本生まれって言ってもお父さんお母さん、お爺ちゃんお婆ちゃんまで
皆外国人なんだろ?

あぁ、そんな事言ったらご先祖様は中国人や日本人なのか.....
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:23:27.87ID:pW2QGheU
>>740
クロッシェ気になってるんですけど
香りとか樹形、病気なりにくさ花もちってどんな感じですか
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:30:24.16ID:1dQDc9yG
>>742
あと耐暑耐寒耐病耐陰などなど、育種家も見てるからそこらへんは大丈夫じゃないの
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:48:12.21ID:df1lW5Fr
>>742
ボレロはER混じりでも元気だよ
日本で作出、企画されたものが強いのかもね
日本の暑い気候で交配、育成出来たものが日本の市場に出回るんだろうから
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:52:30.68ID:N6YMxCM8
ボレロ日本で作出だっけ
日本でしか販売されてないとは聞いたけど
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:58:07.49ID:pjLQeEW8
メイアンと京成の企画な感じがする
詳しくはわからないけど
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:12:12.30ID:pwSdwN33
ボレロって花持ちは悪いんだっけ
手に入れたいと思ってるけど親のシャリファアスマの花持ちの悪さのイメージがあって
代替品じゃないけど似た花のステファニーグッテンブルクは
1番花は一ヶ月以上、2番花も3週間ほど持って持って満足
香りは無いけど
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:07:51.03ID:FQb7aPi5
>>743
クロッシェは今年初めに予約大苗で購入
届いたときはミニバラかと思うほど枝が細くついてた葉は小さく寒さで黒い斑点だらけだったけど
春になって新しい芽が出てきたら枝は太いし葉も照り葉ですごくしっかりして横に広がらず直立型
花は販促用の写真どおりで花びらは厚みあり
鉢植えであまり雨に当たらないようにはしてるけど花はいつまでも散らずに外から茶色く変色してくる
香りはティとミルラらしいけど(以前もバラのスレで書いたけど)芳香剤の消臭力の炭のにおいとよく似たちょっとつんとした香り
次々蕾が上がるし黒点も全然でなくてとても元気で買ってよかったと思ってるバラです
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:48:15.62ID:N6YMxCM8
クロッシェ香りあって花持ちよくて強健なのか
またほしいバラが増えた…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況