X



朝顔】アサガオ好き!Part27【あさがお】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:57:12.88ID:cKg+tL17
アサガオなら全て仲間だよ。

■前スレ
【朝顔】アサガオ好き!Part26【あさがお】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1506337171/l50
■過去スレ

Part25:https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492844867/
Part24: https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465803884/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434845986/
Part22:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1406200171/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376833700/
Part20:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368371770/
Part19:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341938435/
Part18:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324196308/
Part17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280304403/
Part14:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255721833/
Part13:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245767420/
Part12:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218848788/
Part11:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211375876/
Part10:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1186278600/
Part9:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180004862/
Part8:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154841269/
Part7:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148388759/
Part6:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121785481/
Part5:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093801883/
Part4:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1064940924/
Part3:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1049550095/
Part2:http://hobby.2ch.net/engei/kako/1026/10265/1026520781.html
Part1:http://life.2ch.net/engei/kako/958/958892106.html
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:10:12.33ID:8n86kSsO
>>890
品種aに、品種bのひとつの形質だけ遺伝させたい場合

まずa×bを交配する
出来た子はaとb両方の性質持つけど、いかんせんbの血が濃すぎるので、
→子供とaを交配
→その子供とaを交配
→その子供とaを交配

ってやってくと、最終的にはほぼaだけど、ほんのちょっとbの形質が残った品種ができる
形質をだんだん戻してく交配だから戻し交配
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:29:33.40ID:Zwav3/Sm
>>892
途中から失礼します
F2で新品種といいますけど
F1の時点でさらにべつの品種と交配なんてやらないんですか
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:37:35.53ID:x7Mh0JmA
交配の目的によるんじゃない。
性質を安定させたい人はそんなことしないだろうし、新しい出会いを求める人はいろんな表現の個体をかけ合わせるだろうし。
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:40:57.57ID:SHnChXmA
そろそろ黄色の朝顔が見れるかな
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:42:01.83ID:XLTux8/P
>>893
F1にさらに掛けるのもありだけど、育種家さん向けかな
3元交配とか、4元交配てのがあるよ
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:09:51.43ID:g622FcZ4
遺伝子むずいな
ただいま米田「現職朝顔図鑑」の色のとこだけ端折って読書
さておき、どうでもいいたねがたんまりあまってるから
夏休みにいろいろめちゃくちゃやってみて経験つんでみる
来年のためにも
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:42:37.74ID:NTVCGnfq
ちなみに朝顔の色は一体いくつあるんだろ?
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:21:17.19ID:bZFeubxD
朝顔の色は無限
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 05:25:26.41ID:MP2TCee/
学術的ではなくて自分の経験的には
白、極薄黄、茶、浅葱、青、青紫、赤紫、ピンク。
あとこれの濃淡明彩(白、極薄黄は除く)。
実際は薄い紫はピンクと酷似するし。
実際はパープルとマゼンダの間の色で
渋い系は極薄黄色がはいるくらいでは。
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:35:53.60ID:jjrsjPiD
朝顔は青が一番好きだな
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:52:13.92ID:f4wkwqkt
西洋朝顔の質問してもいい?
これまで普通に咲いてたんだけどある朝から蕾が開かなくなってしまった
蕾は色付いていて咲く準備万端という風に見える、でもそのまま咲かずに夕方しおれる
肥料は緩効性肥料のみで液肥はあげてない
夜はできるだけ暗くなるところに置いている
あとは蔓を最近切ってなくて、支柱の上まではみ出してプランプラン状態
捕まらせてあげないと咲く元気がなくなるとかあるのかな?
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:54:37.62ID:VaxuOkFK
花が付かなくなったから親蔓の先切って脇芽の蔓?をいっぱい出してるんだけど、これでまた花咲くかな?
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:07:23.23ID:Jwv/JUQP
マルバじゃなくてソライロなら結構経験する
原因は良く分からない
なぜか何割か蕾が開かない。
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:05:17.88ID:LBwwI1MV
根に異常が起きてると真っ先に花が開かなくなる。
放置してると葉も萎れて、水やりで一時的に良くなっても
いずれは終日萎れたままで枯れて行くというのを
何度か経験したよ。
掘ってみたら根が腐ってたり、コガネムシの幼虫に食われてたな。
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:14:26.42ID:Jwv/JUQP
>>905
基本研究者や愛好会のサイト見たいな専門のところ以外は
基本どっかからのコピペだから間違いが多くて全く参考にならないよね
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:23:42.48ID:VaxuOkFK
どこが違うのか教えて!
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:58:38.61ID:aDNYrRUx
さあ、あしたは傳通院+善光寺ですよ。はやおきできたらw7時55分現地着を狙います。
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:05:41.41ID:MP2TCee/
>>909
>>905のこと?
葉っぱでしょ?左から
☓せみ葉→○トンボ葉
☓とんぼ葉→○セミ葉
☓芋場とせみ葉の中間→○州浜葉(流れから言うと。恵比寿葉でもないはず)
○芋葉
大まかなは葉のデザインと流れを考えればですけど。
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:11:34.61ID:aDNYrRUx
>>911
ヒルガオ科、アサガオ属 のことじゃない?
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:57:38.02ID:Jwv/JUQP
>>912
古くはアサガオ属だったり熱帯アジアの原産だとされていたからまぁ仕方ない
けどネットでいくらでも最新情報あるのにな

>>911
葉っぱの絵がそもそもド下手糞すぎて判別が難しいね

芋場とせみ葉の中間ってのは酷い。そんな分類あるかよ
垣根用に多いってことから並葉のことなんじゃないの

芋葉が原種に近いってのも大嘘
並葉が原種に近い

>>913
コストや安全性の関係でプラスチックになるのは仕方無いんだろうけど
デザインとか何とかならんのかねぇ
なんでこの手の製品って青にするんだろ
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:25:23.73ID:VaxuOkFK
これ!うちの子が持って帰ってきたやつ!
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 06:58:27.08ID:tJR30QoQ
へー昔はアサガオ属だったのか
むしろ何でサツマイモ属にしたんだろうな
ルコウソウ属も2006年だっけ?(ウロ)にサツマイモ属に統合しちゃったらしくて
いやルコウソウ属はルコウソウ属でいいだろ!って思ったもんだ

ヨルガオを夕顔の名で売るような園芸業界なんて
朝顔がサツマイモ属だとカッコ悪いのかイポメア属に言い換えててお笑いだよもう

大体同属で他の食えるもんもクウシンサイとか葉っぱ食うやつくらいで
イモ食えるのサツマイモだけなのに何で属名になってんだろ
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:29:18.87ID:JxmLUGXx
>>916
田舎住みですけど、夕顔ってにょきにょきのびて
雰囲気とか育ち方がどっからみてもウリ。
夜顔は紫っぽいし葉の生えるかんじもさつまいものほうがにてる
学問的なことは知りませんけど、
少なくとも育ってるときの特徴で分類されてるほうが納得はいきます。
0918803
垢版 |
2018/07/21(土) 09:35:49.00ID:Upi5Okud
>>913
うちの子も持って帰ってきたやつだw
そのまま使わせてもらってたりする
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:57:24.41ID:XLyGnyX4
>>918
うちは学校に返却だよー
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:23:04.32ID:49MO3DHS
今朝、こぼれだねからの朝顔が一つ咲いた
まだ花壇から抜いてビニポットに入れてあって植え返してやってない朝顔・・・ごめんね
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:59:10.13ID:BAlyknUJ
小石川の朝顔市、行ってきたよ。今年もわくわくできた。変化朝顔の苗、その他の苗も売っていた。
絞りの花があったら鉢植えも買うつもりだったけれど、こっちは気に入った物がなかった。
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:14:08.80ID:OXHmkrrI
同じく傳通院の朝顔市に行ってきましたー
この間、小岩の朝顔市にも行ったけど
同じ4株1鉢でも傳通院の方が活きがいいというか色艶がいい感じ

来年はこっちで買おうかなあ
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:11:48.99ID:+UBZsplj
カーテンとして育ててた西洋朝顔が1つだけ開花

こうなるとどんどん咲いてほしくなるから困る
カーテンはまだまだ未完成なんだけどなあ
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:04:04.70ID:CGEsBNW/
オイラも団十郎と変化朝顔の苗ゲットしてきました〜。
団十郎と変化朝顔を交配して作った濃い茶色の縮緬葉台咲というのが有ったので
思わず買いましたが、交配した本人から話を聞けるとは思いませんでした。
なんかすっごく軽いノリで交配の話をしていたので、オイラも交配やってみようかな〜。
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:39:31.10ID:ZBIsytk6
>>925
あれはそういう品種だったの?
石畳乱菊に気を取られて買いそびれたw
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:52:19.15ID:4Uf6LKkP
自分も昔、交配チャレンジしたけど
自家受粉でさえめちゃ大変
朝顔会とか入るといんだろなたぶん
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:31:18.64ID:Dgcv2mXP
西洋朝顔のラヴィアンローズとかヘイゼルウッドブルーズって
てっきり一株でいろんな濃淡の花が咲くタイプかと思ったんですが
そうではなく、株によって色の個体差が大きいだけで
例えば白い花が咲く株には白い花しか咲かない、というタイプなんですか?
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:49:53.97ID:JP8Hu0Bk
タキイのサイト見たらミックスって書いてあるからそうだね
個体差が大きいだけ
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:09:22.50ID:h/DZRua7
ありがとう
つまり咲いてみないと結局何色かわからないのか…
種買って蒔いて間引きしてグリーンカーテン作ったら全部白だった
とかになると立ち直れないな
来年やろうかと思ったけど残念
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:24:34.15ID:oDPmr0u9
去年のこぼれだねの朝顔
紫星咲き一つ咲きました
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:02:19.87ID:dW5TK2+u
朝顔が蕾はどんどんつけるのに、開ききらないのはどんな原因が考えられるでしょうか?
ねじれてるのが緩んで星形に折り目がある筒状まではなるんだけど、そこからラッパにならない。
陽白の赤っぽいの。2株ともそう。
別の水色と青紫のはきれいに開く。
咲かない方は葉の形もトンボ葉?で細い。
東京。ベランダ、東向き、鉢植え。
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:10:08.45ID:9ul4FSHx
https://imgur.com/a/0uqiccf
去年まで単色だったのが
車絞りみたい模様が出ています。
これ、積極的に間引くべきでしょうか。
覆輪みたいに優性遺伝なのか、いずれこんなのばかりになるじゃないかと心配です。
以前うちに団十郎もあったんですけど、うっかり出ていた爪覆輪をまびかなかったため
後代のいまでは単色無地のものはなくなってしまいました。
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:51:13.02ID:j/iSa7AX
>>932
朝顔の開花タイマーは、夜明けを感知というより
日没からの暗黒時間と夜間気温の影響が大きいようです。
鉢植なら今晩は試験的に、
なるべく涼しい場所で夕暮れから暗黒にしてみては?
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:08:57.01ID:0XIGVA4F
ホムセンで買った売れ残り西洋朝顔
苗で花つきが
植えたら一個も咲かず
ひたすら伸びている
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:21:06.32ID:WxvM0n5I
質問スレから誘導されて来ました


朝顔の肥料の種類とタイミングについて

元肥→1ヶ月後10-10-10の固形で追肥
→更に1ヶ月後5-15-6の固形肥で追肥

をしてみたんだけど、
花や実を付けるやつは
リン酸が多いやてつがらいいんだよね?
タイミングは小さな蕾ができるくらいでよい?
もうちょい早め?
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:37:52.63ID:b4+NErdP
窒素の配合割合の多い肥料は避けてるけど
元肥にリンカリの粒々入れる程度で
時々、等配合の粒々を追肥して
週一回花工場薄めて水遣りするだけだなあ。
それでいらん!ってくらい種は付くし花も普通に咲く。
才能を最大限に引き出していい花咲かせたいなら
参考にはならないけど。
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:20:54.55ID:l27e6b4A
>>936
ちょっと質問。

>元肥→1ヶ月後
の「元肥」とはどの段階ですか?定植でokでしょうか。。
もし定植であるなら、もちろん私ならという限定付きですが、
最初の「1ヶ月後」の段階から5-15-6の方を使うな。
もう少しリンが「突出」していないものを使うだろうけど。

などと書きながら、いや、元肥の段階からリンの多いものを使うと思う。
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:30:48.02ID:i2GIdU9/
おととしとれた種をそのまま庭にばらまいてみた種が去年1つも発芽しなかった
…と思ったら豪雨が続いた後2つ発芽したのを発見
しかし豪雨後の日照りでまったく伸びず、とうとう本葉4枚程度でつぼみつけてるw
子孫を残そうとする執念を感じる
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:52:00.26ID:9ul4FSHx
ふつう、自然発芽の自然開花なら
花は8月入ってからか9月だよね朝顔って。
鉢植えとか品種ものが朝顔を初夏の花にねじまげてしまった
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:57:27.31ID:9ul4FSHx
研究者としは仁田坂先生とか米田先生が第一人者なんだろうけど。
園芸としてはどなたがいらっしゃるんだろ?
静岡あたりの朝顔会会長さんで黄色の朝顔に奔走している人だろか?
0945936
垢版 |
2018/07/23(月) 22:56:49.81ID:V/qEUoKe
花一輪咲きました
うれしい
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:08:06.38ID:zwrnZbaj
>>941
花びらは菊咲きっぽい、ポイントは内側に反り上がってるところ。
梅咲きも入ってるかもしれない。
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:10:04.41ID:zwrnZbaj
>>935
気長に待つべし。
気候が西洋なみに涼しくなるまで。
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:11:48.54ID:zwrnZbaj
>>936
いつも思うんだけが、施肥って料理の砂糖や塩の何グラムみたいなやり方で
それほどぴったりうまくいくんだろうかとメーカーに問い合わせてみたい。
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:13:48.11ID:zwrnZbaj
>>933
車模様は朝顔展では評価低め。
育種すればわかるけど車絞模様は駄作が多し。
それと覆輪と同様に複数遺伝子で確か優性のはず。
おれだったら間引くけどな。
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:15:09.28ID:zwrnZbaj
>>930
今年播種して色を確認して採種。
そうすれば来年は色分けできたのに。
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:15:49.19ID:JPBK0JOV
暑いから咲かないのか
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:16:15.22ID:J6fYK6yt
今日で3つ目

数えられないくらい咲いてほしい
(街灯がやや明るめ、昔は真っ暗なところだったのに、、せめて街灯があるなら門灯消してほしい)
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:35:58.43ID:XZhkoMNZ
数日前にうっかり若い蔓を途中で折ってしまった…
テープで補強したけど日に日に萎れていくので回復の見込みなしと思い剪定
繊細な植物だよなあ
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:47:27.19ID:cATsUCw1
遅く蒔いたけど伸びてきたな、と思ったら
葉がアザミウマに沢山食われている
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:02:35.80ID:+n7YfUf7
>>954
行灯に仕立てようとして、あーでもないこーでもないとしているうちに弦をポキッとやってしまった悲しみ
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 06:41:38.67ID:z7fn0ejA
アサガオだけは元気だな〜
 朝だけだけど
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:16:18.53ID:gfw9PnjV
100均のリング支柱じゃ成長著しい我が家の朝顔を受け止めきれないとわかったので180-120のネットと2mの支柱2本でネット張った
しかしリング支柱に絡みついた蔓をネットのほうに貼りなおすのに苦労した
これやんないとカオス過ぎたからなー。何本か蔓が折れ曲がっちゃた。直るのかなこれ
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:47:03.15ID:R0MhbXqu
去年の春に近所の人から朝顔の種
(毎年採種して全部まとめてビンに詰めてる超雑ミックス)をもらってまいたら
その中にきれいな車絞りの花を咲かせるのがあった
自分で種を採って今年もまいたら
親とは全然違うふっつーの花が咲いた……
車絞りって遺伝しにくいの?
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:48:50.21ID:R0MhbXqu
追記
去年うちで育てたもらいものの朝顔の中で葉が斑入りなのは車絞りだけで
今年まいた種も葉が斑入りなのはそのふっつーの花だけなので
葉まで突然変異してない限りは間違いなく車絞りの子供です
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:37:22.26ID:lYPCmK94
>>962
車絞り1(Rayed-1)
車絞り2(Rayed-2)
車絞り3(Rayed-3)
「3優遺伝子があって互助的に働く」

参考文献
米田・竹中『原色朝顔検索図鑑』昭和56年,北隆館,p.37
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:35:59.00ID:5XHGPXud
朝顔市の行灯は、蔓をかなり狭い間隔でぐるぐるまいてるのに
自分でやろうとするとぽっきり逝く
なんかコツがあるんだろうなあ・・
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:50:20.53ID:8TFEtp4z
夕方水をやる前の、ツルがしんなりした時に巻くと聞いた事が有る
実践した事無いのでうまくいくか知らんけど
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:17:36.22ID:kHuswBEF
とくに蔓の成長点に近いほど
ぽろって折れるよね
成長しきったときころは
固すぎてポッキン
その中間を早い時期に夜にでも巻きつけるってことかな
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:24:23.73ID:9ATTebky
花がいっぱい咲く時期が一旦終了したので
先端を剪定して新しいツルいっぱい伸ばして花芽も付いてきたのに花が咲く前に落ちちゃう
なんでだろう…
ちなみに種は取るために付けっ放しです
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 12:00:13.90ID:taTCJwIL
蔓を出して伸ばす方を優先する生長モードにはいってるんじゃなかろうか。
そのうちイャンなるくらい咲き出すよ。
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:02:02.98ID:9ATTebky
あ、もしかして、こないだ他で残ったメネデールかけたのがいかんかったか!?
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:54:12.76ID:J9zVx+EV
>>969
それ、クサカレールだったんちゃう?
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:25:30.79ID:dGh+oxRX
朝顔の展示、なんで屋外でやるんだろう
大輪だと日中すぐにしなしなになって勿体ないなーと思う

湿度と温度管理された室内の方が長持ちするのでは
まあ、屋外の方が風情はあるけど
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:34:17.33ID:0BLWDoNZ
明日の天気、日比谷公園の催し、少なくとも土曜は無理じゃないかな。
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:51:12.19ID:JTikvOUl
台風直撃かよ。 鉢は退避出来るけど、地植えのモノはなぁ‥‥‥‥
風台風じゃなければ、良いんだけと。
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:53:41.17ID:Wo9cEcR0
>>972
おおおお、名門京都朝顔半日会!いってらっしゃい、お気をつけて。
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:54:35.63ID:Wo9cEcR0
>>976
なんて最悪なタイミング。台風の速度が落ちてくれるのを祈る。
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:46:57.07ID:DkotYrNZ
>>977
東風の風台風になると予想する。もちろん雨もあるだろうが。
関東は台風の進行方向の右側(危険半円)はいる。
こんな動きの台風、記憶する限り初めてのような。
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:25:54.64ID:FqG+En4u
白山市で千代女まつりが始まったよ。朝顔3000鉢だと。近い方はどうぞ!
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:25:50.95ID:KScntD7e
>>981
団十郎は利休の茶会に使ったとか
まぁ変な伝説作るの好きだよねみんな。
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:55:22.68ID:fbF1MuV6
>>981
>>983
ここらで某宮家のアイドル的宮様が
こよなく愛されたアーリーコールミックス
という話をこの平成最後のレジェンドに
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:37:07.01ID:Wo9cEcR0
名女優スカーレット・オハラの愛したアサガオ・・・
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:55:59.08ID:DkotYrNZ
東京住みだが、台風に備えてプランター同士を紐で縛ったりベランダの手すり?に結びつけたり。
これで金曜の5時以降が終わってしまった。でも苦にならないんだなw 獅子咲きと枝垂れは屋内避難。
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:58:40.31ID:Wo9cEcR0
https://imgur.com/a/yloA1oO
ついでにうちのスカーレットオハラ。種子の写真とちがって筒白。
うちだけだろうか。
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:55:13.29ID:hP9ZemGx
うちはフェンスに絡ませてあるので、、あ〜あかんな・・
せっかくぽつぽつ咲きだしたのに
下の花壇からフェンスに誘導仕掛けてるのがほどけそう
天命を待つ
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:41:28.29ID:AwKc7QU2
スカーレットオハラ、前スレで
うろ覚えだけど大体
・個体差があり元々筒白の種もある
・種買って蒔いた年は筒まで赤くても種採ってまいた子供は筒白になる
みたいな事が書いてあった気がする

パッケージの写真が全部筒赤なのは苗の時点で短日処理して花が咲くまで待ってから
筒赤なのだけ数株を支柱に沿わせて撮ってるのかね
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:50:41.21ID:g04BmA4f
>>989
987です。レスありがとうございます。
18粒パッケージ入ってましたけど
発芽率50%強、全部筒白でした。
発色だけが妙に明るくて目立ちます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況