X



【草花から】NHK・趣味の園芸20冊目【野菜まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:59:05.46ID:zwNlVArq
■NHK Eテレ
趣味の園芸
http://www.nhk.or.jp/kurashi/engei/
趣味の園芸ビギナーズ
http://www.nhk.or.jp/kurashi/engei-begi/
趣味の園芸やさいの時間
http://www.nhk.or.jp/kurashi/yasai/
NHK出版趣味の園芸Twitter
https://twitter.com/shumien
みんなの趣味の園芸
http://www.shuminoengei.jp/
みんなの趣味の園芸Facebook
https://ja-jp.facebook.com/minnanoshumien
【おまけ】
あさイチガーデン
http://www.nhk.or.jp/asaichi/garden/index.html

前スレ
【草花から】NHK・趣味の園芸19冊目【野菜まで】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1512631648/
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:02:12.07ID:cGSrciK5
>>516
ピンポンピンポーン!大正解!
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:51:17.82ID:36Qp9EkV
独居老人ハズレと言ってるのに馬鹿なのアホなの死ぬのwww
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:10:34.02ID:cGSrciK5
>>521
無理すんなって、むきになるってことは図星だなwwww
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:11:32.06ID:LWjAbIv8
ピンポンのカスミちゃんは、アスリートの中で一番かわいいよね
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:07:41.15ID:ewo1pn0G
ホモでセンスなく無学で孤独な老人。
テレビだけがお友達。
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:05:21.02ID:77Jf5NHM
台風や洪水のような天災の前では、園芸は無力
どんなに丹精こめた庭でもあっという間に水没し、枯れ果て、草だらけになってしまう。
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:38:29.85ID:Y2HNQROi
ほんとそうだよねぇ
土砂が流れてきたからといって肥沃な土が流れてくるわけでもないし
田植えしたばかりの田んぼが水没してるのも悲しいね
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:02:30.26ID:bjcuHNde
>>528
君は知らないね?
ネット園芸サイトのハイパーエクストラアラシーは
京都大学名誉教授のメガカネオ先生だよ
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:05:29.91ID:p32LnrQE
きょうもボンジュール・スギイの
「みてみてアタチの寄せ植え頭の中までお花畑」は
最高にトレビア〜ンだった。さすがNHK!
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:28:45.89ID:xSYbQJtT
>>535
妻鹿加年雄さんは学生として京都大学農学部の出身なだけで、教員だったことはないのでは?
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:48:02.05ID:WTJGvKeB
昼顔か… カトリーヌ・ドヌーヴって妖艶で彼女こそ絶世の美女だよね
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:09:52.54ID:s21LXR3v
今日のあのタメ口の女の人は有名人なのか
途中で消したんだけど
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:38:11.10ID:GWFVSqjN
>>544
俺も無理だったわ…
良い歳して鼻にかかった声でタメ口はしょっぱすぎる
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:45:35.85ID:p32LnrQE
ねえ、まさしくん、でしょ、だよね
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:38:47.12ID:xxHwmEvn
ローラ きみはなぜに ♪
ローラ こころを閉じて ♪
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:22:10.68ID:2ycciueE
シオリーナ・スギイは
「春枝から咲くサルスベリ、あっという間に大きくなるので、
株間は広く取ってください」と2本樹を植え込み
「なんかサルスベリだけだと間があいてさみしいですから、
いくつかお花を植えてみましょう」と寄せ増えを始めた。
なんか矛盾してないか?
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:26:40.61ID:Tq08QL42
庭とか寄せ植えってのは植えた時もそうだけど成長していったときにどうなるのかって考えてやるものだろけど
生花と考えれば植えた時に完成形であとは知らないでもいいのではないか
寄せ植えならなおさら形崩れてきたりしたら生花のように捨ててしまえばいいのだし
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:26:57.44ID:nVFciYih
>>549
確かにおかしく感じるな
この人の「寄せ植えありき」で番組を作ってるから
その部分で無理が生じて矛盾してるように見えるんだろう

あっという間に大きくなるというのなら、なぜ2本も植えるのかw
ただ単にサルスベリの紹介という建前で、寄せ植えがしたかったんじゃねーの?
というのは誰しも感じる所だから間違ってないと思うよ
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:23:53.68ID:1S4oTCB5
この前のは若い世代のほうが堪えるやろ…
まあ30のおっさんやが
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:51:20.58ID:pk/hTilo
寄せ植えって、売る側からすると都合いいシステム
とにかくたくさん買ってもらえるから
金子さんも昔は、
植物というのはそれぞれに性格が違いますから寄せ植えはおすすめてきません
なんていってたのに。今はもうまったく言わないけど。
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:38:33.50ID:7yqm8COe
「もうついていけません!」と番組と縁を切る元講師はいないんだろうか
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:05:10.51ID:Hz7jgTOd
>>557
そうでもないだろ
そんな馬鹿でかい寄せ植えなんてつくるか?
コンパクトに種類を揃えられるから寄せ植え
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:12:03.56ID:RJ94o8M5
プランターの外壁を利用した長ネギ栽培は割と面白いな
あの大きさのプランターに20本植えられるなら、一般家庭でも作り甲斐が有る
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:30:57.47ID:Q3xKI3ml
金子信雄、影同心 ハマグリタマツブシ…
野郎にとって、これほどおっかねー必殺技はねーよな?
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:55:00.18ID:4+DcCivV
外壁利用は良さげだけどもろに熱が伝わるから暑さ対策しないとすぐ傷みそう
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:06:50.52ID:0WZgxas6
水を好む植物と嫌う植物。
酸性を好む植物と好まない植物。
そう言うことは一切無視してもOKという
シオリーナ理論に基づく寄せ植えづくり
杉井おばちゃん、がんば!
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:28:42.13ID:ZNMpZz9K
その瞬間の見た目だけ良ければOKってスタンスだよね。番組自体が。
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:18.32ID:TrrBL62F
>>564
↑これ、これね。
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:49:42.86ID:be0MYBYf
枯れる前に次のを買って入れ替えればいいだけ。いつもきれいな状態を維持するにはそれが正解。
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:42:05.94ID:i1yXyXO+
今度迎えに行くぞ-!♪  今度迎えに行くぞ-!♪

こんどむかえにいくぞ-!♪ こんどーむかいにいくぞー!♪
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:49:43.96ID:3HIKugSe
>>567
こういうの多くなったよな
苗買っては植え、引っこ抜いてはまた植え、この繰り返し
フラワーパークとかみたいな一年中同じ場所になぜか花が咲いているっていうやつ
これを園芸というんだろうか
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 13:46:45.99ID:xvjMviDz
>>570
んな事言ったって育てる期間はどうするのよ
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 15:31:23.57ID:WAk02i2Y
花後の種取りに枯れかけのこしておくとか、刈り込んで夏越しとか、ビニール被せて育苗とか、そういう見苦しいのがなくなるのは進歩だとおもうけどな。
広い庭があって、そういうのはバックヤードでやって、正面や人目につくところはいつもきれいにしておければいいけどなかなかできないし。
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 15:47:39.59ID:xvjMviDz
>>572
種取り、刈り込み、育苗が見苦しい
しかし花はきれい
となると造花とか切り花買ってくるとか
のがよくないですか?
わざわざ土に植えて
「私がここで育てています」アピールのような
演出はいらないと思う
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 17:24:09.10ID:iir0B+x5
別に流行りのスタイルを真似る歳でもないでしょうに
そういう園芸スタイルもあることは理解できる
古典園芸なんてちっとも取り上げてもらえないんだぜ
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:16:38.82ID:WAk02i2Y
>>573
造花と生花は全くクオリティ違うけど。切り花は外には飾れないし。
マニアックに栽培をやりたい人はネットの世界に移ってるよ。テレビは大衆向けだからメジャーなものに焦点が当たるのは当然でしょう。
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:49:08.26ID:E6nJOmRo
>>571
買ってきてもいいし裏で種撒いてもいいし
ビオラやニチニチソウやベゴニアの人がどうしてると思ってんだ
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:16:30.48ID:hGkEpgpQ
また「今の時代は使い捨て園芸」の馬鹿の一つ覚えがほざきまくってるのか
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:29:55.62ID:E6nJOmRo
一年草が今風www
園芸かくあるべしとかそういうのが押し付けなんすよねえ、おじいちゃん
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:12:10.85ID:3HIKugSe
江尻「いまのはインスタント園芸もどき、カップラーメンみたいなものなのです」
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:27:23.72ID:BHLGEppa
一年草が流行って話になってるの何で?
マリーゴールドがぐるり植えてあるお宅は逆におばあちゃんぽいけどね。
うちの翁草や竜胆は大事にしててもすぐどっか消えるから毎年ポットにとりまきしてるけど、これも江尻さんが定義すればインスタント園芸なのかしら。
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:35:38.37ID:+8SYyxaQ
発売開始当初の話だが、自販機で初めてカップヌードルを買った時は、ドキドキしたもんだったんだぜ
どんな、すんごいのが入ってるかと思ってな…
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:44:36.65ID:3V9KuhuZ
どうせ品種紹介と寄せ植えで終わるなら、古典園芸側もこの番組と距離を取っておけばいい
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:24:31.17ID:+s7Mgg5i
【総務省】NHKの同時配信容認へ 19年度から放送をネットで スマホ普及に対応 公共放送から「公共メディア」への脱皮を目指す★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531320041/
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 04:14:53.09ID:UEx9dLgY
>>582
偶には良いですよね
スーパーとんでもない新しい園芸スタイルを見せて欲しい…気もする
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:51:33.47ID:jSGXOBSh
>>580
ちゃうよ、江尻さんはそういう苦労をするのが園芸だっていってるんだよ
店で蕾付きの苗を買って土に植えて
花が終われば違う苗を買ってまた植え替える
「育てる」がないじゃないかって批判でしょ、たしか。
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:59:14.99ID:jSGXOBSh
花卉業界としては、育てる園芸は金にならん。
飾る園芸ならとにかく寄せ植えアピールで大量販売
多種類を大量に買ってもらって、
花が枯れたらぶっこぬかせて、次をまた買ってもらう
ひと苗スペースも、寄せ植えなら5倍くらいは押し売りできる
それを年に6回くらいやらせれば30倍うれる計算
これはおいしい、でしょシオリーナ?
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:12:51.81ID:ONl0R+nm
>>582
冬は山田ネキ、夏はアサガオじいさんのとか古典に入らんのか
カキツバタとか
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:15:16.08ID:jSGXOBSh
しおりーなの解説は自転車に例えると「イスに座ってとまるときはブレーキをかけます
右に曲がるときはハンドルを右に、左のときは左、動く出すときはペダルをこぎます」
そりゃそうだよなでおしまい。
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:30:01.07ID:0g23FMbY
花卉業界が儲けることが悪だと思ってる?ちゃんと利益の出る業界じゃなきゃ人材も資本も集まらないし興隆することもない。結果として消費者も損なだけ。
実際業界の努力によって昭和の貧乏臭いマニア向け園芸からどれだけイメージアップしたか。今は普通の人が普通にきれいな花のある暮らしを楽しんでる。素晴らしいことでしょ。
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:38:06.43ID:c5Am2atB
とうとう苗物全否定か?3ヶ月でプロ寿司職人になれる時代にあほくせ
てめえの花木全て種から始めて汗水流しましたと勝手にドヤってろよという感じ
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:58:09.43ID:IKiTVMZK
>>591
お前、毎回判を押したように同じ事言ってるよね
無理しちゃってる所が散見できて、頭悪そう
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:39:49.95ID:UEx9dLgY
>>593
そうなの?
至極真っ当にみえるんだけど

貴方がアホに見えるのは気のせいかな
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:49.88ID:afage8OR
>>587
実は育てる園芸の方がはるかにカネがかかる
羽蝶蘭やシクラメンの実生まで紹介してた柳生時代の方が
園芸業界は大いに賑わっていた
当時の園芸はバブル崩壊にも揺るがぬ趣味として
植物育成灯と電熱温床を利用したセントポーリア栽培や
庭に専用の棚を作り、夏は黒寒冷紗で遮光して育てるサツキの紹介や
温室またはそれに近い環境が有る事前提のバンダやコチョウラン特集もやってた
テキストは温室や造園の広告で今よりぶ厚かった

実際には視聴者の懐具合が貧しくなって
園芸に大して金かけられなくなってる昨今の世相を反映して
100均プランターとホムセン苗を使い捨てる寄せ植え特集を頻発してるんだと思う
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:23:58.06ID:jSGXOBSh
NHKは公共放送
その意義は民放のような営利を目的としないこと
で、業界べったりの営利をバンザイするなら
視聴料の大義は破綻してるよね
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:48:46.97ID:gSCtsIZ4
>>595
金がかけられなくなったのに
新品種などをやたらプッシュしたり
寄せ植えばかりするのはなぜ?
実際は買え買え買えなのは
誰がみてもバレバレやんw
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:22:26.56ID:UEx9dLgY
>>597
他人には頭悪そうと言いながら自分がアホ呼ばわりされたらムカつくの?
頭悪い人だなあ
俺はアホだから反応するけどお前はするなよ
カスは黙ってなさいw
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:43:01.81ID:afage8OR
>>599
「お勧めの商品」の値段を調べるとわかるよ
例えばコケテラリウム回
アレってコケを水槽に入れるだけだったでしょ?
現在は植物育成灯で顕花植物も一緒に育成するパルダリウムがむしろ主流だが
育成灯や保温装置・水循環装置も揃えれば一万円超えてしまうので
室内の電灯で十分育ち、保温設備も必要が無いコケだけに限定して紹介してた
プアな視聴者に寄り添った配慮と言える

今回の植物の新品種や寄せ植えの素材も、極端に高価な物は無く
少ない小遣いでやりくりできる値段だよ
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:36:32.68ID:1iDM8WYd
でも、この西日本の災害で園芸業界もちょっと下火になるんじゃ?
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:10:35.08ID:gSCtsIZ4
>>601
うちのような田舎でコケを買うなどと
まじめに言えば、完全に笑われる
たぶん都会で「このエレベーターで7階まで
いくのはいくらかかりますか」と尋ねるようなもの
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:13:50.26ID:gSCtsIZ4
趣味園から朝顔が消えてどのくらい経つだろう
各地の朝顔会が、うまみもないよなNHKも
金子っちにちょっちょっと育ててますいわせとけばOKな程度だよな
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:37:26.93ID:jSGXOBSh
>>602
実際に被災されたかたたちは全体から見るとごく一部
それにこれといった園芸の産地でも消費地でもない
まあ「西日本豪雨復興特別キャンペーン」とかいって
ホムセンあたりでなんかセールでもはじめるんじゃいなの?
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:53:29.56ID:IlaHxhPZ
>>599
新品種ばかりというがあれはセンセのオススメ品種のコーナーだろ
大センセイも新品種が売れなきゃ商売あがったりだわな
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:21:35.20ID:+M/iIhWI
寒い時期にパンビオ、暑くなったら枯れるからビンカベゴニアペチュニア、寒くなったらまたパンビオ…のローテなんだけど
なんかいけなかった?
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:57:35.29ID:jSGXOBSh
趣味の園芸を50周年で終了すればよかったのに
そして新番組「寄せ植えでGO-輝くシルバー世代のへのオマージュとして-」みたいな名前で再スタート
いまからでも遅くないぞNHK!
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:02:55.44ID:3OMi9eex
今度は品種改良まで全否定か、爺婆ってのはどいつもこいつも
自分等は日本がいい時代だった頃に現役で何をやっても右肩上がりを満喫してた連中が、いまや日本が下流国になってるのにも気付かず世話になる側の人間の分際でデカイ面デカイ声だ
景気が悪いと聞きゃ、やれ今の若いもんはと他人事だが
自分の心情主義主張に合わなけりゃ、日本はもうガツガツ成長する必要は無いだろうなどと無責任
自分のジャンルに若者が入り込み新しい風なぞを吹かすのは気に入らず足を引っ張るが、結果ジャンルが廃れそうになればお得意の「今の若いもんは…」と愚痴愚痴
老害とはよく言ったもんだよ本当に
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:55:47.43ID:ugoFlTvi
>>610
きみ、こないだのIT講師殺人事件みたいなの起こすなよ
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 03:27:36.73ID:LBfLehSY
>>609 ほんとにそう。惜しまれつつ終了...が一番いいから、本当は山田さん卒業のタイミングでもよかった
偶然だけど東日本大震災とも重なってたし
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:41:17.19ID:ugoFlTvi
>>613
そうそう、それでいい
ガス抜きするなら俺を使え、少し落ち着け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況