X



トマト23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:31:09.76ID:PJ+60eFb
前スレ
トマト22https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1497787564/


01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114061811/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1119241721/
03:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154341587/
04:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181492652/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211883271/
06:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1238741747/
07:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1243860724/
08:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1248969311/
09:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276177314/
10:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303731819/
11:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1308916575/
12:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1330693229/
13:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338043140/
14:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341370346/
15:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1352388598/
16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1372076489/
17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402400020/
18:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1407409470/
19:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1432179180/
20: http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1440593006/
21:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1469690352/
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:23:59.99ID:Nv/PG/4q
今発芽した苗って寒さで枯れるまで収穫出来るんですか?
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:35:21.32ID:HieZb9Gy
>>671
農家やろ
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:04:54.96ID:30DR4ivp
>>671
麗夏は耐寒性が強い
3月末から5月に植え付け予定
それまでは室内とかで育苗する
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:50:12.54ID:pKfdxV1u
直売所でハウストマト農家が正月価格で出してたけど
どこの誰が正月にトマトなんて食うんだよと思ったわ
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 06:43:01.69ID:inCCJE08
単にトマト作るだけなら設備さえあれば容易だから程度の低い百姓共がゴミ作りまくれば暴落もするだろw
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:03:49.67ID:B1ME9Dkg
でもスーパーでは安くなってないなぁ
農家が損して卸売だけ儲かってんのか
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:37:03.36ID:FUasB49G
この時期にスーパーで売ってるトマトなんて味も無いカスみたいなのばかりだから需要が低い
大産地の野菜なんて大半が不味いのに
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:58:25.64ID:rZgnLlI4
熊本のJAがトマトよりキュウリを作るように営農指導しない限り暴落は止まらないやろうな
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:13:15.80ID:4vdyeMeB
発芽した麗夏のジーフィーセブン第一弾をポット上げしました
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:48:30.55ID:rfwkUU/g
今年のトマトの棚どうやって作ろう
去年は単管パイプでガチガチに固めたんだけど、パイプ組み立てに数日かかって、撤去にも2日かかったからもういやや

横に走らせたワイヤーから誘引紐吊り下げてるタイプの栽培方法ってどうやって支えてるんだろうか…
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 03:16:53.26ID:aPLwlSBb
今年も播種の時期が来た。 とりあえず種を購入したホーム桃太郎、桃太郎ダッシュと
自家採取したアロイトマトだな 
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:08:37.03ID:EL9ei39o
うちは1月に種まいて順調に育っているし今年は暖冬なので、そろそろ
日中は室外・夜間は室内に取り込む作業を始めようかな
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:51:18.85ID:kNdwMlVw
>>686
ナスの部会にも入ってるんだが、トマトの荷動きは今年も鈍いということと
筑陽の問い合わせがチラホラあるので、トマト作付けやめてPC筑陽に
切り替えた。この時期の生食向けの綺麗なトマトは美味しくないからな
タイカレーの具材にしかならないし、家人は全員生では食わないし
パルトっておいしいトマトなんだけど、旬は秋だな
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:16:19.40ID:wbmH/pFT
熊本のトマト農家は今シーズンの単価安で経営が行き詰まって自殺者が既に複数出たんだってね
噂で聞いたレベルだが
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:21:11.42ID:LWt6yyGB
大体、夏のほうが高くて今の時期のほうが安いとか異常すぎるw
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:06:12.57ID:sFRTZ28D
本日ホーム桃太郎と桃太郎ダッシュの種を蒔いた。 いつもは種蒔き培土と牛糞を半々混ぜていたが
今年は種蒔き培土100%で苗床を作った。
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:41:12.01ID:tAeuXytU
むしろGWに定植するならそろそろ種蒔きのリミットでは
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:56:48.60ID:DV+HBQLd
雑誌で知った「透明衣装ケース内で育苗」やってみた
これでうまく行ったら苗を買わずにGW定植できるから助かるんだけど。

衣装ケース育苗してる方いますか?
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:32:58.66ID:lbdpq6nJ
>>701
ノシ
初めは衣装ケースの中にジーフィーセブンを使って種まき
炬燵の中に衣装ケースを入れて発芽させて葉っぱが出てきたら室内で育苗
発芽後はジーフィーセブンから根っこが出てきたら7.5cmポットに移植して
日中は屋外で陽に当てて育苗している
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:21:53.23ID:lbdpq6nJ
>>703
こたつの中で育苗しているときは30℃±5℃位
発芽後は室温15℃±5℃位
晴れた日は7度位で室外に出している
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:30:07.87ID:i+vf94JH
>>705
発芽から定植までがだいたい70-80日だからね
断根挿し木とか接ぎ木するならさらに10日は欲しい
発芽までは暖房なりこたつなりで湿らせ維持しつつガンガン加温
発芽したら徒長抑止で乾燥気味の無加温に移行
植え付けまで徐々に外気温に馴らす感じで
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:29:16.56ID:W6ZXDtDh
去年初めてのトマトで大成功した麗夏の種買ってきて蒔いた。
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 04:22:42.84ID:1rSPfb69
>>701
衣装ケースではないが、100均の布団圧縮袋でやってるよ。フレームがダンボールで屋根の骨材は洋蘭線。軽いので強風対策としてペットボトルが2個必要。
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 06:44:07.45ID:v/Fo+Tyg
>>708
品種のおかげじゃなくて初めてだから成功したんだよ
次も同じ場所だと同じようにはいかないよ
場所変えて作るといいよ
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:31:03.44ID:Ui8GxG0T
記述に腹が立ってもぐっと堪えて深呼吸 すぐに落ち着くよ
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:48:26.38ID:Ui8GxG0T
3日前の日曜日はいい天気だったので自家採取のアロイトマト128粒を播種した。
去年は大きさや色は良好だったがホーム桃太郎と同程度の甘みしか出ておらず
今年どうやって育てるか思案中だ。
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:57:23.74ID:6bbeTEQp
麗夏、育ててみたいと思ってググってサカタのネット販売ページ見たら接ぎ木苗全部売り切れてんじゃんか
早いなオイ、ホムセンに出てくるの待つしかないか、種は21粒で540円とか高いし
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:13:56.30ID:naGYQ4ev
>>717
まだ苗の販売時期ではないから売り切れは去年の分だろ 種21粒540円を止めて
接木苗買ったら2本しか買えない 種を買って発芽率50%位を想定して必要分だけ
蒔いて余った分は冷蔵庫に保管して来年以降に引き当てればいいよ それから
自根苗を早めに作って、脇芽取りの時の脇芽を挿し木すれば簡単に増やせる。
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:44:56.36ID:nlCknGdt
実際21粒どころじゃないけどね
ポット7つに3粒ずつ蒔いたけど大分余ってる
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:52:08.90ID:1arboQjo
イタリアントマトのマーマンダとかいう巾着型トマトの種が発芽した。
すっごい楽しみ。4月末に定植できるかな?
どんな味なんだろーー
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:07:26.93ID:AQm7jZAN
>>693
今の時期は、トマトに甘いヨーグルトをかけて生食しているけど美味い

>>696
うちのスーパーでは今の時期トマト1パック198円で、昨年真夏の頃は400円弱していた
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:53:08.98ID:Obb1DLbi
>>721
トマト1パックは300〜400gだと思うが真夏に400円とか何処の地域でどんな品種でしょうか
真夏だと桃太郎で150円前後が相場だと思いますが
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 05:32:34.21ID:0OIhRq9u
150円は熊本トマトで相場が崩れたところだけじゃないかな
東海地方の直売所は堅調でサンマルツァーノを300円/500gで出してた
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 02:43:54.54ID:UkvHn7oH
去年自家採取のアロイトマトが発芽しない困りました。
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:15:19.42ID:UkvHn7oH
トマトの種は十粒余りで500円とかで高いから自分もフルティカとか桃太郎とかでやっていたが、
感覚的に成功率が50%位しかなく、トマトを収穫するまでの手間を考えると高くても種を買った
ほうが確実で効率が良いと判断し去年からF1種の自家採取の種は蒔かないようにした。
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:02:20.62ID:gNVeCdpI
100円のトマト缶とコスト対決して負けるのであれば、作付け減らした方がいいよね?
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:38:49.51ID:LWuFTlHA
数年前トマト缶は加工地がイタリアであっても
原材料は中国からドラム缶で送られた濃縮トマトだったとか問題になってたような
イタリア国内では売れなくて全量輸出していて日本にもかなり来ていると
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:58:53.97ID:7hGUJ6qk
トマトといっしょに植えるといいってどっかのトマト系のスレで書かれてたのを覚えてたので、
アスパラガスの苗を買ってきたぜー、1ポット100円だから今年は収穫は無理かもしれないが
これって肥料喰いらしいからトマトとの相性が良いということなんかね?
麗夏の種はデーツーで売ってたけど500円すると躊躇しちゃうな
昨年は桃太郎を苗からやって実がつかなかったから怖い
せめて種じゃなく苗が出てくるのを待ちたい
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:09:51.39ID:6sAzq5Aw
>>729
麗夏の苗って198円するから、うちは種から育てている
30本近く植えるので5000円位得した気になる(棒読み
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:37:51.88ID:0IXspawD
低温乾燥状態の種子は深い休眠状態にあるから、それをいきなり播種や温床に入れられても発芽し難い。
休眠打破する必要がある。種子を1日浸漬(適温10〜15℃)してから、1週間ほど冷蔵庫で湿潤管理する(7℃前後)。
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:13:05.37ID:vMlxgG1Z
麗夏の小袋(21粒表示)に27粒入っていた。
27粒全て5日で発芽。
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:32:44.89ID:iG9uM4gh
>>732
アスペがしょうもない駄文書きたいならチラシの裏にでも書いてろよ。
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:28:10.91ID:YK87WaW7
初めてトマトの種蒔きやってみたけど、
麗夏、蒔いて4〜5日で7粒全て発芽
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:48:26.63ID:Yp2EGW3I
育苗器使ってる。発芽したら徒長しないように屋外にて苗ドーム。
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 19:58:29.09ID:7bMXYHk6
>>738
麗夏は1月に蒔いて3月に定植できるぐらい耐寒性が強い
雨にも強いし実割れしにくいのでお勧めよ
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:33:08.91ID:Kaqbqw97
アロイトマト自家採取種128粒播種して3週間たったが3粒しか発芽していない 発芽率2.34%だ
採取後に実のままビニール袋に密閉し冷蔵庫に保管したのが駄目だったのだろう 種蒔き直前
に腐敗して水分のある実から種を取り出しのだが冷蔵庫内でほとんど寿命が来ていたのだろう
この発芽した3本の苗を大事に育てて自家採取の時は同じ轍を踏まないようにしよう
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:01.33ID:ifHWuvy5
屋内で発根させた自家採種20粒を
屋外の無加温ビニール温室に蒔いたけどまったく発芽していない。
追加でジフィーセブンに蒔き,本葉3枚くらいまでLED照射で育ててみる。
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:27:38.38ID:enXz0eMx
アロイトマトって上手くできて精々桃太郎なんだろう
だったらいらんわw
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 16:39:49.56ID:/pY6pwjH
アロイぜいたくトマト並みにうまい?過去スレで評判良かったよね。作るかめっちゃ悩んでるw
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 16:50:52.40ID:K1BESIkt
初代桃太郎ベースだから今蔓延ってる桃太郎系よりはまだマシだけど所詮糖度乗らせなけりゃ味気無いトマトでしかないからな。
いくら食味で選抜し続けてもBrandywineとの差は次元が違くて縮まることがないからやめてもう10年以上経つよ。
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:25:46.06ID:bgtec1Lf
きっちり水分管理できる畑じゃないと、どれも味に大差無いな
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:38:21.12ID:OiL7CrxV
発芽直後に雨雨の天気で徒長気味
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 14:35:31.47ID:1uonFiGw
>>746
ブランデーワインって上手く育てると糖度乗るんですか?
うちのは去年あんまり甘くならなかったです。
でもサンドイッチ用に使うと最高に美味かったです。
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:36:50.81ID:z0HnGOpR
トマト品種いっぱいあっておもしろいなあ、このスレ見るだけでワクワクするwwww
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:48:13.67ID:EX9dBtrB
今日は雨が降って野良仕事ができないので
トマトの苗を2.5号ポットから6号ポットに移植しました
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:53:58.90ID:cCtAUseX
うちのトマト苗もプラグトレイに播種後8p位で本葉2枚出ている。
今週青色申告終わったら4号ポットに鉢上げしようと考えている。
そのあと新しく麗夏かBrandywineの種蒔こうかな
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:58:29.48ID:NgRHqDd7
キレッキレやねw
うちもそろそろひと月だから追肥の時期かな
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:28:10.17ID:N7WsVBK7
>>755だけど、液肥は定期的に上げている
安物園芸土を使ったのが悪かったみたい
まあ苗はシバいて作れ言いますから(言い訳)
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:13:59.67ID:9Zs3kxE3
トマトの植え付け予定地を耕耘してきた
明日マルチ張って、前作のカリフラワー植え付ける予定
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 07:43:48.36ID:vgFeQT4v
トマトの無農薬有機栽培って難しいんだな
昨年トマトのためにハウス迄建てた百姓農園がギブアップして、今年はミニトマトしか作らないっていうてるでw
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:24:39.24ID:kLQitv0D
有機って慣行でもロクな物出来ないのにやっちゃう人多いからなぁ
変な思想めいたトンデモ農法にはまってたり
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:51:49.36ID:9mwcmrT3
慣行栽培より肥料の効かせ方を考慮しないといけないから下手な有機やって生ゴミ作るよりは無肥料でやった方が楽だもんな。
トマトなんて適度な気温と水に日射量さえあれば収穫量が下がるだけでちゃんと実は着くんだし。
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:43:33.46ID:y6XZVN07
肥料けちって水やりさぼって雑草まみれになってもそこそこ実るのが露地トマトのいいところ
趣味園芸なら一株からお店で売ってるサイズのが完熟で四個も取れりゃ満足
のこりはヨトウさんの取り分
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:21:19.31ID:vsBNLUOP
園芸始めて1年ちょいだけど、多分俺んとこはヨトウムシの被害はゼロ、だと思う。見たことない
しかしナメクジとコガネ幼虫がめちゃ多い。芋虫も
あとハダニかな?赤い点みたいなやつで
コンクリとかの上を小さいくせに結構な速度で歩き回ってるやつもかなり多い
この赤いやつ、乾燥した日によく見たやつだけど、今年はもう出てきてる
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:00:02.45ID:LJ2P7Vtk
うちはタバコガにボコられるから早めに作ってすぐ撤収だな
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:13:51.45ID:2QnMm3IK
>>761
去年運よく完全無農薬栽培できた。 そういえば空梅雨で5月から8月中旬まで
雨が極端にすくなかったからな
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:14:55.21ID:HtaqejXe
盆地の露地はトマトには過酷だからうちも6月中旬〜8月上旬までの収穫だな、今本葉4枚
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:53:27.73ID:rYbDpKEi
うちは2年前は8月上旬、昨年は7月下旬でアボーンした
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:03:13.49ID:L6kXjKYN
トマト苗そろそろ蕾が出てキタ――(゚∀゚)――!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況