X



***家庭菜園(35)***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:52:19.81ID:AjBSrUqL
関東だけど、雨降るって言ってた割には、昨夜から今朝に強く降っただけやん
3、4日降るって言ってたのに、こんなんじゃアカン
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:05:29.32ID:izm10kTX
ヒットソルゴーじゃ高さ足りなかったな
来年はウィンドブレイクでも買ってみるか
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:47:54.07ID:6VD1YLO5
プランターに被せた虫よけネットの中に5ミリくらいのカマキリの子供放り込んでたら
中でどんどん大きくなってもう2センチくらい
害虫食べてくれてると期待
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 04:43:51.14ID:rQOintl7
私は広島ですが
この長雨のせいか、レタスが次々と倒れているよ
サニーレタスの苗も作ったのだが
長雨のおかげでなかなか農作業が出来ないよ
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 05:15:31.35ID:rQOintl7
来年からミツバチを飼う事を考えているのだが
30坪ほどの菜園に蜂箱をおいて大丈夫ですか?
蜂に刺される恐れとか、農薬に蜂がやられる可能性とか考えて躊躇しているが
あるいはやはり山においた方がよいでしょうか?
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:42:35.05ID:InqenEVB
>>525
詳しくは知らないけど、許可がいるんじゃなかったっけ?
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:09:34.23ID:NOxBJbSD
この広域災害でまた葉物上がるね
そして…中韓から輸入される
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:12:04.53ID:6Sej6wBR
西日本有数産地の熊本なんかがやられてないから大丈夫だろ
北海道次第だが米もなんだかんだで誤差の範囲に
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:08:58.18ID:0dX1xstp
サラダ春菊・枝豆・とうもろこし
これから植える予定
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:15:51.10ID:UsR7w3HR
大雨でベランダ野菜がめっちゃイキイキしてる
水やりをケチった覚えはないんだけど
葉に水が当たるのがいいんかね
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:30:10.30ID:MGaSOgp8
ようやっと明日に畑みにいけそうだがこわい
どんなことになってるやら
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:11:48.74ID:G/ktAnOM
雨だけで風はなかったらからあんま被害とかはないだろうけど
これだけ降ると通路以外は土に足がめり込むから行っても収穫も何もできんな
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:50:44.45ID:nnPManxP
庭、平均水位10cmで今年の収穫が終わった
脇の水路が溢れた
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:05:29.37ID:I+/1sQqa
>>536
水が引いたあとみにいったけどうちの畑は50cm位まで浸水したらしい
カボチャの葉っぱはボロボロだし、トマトの支柱は倒れていた
けどまだ全然諦めていないぞw
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:44:02.96ID:/EktZKVd
ミニトマトの実ほとんど割れたから全部採っちゃったけど
もう抜いちゃった方がいいかな
脇芽を育てた苗があるから植え替えしてしまうか
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:39:42.57ID:2wybDGeH
>>530
そろそろ秋野菜の種蒔き。
来月には、冬野菜の準備だから忙しくなるよ!
>>538
寝かせる余裕があるなら、下の部分を埋めて伸ばしたら?
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:46:45.07ID:ozt5ANhe
畑みにいってきた(´・ω・`)
かぼちゃはワサワサしてるけどうどんことカビがつきはじめ
トマトはタバコガのおうちになってて被害多数
とうもろこしもメイガちゃんに半分がたやられたもよう
じゃがいもは枯れはじめだけど一部露出して緑に
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:49:12.13ID:ozt5ANhe
なすびは雨で一部花が落ちて葉っぱも日射不足のもよう ピーマンも実が痛んでた
ねぎは腐りかけ、ブドウは雨でかっぱん病が進行…

来年はじゃがいもとなすびとかぼちゃだけにするかな(´・ω・`)
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:01:54.47ID:vKORUwn3
今朝お隣さんの畑のトウモロコシをカラスがくわえて飛んで行ったのを見かけた
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:19:07.02ID:8143sXNB
秋用トマトを6/28に撒いた。すでに発芽揃いで7/12に鉢上げ,7/31に16株ほど定植
収穫は9月始めから10月終わりまでの予定です。
この時期,苗でオオタバコガの卵を産み付けられると
収穫のとき悲惨なことになるので8月末までは寒冷紗をかけて栽培します。
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:03:46.68ID:VTTxTT4W
また、土乾きだしてる
もっと雨降ってほしい
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:08:22.41ID:Derv30af
植物は太陽の光で大きくなるから
晴れるのもいいもんだよ
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:21:22.47ID:OZLQdTtF
>>537
おお! アンタ強いな!
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:39:41.13ID:zhUrMYdn
キュウリの畝にアリの巣ができかけたのか大量にアリがいたのですが
野菜には害はなさそうだけど気持ち悪いんで薬剤使わずに何とかなりますでしょうか?
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:05:49.59ID:a2GzuuZq
うちもトマトの支柱が折れて倒れてた
土がめり込むから反対側に入れないし無理やり起こしても
土が泥状で支柱立たないからあきらめて帰ってきたよ
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:43:31.53ID:nQybPG0g
雨でフキが枯れまくってんだが
湿っぽいのが好きだから大雨は歓迎じゃないんかよ
あんなに元気だったのに、嘘みたい
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:24:50.98ID:7b51Hbgj
西瓜の接木苗を植えたら苗からスイカの蔓以外にカボチャのような葉を付けた太い蔓がのびて
40cm程の冬瓜のような実をつけていたのだがもしかして台木の実?
その蔓は根元に近い所でカットして実と一緒に処分したけどその処理方法でOK?
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:12:28.14ID:lSM60pwR
>>550
うちはトマトの支柱を無理やり起こして追加の支柱を持ってきて斜めにつっかえ棒して
そのついでに反対側にもつっかえ棒をして垂直に立て直してとりあえず様子見にした
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 04:56:43.33ID:/p4Qr326
最近アリの巣コロリって効くかな?アリも新鮮な食べ物の方が好きなんじゃないかと
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 05:53:40.63ID:sOvFJnmR
大雨の前から青枯れ病らしい症状で萎れてたトマトを抜いて雨避けも撤去した。
過去にも生育途中で急に枯れた事があったけど、コガネの幼虫の仕
来週、太陽熱消毒はじめるかな。
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:42:09.24ID:yhFHNJh4
>>557
ダイアジノンおすすめ
使うようにしてからはコガネの被害がほぼなくなったよ
0560sage
垢版 |
2018/07/09(月) 18:13:39.97ID:R2dXyo4C
今回の豪雨の前は元気だった大玉トマトが2本枯れかけ。長雨で青枯れ菌が繁殖
したせいだと思うけど、こんなのは初めて。@京都市
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:28:35.89ID:Enoewi5c
ミニトマトのわき芽かきなんだけど
たとえ花が付いてても取り払うもんなの?
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:18:28.39ID:W/2vmeAy
>>561
たとえば、ミニトマトに施した肥料が一本仕立て用の量なら、
突然途中から二本仕立てに変えたら、肥料不足からくる実の品質低下にしかならないだろ?
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:49:58.02ID:SyVlcisw
ミニトマトなら、脇目とろうがとるまいが、どうでもいい
ってのが俺流
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:35:06.90ID:UXPhEPMy
俺ならわき芽に花が咲くまで気づかなかったら
その花の上で切っておくかな
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:46:18.85ID:Enoewi5c
超伸ばしたわけでもないんだけど
ちょろっと生えてるだけなのにもう黄色いツボミ
ついてるのよ。とっちゃった
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:25:46.35ID:TVLOWq9s
雨で行ってたなかったから収穫もしてなかったミニトマト
3kgぐらい収穫したのはいいけれど
どうすんだよこれ・・・
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 16:34:25.14ID:l2nrtfN8
羨ましいミニトマト
こっちは大雨でせっかく青い実が房に付いてきたのに根腐れで植えてた6株全滅。
根腐れの後にまた同じトマト植えていいもんなのかな?
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:33:09.55ID:XS+s/NdY
ナスの葉がズタボロでセクシー下着みたい(´・ω・`)
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 09:57:38.81ID:h0fqBbuG
丸オクラが取れだした
それと三尺ささげ一号収穫、なげー
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:57:10.29ID:brmAOczp
ホウレンソウを1ヶ月前と15日前に種蒔したけど
もうほとんどが消えてしまった
この時期のホウレンソウは無理なのか?
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:13:04.24ID:x3GIIA8R
真夏は素人は無理、お彼岸頃播けば失敗は少ない
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:36:33.10ID:9ukpaLTH
アクティブまいたものだが、育つには育った。やっぱ味が不味いけど
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:14:37.95ID:Pv+UDnKQ
1日二回水やりしてても心配になるぐらい日中暑いね
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:26:40.53ID:FMnF/AqJ
うちは先週の大雨の影響がまだあるから今週は水はいらないかな
来週からは雨が降らないと週一でポンプで水流す
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:29:27.32ID:FoO83Ch5
今日の日射で乾燥が早い
夕方にたっぷり水やりしないと
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:09:35.86ID:GFYPIqdq
暑い… しかし じゃがいもの収穫はこの連休から来週末までのまっぱれでおわらせたい
なるべく乾いたときにごっそり… うへへ… バタッ
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:38:33.91ID:5tITeE2C
しんだ・・のか?・・・熱中症で逝ってしまった・・・・アーメン
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:57:40.59ID:/FStVUcE
じゃがいも掘るのすっかり忘れてたわ明日にでも掘るか
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:14:07.40ID:u0cQcPE8
先月の台風で枝折れして以来、うちのミニトマト、ミニモニ。トマトしかならない。
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:07:53.49ID:bde9DJeu
大雨で、青々と実っていたトマトが全部消えたんだが
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:44:57.45ID:4oM2vCHz
毎日10Lのジョウロで朝4,5回、夕方2,3回やってる。
熱いし疲れるし、まじ雨降ってくれー
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:59:54.38ID:g9gZR7sT
おいらは4Lのものでもヒイヒイ言っているのにw
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:11:17.67ID:g9gZR7sT
>>596
うちは雨水タンクから水を取っているからな
そこからモーターを置いて水を給水するってのもあるのかもしれないが
今のところ通年で使うことはないので如雨露でやっている
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:48:03.65ID:bpEacPs1
来年はあんまり水やらんくてもいいのだけ植えよう(´・ω・`)あちい
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:16:36.71ID:yzpY4scI
>>590
今から撒きなおしてもいいんじゃない。
毎年メス花が咲かなくて困るのに、今年はメス花がたくさんついて
食べきれない。
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:06:40.07ID:yzpY4scI
>>601
受粉に失敗ってどういう状況?
私は、毎朝人工授粉してるよ。
昨日咲いた雄花でも、花を割ったら花粉残ってるから
付けてあげるといい。
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:11:36.88ID:WC8Z6WPy
トマトでも暑いと実がつかなくなるみたいな状態やろ
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:39:46.71ID:NkUSy0SV
散水ホースって毎回だしっぱなしだとこの日差しですぐ劣化しそうだけど
毎回片付けるのはめんどくさい
鶏糞の袋でカバーでもつくろうかなと思ってる
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:06:58.45ID:MDMinR1V
大雨後の根腐れしたトマトの後にまたトマト植えたらどうなるかな?
もう暑くて耕したり土掘り起こすのしんどい・・・でもトマト全く収穫できてなく悔しい
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:34:43.43ID:bFi2CO43
プランターでやればいいよ。25Lくらいあれば失敗し辛い
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:38:42.86ID:M7rGd1aj
>>607
うちは7月でトマトは撤収して、メロンとゴーヤとかのウリ科野菜をトマト棚に絡ませることにしている
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:57:43.49ID:MDMinR1V
>>608
実は貸農園でしてプランター用に蒔いたトマトが余ってまして・・・
>>609
ウリ科でキュウリならいくら採れてもいいから苗探してますがもう売ってないですね。
ゴーヤはすでに植えててメロン探してみます
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:58:06.12ID:Owog95s2
>>609
7月でトマト撤収とかまじかよ
こっちは、ぼちぼち取れてきてこれからだって言ってんのに、本当に家庭菜園かよ?
本当に日本に住んでんのかよ?
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:24:38.38ID:M7rGd1aj
>>612
トマトは既に高さ2m迄達していて実もタワワになっているし
サビダニが出てしまうから農薬掛けないと7月で終わってしまう@九州
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:07:52.17ID:3vM4t0fI
>>612
関東だけどGW前に植えたのが今月いっぱいもてばいい方かな。暑くなるの早すぎだよ今年は…
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:12:24.70ID:Ts8PCmDA
とれるだけまし こっちは長雨と高温とタバコガとヨトウさんにやられて一株あたり二こも食えたらいいほう
とんもろこしも半分がたメイガにやられたし ナスもとれるにはとれるけど葉っぱ穴だらけ
来年は好きなナス以外は土のなかにできるものか トンネルでつくるものにするわ…
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 04:26:43.15ID:Si4NQuF6
取り木で株を増やしたい
後学のため、子、孫ツルに少し傷を付けて土をかぶせておいた
多分駄目と思うが、ウリ、スイカ、キュウリ、ナス、ピーマン
で実験してみる
トマトは簡単に出来た
これが成功すれば、節約で苗屋で早めの時期に1本だけ買って
親ツルの摘心を兼ねて増株に来年挑戦してみたい
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 04:28:57.21ID:12UmPXsC
ブラックベリーとか差しといたらどんどん増えるで
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 05:03:59.23ID:+iCtrh4E
>>617
その中でまともに実が生るのはトマトだっけ、その他は根が出にくく実が生るまでは無理
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 09:28:05.14ID:tZgsOeRt
すんません
急遽賃貸の戸建てに住むことになったのですが
庭が雑草でボーボーです
草削りを買おうと思うのですが
皆さんはどんな基準で選んでいますか?
そこそこ広さがあるので立って使えるタイプを考えてますが
ホームセンターに行くと色々と置いてあるのでどれがよいやら、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況