X



【プラム】スモモ/プルーンスレ9本目【すもも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:15:17.46ID:MIoy4B07
過去スレ
【プラム】スモモ/プルーンスレ6本目【すもも】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1442105274/
【プラム】スモモ/プルーンスレ5本目【すもも】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1422156332/
【プラム】スモモ/プルーンスレ4本目【すもも】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1389103799/
【プラム】スモモ/プルーンスレ3本目【スモモ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344227051/
【プラム】スモモ/プルーンスレ2本目【すもも】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1305036700/
<過去ログ>
果樹育てるなら・スモモ・だろ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1077993933/
果樹育てるなら・スモモ・だろU
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155690004/
果樹育てるなら・スモモ・だろV
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1184645484/
【プラム】スモモ/プルーンスレ7本目【すもも】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1483877869/
【プラム】スモモ/プルーンスレ8本目【すもも】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504008079/

関連スレ

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1266340779/
【桃】モモ・ネクタリン 7玉め【もも】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465891332/
【ウメ】梅総合スレ 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1425945369/
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:21:14.23ID:5DWsx9H+
>>98
彩の姫を褒め称えているブログもあるから、スモモの好みは人それぞれなんだろね。
でも、98の苗が充実した数年後にはもっと美味しい実になるかもよ。
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:28:54.47ID:No+BmlTZ
初生りで味の評価は果樹育てればできないのはよくきく話
成木になるまで育ててどうぞ
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:30:53.99ID:ScApvy96
サンタローザマズいって言った奴誰だよ。
パリッとしてて甘酸あって美味しいじゃん
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:47:37.68ID:IixqgBdt
サンタローザはウマいよ甘味と酸味がスモモらしいスモモじゃないかソルダムよりウマいと思うわ
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:14:57.90ID:4XK2e+e0
店に並んでるのは大体早取りされてるから酸っぱくて不味いイメージがあるんだよな
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:00:38.07ID:IDeJQr7f
自分で育ててるスモモは皆美味くて
ウハウハしながら食べてるよ〜
今年は実ったね〜!
昨年の凶作の仇取ったわw
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:10:55.18ID:MGoZ6ukI
バイオチェリー採ってみた
まだ完熟じゃないからかも知れないけど、糖度より酸味が強い感じ
自分的には酸味が好きだから良かった
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:11:13.23ID:9dthg/GX
>>106
うん、やはり貴陽はスモモの王様だろうね。 大きくて、旨くて、種が小さくて、離核だし。 食べててお得感いっぱい。
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:00:03.46ID:9dthg/GX
貴陽も太陽も普通にいっぱい生るけどなw ただし根域制限だよ
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:18:07.47ID:O6gFicO8
ほらね?ちゃんと「ただし」ってオチが有るw
王様は裸だ〜〜www
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 03:01:42.79ID:eGM66YYd
自分がうまく育てられなかったからっていちいち名前が出る度に絡んでくるのウザいなぁ
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:56:21.59ID:bRaYww7q
雨も上がって、これから暑い日が続きそう。
一気にソルダムが熟してくるわ。
食べきれないから、ジャムにでもするかな。
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:21:52.04ID:y7A/O4Bj
絡むも何も貴陽は王様だがクセが有ってお世辞にも育てやすい品種じゃないだろ。
裸の王様ってのは言い得て妙な表現かも
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:40:18.80ID:Xr/yFRkq
育てるのは丈夫だし簡単だよ
大木になるし病害虫にもつよい
ただし
たくさん収穫するには
何度も人工受粉するかジベ
難しくはない
自分はやる気ないけどw
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:27:11.82ID:y7A/O4Bj
あ、そうだった。じゃ「素人じゃ収穫までこぎつけるのが難易度高い」品種って言い換えるべきだった。
スマン。
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:57:37.46ID:iwYXIpCX
普通に植えてると、花は山ほど咲いても実が5個とかザラで
しかも風で落ちたりする
枝は狂ったように伸びるし素人には全くオススメ出来ない
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:22:05.57ID:Rru0rVvJ
うだうだ言わずに、根域制限で一からやり直せ アホンダラ
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:52:45.89ID:Rru0rVvJ
植える場所が狭いくせに、無策なんだよ。
根域制限して、多品種植えろ。 花粉の相乗効果で実が付くから。
貴陽を食いたけりゃ、一からやり直せ。
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:10:03.93ID:bRaYww7q
マーキュリーはどうなんだろう。
貴陽に匹敵で豊作ならいいかと思うんだけど。
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:57:18.01ID:Rru0rVvJ
>>125
> 8m×8mじゃ足らんの?

そんだけありゃ十分だ。 さぞかしりっぱな巨木となって花見専用木となるであろう。  
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:17:58.06ID:b7qHYUFi
>>125
一本なら余裕だな二本だと窮屈気味になる樹高は~3.0m以下に抑え枝幅は片枝3~5mくらいで切り返し剪定すればいいと思うよ
貴陽現在順調カメムシ被害果にカブトムシとカナブンがたかってた
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:06:45.51ID:XX6Xfpbt
>>115
外来種のアカボシゴマダラ。在来のゴマダラチョウと生活環境がかぶる
昔は、ゴマダラチョウがいたんだが、去年あたりからゴマダラチョウを見かけなくなった
ここ5年くらいで、在来種から外来種に置き換わってしまったね

たかってるのは、カラスかハクビシンが囓ったオザークプレミア
他にスモモにくるのは、カブトムシ、カナブン、シロテンハナムグリ、キタテハなど
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:15:54.85ID:KoVcxNEe
句点がないだけで、言いたいことはわかる。
(この程度の貴陽ならなんとかなる。貴陽がダメとかなんてない。難しいのは確かにある。)

>>131
まあ、匿名掲示板だし、あまり気にしないのが一番。
うちの貴陽は3年目でまだ結実0だけど、来年は人工授粉とジベをしっかりやって収穫したいと思ってる。
樹は丈夫だしまあまあ開張性なので扱いやすいし。これで結実さえしてくれれば言うことないのだけど。
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 02:19:40.53ID:iFpzgsqh
サマーエンジェル・ビュートみたいに手間がかからず美味しい品種育てると
受粉相性にうるさい太陽系品種育てるのがバカらしくなるよ
太陽好きだけどね
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 07:03:57.16ID:HhcQILuu
サマービュートは確かに受粉難易度が非常に低い。
人工授粉のタイミング遅れたかなと思ってもそれなりに結実した。
ただ、少しだけど縮葉病?生理障害?で葉が縮れたし、ふくろみ病も出た。アブラムシもくる。
一方、なぜか貴陽は一切病気にかからずピンピンしている。
樹勢はどちらも同じくらいなのだが・・・ 開張性で扱いやすい点も同じ。
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 09:08:33.71ID:2kZzb+Zj
ソルダムが色付いてきた。
これからは鳥との勝負。
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:48:59.54ID:qfXNuSIB
三太郎にヒヨが番で毎朝薄暗い4時にはピーヨピーヨだもんな穴ボッコだらけにされかろうじて残った数個を人間様がいただいておりますw
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:06:54.09ID:nrRN7afw
防鳥ネットオススメ!
やっぱコレないとだめだわ
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:34:32.11ID:gAPPJjeB
>>138
その残った数個はまずいやつ
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:50:21.07ID:utKFhp7S
>>140
完熟前で甘くないかな取りあえず残った果実にキッチン三角コーナー用の網袋かけてみたわ
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:07:56.66ID:HjuoWdVT
なんか今年はペース早くね?
ソルダムってもうチョット後のイメージなんだけど・・・
10日程早い感じ?
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:18:23.85ID:jYkY4I43
>>144
地域はどちらですか?家のはあと一週間はかかりそう平年より少し早いかも @関東北部
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:10:03.39ID:8csrYxCS
ソルダム良く結果するけど
ほとんど落ちちゃうんだよね
今年も収穫は2-3個くらいかw
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:25:11.45ID:8csrYxCS
受粉はしてる。太陽。ハニーローザ。リオウ。サンタローザ。メスレー
多分、袋実が原因だと思う
カビて落ちる
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:58:06.79ID:7Silw1WY
道の駅でソルダムや大石の横に品種名なしで地元産とだけ書かれた小ぶりのスモモが三分の一くらいの値段で売られていた
ダメ元で買ってみたらやっぱりダメでした
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:33:52.13ID:KIxM3z4p
初めて実ったジュピターなんだが
収穫時期が手探り状態w
樹上完熟して落果待つか?ってソワソワ見回りw
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:07:56.43ID:LlpjmRpd
>>149
俺は逆に近所のスーパーで値札のみ品種名なしのやつ買ったら
最高クラスに美味しかったってことがあったな
時期と姿形からして月光だったと思うのだが今でも謎
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:37:16.71ID:zg/7f9/O
鉢が干上がる〜〜www
人も樹も水分がぶ飲み状態www
これでまだ7月半ば〜〜〜
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:42:10.30ID:ddeQTN4I
ドウガネが三太郎さんをパクパクしてた
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:00:53.27ID:a2FMJZU+
ソルダム兄さんご教授ください
ソルダムは難関性高いでしょうか?
毎年買って食べるほど好きなので育ててみたいッス
0155ソルダム兄
垢版 |
2018/07/15(日) 13:11:29.22ID:Hc18zc0l
すべてはソルダムに始まりソルダムに終わるといわれるくらいソルダムだね
ソルダムは栽培容易いつだってお勧め品種の一つだよ
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:40:41.21ID:dQGaehGu
ソルダムはふくろみ病くらい防除すればラクチン栽培できる
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:17:35.57ID:jpFlbyg0
近くに別の品種のプラムがないのなら受粉樹も忘れずに
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:23:15.29ID:a2FMJZU+
>>158
気まぐれで植えた3年目バイオチェリーがあるッス!
今年は結構採れたけどやっぱり味覚的に物足りないもんで、好きなソルダム植えたいな〜…と
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:10:21.32ID:yzpY4scI
売ってたサマービュートが、キオウよりも大きかった。
袋をかけているからか黄色がかっててきれいだった。
育てやすいなら植えてみたい。
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 05:21:22.04ID:Rqc7iZBy
サマービュート、比較的育てやすいし貴陽よりは遙かに受粉しやすいけど、
大玉に仕上げるのはそこそこ難しいかも。
うちではそんなにたくさんならせていないけど、ゴルフボールより少し大きい程度にしかならない。

あと、受粉樹が必要。ふくろみ病にもなるので最低限の防除も必要。
0162161
垢版 |
2018/07/16(月) 05:23:07.31ID:Rqc7iZBy
「受粉しやすい」じゃなくて正確には「結実しやすい」だった。
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:20:04.78ID:lDhVT1Xj
なるほど。
いろいろありがとう。
スモモは3種類あるので、受粉は大丈夫。
ソルダムと同じように育てればいいかな。
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:51:40.55ID:aKB+HuyL
山梨のサマーエンジェル食べてみた
果肉は透き通った黄色でなかなか美味い
でももう少し酸味が欲しいな
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:03:22.78ID:0DWNuFWQ
鉢のジュピターの初結実が
全部盗難された。
盗人は呪われろ〜〜〜
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:05:30.68ID:hOsSt3wi
>>164
サマーエンジェルはスーパーのでも無難にうまいよな
貴陽、秋姫の次に好きだから、植えてみようかと思ってる

結実シーズンが今みたいだから晩成みたいに鳥や台風でやられなさそうだし、貴陽みたいに気難しい品種じゃないだろうし
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:08:56.44ID:AS0EWQDr
>>166
スーパーで買いました。
貴陽もあったのでそんなに美味いなら次買ってみます。
0168ソルダム兄
垢版 |
2018/07/18(水) 18:09:43.87ID:J3/4a+Lb
>>166
サマーエンジェルは鉢植えでも栽培が非常に容易で
美味しい実が大量収穫できる お勧めだよ
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:38:52.76ID:wGxNpwmg
>>120 同意
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 02:09:46.05ID:2a7Il71f
さてソルダム兄さん、また質問です
定植後何年くらいで収穫を見込めますか?

ちなみに初収穫でしたがバイオチェリーは3年目で50個以上ありました
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:54:21.96ID:avdzFb6r
>>168
横レスですが、その情報ありがとう。明日、注文します。今年の冬が楽しみだ。
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 04:36:09.35ID:w7mV4p6a
>>170ソルダム沢山なるのは四年目くらい味がよく安定するのは六年目くらいからだった摘果は面倒だが2~3回おこなう卍仕立ての棚栽培はソルダムには向いて良いかもな
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:23:51.20ID:DBScWHNt
>>172
アザッス!
ソルダムは少し青い程度が美味いッス
スーパーだと完熟は買わないです
これってつまり収穫後の日持ちがよくないって事なんでしょうか?

でも絶対に育ててみせるッス
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:28:48.16ID:8rXEKtfq
連日の猛暑で鉢のスモモたちの給水が追い付いてないのか
再開花してるのが一部ある。
まったく、今年は豊作だった分、樹が疲労してると思うから
心配だわな。
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:30:57.85ID:DBScWHNt
みなさん、お礼肥とかどうされておられるのでしょう?
パラパラと化成を撒くだけでいいのかな?
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:36:29.74ID:DBScWHNt
アザッス!油粕あります!

プランター栽培の芝桜があってアレは化成やると肥料焼けして枯れちゃうから油粕常備なんス
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:31:36.41ID:jxPgGM+p
>>173
日持ちに関しては、その反対じゃない?青いうちから収穫しても、ソルダムは追熟する品種。
私自身は酸っぱいスモモが苦手なので、スーパーで買った青色が残っているものは
1週間近く常温でおいて軟化したころに食べてる。それでも酸っぱいけどね。
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:00:11.43ID:25LcPTQj
ソルダムは樹上完熟にかぎる甘味と酸味のバランスが絶妙でござる追熟したものとはひと味違うと思う
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:47:08.76ID:OeZ01CpJ
今が
【貴陽】のゴールデン週間、今年の猛暑で実に旨い甘い

今のうちに食っとかないと8月には、たぶん無いかもしれんからな
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:05:05.63ID:zf9vi/os
>>178

追熟といっても柔らかくなるだけで、糖度が高くなるわけではないからね。
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:47:52.71ID:zf9vi/os
太陽は早くから赤く色づいて美味しそうだけど、なかなか柔らかく(酸が抜ける)ならないね。
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:01:18.98ID:c4vIqjf/
お礼肥は即効性重要じゃね?
化成肥料が王道だと思うけど・・・
油かすはジワジワ式だしな〜
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:40:28.25ID:Ed5CzVS1
太陽スーパーで買ったら不味かった
デカいだけで
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:49:17.23ID:c4vIqjf/
7月にデカい太陽って時点で今年異常だわな。
普通は8月前半じゃん?
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:37:57.85ID:JwPfQ4mI
ハウス栽培のものじゃないかな。7月の太陽。

個人的には美味しい太陽に当たったことがないので、
栽培地はもっとしっかりブランド管理して必要十分に熟したものを出荷して欲しい。
ここ↓の説明でも「黒っぽく見えるほど濃い鮮紅色に色付きます」とあるし
黒っぽい写真も載っているけど、自分が今まで買った太陽はみんな赤色だった。
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/sumomo-taiyo.htm
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:40:11.37ID:JwPfQ4mI
ソルダム、サマーエンジェル、貴陽はほとんど外れに当たったことがない。
逆に、大石早生、太陽は美味いのに当たったことがない。
秋姫も美味いのに当たるのはまれ。

熟すと輸送性が悪いとか、品種特有の事情があるのかね?
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:30:06.00ID:WaiblsgB
太陽は8月じゃなきゃ美味いの無いだろ
個人的には中旬以降実力発揮な感じ
「貴陽の元ネタ」ってのが良く分かる素晴らしい甘さを発揮するよな。

ケルシーもそんな時期だったような?
でもケルシーの旬って分からん。
ケルシーって旬はいつなん?
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:52:41.65ID:aiH4qqxV
先週、道の駅で完熟したおいしい太陽食べたよ。たぶんハウス栽培のやつ。
隣にあった早取りのサマーエンジェルは食べられないくらい酸っぱかった。
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:40:08.76ID:6DhyACt1
サンタローザやっぱり美味い甘いなかに酸味が絶妙だわ
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:06:33.09ID:M2C/sYoT
ソルダムって1本の木から2種類なるよね。
一つは大石早生みたいな感じで、赤くならないと酸っぱくて食べられない。
ソルダムが美味しくないっていう人は、たぶんこっちを食べてると思う。
もう一つは、皮が黒っぽくて、少々固くても中の果肉がワインレッドで甘い。
これが本来のソルダムだと思うのだけど、なんでこんな差が出るのか不思議。
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:34:29.73ID:rxr/P7QS
スーパーに売ってる貴陽食べたけど、美味しいね。スーパーレベルでこれなんだから自家製はさぞ美味しいのだろう。

で苗買っちゃうと後悔するやつなんだよなー

ジョイントか根域制限やれば多収イケるのかね。
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:48:43.73ID:+U1QZR+T
西洋スモモはやっぱりダメみたい
最近の暑さでヤられてる
涼しい地方ならいけるかもしれないけど
猛暑の埼玉北東部では大きく育てるのは
難しいかも?通貨無理
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:42:00.61ID:LgTtK5Pz
>>195
暑さのせいにすんな  おまえが下手くそなだけ
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:31:15.20ID:CiJz8oha
多分サマービュートの実生なんだが初結実
結構大きな実になって完熟待って先日食った。
サマービュートそっくりw 甘くて美味い。
実生だからサマービュートじゃない訳で・・・
勝手に名前つけて楽しもうと思うw
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:50:32.42ID:B5dIWZU/
>>195
品種名くらい書いてくれアドバイスは出来ないかもだがスレ住民の参考になるだろw
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:25:32.46ID:fGvGFIXz
>>191
木全体に2種類が生ってるなら分からないけど、
枝毎に実が違うなら台木の枝が伸びたか、授粉用に別種を接いであるんでは?

>>197
何年ぐらいで実が生りますか?
花が気に入ったんで盆栽にしてみたいんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況