X



オクラ part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:09:16.35ID:Uak3/b/D
オクラだけは毎日採らないとね、毎日10〜20本とれてるわ
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:55:34.42ID:mbj2nAK0
俺のオクラ
実生でやったからまだ15センチくらいで花も咲いてないが、
盛夏にバコーンとのびるかんな
ぜんぜんあせってないな
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:35:35.40ID:OGZX/p25
実かと思ったら花だったみたい
これから実がなるのかなあ、楽しみだ
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:59:08.80ID:OrPPHSi4
>>75
2株14カ所だよ、現在は2〜3本伸びた脇芽の収穫も始まったから
7月中旬〜10月末までは毎日20本以上採れるね
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:58:16.65ID:HQEqXJ5K
黒マルチで1ヵ所に3本植えて、追肥は株元に888適当で今のとこちゃんと育ってるけど、
やっぱりマルチめくってやった方がいいかな
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:56:09.96ID:ZQsdJdO4
オクラって支柱必要になる植物ですか?
肥料、全然あげてなかった。
明日パラパラあげてみよう
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:01:42.72ID:9FvDJ8Jf
>>79
>>80
ありがとう!
今日支柱やります
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:22:33.06ID:3EV5BCjQ
1カ所4本立てにして紐で括ってるわ
耐え切れなさそうなら4本の真ん中に支柱ぶっさしていくつもりだが
これまで何度か風の強い日あったけど今のところなんともない
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:35:22.33ID:gvqIs3QH
他の野菜に比べて、株ごとの成長の個体差が大きいような気がする
どれも同じように育ててるんだが
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 05:04:25.16ID:yYx83nF4
種まきから大体55日で収穫できるから、今まくと9月ぐらいにならないかな?
余裕とはいえない
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 06:36:10.84ID:wdNWp6lr
真夏の温度があれば1ヶ月半くらいで収穫までいくんじゃないかな
なんだかんだと10月もほそぼそ取れるし
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:09:37.73ID:f8IpYLpR
苗かってやればよいのでは?
まだ売ってるとこあったよin千葉
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:33:14.99ID:oRC7tyfg
>>87
おまえだけ余裕がなかったというわけだ。
もう来なくていいぞ。
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 13:53:50.35ID:fwW8FyY8
背丈30センチもないけど花が咲いたは
オクラ地獄の開幕だ
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:39:05.22ID:p9D7nDfz
ちょっと固くなったくらいの歯応えも好きなのは俺だけじゃないはず
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:07:13.75ID:f8IpYLpR
>>98
あいつらちょっと油断するとすぐ硬くなるから
ちょっと固いとか調整するの無理
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:34:53.86ID:RIlsF7o/
これからぐんぐん大きくなりそうだな
オクラの水やりってそんなに必要ない?

ちなみに畑でマルチして育ててる@千葉
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:44:14.13ID:2A4tyxLY
オクラは乾燥には強いほうなので神経質になる必要はない
晴天続きのときは水遣りするといいが基本雨だけでOK
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:14:03.24ID:AsPfxkPc
ウチはビッグフィンガーなるものを植えた
少しくらい大きくなっても食べられるらしい。
どこから来るのかアマガエルが多い。
夜は何かエサが来るのだろうか
葉巻虫食ってくれ。
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:01:19.33ID:avnxThiy
うちも今年は丸型にしてみたから柔らかいか楽しみ
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:08:18.54ID:AGKx3Eis
俺もここでしつこく勧める人がいたので丸もつくってみた
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:17:43.25ID:ChFoLvmK
自分で育てたオクラ食べたよ
ちゃんと粘り気があって美味しい
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:54:12.62ID:7C1TpUag
今年はベランダぎゅうぎゅうだったから植えなかったけど
HCで苗が半額になってたから買っちゃった
今から植えたら収穫できるのお盆頃かな
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 14:10:53.79ID:kD0COgAf
丸オクラって収穫量が五角オクラに比べて少なくない?
なんか2年前ぐらいに丸オクラ育てたら節間が大きくてあまりとれなかった
それ以外は満足だったが
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:55:04.04ID:c/kLD/6Z
丸オクラは五角に比べると節間長めで収量も落ちるよ
家庭菜園なら少し多めに種まくといいね
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:53:01.47ID:PiqeQM9R
今、家のオクラは10センチ位 本葉が一枚ピロッと出たわ。ちょっと密植してみた。あんまり大きくしたくないのよね…実が成るように成ったらマメに追肥をしたほうが良いよね。8月上旬かなぁ…楽しみ♪
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:05:51.95ID:AGKx3Eis
兵庫なんだけど先日の長雨の影響かつぼみが咲かずに首からポロッを落ちるのが続いてたが
回復してきたようだ。けっこうデリケートなんだね。
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 09:12:50.50ID:BCMWd9Cy
>>113
こっちも兵庫で雨続きの時に咲いた花は結実しなかったわ
普通の雨じゃなかったんだろうね
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:49:13.59ID:Gv2fSuVR
2回目の追肥はガッツリしておいた、雨降らないから水やりも
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:15:09.94ID:hga+k8Rl
今年は猛暑で普通に40度いくとか
オクラが育ちまくりそう
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:26:39.08ID:a1TWeeVp
日陰に入れてやったら萎れてたのが早速元気になった
暑過ぎもオクラに良くないみたい
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:32:31.97ID:O9m5IZMs
水不足or吸収しづらい環境なんじゃないの?畑だと起きない現象だ
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:46:44.25ID:iynArs8D
名前にスパインレスがつく品種って何がないってことだろう?
spineの意味は脊柱・背・トゲ・トゲ状突起って意味らしいけど
大きくなってもスジができにくい?イボができにくい?実に毛がなくてすべすべ?
断面は多角形なので背がない(丸い)って意味ではないようだ
オクラ・クリムソン スパインレス
https://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=AOK501&;prev=enable
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:26:10.39ID:qs+Nih1k
初めてオクラ(みやこ五角)を育ててるけど洗うときに毛が刺さる
トゲないやついいな
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:52:16.72ID:FpTIKnlG
まだ背丈50cm位だからと油断してたら20cm位の実が付いてた
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:32:29.51ID:zIXyzdEF
うちも朝小さかったのにさっき見たらスーパーで売ってるくらいの大きさになってた
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:47:52.75ID:ZTJh4F61
知ってる方教えて下さい。
今10センチ程なのですが、先程虫点検で葉裏をみたら透明?な粒々がたくさん付いていました。コレはいったい何なのでしょう?

綺麗何だけど怖いーー!
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:40:38.00ID:zIXyzdEF
>>132
ほんとだよねー丸オクラだからもう少し様子見てから収穫するよー
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:21:15.69ID:iJtEnxeF
オクラに水やリしてたらカマキリが一瞬目の前に現れて(しゃがんでたんで)ワッてなったけど、カマキリは良い子だからそっとしておいた
再度よく見たら胴回り3ミリ位の青虫を捕獲してた、いい仕事するわー
前の日に葉巻虫?葉が丸まってたところを切って処分したんだけど、そこの住民だったのかな?
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:01:11.31ID:Ma9XHYJO
5本くらい生えてるポットを三カ所植えたのに
2カ所のみ残った。

1カ所1本、10cm
もう1カ所は、15cmと10cmが1cmくらいしか離れていない。
10cmの方、切った方が良い?
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:03:21.99ID:r39M/x0s
それ見てたけど、出てきた農家さんのオクラひょろっひょろだったな
1日2cmしか伸びないって言ってたしかなり密植するんだね
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:30:16.34ID:QyaDJM6T
1本目から始めて50本目まで収穫して一息ついて
ふと1本目見たらもう成長してた。
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:38.70ID:r39M/x0s
>>148
全国に流通してるオクラの35%は指宿産だとかでそこの農家が紹介されてた。栽培方法は特に詳しく説明されず、ハウスで密植してるような映像のみ。
ポリフェノールが沢山含まれてるから油と一緒に摂取すると肝臓機能の回復に良いとかなんとか
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:58:48.74ID:AfptiuTZ
名前につられてダビデの星作ったけど、種が大きくてゆがいてスライス醤油で食べてもいまいち。
ネットでも調理法なかなかみつから無いし。 なんかいい調理方法無いですか?
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:21:00.69ID:PaUjNrG6
いや、硬いんじゃなくて種が主張しすぎでなんか食感のバランスが悪いんです。
種の渋みが際立つと言うか・・
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:55:13.82ID:ABqpBC3/
うどん粉病になった。収穫中だけど薬を撒くべきか?
0157156
垢版 |
2018/07/19(木) 19:33:24.28ID:eKtjf0L3
くす撒いてきた。良くなりますように
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:14:14.93ID:dg7JN2rV
なんか猛暑になってから急に葉っぱの外周あたりから白斑点が広がってきてるんだけど・・・これって病気?
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:13:18.67ID:hcqGO51e
やっぱ茎ががっしりしたのより細いのについたオクラのが美味しいなぁ
3本ぐらいの密植じゃすぐぶっとくなっちゃうから来年は4〜5本立てにすっか
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:09:20.87ID:wG8+T0Sf
皆、収穫出来て羨ま!
おっ♪密植いいんだぁ。家のはまだ20センチ。でも40センチのプランターに8本植!凄く生き生きしてるから収穫楽しみなのだが…これくらいの大きさで実が成ってるの見たけどそんなもんなのかしら?40センチくらいから花が咲くと思い込んでた。
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:34:06.90ID:7XGoP2sz
>>161
水不足というか、水がうまく吸えてないように見える
そうだとしたら根が傷んだのかも
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:40:55.25ID:80GCGi3Z
大根とかでもない限り、石ころまじりの土っていいと思う
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:20:33.04ID:hbTnBa+o
水は根腐れが怖くて今の時期でも一日二回にしてましたが、さすがにこの猛暑だと水不足なのかな・・・

それとも石のことで指摘があったように、土壌の質がよくない?(肥料とかで栄養補給したらいいのかな?)
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:22:41.82ID:VaxuOkFK
新芽は綺麗だからちょうどその葉が生えてる時に株の調子が悪かっただけじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況