X



マメ類総合【空豆・エンドウなど】 12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:55:25.92ID:Bt9b//hn
ソラマメとスナップエンドウ 今日蒔いた
ひよこ豆好きなんだけど種どこで売ってんだろ
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:48:50.53ID:GeD48WTy
通販で買えるだろうけど
こういう変わったのとかは道の駅とかJAの直売所とかを普段から見て回ってると色々と置いてあったりする
そして置いてあるってことはその地域でも問題なく栽培できるっていうことだから安心して育てられる
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:32:32.47ID:vcJI0GcN
俺はひよこ豆の種見かけて作ろうかなと思ったが思いとどまった
脱穀がかなり面倒臭そうだから
と思ったが調べてみたら若採りしたのが美味いという記述を見つけて心が揺らぐ
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:29:08.97ID:18Kd8o7K
ひよこ豆はわざわざ種蒔き用の豆を買わなくても
スーパーに売っている食料用の豆を蒔けば生えます。
少しは収穫できますが
たくさん収穫するのは結構難しいです。
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:36:49.62ID:xAimywF6
レンズ豆も食用ので栽培してる記録あるし気になるけど栽培の手間の割に満足する収量が得られるのかどうかってとこだな
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:10:59.39ID:jj+QJ6ai
ひよこ豆は海外では10kgくらいのまとめ買いで1kg200円程度ですので
栽培農家にとっては簡単な作物なのだと思います。
ところが素人はほぼ失敗するだろうと予想しながら
どのように華麗に失敗するかを楽しむ失敗用の作物になっています。
これは日本でもアメリカでもヨーロッパでも同じです。
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:29:16.41ID:YeRrusKN
小豆は栽培しないの?
和菓子屋さんがアンコが高いから
20円値上がりしたわ。
粒あん美味しいのに!
プロ農家でも栽培は難しいのか? 
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:42:00.54ID:sDU+plwu
隣の人が大豆と一緒に普通に作ってたよ
栽培中は大豆と同じでほとんど手間かからない感じだったけど脱穀がめんどくさそうだった
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:45:19.15ID:xSMbvqLk
おまいらオススメの豆料理を教えろ下さい
マメだから加熱は必須だよね
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:11:52.84ID:AMIooT05
小豆育てたことは有るけど普通に収穫できた
まではいいけどそれからアンコにするのに茹でるのがめんどくさい
で育てるのはやめたんだけど
数年前から灯油コンロを暖房に使用するようになって
黒豆とかもゆで放題
小豆また育てるのもいいかもなぁ
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:48:56.70ID:Q9chodDK
いんげんもしかくまめも茹でてマヨだわwセンスゼロ
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:08:31.84ID:SMP/oUGv
>>894
ヒヨコとレンズは日本の気候だと難しい時いた事がある
乾燥地帯なら良いんだろうな

レンズ豆のスープが古代ギリシア以来馬鹿にされる背景を知りたい
貧者の食だからなんだろうか
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:09:09.82ID:pgBS8MW+
インゲンは彩が主で単品で作るのはごまあえとかだからなぁ、四角豆も卵とじ辺り
面倒だと茹でてマヨなのはたしか

今年はそら豆の状態が悪いから作らなかったがそら豆で餡子作るとウマイぜー
茶大豆は状態が良かったので1年ぶりに枝豆時にずんだ餡つくったよ


大豆はやはり豆腐かね、豆乳にするまでが面倒だが、豆乳にしてしまえば後は簡
単だから作ってみるのも良いと思う

Seria等の百金の水切り付きのタッパー
綺麗な布巾
百金の薄いまな板を水きりサイズに切った落し蓋
重石の500mlペットボトル
ニガリ

豆乳を作るのにミキサーいるが、他の道具は1000円以内で済むしね

しょうがを乗っけた餡かけ豆腐は冬に最高、手作りだと味が濃いしな
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:15:58.32ID:Ksel6VZr
イリス・スシアナが問題なく育つ環境じゃないと厳しいだろうねヒヨコマメ
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:17:35.26ID:pgBS8MW+
ひよこ豆とレンズ豆も一度栽培してみたが、土壌が粘土質だとひよこ豆はあまり
収穫できなかった

レンズ豆は収穫できたが、一株辺り35x35占有するのに収量が100gを切るという
あまりにも収量が少なすぎて残念な結果に

栽培してみると分かるが、日本で自生する鞘が1p位のマメ科の雑草とほぼ一緒
な感じの生え方してレンズ豆も其れよりちょっと大きい鞘が付く程度なので、

馬鹿にされるというのは雑草の実を食っていると認識されているからじゃなかろうか
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:59:17.57ID:y4exITiE
楽々菜園 丸型 380でソラマメを植えてみようと思ってるけど
いくつくらい植えられるかな?

苗売ってるのかな
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:27:11.25ID:XtIzrFlt
絹さや、スナップえんどう、
空豆植え付けするけど
場所が余る。車8台は置けるスペース 
お勧めの豆あったら教えて下さい。
広島
ツル有り栽培です。
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:10:42.87ID:b5ZGjNdT
エンドウの種蒔き適期ってのは難しいね
毎年、40〜50センチ育って死にかけてますわ
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:34:47.80ID:XoNC0bfG
実えんどうは白竜が美味いって聞くけど毎年上手く作れずたいした量採れないわ
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:06:36.14ID:A9dWN74B
うちもソラマメ一週間前はじめて種まいてみました まだ何も起きていない
一袋300円以上したのに16粒しか入ってない結構高いのね
種が青く色ついていたので不思議だなと思ったら あらかじめ農薬が塗布されてるとかまいてから知った
ネットみると発芽率悪いのでポットに複数とか書いてあったけど貧乏性なので16ポット作ったわ
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:40:44.83ID:pO5SQ1Cp
ソラマメ1袋(40ml)で3年もつけど毎回100%発芽する
今秋は購入年で前回と同じ「三連」4苗@11/4
スナックエンドウも同じく、量多いから無くなる気がしない(4年モノ)
「あまうまスナックエンドウ」3苗@11/4
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 06:42:07.30ID:WavNKQie
空豆、うちもやったけど発芽しない
ダメ元で一つ掘り返してみたら根は出てる
検索してみると
・お歯黒を斜め下
・豆の1/3ほどを土から出しておく
・豆側面の凹んだ部分を上向きにして植える(←New!)
だった
上2つは知ってたけど3つ目は知らなかったのでちょっとやってみる

豆を喰いてえんだ!
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:25:25.34ID:P/KoX8Hc
来週には真冬並みの寒気が来るとの予報になっているね。
この週末にスナップの種まきをするわ。予定より1W早いけど
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 06:36:03.26ID:DVYEirjl
ひとつだけ発芽した
ポットから移し替える時に神経使いそう
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:12:21.40ID:77BQLaN8
蒔いたら芽が出るまで水やるなとはよく言うけど晴天続きで3日に1回は乾ききるのでそのたびに水やってた
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:15:08.30ID:DhCKJSvJ
今日種まきして水ジャブジャブかけてきちゃったよ
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:18:55.25ID:/RSZ0SqX
ポットの土を湿らせてから種を埋め込んで放置してたら上手くいった
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:31:03.10ID:gjJCbarB
ソラマメ発芽率60%くらいだわ
挿し方と水遣り下手なのかな
土の中が乾いてたら水やるから
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:35:22.10ID:DVYEirjl
ありがとう
さっきポットから土に植え替える時にわかったけど
8粒の種のうち7つは根が出ていて、さらにそのうち2つは発芽してた
1つだけはブヨブヨになってダメだったが

嬉しいなこれは
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:50:46.44ID:q7qTNFeP
種を挿す前にジャブジャブに水を入れるんだよ
挿したら発芽まで水はいらない
乾燥防止に不織布をかけておかないとダメだけど、これで発芽率は100%
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:10:17.43ID:2Jr/WoGX
台風19号で膝上冠水で半日水没していたポット蒔きソラマメは最終的に発芽率80%超だった
ハウス内で泥水にプカプカ浮いていたけど発根していたソラマメも再度ポットに埋め直したらちゃんと生長してくれた
今週80株定植してきた
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:28:12.75ID:XSM+tw6Z
>>924
これ見て農業屋で白竜の種を買ってきたんだけど
種がすごく小さい
久留米豊の種も買ってまいたけどその半分ぐらいのサイズ
単に大きいのは食用にまわして
小さいのを種用にまわして売ってるとかならいいけど(それもどうかと思うけど)
実が小さいから種も小さいっていうならがっかりだよ
今年は実エンドウの品種を変えたいから新しく二種類買ってみたけど
ネットで見てもどのエンドウも似たような説明ばかりで
品種選びする意味あんまりないのかもなぁ
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:17:03.65ID:ipXSqSan
葉がのびてきたぞー!
いやっはー!
油虫に根絶やしの巻物ぶち当てないとな
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:06:38.58ID:wC8BgjEy
去年余った使用期限'19年5月のスナップエンドウを今日蒔いた。 
まだ種が余ったので来年に向けてもう一年冷蔵庫で保管する。
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:42:47.38ID:5hauc0wF
エンドウのネット張ってきた
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:44:09.56ID:L9WDg3LM
親戚から九州種の赤ソラマメの種もらった
めっちゃ育てやすいらしい
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:12:36.03ID:x3sUNqDq
うすい種まきしたわ
豆ご飯がたべたくなったもんで
グリーンピース嫌いの人におすそ分けするつもり
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:05:53.04ID:zmxUsGLZ
うすいご飯は大阪人にとっては紅ショウガ、茶碗蒸しに匹敵するソールフードらしいね。
うすいの甘くてたっぷりの汁で煮たのも関西ならでは
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:29:23.77ID:eSUUeaX4
つやつやと綺麗なパッケージ写真に釣られてダイソーのうすいえんどう蒔いたけど食べ方がいまいちわからない関東民
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 06:33:28.15ID:88k6j34u
空豆をどう調理してやろうか
今からレシピとイメージトレーニングに余念がないのだ
まずは塩茹ででやっつけてやる
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:54:25.57ID:4NgrPyC4
スナックエンドウの苗作りをベランダでやったら、ヒョロヒョロ伸びて30センチぐらい伸びてしまいました。
一応、植え付けしたけど冬越しできると思いますか??
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:05:51.12ID:37WdUmZ8
>>954
植え付けした株間に予備で種を蒔いておけば
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:18:56.21ID:vXRuji+l
伸び過ぎた苗は摘心して低くしても寒さでやられんの?
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 03:16:44.61ID:XBJCAhws
>>954
風に当ると過冷で茎葉に負担が掛かり枯れるから、寒冷紗で覆うとか1L位のペットボトルの
底をカットして被せるとかしてやれば光合成が継続できるので根が成長する。 
結果的に収穫が増やせるからやきもきして心配するよりそれを実行した方がいいよ
0959954
垢版 |
2019/11/14(木) 03:19:33.88ID:jOhq3kx4
>>955
>>956
ありがとうございます こっちは東海地方沿岸部で暖地寄りの中間地です。

幸い 種は余っているので今から直播きしてみます。
0960954
垢版 |
2019/11/14(木) 03:25:41.00ID:jOhq3kx4
>>958
親つるが細くてヒョロヒョロで 植え付けのときにすでにポッキポキに折れてしまってます😫

いまは不織布べたがけしてあります。
寒冷紗は使ったことがなかったのでホムセン行ってきます。
ありがとうございます
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:30:20.03ID:Q6MVF2+6
おかしい 絹さやの芽が出ない
気温20℃で埋めたんだが
今日は17℃切ってるが
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:11:58.98ID:ORu8yF1P
ちょっと冷えてきたもんな
2週前に種まきした絹さやスナップは4日くらいで芽が出たけど
こないだの日曜に蒔いたのはまだ出てない
根がぴょこってるのはうっすら見えるけど
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:42:39.77ID:k4c/Gtfi
絹さやは半日日陰でも 収穫期待できるのかな
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 06:28:59.54ID:8f14LM1C
冬は11時まで、夏は12時過ぎまでしか日が当たらないけど収穫できてる
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:14:49.06ID:Nif8aafk
>>965
半日当ればそれなりに収穫は可能だ。それより収穫期の後半になり気温が高くなるのが
日陰で遅れるから枯れる時期が遅れて収穫期間が延長できる可能性があるな
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 02:28:35.75ID:UP9NS+/r
ソラマメゾウムシに穴を明けられて廃棄した空豆から芽が10本出てきた。
早速畑を伸ばして移植した。
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 15:07:57.54ID:bcbAZUMn
適当に撒いたのが伸びてきてたわ
鳥や害虫にやられない事を祈る
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 15:12:09.28ID:d9gaHAzj
今月5日に蒔いたひよこ豆(種用)が未だに発芽しない…
調べてみたら浸水したほうが良いらしい
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:33:38.02ID:AsNWDzLe
ポットに4粒撒いたのを間引いて2株にしたものを昨日植え付けた
絹さやスナップは初めてなんだけれど1株にした方がええの?
エダマメの経験から豆系は2株くらい一緒のがいいかなって思ってそうしてるんだけれど
冬越ししたら1本に間引いた方がいい?
0971神奈川県央
垢版 |
2019/11/18(月) 19:59:29.56ID:sUSFgqJw
>>970
二株くらいなら一緒に伸ばした方が良い。
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:24:53.76ID:UP9NS+/r
種袋に発芽率75%と記載されているが、寒くなり雨ガ多い季節に直播きしたら良くて50%だな
従って半分になると想定して蒔けばいいよ 俺は一条植えで20cm毎に4粒蒔いている。
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:24:26.60ID:Rmnj/2nj
グリンピース植えようと用意していた場所
よくよく考えたら6月までグリンピース植えてた場所だったわ
どこに何植えたか覚えてないのはまぁいつものことだけど
今になって他に場所も無く苗は順調に発芽している
さてどうしたものが
50cmぐらいの細切れの場所に分けて植えたら
跡がすごく面倒だろうなぁ
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:37:51.17ID:igLq3J1A
今日は14℃。もう芽出すには寒すぎなんだろうか?
水につけたら3日で根は出かけてたが
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:12:22.26ID:JHtWEuhY
5度あれば発芽するみたいやしいいんじゃね?
温度低いと葉が出てくるまで時間かかるけど
根っこはしっかり成長しとる
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:12:04.97ID:QO1myIGw
週末は20℃近くまで上がる予報なので、育苗中だけど心配なさそう
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:39:31.23ID:HY3MO2VG
スナップエンドウの種蒔いて2週間 全く芽が出ていない 寒くなった生なのかと思い
確認の為土を掘り起こして種の状態をみたら水を含んでぷんぷくに膨れており、
根が10mm位に出ていた。 地上に芽を出すにはあと2、3週間は必要と判断した。
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:01:19.14ID:PU47AFMp
スナップエンドウの種を早く蒔きすぎて花が咲いてしまった
これはもう冬を越せないのだろうか
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:56:15.25ID:4jbezeW/
暖かくて10月初めに蒔いたソラマメが25pまで成長した。 あと半月もすれば雪が降るし
枯れるのではないかと心配になってきた。
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:03:14.67ID:tok+MO6O
>>982
芯詰めた方がいいんじゃね?
成長しすぎると寒さに弱くなるって聞くし
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:39:03.63ID:OMT22CAN
>>983
アドバイスありがとうございます。 いずれ摘芯する予定ですが、側枝の芽が出るまでは
半分位にカットすることで凌げないかやってみます。
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:50:39.50ID:VsfGSL+Q
霜降るころに小さく詰めて
雪が積もるころに根元近くで切る予定
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:32:03.65ID:Vx3ZnBVk
>>987
芯を摘むのが摘芯だけど、半分にカットしたら自動的に芯が摘まれない?ってことかと
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:01:21.92ID:0rohRz+p
成長が遅すぎる
種まきのタイミングが難しすぎ
10月中旬に蒔いたのは発芽早かったけど11月頭に蒔いたのは遅すぎる
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:50:06.84ID:sisrOAUr
DASH村でやってた、ソラマメの株元をワイヤーでつぶしてストレスをかけて甘く育てる…って方法
やってる人います?
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 04:27:50.61ID:uy1REePu
えんどう豆は親弦に実が多く付くから摘心しないで育てるんだよ
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:16:52.45ID:XxrXpOOw
なぜ突然エンドウの話に
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:18:14.11ID:lFVvfdFe
ササゲも空豆もインゲンも収穫してネット内で干しておいた実をポットに植えたらしっかり発芽したけどエンドウ豆は1割しか発芽しなかった。
エンドウ豆が1番好きだから楽しみにしてたのに残念だ。
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:58:23.81ID:dICtomD/
豆苗買ってきて食べて、残った根っこの方の部分をバラしながら植えてみようぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況