X



ミニトマト 69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 05:30:14.81ID:ylJWLL+V
 
ミニトマトについて語るスレです。
ミニトマトについての情報を交換して、ミニトマト栽培の楽しみや収穫の喜びを分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・

次スレは>>980が宣言して立てること。

ミニトマトWiki
http://minitomato.wiki.fc2.com/

前スレ
ミニトマト 68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528129906/
 
[関連スレ]

ミディトマト8 【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1519368317/

トマト23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527075069/
 
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:06:31.27ID:q8Hp83HX
>>221
レスバトルしてるうちにヒートアップしてお前呼びするのはまあわからんでもないけど
最初から「お前」呼びのレス見るとあ、こいつ育ち悪いんだなって勝手に思ってる
したらばのゲーム関連板なんかだと比較的お前呼びの奴多いけど煽り目的のレスか明らかに沸点が低いかのどっちかだし
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:13:56.35ID:q8Hp83HX
>>224
うちじゃなくて実家の畑(農家じゃない)でしかも大玉トマトの話なんだけどマルチの幅をはじめから狭くかけてある程度苗が育ったらマルチの横にシャベルを入れてそこに追肥してるな
根の更新も兼ねてて一度根を切り返した方が後半の玉の肥大が良くなるらしい

自分のミニトマトはプランターだから普通に液肥を規定量やるだけ
希釈倍率間違えたときとかたまに葉面散布もするけど効果は実感できないですね
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:43:00.51ID:mIzZ8JxS
自演くさいレスやめてくんない いつまでも粘着してるように見える
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:35:49.89ID:ZiK1VqLM
>>227
お前と言われただけでそこまで煽るのはあんたぐらいでしょ
>最初から「お前」呼びのレス見るとあ、こいつ育ち悪いんだな
>煽り目的のレスか明らかに沸点が低いかのどっちかだし

ないないw 通過沸点低いなアンタ
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:40:05.50ID:qhQ9eRZz
そして、次はこうなる お前にアンタ呼ばわりされたくない(キリッ)と

もう統一しとけよな
このスレでは相手の事を 「貴方様」 と呼ばないと怒られますって 
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:42:30.41ID:NcIVobYb
知らんがな
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:32:54.63ID:q8Hp83HX
朝起きて確認したらまたカラスにやられてる…(´;ω;`)カラスじゃなくてスズメとかヒヨドリかもしれんけど
完熟寸前の果実を食われるのも困りものだが最近は緑の未熟果にまで手を出すようになってきた
テグスを張ったり水切りネットをかけたりもしたけど意味ないしどうしよう…
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:40:19.07ID:LS6YkbQ/
>>226
おう、うちもこあまちゃんだ、1ヶ月強だったと思うが、現在170cm位か?
俺の背丈位になったところで、一番高い枝を下にずりおろしてる

>>227
お前この掲示板のもとの名前を知らないのか?
よもや「おまい」と呼ぶのが正しいとか言うなら評価するw
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:48:09.27ID:JF03POwT
>>235
>「おまい」と呼ぶのが正しいとか言うなら評価する

更に俺は評価する
そーいやおまいって減ったな
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:15:23.83ID:tbhhw78z
「お前」を指摘されただけで煽られた気になって自演して粘着って...(笑)
人の沸点より自分の低さを認識しようね
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:34:50.83ID:jQSb4WIF
>>235
ミニトマトって上の方に行くほど実が小さくなって味も悪くなるって聞くけど、ずり下ろしていったらどんな感じになるの?
なにぶん初心者なもので聞いてみたいス
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:47:47.63ID:UajwvrQl
今年は風が吹くからかうどん粉病にならなくて嬉しい
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:58:52.22ID:S7iVVd+K
正直お前でいちいち絡むのは御前樣だけっていう気がしないでもない。
育ちがいい人間が掲示板で言葉遣いの自治するのか?冗談でしょ。

前スレでも、あなたって言ってるレスのが遠回しに煽りまくってるという
とんでもないスレデスワ〜
表面上の言葉取り繕えば良い問題でもない。
中身の品位をいうなら、話の本題が通じてなかったことをさておき
即罵倒しまくる体質も問題。
本当に育ちが良い人格者なら非は非で認めて荒立てたりはしない。
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:20:05.93ID:fKEGough
いいからトマトに日傘さしてこいよ
今日39度らしいぞ
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:24:12.86ID:LS6YkbQ/
>>240
俺が味障なのかもしれんが、味に変化があるとは感じてないね
実の大きさはこころもち小さいのはそのとおり

それにしても、古いAA引っ張り出してきたくなったわw

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「最初から「お前」呼びのレス見るとあ、こいつ育ち悪いんだなって勝手に思ってる」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwwwここ2ちゃんwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)=ワ)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:17:28.42ID:cpHjqkPK
第1房目にまだ2玉残ってるけど全然熟成が進まない。二房目三房目は赤くなってきてる。こんな場合第1房目は捨てる??
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:46:48.02ID:cpHjqkPK
dクス。切って捨てます。やっと下の葉っぱ処理出来るわ。
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:56:35.19ID:yGAJO9ik
下の葉っぱ早く切り捨てたいよね
蒸れてくるとロクなことがない
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:06:28.92ID:umoqgvsY
カメムシの姿が見えたからベストガード撒かなきゃだな
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:58:24.62ID:UajwvrQl
>>252
かわいそうに…トマトもあなたもね
収穫はできたの?うちはまだ3粒しか採れてないから枯れたら困るよ
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:59:18.33ID:/nS9jb6X
うちは暑さに負けず全ての株が鈴なりだけどね
ちなみに毎日35℃くらいあるよ
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:26:34.90ID:/nS9jb6X
千葉なんだけど
内陸の人からすると涼しいかもしれないけど普通に暑いよ
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:15:06.76ID:GPo7rj1Y
35℃は羨ましいわー
うちの方は昨日40℃越え
ここまでくると、もう何していいか分からなくなるw
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:44:30.31ID:L4WDq9ja
青い実が鈴成りで、赤くならないのはなぜ?
大きな木があって午後からある程度日陰になるんだけど、影響ありますか?
この暑さでは、西日カットはかえって好影響かなと思えるけど
上から下まで青い実ばっかじゃ、悲しい。ハヨクワセー。
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:17:13.92ID:jDP6SbqX
昨日40.2℃叩き出したのって何処だっけ?

調べずにレス
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 14:13:56.59ID:k6UYVngg
お前らがこの大雨とクソ猛暑ですっかり忘れてるであろう言葉書いておくわ

ドライトマト
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:29:50.59ID:cU9x+4Dm
実の重みで実の付いた枝が曲がって折れてしまいます
これは一枝の実をある程度の重さになるように切り落とすのでしょうか?
今の所ひもで釣ったり、本体にくくりつけたりしてます
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:49:38.70ID:3OuRKVK7
下の方でいつまで赤くならない可哀想な子を
食べてみたら、スッパイは、苦いはで美味しくないのなw
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:49:55.55ID:RM10fC+O
シシトウだけど、調子に乗って窒素減らしてリン多めにあげたら枝が自重に耐えきれず垂れ下がったことならある
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:21:59.98ID:iVaUXXLu
どうしても実を収穫したいなら房を支柱や紐で支えればいいし
株の方を大事にしたいなら実の数を減らして本体の負担を減らしてやればいい

実の数減らしぎみの方が実の味は良くなりやすいと思う
実の数が多い方が、突然の雨などで水を吸っても実割れしにくい
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:26:20.32ID:cU9x+4Dm
>>271です。ミニトマトでは皆さん問題ないみたいなので
家の庭の環境が悪いみたいですね
心当たりがあるのは陽当りが悪い(半日陰よりもう少し悪い感じ)ので
その環境に合わせて枝が折れない程度に切り落とします。ありがとうございました。
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:41:39.03ID:cU9x+4Dm
>>275
実がおいしくなるのなら、実を切り落とす罪悪感が減りそうです
おしえてくださりありがとうです
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 02:13:00.06ID:BKWXuP3m
連日の猛暑で全体的に枯れ枝状態になった。。。
でも、諦めきれずにお亡くなり部分だけ取り除いてせっせと水を与えていたら、若い芽がたくさん出てきた!
暑さのせいというよりも、極度の乾燥状態が続いた事が原因だったんだろう。トマトさんゴメンな、、、
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 05:42:21.89ID:8oxoOPQY
みなさん藁を敷しいますか?
うちのトマト君も元気がない
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:38:05.11ID:0SJGlwSN
DAISOで木の皮の破片みたいなやつ1パック買ってきて鉢植えにまいた
保水、保湿性たかく乾燥を防ぐ、雑草も少し防ぐらしい
保湿は良くないような気もするが直射日光を土に浴びせるのはこの猛暑じゃ避けたいから気休めにはなるかな?
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:57:30.83ID:eGQn1YZj
ウチは鉢に土嚢 巻いてみた
暑さってより梅雨の長雨対策だったけど、そのまま
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:43:33.28ID:+GReeRrc
藁なんて高くて買えない
100均で日除けシート買ってきて鉢と根本を覆ってる
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:15:37.37ID:zaCTrQjw
鉢の周りに段ボールを緩く囲んで遮光と空気層を作っている
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:22:39.75ID:WF1T2aOm
ちな俺は鉢ならホームセンターでバークチップ50L、2000円くらい買ってきて使ってる。敷きっぱなしだとナメナメが寄ってくる。50Lは当分使い切れそうにないけど100均のは量が少な過ぎて2000円分買っても足りそうにないからなあ。
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:07:34.72ID:PG9S25yM
黒マルチの上に藁ひいて古いすだれかけて毎日10 Lくらい水やりしてる
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:00:14.11ID:cyUzFeOI
初めてミニトマト栽培しています。
花芽から花芽の脇芽がでてきました。
更に花芽の上に葉っぱ1枚で
また花芽がでています。
これって異常ですよね?

何が悪いんでしょうか。
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:56:04.34ID:cGwScH2M
根元の茎がクローバーみたいに三角の●●●になったんだけど。
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:28:46.35ID:x7qJVoRF
>>294
1枚目、下葉は変色した枝葉は大元から取れ、高温期だからたまーに水は与えているか?

2枚目、指で触って小麦粉みたいな感触の粉が付いてたはうどん粉病、カリグリーンかベニカの適応になるヤツ吹きつけろ
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:30:08.82ID:o5iDo1Ao
不鮮明でわからないけど、うどんこ病には見えないなぁ
だからといって何だと言われるとわからないけど
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:37:24.30ID:6We4tENJ
私も初心者なんだけど、調べたら葉っぱの色が薄いのは
栄養不足と書いてるとこありましたよ
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:14:55.84ID:o5iDo1Ao
スリップスかただの水濡れ泥はねの傷みかもしれないし取りあえず下葉は取っちゃって良いと思うわ
色が薄いのは長雨と曇りが続いたせいじゃ?うちのも雨続いた際にびょーんと徒長して色薄くなったわ
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:20:19.62ID:DETTqGs2
>>294
ピンボケで、肝心なところが見えないが・・・
サビダニ・・・の可能性
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:22:30.81ID:DETTqGs2
>>294
あと単純に窒素をはじめとして、全部肥料足りてなさそう 他の人も言ってるけど
紫蘇同じところに飢えているなら吸われてないか?w
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:30:56.09ID:aDt8LSEI
>>294
奥の方の小葉が枯れてるしサビダニ・ハダニの被害に見える
葉っぱの裏に動く胡椒みたいなのがいるか蜘蛛の巣みたいなのが出来てたらダニ
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 02:38:56.72ID:IRRcMuLv
後作にとうもろこしの苗を植えてから 昨日 市民農園のとなりで祭りがあって心配だから さっき畑みにいったら 案の定 株間に食べかけのとうもろこしのカスを置いた
奴がいやがった 苗定植したばかりで被害はなかったがほんとこういういたずらやめてほしい 収穫の時期になったら盗むつもりなのだろうか 
入るなのたて看板をしててこの状況 有刺鉄線でも張ろうかな
以前も播種後の畑ふまれて発芽に支障が出たからたて看板設置したし警察に通報したが
緊急時以外110番しなくていいですよ とか言われたし 警察はたよりにならんから自分で対策するしかないんだよ
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 04:47:44.00ID:imGH7qfx
防犯カメラ設置するか、祭りの時はカメラ持って潜伏
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:32:11.36ID:9dQehzXd
>>295-303
外出してしまい返答遅れて大変失礼しました、安価なしで失礼します
なお、東京のやや東です、曇はここのとこほぼなく毎日晴れ間が長いです

なるほど、不良の枝大元からとっちゃいます、水は与えてます、粉ないです
栄養不足はありえます、茄子の1/5位しか肥料あげてませんあげてみます
サビダニ・ハダニも注意します、紫蘇は全部で4本ですが栄養食うのですね
一応裏に動く胡椒みたいなのがいるか蜘蛛の巣みたいなのは今はいないです
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:40:37.40ID:imGH7qfx
極アマ一本仕立てで2.5mくらいになったんだけど、青い実が沢山あるけど実が青いまま赤くならないよ。
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:50:44.79ID:DETTqGs2
>>306
>一応裏に動く胡椒みたいなのがいるか

いるの?いないの? どっち?
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:01:51.67ID:9dQehzXd
>>308
紛らわしくてすみません、

一応>>303の「動く胡椒みたいなのがいるか蜘蛛の巣みたいなの」は、
今は無いです、という意味でした
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:29:34.38ID:DETTqGs2
初期発生時のサビダニを肉眼で確認できる奴はあまり居ない

居る場所と見方が分かって明るいところで、目を凝らして、やっとって程度
挽いたコショウみたいに見えるハダニの大きさ、色も分かりにくいサビダニははっきり言って見えないに等しい

糸で作った―コロニーが素人目に目立つ頃は1/3〜くらいは手遅れ まあ運が良く多湿だと増殖は遅いが
一応肥料不足をあたってみて、サビダニは確認しにくい物だという事を頭に入れておけばいいのでは?
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:32:34.38ID:DETTqGs2
日本語が大規模に変なった

>>309

初期発生時のサビダニを肉眼で確認できる奴はあまり居ない

居る場所と見方が分かって明るいところで、目を凝らして、やっとって程度
挽いたコショウみたいに見えるのはハダニの大きさで、その比べ色も分かりにくいサビダニははっきり言って見えないに等しい

糸で作ったコロニーが素人目に目立つ頃は1/3〜くらいは手遅れ 運が良意のか悪いのか多湿だと増殖は遅いけどね
一応肥料不足をあたってみて、サビダニはそれぐらい確認しにくい物だという事を頭に入れておけばいいのでは?
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:46:28.81ID:9dQehzXd
>>311
弱ってる葉やエカキムシにやられてる葉をちぎると、手がベトベトしました
もしかしたら、コロニー的なものがあるのかも???
とりあえず、先程油粕と過燐酸石灰撒いて散水してみました
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:57:40.31ID:B0ZZmhni
やるなら即効性の肥料を与えた方がいいよ
油粕は効き始めるまでが遅いから
もうしばらく窒素切れを継続させることになる
散水代わりの薄い液肥で間をつなぐのでもいいから
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:03:22.61ID:9dQehzXd
>>313
そうですか、それでは早速ハイポネックスあげてきます
ありがとうございます
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:25:36.41ID:aDPkscTK
>>314
過リン酸石灰も十分速効性の部類だよ

ただし土中に入れないと、水分への暴露時間が減るので効きは遅くなるが
ただ、肥料要素で足りないのはリン酸じゃなく、目に見えて不足しているのは
お前の場合、トマトには珍しく、窒素なんだよなあ
リン酸を先にばら撒いたら、窒素の吸収が緩やかになる

@複合成分の液肥+油粕
数日〜1週間で効果を確認しつつ、A過リン酸石灰に行くべき
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:28:04.14ID:pIlqZoni
今年はミニトマトの気が狂ったんじゃないかと言いたくなるほど大豊作なんだが
ヨソはどんなもん?
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:46:26.74ID:LvBAcOTR
最近葉っぱがおかしいと思っていて今日葉っぱ触ったら黄色い粉みたいなのがついたからサビダニのせいだと初めて認識した(ミニトマト初心者です)。
何か効果的な対策ってやっぱ農薬しかないのかな。牛乳もいいって書いてあったとこがあったけどどうなんだろ。詳しい人ご教授ください。。
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:59:04.91ID:Q4cU5eSn
よく、ダブルとかトリプル花房を自慢する人がいるけど、これって実は
奇形っていうこと知っているか?
シングル花房だけが一番いい育て方なんだって
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:19:55.71ID:aDPkscTK
>>317
初期なら牛乳や展着剤だけで何とかなるかもしれないけど、あれは1日に何度か散布しないと
人間には何がそのトリガーなのか分かりにくい激発期は乗り切れないよ
一般的にはコロマイト乳剤、残効性や予防効果意識するとモベントフロアブルとか

>>318 そんなもんは品種ごとに異なる お前の栽培品種が仮にそうだったとしてもね

http://www.kateidesaien.jp/ebook/html5.html#page=71
例えばピンキー、↑になんて書いてあるか、読んで来て

シングル中心のもあればダブル中心のもある
決めつけて押し付けないで
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:08:31.09ID:WcnO9Hmq
初めて買ったイエローピコをカラスが一個くわえてった
糞不味いから助かると期待してたらそれっきりもう二度と来なかった
やたら樹勢が強くて50個くらい熟してるけど観賞用にしかならん
なんでこんなクソ不味い物売り続けるのか
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:17:11.81ID:c/HlXdTd
ミニトマト爆成りの方が何人もカキコミしていらっしゃいますが、
何月に植えたんでしょうか?
当方は5月の連休あたりにうえたんですが、赤くなったのは1本あたり数個ほど。
大玉トマトではまだまだ青い物ばっかり。

何がこんなに違うのかな??  うらやましーー。
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:18:47.74ID:c/HlXdTd
ミニトマト爆成りの方が何人もカキコミしていらっしゃいますが、
何月に植えたんでしょうか?
当方は5月の連休あたりにうえたんですが、赤くなったのは1本あたり数個ほど。
大玉トマトではまだまだ青い物ばっかり。

何がこんなに違うのかな??  うらやましーー。
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:28:53.82ID:qULrte59
>>322
うちも5月の連休に植えたよ
ちなみにプランター栽培でトスカーナバイオレットとアイコの2株
高さは180〜2mくらい
2日に一度5〜10個程度の収穫
脇芽放置、肥料もあんまりやってないけど水だけはジャフジャブやってる

はじめてトマト作り始めた時322みたいに全然出来なかったの思い出した
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:43:45.37ID:pIlqZoni
>>322
うちも5月の連休の辺
野菜作りに使えるスペースは限られてるので連作予防にゴーヤと交代で
1年おきにミニトマト
例年との違いは土がよみがえる肥料というのを混ぜ込んだこととイチゴ用の肥料を
使ったことぐらいかな
ここ最近は千果5本で毎日ミルクパン一杯収穫できて消費が追いつかないウヒャヒャ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況