X



トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:12:00.28ID:99pEdCMB
よく出てくるコーン一覧

■黄色
ゴールドラッシュ → 化石
おおもの     → 甘くて大きくて美味い 発芽率悪
サニーショコラ  → 早植え向き2月・3月
キャンベラ90   → 抑制栽培向き 7月・8月
味来       → 発芽率最悪・極小・特に甘くもなく二度と植えない種No1
■白色
ピュアホワイト  → 甘みが強く、皮もやわらかく生でも食べやすい
バニラッシュ   → 粒皮はクリーム色でやわらかく、甘み強い
ホワイトレディー → 愛知
■白黄色
ハニーバンダム  → 化石


・敵        対策
ハクビシン     電気柵・箱罠⇒駆除
アライグマ     電気柵・箱罠⇒駆除
くま        電気柵・箱罠⇒駆除
カラス       オオタカ・猫
メイガ       早植え・隔離・毎日農薬散布
ヨトウ       早植え・隔離・毎日農薬散布
カナブン      袋
アブラムシ      Flamethrower


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1490299458/
前々
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1490362070/
0550キモいおっさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:21:32.58ID:6BOIG8TK
>>549
あ、そういうことか!
まあでも一応実はできてるし、いいんだけどね♪
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:21:55.23ID:t8OP5Dfk
ちょい心配だけど育ってるから問題ないね
ピーターコーンとかゴールドラッシュってスレ的化石のくせして
抑制栽培の栽培記とか見かけない
0552キモいおっさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:28:05.43ID:/+4hHLpH
でも二期目は適した種類に変えるというのもアリだね
参考になった
ありがとう(^_^)/
0553キモいおっさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:05:59.11ID:/+4hHLpH
今調べたらピーター610が二期目に適してるんだね!
来年は試してみようかな(*^.^*)
0554キモいおっさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:40:51.03ID:/+4hHLpH
今日も新たに茎に潜んでいたメイガ2匹をカッターとピンセットで捕獲(^_^)v
実が膨らみ始めたこの時期は大事だね
ここで食い止めれば実への被害を防げる
昨日取り逃がした2匹は依然逃走中
昨日は新しい糞がなかったことから、おっさんが開けた穴からアリが入って捕獲した可能性もある
もう少し様子見
もし既に実に侵入してたらえらいことになる
0555キモいおっさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:14:03.67ID:/5ZzEA6n
やっぱメイガは雄穂にいるうちに捕獲するのが楽だね
茎に入られると捕獲が難しくなる
雄穂が出て来たら毎日チェックして、茶色い粉末状の糞を見つけたらすぐにピンセットで捕獲開始
1本の雄穂から3〜4匹見つかる
そのあと取り逃がしたヤツが茎に潜んでいるところを、糞を手掛かりに捕獲
これでまあまあ実は守られるんじゃないかな
あとは実に入られたメイガをできるだけ早く捕獲かな
いや〜メイガの執念には参るわ〜(^_^;)
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:25:16.25ID:ZcWfySDt
そうだ、blogでやるべきだぞ。独りで何連投もしてよくない
0559キモいおっさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:36:34.40ID:CHDpPtW/
さて、人工受粉も終わり、実も膨らみ始めたおっさんの二期目のトウモロコシ
ヒゲも茶色になって来たなぁ…とほっとしていたら、よく見ると茶色いヒゲの中に茶色い粉末が…
まさかと思ってヒゲの中を調べてみると、いましたいましたメイちゃん発見♪
慌てて全部の実のヒゲを調べたら他にも2匹、合計3匹発見
もうメイちゃんどんだけトウモロコシ好きやねん!と呆れたわ(笑)
ヒゲが茶色くなった人はヒゲに茶色い粉末が混じってないかチェックしてね♪
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:24:11.93ID:b+8diGHe
オマエラがとうもろこし作る理由
ttps://i.imgur.com/LJxI5lZ.jpg
//imgur.com/Y0pFAlH.jpg
0562キモいおっさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:21:11.55ID:/K4qrI43
毎日トウモロコシを1本1本チェックするのがおっさんの日課になっているが、今日は茎の上の方にメイちゃんのウンチ発見
カッターで切れ目を入れてピンセットで捕獲してもいいんだけど、面倒くさいし受粉も終わっているんで、茎ごと切り落とした
ハサミで茎を切断するとメイちゃん発見
これが2匹
実が無事ならいいんだけど、実にも侵入されてないか心配
おっさんとメイちゃんとの闘いはまだまだ続く…
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 02:27:58.67ID:gQmV+W0g
いったい合計何匹のメイガを飼育してるわけ?
メイガ対策失敗談とかスレ汚しより抑制栽培の生育状況とかしてよ
0564キモいおっさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:52:22.82ID:1H8LzssW
うーん抑制栽培という考えもなく、1期目と同じ種を植えたおっさんだからなぁ…(笑)
1期目より茎が細いけど高さは変わらなかったね
1期目はなぜか1株だけにメイガの集中攻撃を受けたが、2期目は半数の株がメイガの被害に
そのつどピンセットで捕獲してるがなかなか大変(笑)
2期目は人口受粉にしてみた
現在実がふくらんで来たが、メイガに侵入されてないか心配でたまらない
こんな感じだけどいい?
0566キモいおっさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:08:13.87ID:1H8LzssW
はあ…
昨日は珍しくメイガの発見もなく、これで大丈夫かなぁ…と思っていたら今日はまたメイガの糞発見
幸い茎の上の方だったので、茎ごと切り落とした
中にメイガがいたから引きずり出してやった
これが4匹
さらに注意してチェックしてみたら、2つ目の実でヒゲを切ってしまった方の実の中に複数のメイガ発見
これが2株
なんなのこれ?
もう物理攻撃も限界かも…(ToT)
2期目のメイガ被害は本当ひどいな
暇と根気がなければ全て捕獲するのは無理ゲーだなこりゃ(笑)
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:30:36.69ID:lvXdkJRV
実にはいられたら勝負あったり
来年は防虫ネットを買おう
初期から2期目もこれまで100%の勝率
0568キモいおっさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:33:53.28ID:1H8LzssW
>>567
おっさんみたいに暇と根気のない人は防虫ネットおススメするわ(^_^;)
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 06:25:49.51ID:TtD7KOeu
暇と根気があっても
それだけメイガが寄ってくるんだったら
防虫ネットを掛けよう
スーパーの農薬コーンより美しいのが出来る
メイガお遊びに1株外に植えてさ
0570キモいおっさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:14:13.23ID:IKDBeGet
>>569
メイガが卵産みつける時期だけ防虫ネットかけて、その後に外すのもアリかと考え始めていまつ(^_^;)
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:21:39.83ID:a1bOF45v
それって雄穂が出る頃だから
うちの場合ネットをカマボコ形を食パン形にして
追肥土増しするころ
色々作ってるから3m超えるオクラやゴーヤとか以外は全部ネット掛け
他のメイガとアリ程度だから完全無農薬でトウモロコシは簡単な方
メイガ遊びのは別の場所に植えてやろう
0572キモいおっさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:33:06.06ID:IKDBeGet
>>571
よかったら防虫ネットの掛け方ご教授願いまつm(__)m

うーん、どうも1匹実に侵入されたな…
ヒゲの方からだったら捕獲しやすいんだが、頭の方から入られた
捜索したが発見できず(ToT)
しっかしメイちゃんの執念は凄い
敵ながらあっぱれ(^_^;)
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:14:57.41ID:IKNdcB7V
8m×80cmの畝で2列計70本程だと
初期はダイソー210アーチ6本で180幅10mネット
アーチに皮膜針金で5箇所ネットを結んでおく
雄穂頃に180か210支柱を12本打ち込んで
アーチの足を針金でしっかりと結ぶ
180×10mネットを2枚で取り囲む
4本の支柱を2枚の端に付けて刺しておくと
ラストの追肥とか人工受粉に便利
アーチのネットと囲いのネットの隙間は
洗濯バサミて止める
これだと雄穂が240位は大丈夫だし
雄穂が上に当たるくらいの方が支柱が無くても
小さな台風ならもちこたえる
台風の時は4隅支柱を針金で引っ張っておこう
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:23:26.46ID:IKNdcB7V
畑が風に弱いなら
アーチの頂上にも支柱を渡した方が良いかな
畝のサイズとかで色々な方法があるから試してみて
来年は頑張って完全無農薬でメイガゼロを目指そう
0575キモいおっさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:42:25.28ID:IKDBeGet
>>573
ご丁寧にご教授ありがとうございますm(__)m
なるほどアーチ型ね
イメージがわいてきた♪
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:02:31.30ID:xEuyYCPJ
うちの方はネットをかけないとハクビシンの餌付け状態になってしまう
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:01:56.26ID:xK0Vep+6
ハクビシンは夕方に近くの木に良くとまってる
ヒゲが色づき初めたら新聞紙で包んでおくと良いらしいけど
0579キモいおっさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:58:14.07ID:ley9+f/t
悲報
ついに実に入られる
今朝みたら実の茎に近い方に糞発見!
ヒゲの方だったら捜しやすいし先っぽ食われても大した被害にならないからいいんだけど、根本から入られると捜しづらいし被害は甚大
躍起になって捜してピンセットで引きずり出してやった
これが3つの実で発生
いったいアイツらどこに潜伏していたのだろう???
本当に優れたテロリストだよ(^_^;)
それにアイツらラペリングするし(笑)
実には傷がつくしエラい目にあった
まあこれ以上の被害は防げたと前向きに考えるしかない
やはり来年は防虫ネットかけよ(*^.^*)
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:48:21.77ID:XDjmlN8R
元から絶つ、こんな基本ができねえ年寄りは終わってる。
無駄に長生きするより、もう死んでしまえ
アタマ使わねえんならしね
0581キモいおっさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:52:00.58ID:ley9+f/t
>>580
でも防虫ネット使わずに農薬使ってる人がバカに思えて来たんだが(笑)
0583キモいおっさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:13:35.54ID:ley9+f/t
>>582
なんか体に悪そう〜
まあおっさんが食べるんじゃないから別にいいけど(笑)
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:11:00.46ID:X3YZIolK
結果的に、こういうアホな無農薬信者が毎年害虫撒き散らしてるんだろうな
0587キモいおっさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:07:59.42ID:pPHEGnzM
>>586
違うよ
農薬使ってる人が農薬に耐性のある害虫を増やしてるんだよ
今までこんなにメイガの被害にあったことないもの(# ̄З ̄)
0589キモいおっさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:30:43.65ID:hBKFs6gJ
>>588
種からはトウモロコシ、ホウレン草、枝豆、ヒラサヤインゲン
苗からはミニトマト、ナス、ピーマンを育てておりますです(^_^)v
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:14:58.73ID:h67U0lyU
近所のおっさんが苗屋で聞いたとうりに農薬何度も撒たみたいだけど
メイガだらけで200本くらい作ってたのほとんどダメだったらしい
効かない農薬売りつけられたって苗屋をこきおろしてた
0593キモいおっさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:23:03.08ID:hBKFs6gJ
>>592
ほら、農薬に強いメイガができてしまったんだよ
名付けてスーパーメイちゃん♪
農薬使ってるとメイガの方に段々耐性がついて来て、農薬が効かなくなる
そうすると更に強い農薬を使うことになる
このスレでも農薬があんま効かないという書き込みを何件かみたが、スーパーメイちゃんが既に生まれている可能性が強いね
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:23:37.86ID:GlOGB5Va
苗屋に言われた通り・・・伝聞を正しく実行したかが
照明されていない、それをまた伝聞で聞いて
ここに投稿することになんの意味があるんだ?

自分で調べて説明書通りに使う。
それ以外の使い方なんて無いわ。
効かない原因のほとんどは、使う奴に原因がある。
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:37:06.17ID:QuxBVsZq
お前らが相手するから居つくんだよ
今年は終わったからもうスレ閉じるけど
来年のトウモロコシの季節までには居なくなってますように
0597キモいおっさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:37:19.99ID:hBKFs6gJ
>>595
いやいや実際そうだって
聞いたことない?スーパーゴキブリの話
殺虫剤が効かないゴキブリがいるのよ
メイガに農薬使うだろ?
ほとんどが死ぬが、そのうちのほんの数匹は生き残る
その子孫が翌年にまた農薬の中で生き残る
それを繰り返すうちに農薬でも死なない遺伝子を持ったメイガが出てくるのよ
多分今では相当強い農薬を使わないと死なないんじゃないかな
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:24:43.42ID:eNS8Hgjh
メイガちゃんがその年はじめに出てくる時期は地域ごとに毎年だいたい決まってるから
防除をてきとうに済ましたいなら梅雨明けからお盆までに収穫するよう
育ち方の差をつけて植え付ければよい
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:28:00.59ID:3oNgZcJz
キモいおっさんが攻撃されると何故か擁護が沸くよねw
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:33:02.95ID:SI4O2tc6
>>597
少なくとも町田にはそんなメイガは存在していない。
普通にBT剤で効果あるしな。
BT剤って耐性がつかないんだよ。
おっさん知らないだろ。
0602キモいおっさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:45:05.70ID:HNeDJZnC
さて、実もふくらんできて、固さのチェックを始めたおっさんだが、先っぽを触ったらなんかヌチャっとした感覚
まさかと思ってヒゲのところの皮を開いてみたら、大量の糞が…
ピンセットで糞をかき分けてみると今日もいましたメイガちゃん♪
しかも1つの実に3匹(^_^;)
もうこのところ毎日複数のメイちゃんを捕獲してるんだが、もうイヤって感じ
まあテロリストから大切なトウモロコシを守る、対テロ特殊部隊と考えればカッコいいんだけどね
しかし、捕っても捕っても湧いて来るねぇ、テロリストのメイちゃん(# ̄З ̄)
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:27:08.13ID:x1B+ZtFb
>>601
ほんと、メイガなんてBT剤で余裕だよなー
0604キモいおっさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:34:00.20ID:t2XjiZA0
みんな二期目のトウモロコシはどう?
おっさんのトウモロコシは度重なるメイガの攻撃にあいながらも、もう少しで収穫のところまで来た
このスレで「ヒゲが出てから22日」と教わったので、ヒゲが出たのいつだったっけ?と思ってこのスレ遡ったら、9月6日だったってことがわかった
毎日書いといてよかった〜♪(^_^)v
とすると今週末あたりが収穫になりそう
メイガとの闘いももうすぐ終わりだね(^_^;)
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:18:21.02ID:SwIVZFKN
促成栽培用種じゃないハニーバンダムなのに
あと4日って余裕で収穫までいけそうだな
いつ撒いたの
0608キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM
垢版 |
2018/09/24(月) 21:36:44.27ID:t2XjiZA0
>>607
7月の中旬だったと思う
8月の暑い頃は成長が遅かったが、台風が来て気温が下がったら一気に成長してビビった(^_^;)
しかし二期目のメイガとの闘いは熾烈だったよ…
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:03:31.93ID:2ZHkY0LT
今年の秋トウモロコシは40度の極暑と大型台風とか
しっかりした熱や風対策とか大変だったな
穂が出始めたら雨続きで人工受粉も難しいし
薬剤散布するのも雨で流されるし
0612キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM
垢版 |
2018/09/25(火) 17:25:54.20ID:FqjvUj5t
>>611
今年は本当トウモロコシには受難続きだったよね
暑さや長雨や台風は何とか切り抜けたけど、メイガの攻撃が一番キツかったわ(笑)
まあそういう苦労があってこそ収穫の楽しみが増えるんだろうけど
0613キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM
垢版 |
2018/09/26(水) 19:21:01.76ID:1elLXEBM
ちなみにおっさんの二期目のヒラサヤインゲンと枝豆が収穫期を迎えた
ヒラサヤインゲンはそのまま冷凍、枝豆は塩ゆでしたあと冷凍
トウモロコシも粒を取って生のまま冷凍
トウモロコシや豆類は冷凍保存できるところが好き
また暑さや乾燥にも強く比較的育てやすいから、おっさんのオススメ(^_^)/
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:07:56.47ID:Qi4OHlbj
>>613
今日、収穫したハニーバンタムを美味しくいただきました。結構メイガにやられており諦めていましたが、粒が黄色いものが数本採れて満足です

枝豆は収穫の目安が80日ですので来週あたりになりそうです
0615キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM
垢版 |
2018/09/26(水) 20:23:55.70ID:1elLXEBM
>>614
やったね♪、おめでとう!(^_^)/

おっさんは生のまま粒を取って冷凍するので、メイガに食われたところは除いて、無事だった粒を取って冷凍保存してるよ
おっさんももうすぐ収穫できそう♪
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 02:19:48.26ID:Sd+w1I5I
>>615
収穫したら写真アップしてよ
0618肉便器先輩
垢版 |
2018/09/27(木) 10:22:38.19ID:I5tCF9KH
(´∀`*)ウフフ
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:37:59.87ID:F2d4NtC3
キモいおっさんことホモのシンデレラでーす。
これからも近藤理論をかざして
抗癌剤など毒、癌になったら医者にかからず
自分の遺伝子に従うだけとの
キモいおっさん教を流布して行くから
よろしくな。

ちな、カミングアウトすると
俺はよく2丁目のアンクリアに行って
狂虎と濃厚なキスをするのが趣味
家庭菜園、サバゲーはホモであることの
隠れ蓑だった。
騙してご免なさい。
0621肉便器先輩
垢版 |
2018/09/27(木) 12:46:02.35ID:F2d4NtC3
( ̄ー ̄)ニヤリ
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:43:28.45ID:tcScqUqf
メルカリで野菜売るのが流行ってると聞いて「とうもろこし」で検索かけてみたけど、いくら朝採りだからって常温で送ったら甘味なんかあったもんじゃねえだろうに
送り先が遠かったら平気で2日とかかかるぞ
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:02:17.87ID:Sd+w1I5I
秋とうもろこしってあまり報告ないね周りの畑にも見かけない
秋野菜の植え付け時期とぶつかるしね
うちは7月下旬蒔きで受粉期過ぎたところだけど大方150cmくらいあるから台風直撃でぶっとぶかも
0625キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM
垢版 |
2018/09/27(木) 23:06:58.53ID:cF18YowJ
>>623
トウモロコシの性質知らん素人が買うんだろうね(笑)
自分で育てて獲れたてのトウモロコシが一番うまいのにね♪
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:24:20.37ID:Sd+w1I5I
2mを1m打ち込むと1mしかないから先50cm折れるでしょ
畝2列の4本づつを支柱打って束ねておこうかな
0628肉便器先輩
垢版 |
2018/09/27(木) 23:59:32.28ID:kqalO6dR
( ̄ー ̄)ニヤリ
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:39:27.92ID:/0cyocE9
メイガちゃんフィーバーになるしね
もうレタスやキャベツの植え付け時期ですし
0631肉便器先輩
垢版 |
2018/09/28(金) 11:31:07.71ID:XCJNU850
(´∀`*)ウフフ
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:37:14.84ID:RuQoLqjW
>>630
美味そう
サイズはどうなの?
0633キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM
垢版 |
2018/09/28(金) 19:47:38.76ID:DYUL6Lzg
>>632
ありがと

やっぱ茎がひょろい分サイズは小さめ
1期目より一回り小さいね
まあ春蒔きのピーターコーンの残りを植えたからしょうがない(^_^;)
来年は1期目と2期目で種類変えてみるよ♪
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:30:57.01ID:RuQoLqjW
追肥とか害虫対策しっかりやって育てても小さめなんだ
7月初の種蒔きだとどうだろうね
0635キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM
垢版 |
2018/09/28(金) 21:47:26.17ID:DYUL6Lzg
>>634
種類によって適する蒔き時が違うようだね
暑さに強い種類なら7月蒔きもありかも
おっさんは来年は2期目はピーターコーン610てのを試してみるつもり

てかピーターコーンとピーターコーン610
てどこが違うか「?」だったけど抑制栽培向きなのが610てわかった
このスレは本当に勉強になる♪
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:29:26.97ID:in00k/k6
スレの十分の一以上をコテハンが占めるって異常だよ
0638キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM
垢版 |
2018/09/29(土) 11:13:05.24ID:oCfru7ga
ちなみにおっさんの2期目のトウモロコシ、粒は小さめだけど美味しかった〜♪
甘過ぎないのがおっさんには合ってる
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:36:28.95ID:NbbrNfIf
キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM

代理で自己紹介

・50代無職童貞
・京大卒と学歴詐称
・塾講師であると妄想中
・ナメクジと会話が出来ると妄想中
・もぐらと会話出来ると妄想中
・日課でアイスピックを振り回しもぐらと格闘してる
・癌で夫を亡くした未亡人に童貞の癖に自分の子を孕めとせまる変質者
・決め言葉は
863キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM2017/05/07(日)18:40:49.25ID:Kgxnz8mb
>>861
おっさんで良ければ♪(*^.^*)

・IDをコロコロ変えてあちこちの板を荒らしている。それがばれると年甲斐もなくこんな子供みたいな煽りをするキチガイ。
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:37:59.76ID:NbbrNfIf
576キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM2017/10/16(月)15:58:53.02ID:1iv88ibU
>>574
それはお前だろバーカ(笑)

おっさんは今日もせっかく長文書いたのに規制で投稿できずにショックだった
規制にかかったあとはテストしてから書くんだよバーカバーカ、死ねカス!

・呪いを信じて使えると妄想している。そして平気で人を呪う

・呪文を使えると妄想している

458 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2017/11/16(木) 16:02:25.96 ID:qN49gQgB
おっさんは全身全霊の祈りを込めてR/bdTS1bに呪いをかけた!
R/bdTS1bは呪われた!
R/bdTS1bの周りの全ての人間に不幸が起こる!

459 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2017/11/16(木) 16:06:52.58 ID:qN49gQgB
おっさんはキャンサーの呪文を唱えた!
R/bdTS1bは癌になった!
R/bdTS1bの家族も癌になった!
R/bdTS1bは苦しみのたうち回って死ぬことになった!

461 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2017/11/16(木) 16:11:16.43 ID:qN49gQgB
おっさんはメガキャンサーを唱えた!
R/bdTS1bの癌が悪化した!
R/bdTS1bの家族の癌も悪化した!

463 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2017/11/16(木) 16:13:46.41 ID:qN49gQgB
>>460
おっさんはギガキャンサーを唱えた!
R/bdTS1bの癌が全身に転移した!
R/bdTS1bの家族の癌も全身に転移した!
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:41:24.32ID:NbbrNfIf
代理の自己紹介続き

・おっさん理論などと称して癌に関する考えを示すが、ソースを示さない、疑問質問に答えない、反論には煽りや呪いをで返すなどしか出来ないので、それ自体には何の意味もない。

・おっさん理論などと言うものを使って、癌患者やその時の家族をからかうのが目的のキチガイ

・自分の母親を洗脳して無治療を選択させて死なせた事を正当化するために、全ての癌に治療は無駄と吹聴しまわり、自己弁護している
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:01:33.14ID:IF7aBCks
>>645
今までうまくおっさんにだまされたのね
こいつは本物の池沼だよ
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:03:53.13ID:XwXscxDa
>>647
ずっとこんなだからね
ネタでもなんでもなく、本気で言ってる基地外
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:06:54.85ID:J3KNLY6E
>>644
冷凍保存前に粒を取るとのことですが、どうやって取っていますか?スプーンの柄とかでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況