X



【ブーム終焉】 塊根塊茎総合14 【転売ババ抜き】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:13:26.44ID:lcJTiGOA
実生2年目の恵比寿大黒が今年急激に大きくなって、黒ポットに3個だと狭い
1株だけ競争に負けてるのか小さいのだけど、植え替えは来年春まで待った方が良いですか?
しかし、1年目と2年目の成長速度違いすぎない。パキポってこんなかんじなの?
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:28:54.48ID:Qg/rTT+E
小さい子は植え替えて爆速がかかることもあれば
そのままの方が調子よかったりもする
時季外れで植え替えて調子を崩すこともあれば
そのままでは競争に負けて消えていく運命もある
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:29:19.36ID:A7OSyedG
今年の春からデンシフローラムの実生を始めました。種蒔き用ポットに種蒔き用の土でやってます。ある程度成長し、双葉が無くなった頃から本葉が黄色くなり落ちては生え落ちては生えを繰り返しています。。。
何が原因でしょうか?
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:59:14.03ID:os8Rvsw0
冷静に考えろ
まだまだ安い
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:12:37.19ID:1K42RxQE
てかいきなり冷害も心配しなければならない予報が
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:24:01.10ID:WoEqHgMA
パキポは実生1月でどんなに小さくても40℃の直射日光に耐えられたはず。
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:26:20.83ID:A7OSyedG
根っこですか。。。抜いて確認するにもまだ小さ過ぎて抜くのが怖いです。。。黄色く色が抜けて茶色くなって数日で落ちます。庭のど真ん中に置いてあるので日当たり風通しは抜群です。
根っこが原因だと何か対処方法はありますか?
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:48:18.81ID:3/vfUdaA
先月ブレビカウレの双葉出たての小さい苗5匹を
2.5号に植え替えたけど、問題なく育ってるで。
気になるなら抜いてみれば?今の時期なら大丈夫じゃね
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 08:04:08.59ID:B5kRA8Og
お盆休みがない身として今ぐらいの気温が良いが、
土曜に種撒いたから気温上がってほしいな
早く芽が出てくれ
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:07:29.52ID:O6IPSWpT
ガンガン直射って言ってる人は
数撒いてて強いやつだけが生き残っているだけ
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:07:35.23ID:Nve7OsvQ
ウィンゾリーはガンガン直射で全く問題無し。 笑いは遮光し無いと愚図る。
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:42:04.92ID:HpcocW4g
自然界みたいに他の植物と生存競争して厳しい環境に耐えて生き残るような
強い株1つだけ残ればいいやって感じならそのままでいいかもだが

複数残して選別してずっと育てたいお気に入り以外はヤフオクとか考えてるなら
1年目だけは甘やかしたらいいよ
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:51:08.58ID:4415U0w4
古いのか反応が悪い奴だと同時進行でコケてしまうケースあるで
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:07:49.72ID:LbCwUMOO
腰水でもコケ生えないのにw
風通し悪すぎないか?

水やり過ぎると実生っ子が甘えるから伸びないんだよw

風をバシバシあてて、日をバシバシあてて、水はギリギリにしてやって生死の境(生寄り)をウロウロさせると強い子牛乳
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:30:46.53ID:4415U0w4
言葉足らずですまんな
播種してから発芽まで時間かかる奴はそういうケースがあるって事ね
他にも秋撒きとかにすれば長期育苗箱での育成になるし
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:44:36.81ID:U+RgYSbG
苔なんて珍しくもない
発芽率悪い苗床は苔か菌でうんざりw
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:58:30.04ID:njqoWdi0
y鉢のステマはもうお腹いっぱいです。
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:42:02.49ID:0cH/J/8F
秋播きでちっとも大きくならずに消えたと思ったチレコドンやモニラリアの実生にちらほら緑が見えてきた
また播こうか迷っていたから嬉しい
播くけどw
てか水やりのタイミングがこわいな
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:38:43.63ID:Jy+YB39h
グロボーサの枝の勢いが凄い
狭いベランダだと凶器以外の何物でもない
つまずいたとき、棘がメガネにカチッと当たった時はヒヤッとした
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:16:23.74ID:cZNkGGFZ
恵比寿笑いの実生、直射日光当ててたらプックリしてるのもあるけど
細い茎に縦ジワ入るの出てきてるわ
遮光ネットでも被せてやった方が良いのかな。
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:46:19.70ID:DQDVdMp9
暑さでこじれちゃってるのは遮光したほうがいいな
でももう秋の陽射しだし35度超えるようなことがなければ直射でもいける
まぁたまにぶり返す暑い日が怖いけど
一瞬の過ちが葉を焦がす
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:52:18.01ID:LENyiVWH
そのうちパキポディウムもアデニウムみたいにホームセンターで398円とかで売られるようになるのかな?
実生するのアホくさくなるな〜
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:19:32.56ID:EbV9ONgk
ドルステニアなんかホムセンを通り越してダイソーなんかで出回りそうだけどな
あの増えっぷりを見ると
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:29:09.17ID:Y0qb+0G2
>>125
やっと発芽した!って喜んでよく見たら
パーライトが苔たのを思い出したw
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:45:32.76ID:dv/AdFND
ドルステニアってフォエチダは種飛ばしまくるけどギガスはどうなの?
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:37:54.44ID:YjAKls2n
塊根初心者ですが、ヤフオクに絶滅危惧種のアロエを法外な価格で出品してる人がいるけどこれ違法じゃないの?
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:40:44.48ID:IInAdt2W
現地採取だったら駄目だけど
栽培品かもしれないからむやみに犯罪者だと決めつけられない
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:44:24.08ID:YjAKls2n
>>135
マダガスカル産って書いてるよ。怪しすぎる
よく平気で載せられるよね

動物の番組でカワウソが持てはやされると過酷な状態で密輸する人もいるし
こういう事する人って金儲けしたいだけで、植物愛や動物愛は無いからできるんだろうなぁと思う
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:54:05.81ID:RMh4sv+C
だから、マダガスカル産=現地採取かどうかはわからんと言ってるだろ。
マダガスカル産=現地で実生栽培の可能性もあるっつーの。
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:32:40.52ID:flyUONUJ
元祖や本家みたいなもんだろ。
お前、公務員がコーヒー飲んでいたら怒るタイプだろ。
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:12:14.04ID:p+p935RF
アロエに限らず多くの種子が販売されてるし、アロエは成長も早い方。
もちろん成株の輸入は現在禁止されてるけど
禁止前に導入された株も多くあるので国内実生も多くある。
本人が輸入現地株と言っているなら怪しいが…
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:39:16.49ID:AA5Ru3Md
気温変化が極端すぎんよ
また暑さぶり返して調子崩しちまうよ
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 08:03:54.22ID:nh8jHh5C
輸入現地株≠野生の採取株
そんな密輸レベルをヤフオクとかで記載しないってw

最近検疫所もきっちり線引きしたし
これからの輸入苗はストレートに聞きにくいならphytoありますか?で確認すればよし
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:39:56.84ID:7ZdOai8h
ヤフオクもホリダスとかヤシで最近載せだした登録票みたいな流れになるかもね
植物検疫証明書載せる方が安心感で価値あがりそうだし
ただ住所とかややこしそうなの隠す作業とかめんどいから流行らなそうだがw
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:15:50.79ID:ABeu5vgV
パキポの実生、種皮が取れないからピンセットでとってやろうと思ったら
種皮ごと双葉の付け根あたりから取れちまった
これ成長点も持ってかれて、枯れるしか無いかね。余計な事しちまったわ
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:51:33.26ID:qxdZJNs2
カラカラで動くようならそのまま外せるけど
くっついてたら湿らせればふやけて取れる
そのうちそのままでも気にならなくなる
元気があれば何でも出てくる

バロニーはウィンゾリーより寒さに弱いかな
いくつか黄色くなってきた
みんな直射強光平気だったのに
いきなりだものな
冬越せるまでもう1か月くらいがんばってほしいけど
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:53:16.27ID:wuCeGzho
いきなりはあかん濡らしてからやないとあかんで女の子と一緒や
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:53:27.36ID:3QmDQXqm
サボオクは発根率が低いから値が高いとの主張に必死ですね。
発根率を上げる努力姿勢が見えないのが悲しい
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 06:00:17.24ID:41MLBYPO
>>148
それ言えてる
そんだけ発根率低いのなら
普通もっと率上げる方法等模索していくよね
ずっとやってるのにそれが全く感じられない

どんだけ枯らしてるんだろ
パキプスだけでも年間千本は枯らしてるでしょ確か
酷い惨状
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:27:29.15ID:fxVaswiI
パンティさん、most big って何ですか?
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 06:36:37.28ID:IFAaU2lI
おれも思った…基本的な知識が…最上級はなんでもmostでいけるんだろな、彼の中では
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:19:44.63ID:kIRi0Wcm
>>145
うちも双葉もいでしまったけど、葉っぱ出てきたよ
成長は遅くて未熟児みたいだけど、がんばってる
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:14:50.82ID:+Cx05q6P
埋めてた2年目亀甲竜起き揃ったから植え替えたけど前回より格段にでかくなっててビビった
ちゃんと亀甲竜っぽくなってたけどもう1年は我慢でまた埋めた
埋めるとあんまり割れないって聞くけどそれも個体差だね
ただ丸いのがいないんだよなぁ
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:16:52.99ID:1agK6Eag
書き込み伸びなくなったっからホンマにブームの終焉だろな
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:28:25.09ID:yCkxgiwn
完全に終わってるね。
ヤフオクの入札もひどい状態だから今年の冬型が出品されて完全終了
グラキリも次回のサボオクでたぶんあれ出品しすぎて供給過多になるw

インスタが減ってきてるから飽きた一般からどんどん出品されそう
あの鉢とかもあるから偶然生き残っただけで状態が最悪かもしれんが
来年からは全体に相場もどんどん下がって我慢してた人が喜ぶ展開だろうな
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 02:03:30.03ID:4hlV9DkH
高い金を払っても輸入球は腐る。
痛い目にあってやっと理解して買うの辞める。
これの繰り返し。
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 02:06:05.77ID:4hlV9DkH
>>155
腐らせた人が多いよ。
金使って痛い目にあって辞めたんだろうね。
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:29:58.22ID:COIUPW62
>>158
相当数いるだろうな
インスタで2.3年前ポストしてた奴を今もしてる奴ほぼいないね

って偉そうに言う俺も4.5年前に輸入されたユーフォの
ギラウミニアナやパキポディオイデスとか3年もたせれなかったが
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:51:21.18ID:r6GBzhwC
発芽まで時間掛かったパキポ、さっさと芽吹いたやつより成長の速度も遅いな
遮光はしてたが恵比寿笑いの実生はシワ寄ったりなので、日照事態少な目なとこ移したが
改善しないで消えていきそうだ
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:35:28.40ID:WmeeRJTA
恵比寿実生、遮光に加えて風通しの良い場所も重要ですよ
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:47:00.25ID:EgwnwrB0
明るい日陰より遮光強めの野ざらしの方が調子いいね

2年目の夏も終わるけどどのパキポでもいまだ銀肌にならない子もいる
逆にこぶし大でガギンゴギンなやつもいる
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:41:17.25ID:9bVt6l6M
子葉でた恵比寿はまだ水浸しでいいんだろうか・
実生初なのでいろいろ試そうとは思ってるけど、、、。
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 15:10:44.13ID:FomTvWBn
この時期だと遅くね?
育苗ハウス等があれば良いけど
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:00:38.92ID:+OXyRk82
液肥やったら苔だらけになった
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:06:26.26ID:r6GBzhwC
家帰ったら実生の恵比寿笑い、風でひっこ抜けたのか数が足りない
一部は根っこ出て鉢の中にに転がっていたわ
同じくらいの時期に撒いたグラキリスは屋上放置で問題無いのにな
恵比寿は成長も根張りも遅くて、うちの環境に合わないのかもしれんな
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:29:19.46ID:P/DDMtDq
根元ブヨったのを自然治癒させようとそのままにしてたけど
結局だめだった
抜いたらスッカスカの繊維質になってた
切ってったら上半身は瑞々しいけど根が出るだろうか
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:52:53.73ID:/9h4OPG/
こんなに気温高いのに
新しい葉が出ないけど
水をやると少し張りがでる
うちのイノピ。
もっと成長しないもんかな。
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:56:24.22ID:2zgnXb9Q
スレのびないな
終わったな
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:20:38.57ID:GAmJDMFe
>>169
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:54:21.73ID:G/HuIr7T
水切れでへこむのとしわが寄る程度のとあるけどどっちが正常だろう
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:21:10.91ID:wlFqp/uC
>>170
塊根人気がインスタのネタだったのはっきりしたね
この角度からの眺めも最高なんてインテリアみたいに書いてた奴らが軒並み更新しなくなったな
俺がフォローしてるので今も塊根を安定してUPするの業者くらいw
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:08:22.05ID:CuTjrfYx
まともに世話続けててもUPするネタは切れる場合もあろう
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:11:40.32ID:h8lrgqvG
俺もインスタにあげなくなったな
撮るけどupする手間が今は面倒くさくなった
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:51:00.42ID:kKMDuJcc
塊根ってハマってる人男の人の方が多そうだよね
盆栽的な感覚なんだろうか?
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:37:17.80ID:diX6DRZ3
>>175-176
こういう人とかもいるからインスタが寂れて
連動してブーム終焉なんだろな
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:40:40.72ID:wlFqp/uC
>>177
まちがいなくおっさんが多いだろうけど盆栽とかじゃなく
ただ単に緑に癒されたいだけじゃね?w
塊根からアガベアロエサボテンとか移行してる人多いし
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:43:15.65ID:/y51y4sX
はじめてアデニウムを買ってみたのですが
液体肥料はダイソーの緑のでもいいのかな?
調べても載ってなくて
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:06:30.91ID:sLwDp/Sf
いいんじゃない?
そんなの使ったことないけどね
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:34:35.89ID:dN3htxoR
>>180
液体肥料はって前提で考えてるけど
そもそも肥料はいらない
なくても良いってのが正しいかな
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:58:05.24ID:/y51y4sX
意外とアデニウムは液体肥料ダイソーでも大丈夫ってことなのですね、、

皆は何使ってるの?おすすめとかあります?
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:03:44.47ID:Xt+X2uSE
>>186
百均で1cm径くらいの白くて丸い緩効性肥料が売ってるので、鉢の端に一つ置いとけばいい。
大きい鉢なら二ヶ所以上。

液体肥料はどれのことを指してるのか分からない。
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:17:11.13ID:/y51y4sX
>>188
そー!その活力のやつです!
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:16:46.00ID:Xt+X2uSE
>>188 >>189
それだと肥料として売ってないので成分も濃度も分からない。

すっかり百均のスレだと勘違いしてたけど粒状の緩効性肥料はホームセンターや園芸店でも安く売ってる。
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:41:27.40ID:/y51y4sX
調べたらハイポネックス?が一番無難なのかな?
これ買ったらいいですか??
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:46:39.48ID:J0Q1E5bZ
>>192
やめたほうがいいって
もしハイポ買ったとして、どうやって使う気? ハイポの種類も含めて書いてみ
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:55:28.45ID:/y51y4sX
>>194
ハイポのハイグレードてのを
買って水で薄めて一週間に一回あげようと思ってます、あってますか?
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:30:07.76ID:6+1pZSo+
オトンナ カカリオイデス値崩れしそう。
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:59:44.26ID:ZhdF/Ea3
そういや去年まで独壇場だったな
今年は2人が出品してる?
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:36:28.97ID:LilRJmgy
ハイポネックスはきついからやめとけ。
自然由来の卵の白身をあげるといいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況