>>316
アサガオの系統の収集保存は国立遺伝学研究所の田村仁一先生がやってたんだけど、
田村先生の退官に伴ってアサガオの系統保存が中止されちゃったの。
その事を知った仁田坂先生が慌てて九州大学に移管させた。
富士山の測候所の日誌が捨てられたって話が物語る通り、
国立の機関でも管理する人がいなくなったり予算がつかなかったりするとすぐ捨てられちゃうんだわ。
だから民間に種子を配りまくって系統維持に協力してもらってる。