X



★ クレマチス 15鉢目 ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:33:55.23ID:lHgnzF3z
クレマチスについて語りましょう。
オススメの品種、好きな品種等ありましたら教えて下さい。

前スレ
★ クレマチス 14鉢目 ★
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1493253587/

過去スレ
13鉢目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1458910353
12鉢目http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1425469888/
11鉢目http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1397533098/
10鉢目http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1365262191/
9鉢目http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1335777973/
8鉢目http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1299581059/
7鉢目http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1254310746/
6鉢目http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1235765863/
5鉢目http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206061940/
4鉢目http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148963693/
3鉢目http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116847930/
2鉢目http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083826756/
1鉢目http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1012924838/


関連サイト>>2
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:07:54.15ID:Fyqxtwut
>>356
テキセンシス、ヴィチセラとインテグリフォリアは他と比べても強いよ
だめなら枝をバッサリしちゃえば、新しいのがしっかり生えてくるし
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:13:27.22ID:lMIyO4GP
ビチセラ2種とエレガフミナとロウグチでクレマチス始めたけど
「こんなに強いの?」と意外に思うくらい強い
他の品種だとまた違うんだろうな
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:19:06.70ID:on+2m/Fs
>>362
ぜんぶ強健様ですねえw
ロウグチは強いしエレガフミナはいい花だよね
いいスタートですなぁ
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:33:56.92ID:peP/0hKL
クレマチスを10年以上同じ場所で育てていらっしゃる方いますか?

ある本によると、一般的な太根タイプの根の寿命は2〜4年だが、
盛り土すると寿命が伸びて、その土の厚さは5〜6cmというから
1回しかできないのでは、と...
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:48:33.35ID:2NbaPzcS
>>364
株元から離れた土をドーナツ状に掘ってそこに新しい土を入れたりするみたいだよ
クレマチスに限らず庭園やお寺で庭師の人がよくやっているけど
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:56:06.82ID:zR0M+oWD
>>364
地上の1番下の節を盛り土で地中に埋めて、その節付近から新たに発根させるんだろうね
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:03:53.60ID:qRDBaDLD
>>364
下側の茎を地面に植えて更新してますよー
で周り掘って土入れ替え
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:38:00.75ID:44bB3vfq
>>364
上の方のようにつる伏せはしたことないですが
株立ちを繰り返すので盛り土はしたことないです
でも10年以上の株はあっても10年以上のつるはないですし
冬に株元までつるが枯れる新枝咲きの地植えはないので
そのへんのことはわかりません。ごめんなさい
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:48:42.21ID:FQQOaRv6
スカーレットで挿し木で成功した方います?
スカーレットだけ全滅しちゃうんですよね
スカーレットは増やせない品種なのかな
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 23:02:12.03ID:Wy18w8fu
クレマチス新芽がぐんぐん伸びてきた
クレマチスの好きなところは伸びが早いところ 毎日数センチはのびてる生きてる!て感じして
育てててたのしい花だなー
毎年よくわからないのが、
2年苗で株立ちしてるのってもう花前に剪定しなくていい?そのまま咲かせちゃっていいよね?
1年苗は一回剪定して新芽は増やしてるんだけど2年はもういいよね? なんか間違ってる?
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 23:19:15.12ID:qRDBaDLD
>>370
新枝咲きのこと?剪定して枝増やした方が大きくならない?
2年生苗までは鉢で大きくするようにしてるかな3年目から花咲かせる
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 23:31:52.23ID:peP/0hKL
>>366
本のイラストはその通りです。
つまり5〜6cmほど深植えしたと同じになります。
植えて2〜3年したら盛土して寿命を伸ばし、6〜8年咲いてくれれば良いのかな。
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:23:51.15ID:MaBlFVkl
>>369
スカーレットに限らずテキセンシスの挿し木は難しいよ
挿木用発根促進剤ホルモナイトSが効果があるとかないとか
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 01:19:23.78ID:fYgX7ARU
>>371
教えてくれてありがと新枝と新旧両枝咲だけど、やっぱそうなのかー3年待つのキツイね
それでわかんないのが昨秋11月に買った2年苗は年明けて春になったから3年苗って考えていい?
もう今年から咲かせちゃっていいのかな?
去年挿し木したのは今年2年苗だからもいっかい剪定ってことか
なんか最初から開花株買うのが正解な気がしてきた店頭で買うと開花株も値段同じ千数百円くらいだよね
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 17:41:02.77ID:kq9oZs+2
>>374
品種も状態も分からず無責任かもしれないけど、2年生なら咲かせちゃいなYO
一番花のエネルギーを株の充実に回すのは悪くはないが、
葉や蔓を愛でるためだけにクレマチスを買ったわけではないっしょ?
挿し木から苗をとる腕のある人なんだから花を見てからでも立派な株に育てられるって
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:25:34.62ID:e14RFJ+2
>>374
クレマチスがそれしかないなら楽しみだろうし咲かせるていいと思うけど
どっかに植えたいとかで育ててるなら鉢で2年で3年目に地植えでそのまま咲かせると成長も病気にも負けない気がする
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:28:53.95ID:BK+cijpa
鉢で2年育ててたヤングが今年地植えにして今蕾10個くらいで今朝一輪咲いてました
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:22:30.50ID:q9QAWf22
近所のHCに入荷したクレマチスをひやかしてたらサムシングブルーが欲しくなった
耐えて帰宅したが週末にたぶん買ってしまう
もう置き場所あまり無いのに
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:48:50.35ID:BK+cijpa
で週末行ったら売り切れで余計に欲しくなって
他のも買っちゃうんですね
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:01:35.17ID:Fl1ITdr/
>>378
さっき俺が買い占めたよ
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:39:09.92ID:2aTJvG5B
そういや宮崎のアップルブロッサムは何処ナーセリーの苗でしたか?
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:38:20.05ID:9YLmf9ed
>>377
ええもう!凄いねどこらへんの方?
東京だけど不安になってきたわ
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:21:41.82ID:mFDN8sgw
ロウグチの鉢底から根が出たようで鉢と地面がくっついてしまった
そうならないように鉢の下に薄いレンガを置いてあったけどダメだった
鉢上げしたいけどこのままにしておいた方が良いだろうか…もう新芽がワサワサ出て成長してます
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:28:26.43ID:cLQH+FAQ
去年スーパーの花コーナーに母の日も、花の時期も終わって、葉っぱだけになったクレマチス が、三百円で売ってて、あまりに可哀想で買って帰ってきた子がいて、今謎マチスって呼んだらんだけど、芽が膨らんで葉が出てきた!今年咲けば名前がわかるから、今から楽しみ!
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:30:27.22ID:E1vF5ioN
>>384
え!?私空港のあたりだけど、まだ、芽吹いてるだけ、、、
不安になってきた、、、
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:38.36ID:NZDH7Imu
早いものもワサワサまでは程遠く、
ニョロッ、ぷくっくらいのレベルだけど
ロウグチだけ地上部何もなしでやきもきするわ@多摩
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:59.14ID:oK91rdkz
>>384
教えてくれてありがとう
千葉は暖かいのかな、陽当たりも良さそう

>>387
うちもロウグチだけがうんともすんとも無い!
@東京
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:33:44.81ID:uKA5HT+Z
>>389今週の金土曜日です
行っても買えないし
金子先生も二子玉行けば会えるし
だから行くのやめようかと、、、
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:06:16.53ID:Xjggy5Vw
>>391
狭い庭で植え付ける場所がもうありません
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:42.02ID:BUdA5ANL
あ、そういう意味かw
人が殺到して買えないのかと思った
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:15:23.52ID:UJjK5YXI
見るだけで買えないのかと思ったわw
鉢でちいさく育てたらまだまだいけるいける
なんなら庭ある家買ってもいいね
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:55:02.92ID:QXODKsEs
HFヤング
ドクターラッペル
モンタナエリザベス
ロマンチカ
ミケリテ
プリンセスケイト
ジョセフィーヌ
ブルーベル(インテグリフォリア)
エトワールロゼ
カーディナルワイゼンスキー

これ以上は相手できないw
バラも洋らんもチランジアもあるしね
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:33:13.17ID:/e7IWSoE
及川にもアップルブロッサムきた
送料も合わせたら、高くて買えないわ
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:40:48.10ID:1wLzNs+A
9cmポリポット苗のロウゲツを買ったけど、イキナリ地植えは無理でしょうか?
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:11:51.17ID:iLL/uuwD
>>397
無理じゃないけど手間かけてあげないと枯れたりしやすいってことじゃないかな
大株なら多少のことじゃ枯れないって意味だと思ってます
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:46:30.48ID:JUeFsA83
>>395
俺んとこは

アフロディーテ・エルガフミナ
アンスンエンシス
ヴィクトリア
ジャックマニー・スパーバ
ピンク・ファンタジー
プリンセス・ダイアナ
メイリーン
ヤルテンスキー・エチュウド
ワ―レンブル
大河
踊場

バラもやってるよ
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:36:19.48ID:m9XJmh+s
バーバラ・ジャックマン
霞川
長野の風車
雪おこし
瑠璃おこし
華炎
ネリー・モーザ
ニオベ
柿生
白万重
月宮殿
ガンジークリーム
ドクターラッペル
ザ・プレジデント
リトルマーメイド
ベルオブウォーキング
ベロニカズチョイス
名札が飛んだ挿し木ポット

うちのはこんな感じ
割り箸苗出身のバーバラが一番の古株で、ほぼ放置プレイでも毎年咲いてくれる強健で挿すと着く率高い
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:26:13.28ID:mxnlj8W+
アルバラグジュリアンス
クリスパエンジェル
花島
HFヤング
ペトリエイ
は枯らしてもう無く
ニオベ
グレイブダイビューティー
は去年ウドンコまみれで咲かず
あとは昨年開花順に
4月
ジョセフィーヌ
花水川
白王冠
5月
ドクターラッペル
ミゼットブルー
ベルオブウォキング
ダッチェスオブエディンバラ
白万重
フォンドメモリーズ
マダムジュリアコレボン
ハグレーハイブリッド
ホワイトプリンスチャールズ
マーガレットハント
プリンセスケイト
エトワールバイオレット
9月
センニンソウ

ジョセフィーヌは最初に開花して春の最後に剪定される
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:34:06.45ID:79Lph9E8
ダッチェスオブエジンバラ
ベルオブウォーキング
華炎
レッドスター
銀河
タグ無し謎マチス×3
ペトリエイ
アンスンエンシス
タキイの修景用クレマチス(タグ無し)10本


ここの皆さんと比べるとまだまだ少ないですねータキイさんのタグ無し以外は大事に鉢で育ててます!
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 04:46:42.54ID:14CHt28I
クレマチスって黄色系やオレンジ系はあまりないのかな?
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:33:51.35ID:C1lcwpWs
>>406
八重咲きが好きで、こうなっちゃいましたw
派手は認める!くどいは酷いw
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:08:32.63ID:Gsi48Zv4
>>404
>>405
系統的にはタングチカしかないから選べても系統内に限られるという意味での「少なさ」はあると思う
他系統でも月宮殿とかがあるけどあの色は葉緑素由来っぽいからちょっと違う感じがするし
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:03:49.12ID:iT1hxo7m
オレンジギャルという品種はあるけどオレンジ色ではないね

ところでジェニーって何系でしょうか?
湘南だとラヌギノーサ で弱剪定
駿河はジャックマニー
及川はビチセラで強剪定
ナーセリーで違う品種なのでしょうか?
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:37:03.52ID:Gsi48Zv4
>>409
ラヌギノーサっていうことだけはまずない
花の形が明らかにラヌギノーサじゃないから
それ以上はもう家系図がないと正確なことは分かんないと思う
先祖まで遡ってラヌギノーサDNAが入ったことがあればジャックマニー判定になるし
そうでなければビチセラ判定になる
湘南はともかくとしてジャックマニーかビチセラかで分類が揺れるのは仕方ないのかもしれない
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:49:23.24ID:ECSl0Wdt
プリンセスダイアナ、いいなぁ。
近くに売ってない。
最近の通販の送料半端ないし・・・
0412409
垢版 |
2019/03/14(木) 21:32:40.37ID:iT1hxo7m
>>410
ありがとう
ビチセラっぽい花形だよね
ジャックマニーとビチセラ は兄弟みたいなもんだと言うのは聞いたことある
とりま強剪定って事で良さそうね
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:12:10.65ID:OJzxbAO2
>>412
ジェニーの太くてぐんぐん伸びるつるはジャックマニーの血を感じる
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:14:03.16ID:OJzxbAO2
書き忘れた
ジェニーは新旧両枝咲きで、残した旧枝にも芽がたくさん出てる
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:32:23.14ID:5CX3TIdS
明日のサンシャイン報告お願いします
土曜日の仕事後に寄るか判断したいです
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:40:41.96ID:+ykDA5eB
ビチセラだよねえ
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:04:58.86ID:2qJvo1nk
たぶん行くけど何報告すればいい?珍しい種類に詳しくないから何知りたいかピンポイントであれば見てくるよ
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:54:15.09ID:y68Uf60W
>>417
イベント内容
金子先生の講習時間
おすすめクレマチス!なんてコーナーがあれば教えて
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:29:56.03ID:TfNwBQ7E
ジェニーいつもビチセラ感覚で強剪定してるけどよく伸びるよ
茎を太くしたいなら少し弱剪定でもいいのかも
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:25:51.94ID:ZsFiE/6Q
湘南の美佐世はラベルの表記がジャックマニー系になってるな
(公式サイトのリストではパテンス系)
ジャックマニー系は大輪系の花形のものもあるというころがまたややこしい
大抵は花期がやや遅いとか6弁花が多いとかいう特徴があるが・・
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:43:17.14ID:t0c990MB
非常に珍しく貴重なクレマチスの品種「アストラノバ」「ソーメニーレッドフラワーズ」の苗や、静岡県で育種したマーガレット14品種などの販売も予定しています。

期間中、ここでしか手に入らない珍しい品種を含む約100品種のクレマチスを展示・販売します。

だって
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:47:45.02ID:IOJmWdzQ
サンシャイン行ってきた
イベントは見ないで買い物だけ
アップルブロッサム、シオンエレガンス、琴子など普段見かけないの買ってきました
満足
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:14:39.94ID:xxUh1l+g
>>422
アップルブロッサムーーーー!!!!
ちなみに、どんな苗で、おいくらでしたか?
0424422
垢版 |
2019/03/15(金) 14:05:55.68ID:IOJmWdzQ
アップルブロッサムは花芽だか新芽を残した一節だけで15センチくらい
2年苗かなぁ
全ての葉が半分に切られてます
2500円で11時の時点で残り3株くらい
補充はされるのかもしれませんが
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:09:11.18ID:wp0d1KKV
>>424
ほ、欲しいです。日曜日まであるかしら?
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:20:05.16ID:t0c990MB
>>425
明日までだぞ
急げ!
仮病で早退だ!
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:26:50.56ID:LcyqJizA
>>424
安いですね、通販は2倍近い値段でした
ほぼ満開の状態で届きましたし価格以上の素晴らしい品種です

>>425
明日朝イチで並べばワンチャンありそう
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:07:40.83ID:wp0d1KKV
>>426
突然、お腹痛くなりたいです。
でも、今から行って間に合う距離でもないんです、、、
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:00:29.83ID:wdtHCl4I
アップルブロッサム ラスト2でしたよ
可愛いけど1季とのことで手が出ませんでした
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:32:12.19ID:JyXDA3Jq
サンシャイン明日行く予定でしたが我慢出来ずに電車で10分なので行ってしまいました
毎年買わずに見るだけなのですが今年は珍しい物が多かった気がします
アップルブロッサムはラス2でしたが講習終わって皆さん一気に押し寄せていたのでその後わかりません
琴子は売り切れでしたが裏から出して頂いて残りラス1でした
ハドソンリバーも気になりましたが色の濃さがわからないのでやめました
春と夏で色が変わるクレマチスも気になりましたが名前忘れてしまった
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:53:47.88ID:t0c990MB
>>430
毎年そんなに変わり種来てるのかな?
>>428宿泊や
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:58:19.40ID:xxUh1l+g
>>431
泊りがけで行きたい気分ですー。
明日お腹痛くなろうかなあw
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:10:15.62ID:ZsFiE/6Q
サンシャイン1日目おわり
個人的には八橋が入手できたので満足した
話題のアップルブロッサムは出てる数が3に戻ってた
全部でいくつあるんだか分からんけど売れたら補充されているらしい(最大陳列数3?)

以下小声
19:30頃になると2日目の分がフライングで出てくるのは初めて知った
ただし本当に人気のあるやつは1日目の早い時間で捌けてしまっているらしいが
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:18:23.99ID:NV9NJP6K
>>433
八橋イイよね〜羨ましい
あんまり無かったよね

アストラノヴァの苗買って来たわ
ほんとは大苗欲しかったけど
今年は壺型?テキセンシスがそれほど無かった感じ
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:17:09.94ID:8Euu+C9m
>>417だよ
池袋クレマチス展行ってきた。盛況だったよ!

販売面積は予想の半分で訪れる人は予想の3倍くらい賑やかだったよ
初心者がよく聞く品種はほぼ揃ってたから、クレマチス初めて揃える人は楽しいほとんど揃う!
マニアの人向けの品種は少な目、「アストラノバ」「ソーメニーレッドフラワーズ」「花園」「ハドソンリバー」
初めての人に人気の品種(ジョゼフィーヌとか))は朝11時くらいまでで売り切れちゃうと言ってた
補充されるから普通人気の品種は夕方まで残ってた
ここで探してる人がいた「マリアコルネリア」「アップルブロッサム」は1〜2本あった

金子さんの講演会は12時と4時
セミナーのタイトルと時間割はこちらに
https://sunshinecity.jp/file/official/pdf/kuremachisu.pdf

探してた品種はなかったけど次点の品種は買えたから満足だーはまった初年度に行けばよかったほとんどここで買えたのに〜って感じ
目についた品種 フレグランスオペロン、ぺヴェールプロフュージョン、はやて、オレンジギャル、福園
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:23:44.77ID:8Euu+C9m
上のコメで「目についた品種」ってのは 金子さんおすすめの品種コーナーにあった品種ってこと
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:54:22.74ID:6B5BHoxE
>>436
ナイス報告

明日は行かないことに決めた
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:07:06.31ID:rXsDH2LE
「おすすめ」は余程売りたいのかやたら数がいっぱいあって物理的に目立ってたな
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:21:12.27ID:H9+jnBdh
サンシャイン行ってきた。アコウエンシス前に買ったけど枯れたので再度買おうと思い、
会社休んだけど今年はないって言われた。千の風も欲しかったけど売り切れで買えず。
いつも噴水をバックに左で販売だけど今年は右だった。
(少し左側にもあったけど)
寄せ植え用の苗が安かったからいくつか買った。
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:24:45.45ID:6B5BHoxE
クレマチスがたくさん咲いてデコレーションされてるわけではないんだよね?
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:02:38.74ID:uc/uU0aE
見本鉢がいくつかとクレマチスを使った寄せ植えはある。
見本はあっても苗はないのもあるけどどうにかならんかね。
前はもっと見本も非売品ですごく大きいのもあったけど今年は普通に売ってそうな
大鉢だけで寂しくなった。
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:22:56.03ID:/BIJMrSo
>>442
サンシャインまで探しに行かないと
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:44:24.16ID:swb57XYO
買わない人は行っても楽しくなさそうね
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:20:54.31ID:pGfARB5H
一昨年購入したアコウエンシス、芽が伸びてくるとナメクジやら夜盗虫?にやられて、買った時以来、まともに咲かせたことないんだよね。(´;ω;`)
冬越えで瀕死。
関東では難しすぎる。
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:19:40.36ID:siofZ1KJ
タイダイを突然思い出した
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:34:31.52ID:uc/uU0aE
>>446
亀レスですみませんが昨日はありました。
前にやはりサンシャインで買ったけど枯らしてしまいました。
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 01:51:22.49ID:fpocmydL
みんななんでそんなに北海道や東北で育つような物を欲しがるの!!
すぐ死んじゃうのわかってるのに可哀想!
高山植物を大都会に連れてくるようなものよっ
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 06:33:40.83ID:I6GKaa9w
>>450
まあまあ、
いろいろチャレンジしたいんだよ

熱帯魚やってると魚と水草で、むちゃするし
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:44:21.22ID:6jsZFCoV
当方、派手好きって言われた人ですが昨日、ピールと、グリーンパッション買ったよ。
いい意味で開き直ってみたさ!
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:45:32.08ID:uK0aP4Yy
>>449
わざわざありがとう
もともとの数わからないけど昨日行って最後の一株買えました
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:47:37.89ID:kNx9ZDh8
「立科」と「蓼科」って同じ物なんだろうか
駿河が前者、大森が後者の名前で同じようなのを出していてググるとどちらも同じ結果になるw
ちなみに駿河の立科を所有
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:14:09.75ID:BA5R2s6U
コメリにて、湘南クレマチス
パンサーとオレンジギャルを税込398円で購入
9センチポットで今季からしっかり咲かせられる
どちらも名前がなんだけど、まぁかわいいから…
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:56:18.30ID:6jsZFCoV
>>455
ダッチェスとか、ベルオブウォーキングとか華炎とか育ててるって言ったら、派手って言われたんだけどw
系統的に八重の大輪とか、多花系が好きだから、それが派手なんだと思ったんだけど、私、何が派手っていわれたの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況