X



【球菜】キャベツの栽培【甘藍】4玉目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:48:00.39ID:KZBwsxAO
キャベツ栽培のノウハウを語りましょう。
芽キャベツの話題もこちらで。

次スレは>>980->>990あたりで、スレの流れを読んで"スレ建て宣言"をしてから立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。


<<直前スレ>>
【球菜】キャベツの栽培【甘藍】3玉目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1459514970/

<<その前スレ>>
【球菜】キャベツの栽培【甘藍】2玉目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1350358527/

<<初代スレ>>
【球菜】キャベツの栽培【甘藍】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1158493621

<<関連スレ>>
キャベツ 2玉目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1325598533/
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:53:46.05ID:jAErfVz8
キャベツの価格じわじわ上がってきてるな
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 15:56:49.94ID:a8lTuKJp
冬キャベツが巻いてきて今10pくらい、
冬用品種じゃなければ成長が止まるところだけどぐんぐん成長中
2月に甘いキャベツが採れる
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 04:18:15.30ID:/WZZIajq
雪積らないところならどんなキャベツでも普通に育つだろ アブラナ科は寒さに強い
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 06:16:49.75ID:P615Hw8f
ホムセンで萎れかけの売れ残り苗を買ってきて 8号鉢に植えてベランダの窓側においといたらすくすく育ってきた
畑に植えたのより時期が遅れたけど 外は雪と霜だらけだから成長とまってるだろうし追い付くかも
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:19:03.94ID:u0mTRvcY
>>236
特性は別だがかなり親和性がある特性だ これを理解できないアホ
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:49:37.54ID:IaoRFyBO
芽キャベツの葉かきと混同した可能性が…ないよなあ
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:55:47.69ID:WagKI/Ku
これ外葉から使う分だけ毟って収穫しただけだわ
その後で隣のリーキとセットで土寄せしたからツライチになった
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:21:54.31ID:4vdyeMeB
2019年01月22日 12時00分 公開
実写なのにキャベツが作画崩壊? ドラマ版「がっこうぐらし!」の演出に「不自然」「買ってきたのを置いただけ」とツッコミ殺到
なぜキャベツは作画崩壊してしまうのか。
[Kikka,ねとらぼ]
  Amazon Prime Videoにて独占配信中のオリジナルドラマ「がっこう××× 〜もうひとつのがっこうぐらし!〜」の演出を巡り、
「作画崩壊」「スタッフは出荷前のキャベツを知らないのか」「園芸部のキャベツが不自然で早速不安になった」といった意見が上がっています。実写で作画崩壊とは。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/22/l_kikka_190122kyab003.jpg
キャベツが作画崩壊していると話題のシーン(Amazon Prime Videoより)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548144445/
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:47:27.25ID:KbU3Tu19
低温で内部の黒変腐敗症が出てきた。
5個とも根の近いところを1/4くらい切り除いた。
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:54:52.00ID:EL9ei39o
家庭菜園で春波を作っている俺様の脳内大儲けくるんか?
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:36:18.89ID:IPSizYTy
芽キャベツの早生子持*5株を正月ころから収穫し始めています。
過去2年植えたファミリーセブンよりも美味しいです。

キャベツは14株植えて、2株収穫したのですが球の肥大がバラバラで
残りは春キャベツになりそうな状況です。@千葉
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:30:17.20ID:pQ4BrwLP
トレーに1袋撒いたけど芽が出るかな
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:31:17.27ID:FXJqNc7d
キャベツ低迷 2割安 日農平均 降雨で入荷増続く
キャベツ相場が低迷している。2月上旬の日農平均価格(各地区大手7卸のデータを集計)は過去5年平均(平年)を2割下回る1キロ81円。
暖冬傾向に加え、適度な雨で生育が進み、潤沢な入荷が続く。業務筋の引き合いは弱く、スーパーの売り上げも前年を下回る。今後も安定
した出荷が続く見込みで、卸売会社は「月後半も安値基調が続く」と見通す。
https://www.agrinews.co.jp/p46731.html
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:25:44.92ID:mJ5e1B0I
>>249
雪に当ったキャベツは甘みが増し凄く旨い
安くて採算取れなければ自家消費でいいんじゃねー
0251247
垢版 |
2019/02/23(土) 21:57:01.23ID:mIaZLn+p
芽キャベツを40コくらい収穫してきた。
7/15播種で、9月上旬定植の4株は良く育ってます。
球の大きさは1株は4cmで、他3株は3cmくらい。

余り苗を10/10に植えたものが1株あり、球は1〜2cmくらいで肥大が遅れてる。
全く収穫してないので50球くらいビッシリ付いてはいます。

https://i.imgur.com/i5amohc.jpg
https://i.imgur.com/0CSH6Nn.jpg
https://i.imgur.com/mlwWaLE.jpg

ファミリーセブンと比べると、茎は細くて長く収穫量は多め、球が少し大きめ、苦味が少なく甘い。
写真だと背が低く見えると思いますが、下の方は早めに収穫して8cmくらい土寄せしてます。
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:35:29.72ID:c294Fl5q
14日にトレーに蒔いたキャベツが今日芽が出始めた、植え付けは3月末から4月かな
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:28:01.82ID:aWvaDuSp
ビニールで保温しないと無理だよ、トレーにゴミ袋を被せて10日目に発芽した
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:53:08.93ID:hDcr+phB
早生のキャベツの播種をした。プラグトレイ内で発芽させるが20〜30℃に加温するから
3日〜4日で芽を出すだろう
0256247
垢版 |
2019/03/09(土) 15:00:24.02ID:CLE+VQfe
10/10定植の芽キャベツは、球が2cmくらいが限界の様子です。
定植が遅れた結果は、こんな感じ
https://i.imgur.com/xFXxBlJ.jpg
下の方5個くらいは早めに取り除いて、全く収穫していません。
土寄せもしませんでした。
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:11:12.83ID:J+phr4dB
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3 芽キャベツ
0258247
垢版 |
2019/03/24(日) 17:20:47.64ID:bggpN9p8
芽キャベツの残りを撤収してきた。
https://i.imgur.com/fqpsRxF.jpg
左から2番目は定植から2か月は生育が悪く、背が低くて,細くて,葉が小さい株でしたが
意外なことに、球は大きくて締りが良く4cmのが沢山取れました。
1番左は10/10定植の株で、何とか2.5cmまで肥大しました。
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:03:00.52ID:v0UHd6GU
【名古屋・中区】道端にキャベツが捨ててあると思いきや生えていた、駅前の歩道の脇になぜ パセリ、トウガラシのようなものも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553637876/
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/03/26/45520/

名古屋市中区の金山総合駅近くの歩道で、車を運転していた投稿者がふと目にすると、道路わきにキャベツという異様な光景。その翌日も同じ場所を通ると、キャベツはまだあり、よく見ると葉っぱが“いきいき”としていたそうです。

 明らかに誰かが植え込みを使って、野菜を育てている様子。いったい誰がこんなことをしているのでしょうか。

名古屋市の警告の張り紙
 そのわきには、名古屋市が張り出した張り紙が。

 市としては、植え込みなどで作物の栽培は認めておらず、栽培した本人に責任を持って、撤去するよう呼びかけています。
https://www2.ctv.co.jp/news/files/2019/03/000-12-600x338.jpg
https://www2.ctv.co.jp/news/files/2019/03/002-21-600x338.jpg
https://www2.ctv.co.jp/news/files/2019/03/003-18-600x338.jpg
https://www2.ctv.co.jp/news/files/2019/03/005-17-600x338.jpg

2019/3/26 11:30
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:56:34.16ID:/96PDFwT
春キャベツがこぶし位に巻き始めた、収穫は連休位からかな
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:58:56.46ID:IizOASCM
>>259
キャベツって、こんな簡単に作れるのかw
雑草レベルの環境で売り物レベル
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:48:33.14ID:/T2j3hdH
捨てたキャベツの芯から生えてきたものだったりして
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:03:06.46ID:iQ/S2LZF
>>262
ではないとは言い切れないけどそれだと大抵3分岐くらいはしちゃう筈
横に木っぽいのも見えるしやっぱ栽培かな
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:38:41.72ID:NqibyA3F
塚原農園が言うには、市価1個100円のキャベツで農家の手取りは10円位しかないと
で原価に10円かかるので儲けは0円と
https://youtu.be/9A6d7Eui9Fg?t=576

キャベツは買ったほうが安い
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:19:17.90ID:Nb/TFWLQ
売る白菜とかキャベツは農薬使い過ぎだろ
だから買っては食えんなw
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:07:36.69ID:v9eT1S82
種代や肥料、農薬、手間迄計算したら買った方が安い
家庭菜園の楽しみや低農薬などを考える人も居るし人それぞれ

冬キャベツが残り50個位に成った、春キャベツは後1月位かな
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:11:57.41ID:Nb/TFWLQ
キャベツってオルトラン撒いて防虫ネット完璧にしても虫に食われまくるわ
市販のキャベツとか露地で大量に栽培してるみたいだけどなんで虫に食われないの?
何使えばあんなに綺麗にできるん?
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:43:33.08ID:v9eT1S82
トレボンとかランネートはよく効くよ
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:55:30.92ID:tMsa5pca
塚原農園って減農薬でエコファーマーの資格とっているんやで
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:05:49.94ID:rHgMyc+1
無農薬で買ってくれるんならそらそうするよ金も手間も省けるし
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 02:22:54.41ID:33DbN/bS
九州の中間地。早生キャベツがまだやっと巻き始めた程度。
去年は4月半ばには収穫し終えているんだが・・・・・
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 05:26:52.49ID:+BuPSBW2
タイミングがドンピシャだと
ネットしなくても薬1回で大丈夫な時がある。
毎回そうなればいいんだけど難しい。

うちはプレバソン愛用してる。
定植時の灌注1回とうまくいけば散布は1回。
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:04:54.44ID:pJ6eVIeb
0.6mm目合防虫ネットにしたら、農薬なしでOKになりましたよ
1mm目合 0.8mm目合は突破されましたが…
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 07:11:15.60ID:CSt4PW2Y
0.25mm目合いのAJメッシュシートを持っている俺様最強伝説
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:14:19.62ID:3Z2UOqEM
キャベツの苗が大きくなってきたから植え付けしようと思うんだけど
ジャガイモのとなりはマズイんだよね?
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:37.65ID:LTtDmRXo
>>281
不味いぞ なぜだか解らんがジャガイモの背丈が伸びず芋がが大きく育たない
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:39:10.44ID:UEbIhZT3
キャベツの間に余ったジャガイモを植えてしまった、余った種だからいいけど
結果を6月報告するよ
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:47:57.93ID:PgKHpNrd
6号ポットとかに余りイモを植えればいいのに
で発芽したら発芽不順のところに移植すると
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:34:57.08ID:QdivhqEy
そろそろキャベツらしいかんじになったけどまだ中身つまってないや
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:12:42.01ID:rayUUrP+
最近キャベツが採れすぎて困ってる。一部は葉っぱがパンパンに張ってヒビ割れができてる。
毎日コールスロー食べてるよ。
ただし、一部は根腐れ起こしていて、下の方が黒くどろどろになってる。
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:31:30.76ID:Lj+R+jMY
いいな〜 うちんとこは霜にやられて数個巻けないやついるし
モグラとネズミのコンボで2つやられた。
残りも虫食いのあるし、ネットがけはしてるけど難しいねえ。
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:40:30.73ID:m89HNc5P
1週間前に薬まいてその後雨が降って
今日キャベツのまわりにうじゃうじゃ蝶が飛んでた。
もう1回薬まきたい気分だけどやめといた方がいいよね
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:20:49.13ID:l5UKvzOB
雨なら良いけど雹で穴だらけだ、自家消費だからいいけど売り物なら全滅だな
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:32:19.29ID:nseiscCA
キャベツを収穫したら切った所にナメクジが多数、先週は無かったのに急に発生した
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:43:03.21ID:oybs2Ckb
山沿いのキャベツは少ないけどカタツムリが居る、市街地はナメクジ地域によって違いが有るのかな?
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:10:51.42ID:Cc3DMd/E
ナメクジってびっくりするくらい猛スピードで動くよね。
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:39:27.16ID:MzZUx9cB
全く丸まってないキャベツ、これから丸くなるのかな?
初めて種から挑戦したので、オロオロ (・_・ )( ・_・) オロオロ
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:20:42.36ID:iLpmmET1
>>294 とっても珍しいキャベツの花が見られるかもよ(適当)
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:07:31.59ID:Ccqgg1XG
春キャベツ終わった断面から出てきた脇芽を1個にしてたぶんの収穫開始。
もう、普通に元サイズを上回る大きさに球が育ってなにがなんだか。
雨が少なくて切り口が腐りにくいから成功率も無駄に高いし、多年草化させて延々収穫したろか。
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:56:13.05ID:Z34C9sB5
>>296
脇芽の数出すぎて摘むの大変じゃない?俺も一回画策したんだけどそれが理由で断念した
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:09:58.83ID:Ccqgg1XG
>>297
まあ、実際そうなのですよ。うちとこのはせいぜい20株程度しか作らんので
対応もできるけど気が付くと一株に3個結球してたりしてますな。
なのだけど、なぜか3球ともそれなりに順調というのがまたw
下葉を残して株の勢いを維持しようとするからどうしても脇芽かきが困難なとこが出るから、
真っ当な栽培にはなりにくいのはやむを得ないかと。
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:13.25ID:Z34C9sB5
だよねぇでも短いサイクルで20個作り続ける作戦はそれはそれで成立するかも
金系201とか種高いし考えてみたい
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:54:25.83ID:+q4zpvHq
秋植えキャベツ きょうでラスト一個取ってきた。
10個植えてモグラネズミチームに2つやられ、1つ半は取りおくれで腐り、
最終成績は6.5/10 (´・ω・`)
このうち株が腐ってない3つを夏キャベツとして脇芽をのばしてみる
せっかくネット張ってるのに隙間がもったいないからメロンうえといた。
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:56:16.06ID:oDgSEhpr
去年種まきして3月に定植したキャベツ2種類のうち
1種類が軟腐病で全滅した。
すぐ隣にあるキャベツはまだ元気なんだけど収穫時期じゃないから放置してるんだけど
薬かけといた方がいいかしら。
0304使徒ヴィシャス ◆00s8T/jMcGCV
垢版 |
2019/06/11(火) 07:41:29.98ID:Ix4DukcW
来週あたりから9月獲りキャベツのは種だな(。・ω・。)
とりあえず6000種撒く(。・ω・。)
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:00:13.83ID:22zzVFbU
>>304
よければ種類教えてください。
0306使徒ヴィシャス ◆00s8T/jMcGCV
垢版 |
2019/06/14(金) 19:50:49.79ID:7NEwcgsd
>>305
関東9月獲りは味珠か藍天しかない(。・ω・。)
味珠は美味いが裂球しやすいから俺は藍天(。・ω・。)
それ以降はいろどり(。・ω・。)
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:37:34.11ID:6bIkjioE
>>306
どうも。
慣行栽培用なのかな。
いつも買う苗屋さんに置いてなかった。
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:22:26.47ID:pKMwpfCx
越冬して菜の花咲かせようとして蕾作ってるのを収穫し続けてる
キャベツって多年草だったはずだらいつかは普通にキャベツがなるんだろうか
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:09:58.94ID:dyoMWh2y
キャベツが丸くなるのって、地際ふきんからと思っているのだけれど、
我が家のキャベツは、茎が10cmほど伸びた先から丸くなろうとしてる。
大丈夫かな、土寄せした方がよいのだろうか?
0310使徒ヴィシャス ◆00s8T/jMcGCV
垢版 |
2019/06/15(土) 18:55:43.94ID:/lwcJBsR
>>307
ネットで種買えば?(。・ω・。)
キャベツ苗なんて簡単にできる(。・ω・。)
朝水やりたっぷり夕方の水やりは土が軽く湿り葉が濡れる程度(。・ω・。)
夕方の水やり多くすると徒長の原因になる(。・ω・。)
0311使徒ヴィシャス ◆00s8T/jMcGCV
垢版 |
2019/06/15(土) 18:58:01.60ID:/lwcJBsR
>>309
キャベツは除草も兼ねて二回土寄せするよ(。・ω・。)
土寄せすれば排水できて腐りなどになりにくい(。・ω・。)
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:42:25.01ID:X0PU5a+5
ザ!鉄腕!DASH!!
キャベツでウニの養殖
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:26:37.06ID:UE4h8eE9
>>311
アドバイスありがとう。
気づくのが今日になってしまったけどお礼言いたい。
明日早速土寄せしてみようと思う。
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:09:16.85ID:icIgm5Ie
うちは最初からある程度深植えしてる。
0315使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
垢版 |
2019/07/02(火) 19:25:54.66ID:66hNB6Ev
品種はいろどり6300粒トレーに撒いた(。・ω・。)
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:40:46.72ID:GAU3le9u
今日2個収穫した。一つは、固く締まり大きかった。草の中に肥料もやらず、定植後、網をかけて
ほっといていたが、できるもんだね。でも、カタツムリの子供が多くいたけどどうしょう。
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:16:40.74ID:3yn8l394
夏のキャベツがほぼ全滅
葉が腐ってきてる。
良さそうなやつ持って帰って置いといたら
芯が腐ってきてた。
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:23:43.37ID:cBe4pBp8
キャベツが倒れて腐ってる。
残りの元気な株も全部引っこ抜いて、
球になった部分のみ保存だな。
後には、トマトの脇芽挿し木苗でも植えとこうかな。
土を掘り返している際に、2匹のムカデが出て来たので
火ばさみでつかんで靴で押しつぶした。
この暑さ、一杯害虫も出てくるんだろうな。
ちなみに、7cm位のムカデに足裏を刺された事があり、
本当に痛かった。マジで。
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:19:39.10ID:bJwRgwCl
冬取りのキャベツを128穴のトレーに蒔いた
夏取りのキャベツは暖地だと難しい、長雨と虫にやられて半分捨てた
殺虫剤も殺菌剤も余り効かなかった
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:10:36.44ID:1NazY07T
根切り植えしてる人いる?
直根の先端を切って植え付けることで側根が増えるらしい
0323使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
垢版 |
2019/08/05(月) 19:20:02.88ID:y2KOUBlz
7月26日植え付けたキャベツ暑すぎて成長止まってる(。・ω・。)
活着はしてるから安心してるけど(。・ω・。)
今日もキャベツ植え付けして明日も朝四時から植え付けだ(。・ω・。)
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:24:17.43ID:X+wMvP7E
>>323
夕方(日没後)植え付けじゃ駄目なの?
植え付け後、日中の気温が高くなるまでの時間が少しだけ稼げると思うけど。
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:21:00.21ID:Zk+ZUFim
35度超えだと夕方植えて水やりをしても次の日は萎れてる
苗も育ってきたのでお盆明けには植えたいが涼しく成らないと毎日の
水やりが大変だ
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:31:52.48ID:X+wMvP7E
>>325
植え付ける前2時間くらい苗ポットを水没させてしっかり給水させて、植え穴1個あたり10L位注水してから植え付けても駄目かい?
もちろん定植後に直射光(と虫)を避けるために寒冷紗をかぶせるのは大前提ね。
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:12:47.65ID:n2FK1rMz
 35度を超えると寒冷紗を掛けて毎日水やりをしないと無理、先週植えたのは
日当たりの良い場所は夕方には萎れて枯れそう
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:19:39.28ID:Y3pZ7U/7
キャベツ定植した@関東
本葉2枚くらいの小さな苗は、葉の周りが熱気で枯れる。
防虫ネットの二重掛け。
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 02:06:47.77ID:0hTM91fh
>>328
> 本葉2枚くらいの小さな苗は、葉の周りが熱気で枯れる。

ごめん。
パチンコの駐車場で子どもを車に乗せたままパチンコしているクソ親の図を思い浮かべてしまった。
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:06:11.25ID:BVCd4A6Q
関東、昨日種まきした。
9月初旬に定植できるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況