X



【たまねぎ】玉葱 onion 16玉目【タマネギ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:39:16.47ID:EpwJq9lj
前スレ
【たまねぎ】玉葱 onion 15玉目【タマネギ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1516844321/
過去スレ
14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1509338015/
13 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1493907168/
12 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1482551083/
11 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1477823733/


ベト病予防&治療農薬一覧
http://www.pref.aichi.jp/byogaichu/2015/tyuihou/tyuihou2207.pdf

病害虫防除基準
http://www.ja-awajihinode.com/agri/onion/img/pestcontrol.png
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:32:19.61ID:zjFyjzqj
石灰と鶏糞を撒いておいた、葉が萎れて成長が悪い病気かな?
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:55:46.36ID:BtCiMFTi
一般個人だけど300しか植えてない
今年生き抜いていけるだろうか
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:28:02.00ID:Dln7fcvm
春になったら種をまけばいいだろう
去年の春にはじめてやってみたけど
秋から必要なときだけ収穫できてるし便利だわ
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:04:28.04ID:OC1HRZ+u
春まきとかトウ立ちせずにいけんの?
それとも北海道?
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:04:50.90ID:1RKPKQGV
タネから育てた爪楊枝を無理くり植えつけていまだに竹串
無事収穫まで行けるだろうか
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:43:14.99ID:Dln7fcvm
>>891
セット球栽培でぐぐれ
秋に球根買うのでもいいけど
あれは高いから春からやるのがおすすめ
初めてでも400円の種で150個ぐらいは育ってる
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:25:32.44ID:JZS/Z7c4
今作ってる玉ねぎだけで年内は確実に食べきれない
1月から収穫出来て5月まで持つのって無いかな
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 01:08:01.21ID:txL61vKD
>>895
何県ですか。瀬戸内側 広島海田市だけど
朝晩の冷え込みが厳しいから極早生
3月になりそう。浜笑
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 01:40:54.34ID:MEPYwM7n
>>892
うちのもそんな感じです。
春にはぐんと成長するんでしょうか。
初たまねぎ栽培なので心配です。
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 01:44:53.57ID:xeSXnvqf
小さな苗を早めに定植すると大きく育つというのは本当だったみたいです。
11/7に,9/3蒔きのタマネギ苗をかなり小さな苗まで定植した。
12/1に,大きな苗だけを定植した(この時点では苗が余るのが分かったため)。
1/8現在では,11/7定植の方が圧倒的に大きな苗に育っています。
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 07:22:41.56ID:0NIkmelR
今の時期では成長がほとんどしないが11月なら気温が高いから植え付け後に成長は早い
暮れに植えたのはまだ根付いていない感じだ
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 11:55:11.02ID:ST4gYn7J
草取り、追肥をしたかったが今朝は霜が降りてカチコチだった
下手に触るとポキッと折れちゃいそう
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:09:39.51ID:FRnD/G0Y
不法投棄があったのは、国道28号から南辺寺に上がる道路脇。
そのままのタマネギのほか、むいた皮も散乱しており、
コンテナ18個分にもなった。近くには「北海道たまねぎ」
などと書いた段ボールも捨てられていた。


むいた皮ってことは、これって規模の大きな飲食店じゃないの?
バックヤードに在庫を長期間持ちすぎて、芽が出て中身が
スカスカになったやつを捨ててるんじゃないかと
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:34:09.63ID:0NIkmelR
北海道産なら収穫時期が遅いから芽が出ないと思うけど、なぜ捨てたのかな?

葉の腐りが出てるから石灰を撒いて追肥した
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:00.27ID:VJ/l39ZX
ベト対策は何月からやればいいの?
今年こそベト回避したい。
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 16:42:45.12ID:Idj1nM4V
べと回避するならマルチ無しトンネル無しの野ざらしが一番
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:39:19.61ID:gGG0ZlwT
2月の後半寒さが和らいできた頃から
zボルドーを定期的に散布だな
あとはたまにカリグリーンも
タマネギとニンニクやこれやりだしてから病気で散々なことがなくなったわ
無農薬では無理
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:36:45.12ID:PuQl19AQ
玉ねぎ如きに農薬使いまくっている男の人って( ^ω^)・・・
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 15:48:10.61ID:ERn9y2uv
無農薬で腐らす男の人って( ^ω^)・・・
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:01:20.36ID:a8lTuKJp
立春のかおり1本収穫、
昨年より1週間早く蒔いて昨年より暖かい秋だったからすこぶる順調
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 04:21:19.35ID:/WZZIajq
>>884
本業はサラリーマンか公務員で 仕事納めが終わっては本業の仕事納めが終わってだよ
それくらい読めるだろ
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:08:56.03ID:Hzxhm3Oz
>>912
どうでもいい情報
わざわざそんな事言って誰得なん?
こういう奴と仕事すると本当に面倒なんだよな
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:23:41.35ID:+D0pm+ZA
>>915
ゆとり朝鮮人乙
仕事納めがあるまで(忙しくて)大晦日迄畑に行けなったという意味で書いたことぐらい日本人なら察しろよ
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:15:17.54ID:e3DQ448S
どんだけアスペなんだよ
察する察しないじゃねえよ
要らない情報だと言ってんだよ
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:29:26.23ID:pStu+HQ7
逆にそれを言っちゃいけない理由がわからんな
何が気に触ったのやら
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:18:21.18ID:W6Pi/OiH
つまり この中の誰か専業たまねぎ農家がまじってるという話では
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:04:30.84ID:vDku1KoI
>>884は無職かまっとうな仕事に就いてなくて「仕事納め」というワードに過敏な奴
>>883は普段畑を雑草だらけにして周囲から何か言われたか白い目で見られて引け目を感じてる奴
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:50:21.78ID:AfyvZwrO
正論を言われてでボコボコにされても
しばらく経つとケロッと現れる精神力には感服です
どうか諦めずに最期までマジキチキャラを貫いてくださいね
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:51:20.68ID:FPMf3Chx
専業農家ならこれ位は普通だろう、2反位でもユンボ2台やトラクターなど持ってる
道楽をしてる奴が近くにいる
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:24:41.88ID:okPsKEVz
>>924
自分で呼んだくせにウザいな
原田とか誰それ状態の人間からしたらお前が一番迷惑
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:45:18.28ID:AfyvZwrO
>>927
ならたまねぎの話題を振るなりしなよ、批判だけじゃなく
玉ねぎスレなのにしょうもない奴にかまってたまねぎの話全然してないじゃん
そのうえ全く関係ない農園の宣伝まで始められたらもう終わりだよ
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:06:19.28ID:okPsKEVz
>>928
・・・それはもしかしてギャグで言っているのか?
農園とやらの話を始めたのはお前だし、玉ねぎの話もしていないように見えるが
もしかして巧妙なステマなのか?
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:15:49.64ID:AfyvZwrO
なんだ新参か、ならスレ見返したほうがいいよ
変な奴が沸くことごとくたまねぎの話をしなくなるから
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:47:13.59ID:ca0Ne9nm
>>926
原田農園はイケメン兼業農家系のYouTuber
作業機沢山持っていて自家用車はBMW
嫁さんには農作業を殆ど手伝わせない
https://youtu.be/eEHG99q40WM?t=36

玉ねぎスレとは違うけど素晴らしいと思う
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:49:37.81ID:okPsKEVz
現状において自分がその変な奴の筆頭であるという自覚は、無いんだろうな・・・
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:11:24.08ID:KVEbn4kN
おれはここで食い止める
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:15:33.24ID:tajbCKcb
農業博士とかキャリアがあるならアドバイスして欲しいが
家庭タマネギって無農薬で放置でも十分育つし
大規模な農園とかのアドバイスは不要かも
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:47:52.76ID:TWLhHfWC
家庭タマネギって無農薬で放置でも十分育つし

5年位まではそのように思ったけど最近は駄目だ
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:03:13.01ID:6msWayI7
冬越しのならいけるんじゃね?いま植わってるやつ
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:26:37.26ID:N6vKwmQR
ベトは10年影響が出るとか言われてたよね
2016年に全国的に発生したけど一昨年と昨年はその近くに植えても問題なかった
もともとべとの大発生自体過去に前例が無いから10年影響が残ると多めに言っておいたかんじだろう
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:06:35.77ID:96cfg2EL
趣味の道楽農業だから別に失敗してもいいやアドバイス不要というスタンスだと
わざわざ他人の話をききにここにくる意味ないよね
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:08:50.02ID:6msWayI7
そもそも 趣味全般上手になろう工夫しようと思うから趣味なんじゃないだろうか
向上心がないならひまつぶし 実用本意なら内職か家事 お金もらえるならビジネス
いやべつにどれであってもいいとおもうけどね
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:10:23.09ID:KQJcrsn/
>>942
趣味のカテゴリーなのに省力と金儲け最優先で安直に農薬撒きまくってドヤ顔している貧農が偉そうにされてもねw
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:58:38.55ID:F/Vhfo7Z
趣味だろうが菌類は農薬使わないとどうしようもないからな
家のプランターや庭先でやるなら好きにすりゃいいけど
隣の畑でやられたら迷惑でしかないわ
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:17:31.30ID:N6vKwmQR
超極早生を早速サラダで食った うま〜
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:30:00.15ID:TWLhHfWC
一度病気になると近くの畑は殺菌剤無しでは無理だ、昔は殺菌剤など使わなかったのに
最近は駄目だ
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:39:11.21ID:F/Vhfo7Z
まぁ早いうちからzボルドーで予防していくしかないわな
あとは晩生のを諦めて極早生だけでいくかだな
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:42:23.17ID:6msWayI7
こまめな見回りで弱ったやつ除外するのもいいんじゃね
葉っぱだって本体が健康ならダメになった部分ちぎったっていいし
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:48:07.63ID:ZwrywOeB
初年度以外マルチはしてないんだが、早くも雑草がはびこってきた。
いつもクマデで女装するんだけど、もっと簡単な方法はないかな?
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:48:46.83ID:ZwrywOeB
女装じゃなくて除草でしたorz
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:19:26.48ID:3qb5jgce
石灰窒素を撒けば多少良くなる
こまめな除草で雑草の種が畑に落ちないことが重要、マルチをすれば月一の除草
すれば1000本有っても10分も掛からない
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:34:21.74ID:7o6pRboR
ネギは雑草に弱過ぎる
他の作物はある程度成長すれば雑草生えてても問題にならないけど
ネギ系は放置しておくといつの間にか飲まれて消える
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:38:45.02ID:eLmhPXdF
ネギは東西通路の畝の南側に筋蒔きして育苗していたら、南側の通路を除草するだけで簡単に育苗できる
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:48:31.62ID:o2Yk1EfN
温度が高いのは表面だけで10p以下では温度が上がらない
バーナーでやっても種が焼けるのは表面だけ
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:41:21.95ID:qcVFzzBg
真冬にベト病って発生するのか?
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:36:08.95ID:zjmuOd50
うちのも同じように枯れてる、心配なのでボルドーを撒いておいたよ
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:31:11.49ID:FPPAaokF
ネット通販でまだ売ってる苗、これから植えてもいいということなのかな。
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:00:26.44ID:qY0IOHwD
近所のじいさんとかは12月ごろならまだ植えても大丈夫とか言ってたけど
一月でもいけるんかな
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:07:21.36ID:ReHXxAPa
大玉は期待できないけど2月でも大丈夫、乾燥し過ぎか葉先の枯れが多い@関東
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:29:23.24ID:0jB+gdEE
3月に借り農園の契約が切れて植替えたが普通に収穫できたという話しを読んだことがある。
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:03:20.16ID:xUBskDPn
>>969
玉ねぎが成長始めるのは春になってから、冬前に植えるのは根だけはちゃんと張ってて暖かくなったら直ぐに成長出来る様に、今頃植えても寒さにやられなければ、根張りの遅れ分だけ成長遅れるけどそれ以外では問題ないよ。
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:39:10.74ID:H2aL4KCa
3月中旬にシャルムを蒔いて2カ月で3pの球が取れることを考えると
3月に苗を植えても5p以上の玉ねぎが採れるというのは不思議ではないな
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:54:05.49ID:5T0j3aAK
1回目の追肥をした
自分の玉葱は順調なのだが友人の玉葱は葉先から枯れ込みが凄い
根の伸びも悪いし病気なのかな?
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:21:39.19ID:luFuG0Eb
苗床から抜いて時間が経った苗を植えると枯れ込みが多くなる、問題なし
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:15:34.66ID:1ROVk1bN
>>975
友達の畑に同じ時期に植えたのに成長具合がまるで違う
植えた苗は友達の畑の苗で自分も手伝って余った苗を500本位貰って来た
友達の玉葱はすぐに植えたし自分は次の日に植えた

去年まで両方とも普通に出来たのに、元田は乾き気味、自分の畑は黒土で乾きは少ない
去年から雨が無いので乾燥かな?、水やりは霜柱で持上げられるのでやってない
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 08:46:29.98ID:77xHU8Fz
>>976
タマネギは苗を抜いて根が乾かん内に植えないと、
乾いた根は枯れて新根が生えてくる、その分乾くと成長は遅れる。
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:21:13.16ID:14DYBU1A
なるほど勉強になったわ。
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:50:00.87ID:1ROVk1bN
今日化成の追肥をした
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:59:41.97ID:1ROVk1bN
>>977
友達の玉葱は手に持つだけ抜いて植え替えたので乾きは少ないが成長が悪い、元だんぼ

自分の玉葱は次に日に植えたが順調に育ってる、畑で黒土

元たんぼの方が乾き気味だけど土と乾燥具合の差かな、去年までは差は無かった
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:28:41.10ID:VLoF/rJO
極早生にも殺菌剤ふっといた方がいいのかしら?
ふるならいつからがいい?
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:24:45.93ID:0+wH+QrI
極早生もこの時期から外の葉が枯れだすから問題ないよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況