X



Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 03 [多肉植物]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:44:55.57ID:KUGVl3W1
Agave(アガベ)の総合スレッドです

Agave(アガベ)はメキシコを中心に米国南西部と中南米に分布する単子葉植物
一部の品種で低温に注意が必要な以外は殆どが強健な観葉植物です

アガベ以外の呼び方はセンチュリープラント、アメリカンアロエ
メキシコではマゲイ、日本では竜舌蘭(リュウゼツラン)があります

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1496998527/l50
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:07:38.83ID:l5UFtGc2
大カテゴリが花、園芸の観葉植物なんだから普通にカテ違いだろ
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:25:55.81ID:dSuzTFYK
んだな
そんな基本すら理解してないバカもいるんだな
0274sage
垢版 |
2019/01/07(月) 22:52:09.15ID:MLv8MCwx
どうした?転売しようと思ってたアガベが売れなくてイライラなん?
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 07:05:53.32ID:Zi6b1Czi
マナーモラル以前のルール違反だからな
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 07:29:40.74ID:hSgL8JaP
自分の出品物がカテ違いで削除されてイラついているようにしか見えない
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:57:59.28ID:SveVDy2Q
あんなの着てる奴見てみたいw
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:58:59.54ID:9FU9UEEN
>>275
マルモラータに一瞬見えた 
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:06:02.73ID:jS0v8fI9
前の話だろ。
評価欄から色々分かった
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:58:35.32ID:VnghqnOi
ヤフオクでどう見てもキシロナカンサなのがホリダとして売られている。
酷すぎるよこれは
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:33:10.47ID:4Atm6Tl8
そういやヤフオクで最近屈原の舞扇錦も最近よく出るけど
確かに元々不明種なんだがパルメリー錦をその名前で出品してるのも多い感じだな
値段が跳ね上がるからだろうけど
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:27:28.42ID:xnY5AdOS
つーか、値段高騰し過ぎだよね。はよブーム終わってくれ
0290sage
垢版 |
2019/01/17(木) 02:25:48.12ID:WdAqco5d
そもそもブームって呼べるレベルなのか?
こんなに過疎ってんのに
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:02:40.61ID:f3iF42Si
完治不可能なウィルスって?
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:57:23.87ID:wq2G5u9k
5chはブームに疎くなった高年齢が多数を占めてるから仕方ないw

最近はSNSで仲間内だけになってきたな
女子会みたいに表向き褒め合って水面下では俺のが良いとか蹴り合いしてそうだがww
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 03:25:30.89ID:AZMNlV6D
掲示板が時代遅れなのはわかるけど、ブーム来てるような掲示板はいくらなんでもこんな過疎ってないだろ
そもそも多肉趣味の奴でもアガベ知らない奴結構いるから
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 08:28:19.41ID:99y6enCB
瞬発力はあったが継続しないだろうね
アガベ自体が場所取るしそうそう枯れるもんでもない
一生モノみたいなもんだから回転が悪い
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 03:01:01.81ID:rEsO30vS
アガベは来年くらいまでかな。
小さい苗と種が安くて入手しやすいからね。

今後も大きい苗求める人はいるから輸入苗は売れるだろう。
輸入できればね。
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:27:07.29ID:F++yoHy7
ここ見てると2ちゃんネルってもう廃れてるんだなと感じる。
インスタで盛り上がってる奴らとの落差が激しい。
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:25:01.16ID:M7OZ0a2k
なんだかんだ言ってまだ見られてると思ってた。ここまで廃れてるとは
0301sage
垢版 |
2019/01/22(火) 14:08:12.32ID:EnJ2XW84
まあ、悪口ばっかで誰も幸せにならないもんな
5chって
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:13:29.21ID:mnBgCIeX
言えてる
相手と面と向かっては言えないだろうに
顔が見えないと途端に強く出る
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:00:11.57ID:ZYs7DF0X
一生ロムってろとしか言えない
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:03:33.29ID:sngDLfZ7
ま、アガベだけじゃなく園芸全体の人気が落ち着き始めたからなあ
ここ数年過熱しすぎてただけだろうけど
地域に根付いた昔ながらの植物屋さんも売り上げが伸びず四苦八苦
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:23:30.82ID:mHDCxdzF
うちは、多肉系扱ってないから
なおさら伸びない
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:00:56.62ID:thcCcP7v
誰かチタノタの ブルーボールとブラック アンド ブルーの違いや履歴判る?
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:54:54.73ID:3e6v3YoZ
ただの別名。どちらも同じやろ。
海外だとブルーボール は通じにくい。
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:14:45.70ID:thcCcP7v
ありがとう
やっぱ同じなのか、、
最初にケリーグリフィンが発表したのがブラックアンドブルーの名前だったと思うんだけど
どんな経緯でブルーボールが付いたのか
ブラックアンドブルーの培養過程でより丸くなる個体が出たようで、
それのことをブルーボールって言ってんじゃないかと思ったり、
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:13:03.92ID:2s8lYcjS
そういや3.4年前にヤフオクで急にボールなんて名前つけて出て来たな
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 06:22:19.29ID:9w0tznGU
ヤフオクで見たってだけで
ヤフオク発なんて言ってないだろww
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:31:23.93ID:CfmVj+fi
ヤフオク見てて思ったんだけど
fo-076で黒棘ってありえるの?
なんでもかんでもfo-076にしてる?
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:48:23.75ID:cqPZtYuu
高値で売りたいがためにFO-76にしているものは少なくないよね
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:54:14.19ID:KwqNvP5O
そもそも農大とかFOとかナンバーワンとか明確な見分け方ってあるの?
ここさえ見とけば見分けられるみたいな特徴ってあんの?
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:18:21.43ID:pPDXupdF
確実なものはないね、個体差が大きいと思うよ。
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:39:36.82ID:9kXKtRFZ
FOは黒刺も白刺も茶もある。
チタノタである以上、どれもあり得る。見分けは育つうちに色も変わるからなんとも言えんね
というかそれ自体に価値があるとは思わんから好きな色選んだら
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:21:40.85ID:CfmVj+fi
いや、チタノタに色々あんのはわかるけど、
fo-〇〇〇ってフィリペオテロさんの収集で後の数字は個体ごとの整理番号だろ?
棘や葉の形はまあ個体差として多めに見てもいいけど、
白く厳めしい棘がアイデンティティの一つようなfo-076なのに黒棘はどうなのって話
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:47:04.79ID:9kXKtRFZ
そりゃそうだな。
前に誰かが書き込んでたけど第2第3世代も混ざっててもはやよくわからん状態なんじゃないの

ところで本物のFO見たことあんの?
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:01:53.66ID:KwqNvP5O
要するにどれも、わざわざ区別するほどの差はないってこと?
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:10:32.23ID:gSq7U5ce
商品名のFOは一切信用してないし意味がない
売価上げるための戦略
つけたら何千円単位で違うからねぇ
yけーとかほんとひで
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:56:13.45ID:9kXKtRFZ
>>325
チカさんのも含めて色んなものがあり過ぎて
グラデーション状態でよくわからん
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:24:52.19ID:CfmVj+fi
>>319
あるわけないだろ、特徴だけはわかってて、どれが本家の直系わかってないんだから
特徴だけみれば>>320みたいな感じなのかね
番号つけるくらいだからfo-222みたいにかなり個性的なんだと思うけど
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:56:36.78ID:0po6tCC1
ファームの証明書もないような奴は言ったもん勝ちだなw
ヤフオクで2.3回素人さんで転売されたらもうどうしようもないw

手に入れた先の人がFOって言ってたから間違いないと思いますの伝言ゲームで途中から本物になるw
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:03:36.14ID:QLp0FiPe
さらに意味も由来も知らない、チタノタは全部foだと思ってるようなやつが勝手にfoを冠しちゃってるような感じか
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:07:31.99ID:wklHOLIF
アガベに限った事じゃないが
そういうグレーゾーンの商品説明してるの結構あるよねw
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:43:26.02ID:XmAXkvGn
いうてここでも明確な特徴の違いを書いてる人って1人もいなくない?
ナンバーワンは白刺みたいなおおざっぱなことしか書いてないよね。
ナンバーワン、農大、FOそれぞれの特徴を書ける人いるの?
ぶっちゃけ個体差あるからとか書かれてるけど、それ差し引いても他のチタノタにない特徴持ってるから名前つけられてるんじゃないの?違うの?
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:40:22.17ID:1BqXbozn
悪いと思ってるならその質問の答えを書いてあげたら?
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:24:40.74ID:AqPH7kNC
>>329
俺からも頼むわ
教えてください

〜由来らしいとか馬鹿らしいから、ここでハッキリさせよう
>>329お願いします
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:41:48.13ID:7Qx7cpUA
ハッキリできるのは農大くらい
現物が農大に残ってるから
残りは現時点では確定してない
ちょっと調べりゃすぐわかんだろ
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:52:52.98ID:dPGM/dDY
そんなことより見た目での判別方法を教えてください
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:52:27.15ID:D8k0luCk
由来についてはやたら詳しく語るのに特徴の話になると黙るのなんでなん
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:07:06.34ID:XUGUwCR/
>>329
それぞれどんな特徴なのか教えてください
知ってそうなの貴方だけなんです
ほんとお願い
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:53:13.91ID:8YoTfZ33
え?マジで誰も何も知らないまま業者やらヤフオク出品者やら馬鹿にしてたの?
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:49:15.90ID:gW1FmUPl
>>336
そうなんです、申し訳ありませんでした
勉強させてください、宜しくお願い致します
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:20:40.39ID:8YoTfZ33
>>337
こっちに聞かれても困る
こいつらマジで知ってんの?と思って質問した側だから
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:18:35.88ID:EeDkeROg
俺も知りたかったのに。
結局誰も分からんのか。
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:54:55.82ID:UwAszttY
秋にエボリスピナを露地植えしたんだけど、調査不足で、暑さに滅法弱いと後から知った
きっと夏に枯れてしまうんだろうね
あんな感じのちょっとワイルドな雰囲気で暑さ寒さに強く露地植え可能な小型のアガベって
無いかなぁ?チタノタあたりも無理でしょ?
環境は江戸川区、夏は5時間程度の直射日光、冬は同1時間程度
逆ならいいのにねw
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 06:10:15.13ID:Ho6UIPll
最近園芸店やホームセンターでベネズエラが安く出回ってるもう珍しくもなんともないな
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 06:31:33.23ID:QUfSBsgp
>>340
姫乱れ雪、滝の白糸、笹吹雪

エボリスピナは夏の蒸し焼き&冬の常時水気NG
雨が直撃しない屋外放置が一番調子良い
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:04:53.50ID:Yyen44yo
ピンキー育ててる人いる?水のペースと温度の入れ方が分からん。20度程度の室内温室に入れてるが、みるみるうちに葉数が減ってる…
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:51:08.34ID:SBRp1aFw
アルボピロサはエボリ程じゃないけど寒さ結構いける?
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:41:54.15ID:ob01G8v1
>>342
サンキュ〜っ!
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:21:19.90ID:iKXSjpxM
露地植え笹吹雪はちょい大きくなるね
30cmくらいになってる
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:40:50.05ID:tqn/w1Ao
伎芸天(or 技芸天)の詳細ご存じないですか?
ヤフオクやメルカリでたまに見るんですが、、、
アメリカーナの1種ですか?
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:50:39.15ID:83w9ltq5
名前でぐぐっても何もでてこないなw
出品者に学名聞く方が早いなw
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:19:44.70ID:ewsaxc5c
そういうので三十三間堂っていうのの品種名が知りたい
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:42:50.16ID:uPwJ9cJq
なんで和名付けたがるんだろう
余計品種の判別がわかりにくくなるだけだと思うんだけど
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 06:41:47.13ID:IqywEqoJ
古くから日本に入ってたのは仕方ないだろうね
戦時の敵性語って奴

最近のは没個性種を高く売る為に微妙なフォーム違いをアピる為に付けてる感じで気に入らないがw
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:40:24.18ID:ivUHZlUH
>>349
出品者に聞いてみましたが、出品者も知らないそうですΣ(゚д゚lll)
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 06:57:19.00ID:4VDHPmI1
>>355
ちょっと笑ったw

勝手に名前つけた奴でもいるのかな?w
親株でも見せてくれたら多少絞れるかもだが、
アメリカーナっぽいのは難しいだろうな。
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:20:45.98ID:rIR90nAM
Agave parrasana 頼光、鎧獅子、三十三間堂 雷光
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:08:21.89ID:84zTtzwU
5万円時代(数ヵ月前)に無理して買ったカルウィンスキー
今は3万でやんの
やっぱ市場に多く出回ってない相場観の無い時に手を出すもんじゃないね
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:46:31.44ID:5ShLM3Or
カルウィンスキーかっこいいね
雨霜当たらない軒があれば冬は余裕だろうけど

雨曝しの露地植えが微妙そうで
大きいだけにそこの選択肢ミスれば世話が大変だろうな
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:01:53.00ID:84zTtzwU
>>359
雨ざらし(霜は大丈夫)&真夏に直射日光ガンガンのとこへの露地植えだから
どうなることやらという感じ
これまた育ててる情報がネットで検索しても一切出てこないから俺が人柱w
ある程度大きい固体だから何ともだけど、一応予想としては、蒸し暑さでやられて
しまう可能性が高いのかなと(昨秋に植えたから今年が初めての夏)
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:49:21.83ID:WDu9l37W
今年寒くなかったから丁度慣らしで良かったかもね
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:37:46.56ID:Vgh1M9Od
ヤフオク見たら殆どが FO-076
もう希少でもなんでもないw
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:49:57.02ID:6bCUC1aQ
カブトガニ錦と雷帝錦って別物?
雷帝と兜蟹は同じ種類?
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:41:26.07ID:oAEwKpuZ
まぁアガベって別に枯れないしね。
一回買ったらどんどん増えるし、今年でブームらしいブームは終わりだと思うよ。
種子も凄まじく出回ってるんだし
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:45:29.21ID:kb1K7+9u
出品すると確実にチタノタの問い合わせがある
そんな必死こいて集めなくても、大量に出回った株と実生苗でそのうち価格崩壊するのにね
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:57:37.69ID:sbF5rUns
FO-076って表示する方が単価下がりそうだなw

>>363
雷様系はパッと見ても区別つかない
俺は雷帝=怒雷神 それの連刺が兜蟹って認識でいるが違うかもしれん

現物見せられてPotatorumとIsthmensisのどっち?って聞かれても答えれない
持ち主がIsthmensisといえばそうなんだって思うレベル
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:35:30.29ID:6DaZ2tQK
言ったもん勝ちだなw
チタノタも
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:24:05.77ID:rF4xIKtQ
雷帝はおそらく、怒雷神から出た選抜。
かなり草姿ちゃうで。
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:04:32.42ID:WwPoja1n
都内で前に雪が降ったとき室内に取り込んだアガベをそのままにしてたら、もう新芽が動き出してた
こうなったらもう少し暖かくなるまで室内に置いといた方がいいのかな
それとも、外置きでもこんな時期から成長始まるものなのか
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:15:07.71ID:3VU4Ms0Z
選抜は何か記号ほしいわ
今使われてないけどcvの代わりみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況