X



山野草総合スレッド8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:41:42.92ID:brPqWOC7
栽培法や情報交換など山野草について語りましょう。
ここでは盗掘に関する話題は禁止です。
関連スレにすみやかに誘導してあげて下さい。
なお、希少種の自生地の詳細を公表するのは控えましょう。

※前々スレ
山野草総合スレッド6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1459976430/

※前スレ
山野草総合スレッド7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1518973390/
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:15:07.50ID:EDydoPIj
フジバカマ、香りいいよね
癖になりそう
麻薬みたいにならないよね?
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:17:49.51ID:fC66s8qS
>>326
>フジバカマの花は、昆虫の媒介(授受粉)により、栽培品種やヒヨドリバナなどの近
縁種と交雑しやすい特徴があり、交雑した種子が広がると、種(しゅ)としての存続が
脅かされる可能性(遺伝的汚染)も、全くは否定できません。

栽培品種はともかく、ヒヨドリバナも昔から日本に自生してるのに、どうして生殖隔離ができてたんだろう
栽培品種にしても渡来した年代が奈良時代だというし
訪花昆虫が長距離を移動するアサギマダラだというし、仮に大陸産が入ってきてなくても、元からヒヨドリバナとの混血は避けられなさそう
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:13:22.73ID:ZQhDEh5K
山之上憶良が詠んだのは
コバフジバカマなのか在来フジバカマなのか
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:41:18.40ID:mK9SkEjG
現代ですら絶滅植物が年々増えてるのに
墾田永年私財法施行で開墾がどんどん進み、太古の自然が破壊された古代において
在来種とは別の、すでに絶滅した真万葉フジバカマが、存在しないと言い切れるの?

山之上オクラが詠んだフジバカマは、すでに絶滅した古代種の真在来フジバカマかもしれないじゃんよ
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:32:52.38ID:y+s5gSbL
確かに交雑が進み過ぎると、遺伝的な多様性が損なわれる可能性は否定できないな。
雑種強勢で一時的に殖えるだけ殖えて、後に環境の変化によって淘汰されてしまいかねない。
その時、在来の形質を持った個体がどれだけ残っているかが問題になるだろうかな。
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:59:24.03ID:sc2tqVz7
>>331 日本版シルフィウムか
ひょっとしたら真の在来フジバカマは寒冷乾燥の氷河期がピークで、、当時から今同様周囲に比べて乾燥して、大陸的な植生だった?今の瀬戸内海周辺で栄えた種だったか
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sayama_naturalhistory/vegitationalhistory/hyokiandjomon/dongurikorokoro/nasu1980.jpg
降水量は少なくても、今の瀬戸内海東部流入河川は、すべて一つになって大河となって紀伊水道に注いでいたとかいうし(西側の川の流れた先はは豊後水道か)
水も豊富だっただろう
照葉樹林が広がった縄文時代以降衰退する一方だった?
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:05:59.67ID:YGH5/5El
記録に残されないまま消滅した未知の植物いっぱいあるんだろうね
ロマンがあるね
0336月苔 ◆horned.hZQ
垢版 |
2019/03/20(水) 23:30:50.19ID:1At+djOH
http://park15.wakwak.com/~ooyabuen/fjbkm.html
冠毛の長さに差異があるみたい

>>329
キク科全般が交雑しやすいからね
だからと言って純粋種が絶えたとは聞かない

>>335
コジマエンレイソウは絶滅した古エンレイソウ属植物の雑種に由来するとかなんとか
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:51:26.11ID:vX54OWep
まあカイコの野生種も見つかってないしな
クワコってのが定説だけど異論も多い
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:52:40.60ID:n70b/0BX
種子でどんどん増えるくせに、なぜかしいなが多いのもキク科の特徴かも
効率よく種子が収穫できるように数千年?かけて育種されたヒマワリですら。うらなりのまま咲いたような花だととくに種ができてないことが多いな。
まして小型で山野草で栽培されるような種だと、ちゃんと充実した種子を得るのもなかなか大変だとか
なんなんだろう
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:20:25.11ID:YA+4Jumm
在来フジバカマは草丈2mにもなって群生するから
ジャングルになるのか
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 05:25:32.02ID:fC7j1aNq
そもそもフジバカマやキキョウが未だに自生してる場所なんて存在するのだろうか
バッタの一種セグロイナゴがいるような環境が該当すると聞いたが
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:52:18.10ID:sl+NWJrW
コマクサ属の輸入が難しくなるみたいだね
CITESがらみではなくコロンビアネコブセンチュウとニセコロンビアネコブセンチュウがらみの
純粋に防疫上の問題らしい
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:12:05.59ID:0nXmSQv1
うちの檜と杉の林の中、あちこちにオモトらしきものが生えてるんだけど、これは自生するもんですか?葉に穴が空いていたりするものばかり。
これは鉢上げして家で育てれば、葉が1シーズンで代謝してきれいになるもんなんでしょうか?
前のこの家のオーナーが植えたにしては、あちこちに生えすぎな気がします。
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:35:13.43ID:sl+NWJrW
>>344
オモトはどちらかというと南方系の植物だが関東までは自生している

オモトの液果はヒヨドリ等の野鳥が食べるから
栽培品の種子が野鳥に運ばれた可能性もある
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:44:04.27ID:X5AmUHPA
オモトは普通に山に自生している場合もある
大切に見守ってくれ
葉は一枚の寿命が長いから1シーズンで生えたりはしない
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:35:40.80ID:0nXmSQv1
答えていただいた方ありがとうございます。試しに小さいのを掘ってみたら、思っていたより根が深かったです。
https://i.imgur.com/YuAWFdm.jpg
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:05:51.75ID:0nXmSQv1
違うのを掘ってみたら根が浅かった。葉は同じに見えるのに。
https://i.imgur.com/xWQGaXF.jpg
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:42:17.11ID:X5AmUHPA
なんかものすごくでかいオモトだな
50年くらい生きてるかな、100年〜200年ものかもしれん
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:27:24.21ID:X5AmUHPA
根が深かったというのは地形が変化して埋まったものだと思いますね
土砂崩れなのか重機で埋められたのかわかりませんが
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:51:02.83ID:Kj7eGsiF
>>349
マジっすか。抜いちゃまずかったかな。一応鉢上げして部屋に置きました。数年前に田舎へ山林つきボロ家を買ったところ、得体の知れない植物がたくさん生えてまして。もっとデカいおもとらしきものがあちこちに
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:06:40.01ID:OvfxKxFq
20年位前までは、キキョウもオミナエシも普通に見かけたし、
少なくとも県内では、まだ絶滅危惧種と記載されていなかった気がするな。
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:54:01.94ID:fC7j1aNq
オミナエシはまだ場所によっては見る
高速道路とかで
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:38:09.02ID:ET4it0p4
>>343 だいたい種子でやり取りされてるからその辺は問題なさそう
栄養繁殖しかできない品種ものだと厄介だけど
それこそ向こうでフラスコ培養をしてもらう?
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:42:33.13ID:ET4it0p4
>>357 秋の山野草で自生を見たことがあるのはハギ・カワラナデシコ・ワレモコウ・ツリガネニンジンくらいか
もちろん別々の場所で
家の近所で見られるのはハギとツリガネニンジンくらい
キキョウもツリガネニンジンと同じ科だけど、自生できる条件はツリガネニンジンよりうるさいのかな
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:18:04.23ID:c99z0V40
>>361
タイツリソウの‘バレンタイン’とか ‘ゴールドハート’とかの
栄養繁殖系が影響を受けるみたい
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:00:42.40ID:+M84GSWO
山で工事してるの見るたびに、土掘り返して捨てるならそこに生えてる山野草
0365364
垢版 |
2019/03/24(日) 20:03:30.02ID:+M84GSWO
書いてる最中に書きこんでしまった…

山で工事してるの見るたびに、土掘り返して捨てるなら
工事開始前にそこに生えてる山野草とらせてくれないかなーと思ってしまう
根絶やしにされるよりましだろうと
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:54:22.81ID:64E0vec8
>>365
希少種だと役所が事前に保護として移植してる場合もあるけど栽培ノウハウある人がやってなくて失敗も多いよね。
しかも本当に希少種しかやらないし、それなら希少種以外は素人に掘って持ってかせた方がましかもね。
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:38:14.96ID:hGzim4IR
木が切り倒されて、着生ランが路上にボタボタ落ちてる無惨な姿を見ていると、心苦しい気がしてくる。
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:22:11.69ID:qFjnDsaz
工事が始まった場所の土手で今オレンジ色のクサボケが満開
川崎ではもう殆んど見る事が無い貴重な花、救出したいよ
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:28:02.90ID:AT1zdRMD
その気持ちを伝えて許可が出たなら救出でもなんでもすれば良い。
許可なしで取ったらただの不法行為。
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 11:26:43.25ID:LRvynp3R
>>369
一切無くなるというのなら
とりあえず救助して『(地名)のクサボケ』として栽培し続けて欲しい
できれば理由を明らかにしてネットで公開もして欲しい
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 11:44:41.09ID:HHrN+hc6
>>369
話きいてくれるかわからんけど川崎市建設緑政局緑政部みどりの保全整備課とか
それっぽいとこに問い合わせしてみたら?
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 12:33:26.15ID:Dn8xhwlp
>>373
環境アセスメントやってるはずだから役所的にはいらないもの扱いってことなんだろうね。
逆に工事の妨げにならないなら採取許可でるはずだけど、近づかれるだけで邪魔だから無理だわね。
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 12:38:19.53ID:gpaewW/6
クサボケは、以外とどこにでもある印象あるけど
江戸城の外堀の土手に生えてるのを見たことある

江戸城外堀の斜面は、かつてそこにあった植物の最後の砦のような気がする
入りずらい場所だからここで書いちゃうが、外堀の土手には
いまでは都内でめったにみないニリンソウまでもが自生している
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:36:36.85ID:gH4cvSDt
クサボケやセンニンソウは山手線の土手にも生えている
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:12:26.22ID:csiUC8wo
先日上野で買ってきた福寿草の秩父紅がつぼみが開かないまましけて葉がどんどん出てきた、気温のせい?
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:29:04.71ID:6Pk0W5Hi
自宅の春蘭が今年はたくさん蕾をつけてくれたのに全てひよこのまま枯れてしまった…orz
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:42:20.21ID:zDZwmf9Y
種って銀袋から開封して直ぐに蒔かないと死ぬの?
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 04:28:07.83ID:1xg8+BgU
直ちに死ぬわけじゃないだろけど、あんまし光だの温度だの湿気だのに当たるのは寿命を縮めるのでは
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:16:18.60ID:DkKf4hca
セツブンソウの球根を植え替えたときに、全滅したと思ってその辺の地面(もちろん自宅の庭)に捨てたまき床の土に眠ってた種子から発芽
雑草化計画(というほどのプランはなかったけど)は成功するのか....
真上が椿で早くも徒長
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:16:30.65ID:JTCkDA7N
種子も呼吸をしてるから、酸素の供給を止めても大丈夫なのかな?
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:27:04.30ID:5L9+HA77
>>383
湿らせた状態じゃないと生きられない種(どんぐりとか)以外は大丈夫じゃないかな
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:56:02.95ID:3cTFztdk
キクザキイチゲの鉢がいくつかあるけど1つだけまったく芽が出ないのがあって、
ダメもとでひっくり返したら根茎が半分カビててびっくりしたわ
まだキレイな根茎を折り取って消毒液につけて新しい鉢と土に植え直した
しばらく消毒薬入りの水をやるつもりだけど持ちなおしてくれるといいが

今年は花も全体的に少なかったし、そろそろ植え替えなきゃいけないな
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:05:23.51ID:9kkvfbvZ
>>385
何年も植えっぱなしだったの?
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:25:13.79ID:Q5E/Vnzl
落葉樹の根元に自然に生やしたいと思って植えてるが作業中に踏んずけそうで怖い
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:04:09.23ID:7cO9LwUn
>>384
奥州藤原氏ミイラに供えてあった古代蓮の種子ってのはすごいね
900年も歳月経っていたのに発芽したんだもんね
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 01:03:37.69ID:F283J91J
>>388
4年くらいかな?
数えたらプランター3つに浅鉢も2つくらい
鉢が1つカビてしまったんだ
プランターのも水抜きの穴から葉が出てきたから
たぶん容量としては限界なんだと思う
根茎増えてるだろうから分けてやらないと
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 18:59:48.41ID:V9CQ8bLa
>>391
キクザキイチゲは短い生育期間にすごい勢いで地下茎を伸ばすよね
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 01:01:27.74ID:KjCDv8gh
>>394
キクザキイチゲは元気なのにな…
イチリンソウがぜんぜん増えてくれない
今にも消えてしまいそうで
どうしたらいいんだろう
キクザキイチゲと同じやりかたじゃだめなのかな?
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:44:40.99ID:KjCDv8gh
だめもとで出してみたら?
自分のみたいにかろうじて生きてるかもしれんし
他にも芽だし遅いのあったし
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:56:24.90ID:CE9pKyJ3
一ヶ所で固まっていた庭のサクラソウが彼方此方に散らばったおかげで
ドンドン増えまくり今年は豪華に咲きそう。散らした犯人はモグラさん。
ハナニラも散らしてくれましたが・・・デメリットだらけのモグラの役割もあるんだな
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:24:06.33ID:BvdZuwK6
去年取り巻きしたカタクリが発芽し始めた
25粒撒いてまだ1つだけど
沢山生き残って欲しいなあ
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:40:46.56ID:CV70BLXc
やっぱり種まきは最低20〜30粒はまかないと安心できないな
種代はそれなりにかかるけど、最速から+1年かかる眠りの深い種や、そもそも発芽しないのが混ざってるかもしれないから
イメージとしてはご飯を炊くときに混ぜる着色した米の小袋くらいの分量
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:23:26.48ID:C4ZLW+p3
苗代作りみたいに種播ポットで大量に作っている?
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:45:07.86ID:BvdZuwK6
自分は全くの素人造り
4号スリット鉢に5粒ずつ撒いて5鉢で25粒
発芽確認出来てから深い鉢に土を崩さず埋め直しゃ良いかな、と思ってる
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:12:28.01ID:AfLcaFfe
塩ー積み
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:16:15.79ID:2STgSoRX
カタクリ実生は気長すぎてちょっと・・・

といいつつネリネとかその他変なヒガンバナ科は結構撒いてるけど
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:18:56.34ID:fvGAXZiK
アヤメ科だったら実生やってるな
早いやつだと一年で開花株になるやつもあるし気楽
長くても3年目で開花するね
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:10:14.08ID:Gmwo5KVz
生まれた瞬間から死が運命付けられた命か
胸熱だな
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:04:42.83ID:v0Ym8Hl8
後暗まないか.......
超巨大寒天培地入りフラスコで栄養を与え続けたら花も咲くのかな?
でも無理なんだろうな
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:13:29.36ID:0PKDUIxp
マイクロマニピュレーター使って、
分裂組織の細胞内に葉緑体を挿入してやれば元気になるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況