X



100円ショップの園芸モノってどうよ ? その48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:06:49.50ID:jJik4HJ3
今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね

■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/

■主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ローソンストア 100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100円ハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/

■前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1535980504/
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:12:06.60ID:KPRDg6GM
男ならボール盤を買ってオシャレ食器に穴をあけろ
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 00:40:19.79ID:G5zZb+Qx
オサレ食器や陶磁器に穴ポンポンあけてったけど
やっぱり植木鉢は餅は餅屋で落ち着く。ウィッチフォード(*´Д`)ハァハァ
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 01:11:24.37ID:bcFvJ2nM
ていうか穴開けて使うより、鉢カバーとして使ったほうが色々と便利。
水受けの機能を全く果たさない鉢皿とかいう役立たずにはウンザリ。
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 06:27:06.86ID:jiSf3YFt
>>385
>>386
タイトルを入れるとAIが自動で漫画を作ってくれるサービスだよ
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 10:07:44.86ID:irotwAcF
>>392
客観的に見てアスペは君一人

>>388
100均の和食器に穴開けて和風な鉢にしたかったけどドリルが刃が立たなかった
鉄工用ダイヤモンドドリルビットとかでないとだめ?
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:56.55ID:fgv+841c
>>393
陶器や磁器などの焼き物なら穴が開く前に真っ二つに割れたり欠けそう
素材にそこまで粘度なさそうだし、
時間をかけて丁寧に少しずつ、休みながら削り出さないと耐えられなさそう

もし後から穴が簡単に開くなら
食器の失敗作がもっと鉢になって出回っててもおかしく無いと思う
開けられないわけじゃないんだろうけどコストが見合わないんじゃないかなーと。
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:04:13.23ID:qOJwjovY
>>393
一時期、群盆栽にハマっててやった
100均の磁器ならコツを覚えれば電動ドリル+ホームセンターの磁器用の刃で、5分の4くらいの確率で穴あけ成功できる。
しかしやはり正直、磁器は電動ドリルに専用の刃でもキツイと思います。
時間かかるし割れるリスクあるし刃はすぐダメになる。
工場やってる親戚にボール盤でやってもらったらスイスイ開けてた。
なんかやはりコツあるんだろうけど。
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:06:06.16ID:qOJwjovY
たしかにホームセンターでダイヤモンドヘッドのビットを買ってたらコストかかるからやめた方が良いかなと
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:23:11.65ID:KPs/0igd
なるほど
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:33:43.26ID:iz8/Zvx7
他スレ荒らしてるクズのIPだけ出してくだせえ…そいつのプロパイダに通報しまさあ
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:36:58.11ID:oBVCOnK/
私はインパクトドライバーでやってる
今のところ割れたことはないなぁ
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:01:17.98ID:G5zZb+Qx
>>394
いや、そりゃ焼く前から鉢穴開けてるのと違うんだから一々穴空けるのがコスト嵩むのは当たり前ですよ
B品は掘り出し市で売れるからほぼそのままだよ。ただ極たまに穴空けて鉢加工しているのはあるにはある。
まあ未だに割って処分コースが多いね。再利用もあるけど利用しないのも確かにある

穴あけの場合、ガラス陶磁器用のホールソー買うのが良いよ。尼とか出やすいのを使い捨て前提で買うか
3000円以上ぐらいのをそれなりの期間使うか
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:00:59.60ID:ldaPM5Ob
>>402
見て早速ぐぐったらモーホーのホールソーというのがアマゾン1位でムラムラした
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:41:41.87ID:oTH3D/BY
ダイソーのベンジャミンで白い斑入りで葉がクルクルしてるのって
バロックなのかスタシオンか、両方知ってないとわからないってことだよね
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:39:51.04ID:l82C+wPl
アンカーを間違えているのか…アンカーを間違えていると思いたい
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:36:37.32ID:OMuEGf7w
ダイソーに300円でアグラオネマがあったけど
やっぱり100円サイズで出すのはキツイのかな。
同じサトイモでも、モンステラは実生ばっかりなのに、アグラオネマとかポトスは300円サイズしかないし、繁殖方法が挿し木メインとかか…
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:32.82ID:TaQuzJs5
センペルが角鉢でたくさん入荷してたっぽい所があったけど札が昔のファンシーな奴だったな
黄鉢時代の余りかな
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:31:14.22ID:vUYL2h+X
前もここか他所スレで話題になってたけど
ダイソーのは多肉・観葉植物は生産地表記無しのが増えてるね
長田なら日本製は売れる要素だから絶対に表記するダイソーなのにないって事は中華仕入れの某社経由(名前忘)なのかね
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:58:41.45ID:Tw9Cph1r
名札を手書きや印刷で書き直してるやつが時々あるね。
ハオルチアに横線引いて訂正して、下に小さくミニ多肉植物とか書いてあるのあった。
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:19:47.44ID:vUYL2h+X
>>423
ホムセンで「錦鯉」って書いてるの斜線引いて「コーヒーノキ」って修正されたレディ見た事あるわw
多分、元の名札紛失したかアソート在庫の区分けをバイトが適当にして使い古した名札持って来てパパッとやったんだと思う
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:05:39.36ID:l4Zf2OB1
>>425
寝言抜かしてんじゃねーぞダボが!1000年ROMってろ カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 05:17:05.73ID:Pb+QFqMB
金のなる木は何種類かありますね
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:15:59.71ID:KasNbV/w
金のなる木は斑入りのが出てたみたいね
成長できるのか分らんけど
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:36:31.93ID:v8jRjoLa
昨日ホームセンター行って思ったんだけど最近ダイソーでテリハボク見ないよね
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:53:19.69ID:fTB+wkyo
>>429
昔買ったけど全く育たなかったー
根っこはついてたんだけどねえ
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:29:55.54ID:lgJ0jwkl
テリハボク確かにないね。
可愛いけど、難易度高めですぐ枯れる

俺も欲しいんだけどなぁ
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:54:04.94ID:nil9lPaH
>>432
うん・・
この用土じゃ根が育ちにくいもんね・・・

もうちょっと株の品種や大きさに見合ったものにしてやったほうが良かったかもよ
鹿沼土かと思ったら軽石が変色してるだけで、限りなく中性に近い用土配合、
細根なのに根を伸ばしにくい、固くて大きな粒、
黄金花月さん的にはかなり頑張ってるぜ!

ここが100均スレだからそれに準拠すれば、
4月のソメイヨシノが咲き終わったら観葉植物の土1:赤玉小粒1〜2を混ぜたのに植え付けでいいいよ
あればオルトラン(粒剤)を3ヶ月おきに秋まで3回やって、根のカイガラムシを念入りに除去
根が細くて網目状に広がるベンケイソウ科ってカイガラムシが大好きなのよ

水やりに慣れるまで鉢に竹串を挿しておいて、表土が乾いたら竹串を引き抜いてみる。
竹串がベチョベチョに濡れてなければ水やり、
濡れてたら2日くらい置いてからまた確認。
風の強い日は表面だけ乾きやすいので、内側の水分量を可視化させておいたほうが良い。
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:41:26.99ID:aeBuxvrT
>>432
5円玉くぐらす場所が無いね・・
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:44:16.74ID:Khaai7Xk
おういつもの人だぞ知らないけど
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 06:27:50.41ID:O+xeuwiv
某名掲示板にいつもの人などいない

ただ個人的には軽石をディスるのはよくわからない
むしろ柔らかい用土に植えるより軽石でギチギチなほうが安定するし良いのだ
植え替え不要

根のカイガラムシ?ネダニ?に警戒しようというという提案は良いが
そのために何をするべきか、薬剤は何を使うのかまで踏み込んで欲しかった
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:49:32.32ID:gCTUF46e
>>434
赤玉土も入ってるし、表面だけ化粧土として軽石多めかもしれない。
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:36:25.02ID:3OdH6PxN
表面だけ軽石説押したいけど半年変化なしは多分全部軽石説。
乾燥しすぎてると成長しないよ。
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:11:21.46ID:6bbQD1p+
半年動きが無かったのは買ってきた段階で根腐れしてて、挿木したからだと思う
用土は腐らせるのが嫌だったから無菌処理したもの混ぜて使ってる
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:39:30.08ID:XrmtFfBd
ラベル剥がした空き缶に巻きつけるために、
セリアでクラフト紙を買ってきた。
60枚も入って100円。A4サイズだからパソコンのプリンターで印刷もできる。
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:19:06.98ID:O+xeuwiv
20年くらい某名(ボウメイ)掲示板と思ってた
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:06:38.37ID:g8V8EbFX
昨秋からずっとダイソーのラメリーを探し求めてるけど、中々出会えないものだね。@東京
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:28:41.64ID:O+xeuwiv
メロキュアの歌、君がくれるアガベ〜

も植物のアガベだと思っていた。
ダイソーのアガベって見たこと無い
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 14:05:34.12ID:WCj+o1Qk
ワッツにメラコが入荷してた(シーコマース産)
https://i.imgur.com/ygFbCD4.jpg
園芸店で買った398円のメラコ持ってるけど寒さで状態悪いので100円は嬉しい
楽天市場の商品説明文にメラコとクロマは作出者が同じで交配親も近いと書いてあったけど
それ以上の詳細は不明
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:49:20.23ID:xYt7Gktu
なんだこの黒光りは、凄いの売ってるなぁ・・
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:43:07.43ID:j7YUMS2a
金の成る木?の斑入り、5、6年でかなりでかくなったよ。

肝心の斑は新芽にしか出ないから金の成るではないと思うけどね。

ラメリー今日またゲット@南関東
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:37:05.47ID:2nTLuSDL
うちの近くのワッツ、今月いっぱいで無くなるんだ…ショボン
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:40:18.62ID:Kv3EQ2Px
家の近所の店は枯れてるのしか置いてない
種類は多いのに勿体ない
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 06:28:32.14ID:khx+iIZf
>>456
それ何気にこたえるよね
跡地になんか良い100均できるといいね
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:41:27.87ID:xWwUpxEz
>>457
100均だと『私が世話しています』、『私が世話係です』とか張り紙張ってるけど、
決まった時間に水ジャバーするだけだしな。トレイの後ろの方がなんか腐ってるわカビてるわで悲惨な店多い
そもそも水やりすらしない店も多いし
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:27:27.23ID:HePEyVOu
100均ももう少し植物管理マニュアル充実させればいいのにね
そっちの方が廃棄も少なくなっていいと思うんだけど
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:43:43.53ID:ZFPZ0U97
でも100均でレイアウトに口出しできない身分で世話頼まれても
あんなのむりむりかたつむり
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:05:21.26ID:zNThxHoQ
100円ショップで店員に世話やかれずにヘナヘナになってる観葉食物があるけど
ちゃんと水やれないなら元から仕入れるなよっていつも思う
ホンマ植物がかわいそうやわ
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:20:09.62ID:oMH8W4Go
奥にヒッソリ置かれてる植物が枯れてるのはともかく、
客も全員目にする店の真ん中とかレジ横に置かれてるのまで放置されてるからね。
毎日棚の補充をやりながら横目で植物を放置する姿はもはや病気としか思えん。
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:23:50.95ID:zNThxHoQ
パートのババァの派閥争いで「◯◯さんに黙って水やったら目を付けられて仲間ハズレにされるから」みたいなのあるんやろな
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:29:34.18ID:HePEyVOu
チランジアも未だに水やらなくても育つと思ってる人普通にいそうだもんね
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:46:31.16ID:Bq7DkyCB
ちゃんとフィードバックして売れ残る観葉とか減らせばいいのにな
売れ筋増やしたら回転上がるだろ
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:01:59.53ID:dtxcSmxJ
逆に、手がかからず長持ちする観葉植物ばかり扱ったりしてな。
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:19:33.09ID:heugIA1i
>>468
これ考えてる店あると思うわ
うちの近くは1号鉢やめて300円の観葉ばかりになった店が結構ある
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:04:29.60ID:+11vwjkE
ご近所の観葉もしなびてるけど
担当が大熊さんだから仕方ないw
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:08:25.00ID:4EQZtpRF
荒熊って名字もあるのかな…と思ったらあったわw
荒熊さん♪ありがとう♪
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:04:40.26ID:jwMpPfvF
入荷から何ヵ月も経った今頃はさすがに仕方ないが
うちの近所のは2〜3週は平気だからありがたいわ
実生パキラの5cm程度のを何度も買うがうちに来た途端根腐れする
どうやったら根腐れしないのか教えてほしいくらい
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:43:00.14ID:56gTmwJA
園芸店で植物の扱いが酷い件そろそろ規制対象だろう
ペットショップの生体販売は通販から制限が入ってどんどん厳しくなっている
枯れているのに展示するとか動物に置き換えたらかなり悪質だと判るでしょ
ダイソークラスなら客から抗議が入っていると思うけど全く改善していないし
切り花があるせいで上手く行かないなら(逃げ道)切り花にだけ課税すれば解決する
ドライフラワーだからとか言い逃れするならそれにも課税
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:46:00.78ID:5p7EaCmx
冬に水を不用意に上げると冬のうちは見た目平気でも春先になったら枯れるよ
だいたいは根腐れしててそのまま根っこから茎まで腐って死ぬか
根腐れで根っこがない状態なのに水を吸い上げようとして吸い上げられない+根を出す体力もなくて枯れて死ぬ
買うなら秋か春が一番いいよ
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:17:42.51ID:xWwUpxEz
>切り花があるせいで上手く行かないなら(逃げ道)切り花にだけ課税すれば解決する
>ドライフラワーだからとか言い逃れするならそれにも課税

荒らしにマジレスするのもあれだけど、この部分の着眼点は面白くてクスッと来た
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 23:30:49.18ID:56gTmwJA
少しは脳みそを使って生きるようにしないと
基本、日本の民度基準には疑問を持った方が良い
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:30:22.79ID:thhNIMhR
最近グリーンシェパードが結構うるさいからな
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:42:47.40ID:8YGpl0l2
オーストラリアンシェパード「オーストラリアの悪口はそこまでだ」
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:08:09.10ID:pkHxRZlV
そのうちダイソーで金魚とかカブトムシとか売りかねない
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:00:31.72ID:TTaEZgOr
>>481
昔セリアでカブトムシの幼虫売ってた。幼虫を見えるようにするためか、腐葉土が少なくて、それこそ虐待だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況