X



【ブーム終焉】 塊根塊茎総合15 【転売ババ抜き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:29:56.52ID:yVq9LhnX
質問からして抽象的なんだしそんな的確親切な回答もいらんだろうて
普及種ならだいたいそんな感じであとは自分で掴んでいくしかない
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:54:05.16ID:yLYnuK5c
メルカリでパキポ出回り過ぎだろ
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:43:50.23ID:V9pXxqXw
>>121
この時期は輸送するのもやだよね
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 12:17:25.16ID:LdHw5MiR
ウィンゾリーとかバロニーがホムセンに並ぶ日が来るかもね
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 12:32:20.36ID:Qsz9o/Io
実生は回るだろうね
発芽してしまえば簡単だし
ちびはかわいいし
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:00:12.81ID:SveVDy2Q
新鮮なのは発芽しやすいしね
業者は交配しないか注意するのが面倒そうだけど
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:08.52ID:MAC15XRf
都内だが今年撒いた亀甲竜の実生苗、外に放置しておいたが一部の株
葉が茶色っぽくなって来ちゃったわ。さすがに寒すぎるのか夜だけでも仕舞うべきかね
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:57:10.93ID:lzq1h1J0
1年2年の幼苗は環境安定させた方がいい
最初からスパルタで良型狙いはいっぱい播いて生きのこさせるやり方
ぬくぬく環境でも伸びるやつは3年目くらいからガギンゴギンなるので
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:09:00.70ID:JERPZl3l
>>128
こいつ実生うまそうだな
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:18:11.82ID:VX34udir
発根管理をしてたグラキの株の下部が黒くなって腐った。
水を少しやったのが原因だと諦めてスライスしつつ解剖してみた。

下の方は中まで茶色になってたけど、
まだ無事な上の方の部分は、薄皮に包まれた5mmくらいの肉に包まれた綿って感じの構造。水をかけると緑に見えるのはこの5mm厚の肉の色なんだね。

スライスを繰り返して大体半分くらいになったところで、捨てるのも勿体無いなと、オキシベロンを混ぜた水に底の部分だけ入れて屋内に放置してるんだけど、2ヶ月経っても腐ってこないし柔らかくもならない。
それどころか、枝の先から新しい葉が生えてきてる。

もう土には植えられないと思うけど、どこまで生きられるかやってみる。
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:15:18.25ID:p/u4vrQn
育て方以前に置く場所もないのに欲しいだけ買ったってだけだろう
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:19:38.90ID:IIbrYvvz
間違いなくキョロ充
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:01:45.15ID:vSdSH7si
もって2年だな
耐えきれなくなったやつからどんどん腐っていく
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:20:43.75ID:qeCLmZEM
別に問題ないだろこれ
玄人さんは難しいねぇ
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:45:05.65ID:p/u4vrQn
でも実際無理がありすぎるでしょ
生かしとくだけでいいならそれでもいいんだろうけど
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:26:20.99ID:zLJ6cuc/
パキポが徒長してるのと薩摩仏が死にかけなのがね
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:01:32.38ID:qeCLmZEM
じゃあ玄人さんのお部屋見せてあげたら?
凄い管理なんでしょ?
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:06:26.79ID:LmQPJ2Go
ハオルチアスレにきて荒らさないでくれますか?w
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:31:15.02ID:2WPq3eg6
>>132
ただのインテリアなんだから、ほっといてやれよ。
植物は可哀想だけど。
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 07:48:20.36ID:YbqH2M4F
>>132
これ冬型も夏型も一緒にしてるん?
なんかサルコ混ざってるような
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:10:42.72ID:XdYj1q1U
まあ、普通は部屋じゃなくて加温した温室に入れるでしょ
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 10:06:27.45ID:dXH1Y1DA
>>144
薩摩仏?

>>151
それが理想だろうけど難しいのでは。
下の照明のある水槽だけがよく分からないけどこんなもんでは。
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 10:13:17.88ID:cTEn7pXS
え、加温してうるの??

うち塊根は日の当たるところに置いて放置だけど。
ばんばん休眠落葉してるし。
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 11:12:04.63ID:3OFtcMFJ
>>132が悪意あって貼ってるのはわかるけど
この一枚で大喜利しようってんなら批判も出るだろう
だがうちもこんなもんって言ってる人の方がやばいと思うぞ
植物に合った環境に置いてやれれば人に見せられるようなオサレな場所じゃなくてもいいんだよ
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 14:00:24.21ID:jvE5W4pZ
所詮キョロ充には、植物はインテリアにしか見えないんだよな。
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 14:39:50.15ID:jyZCgNYn
茶花として植えて5年目の 利休草 塊根植物として仕立てようと思う
ただひたすら肥培すればよいのだろうか
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:47:24.67ID:/PN/BdBr
>>155
植物に合った環境とやらを詳しく
俺も似たような感じだな
加温してるけど
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:50:08.20ID:oNG4bek+
>>150
サルコは買ってきたばかりだろうけどパキポが新芽だしてるんだよね

>>152
このサルコの品種だよ
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:46:57.96ID:Ta96upwl
そんな品種は知らない。
身内だけで流通してるのか?
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:03:01.27ID:Ta96upwl
伝わるも何も薩摩仏なんて聞いたこともない。
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:34:22.92ID:qIEYTIUx
オベサが欲しいんだけど相場ってどんなもん?
スレ題名にもブーム終焉なんて書いてあるから値下がり中?!それとも既に底値?!
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:12:17.78ID:I+pewBUv
自称プロの意見なんて聞く必要ないよ
こいつら他人の写真にケチ付けてマウント取りたいだけだから
冬型と夏型一緒に置いてもなんの問題もない
ずっと中途半端な温度にしてたら夏型は徒長するし冬型は枯れるけど
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:20:33.75ID:VyvieQEM
オベサなんてピンキリやぞ
500円の物もあれば2万の物もある。
茶膜というか、木質化というか、茶色くなってるのが欲しいなら1万くらいは見たほうがよさげ
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:25:50.74ID:UI3rmfoD
でかい葉っぱを茂らせてた亀甲竜、風で根元からポッキリと・・・
やっぱ自重には勝てなかったよ・・・
と思ったらすでに新芽出してた(・∀・)!
根元アーチくらいは養生しておいた方がいいな
立派な支柱立ててもそこまで伸びないし
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:28:56.70ID:UI3rmfoD
オベサじっせいからやれば羽根みたいの付いててかわいいよ
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:12:28.42ID:ll4zlBo8
>>168
自称プロどころか明らかに形から入りたがるニワカだったな。
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:17:58.52ID:zFFUyF9w
横だが
流石に買ったばかりとかわからんだろw
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:37:03.94ID:oDpfz6s7
オベサの木質化してるやつってどうなん?
オールドオベサとか言って売られてるやつ。

管理が悪いだけにしか見えないんだが
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:43:33.74ID:BafndLib
>>167です。
塊根まったくの初心者で近くで実物売ってないから、フリマで購入しようと考えてます。
失敗しても落ち込まない金額と考えて二千円くらいかな。
ちなみに二千円くらいで買えるのってどのくらいの大きさが買えるかな?
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:57:47.26ID:I+pewBUv
>>178
直径3cmぐらいかな
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:17:35.04ID:oDpfz6s7
>>178
ネットで売ってるやつは、サイズ詐欺が多いから気をつけて。
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:32:26.04ID:BafndLib
3センチか〜w
もうちょっと出してみようかな(^^;)

サイズ詐欺気をつけながら評価みてだね。
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:44:40.67ID:I+pewBUv
>>182
ちっちゃくても可愛いけどね
モンスト オベサもおすすめ
高いけど
そしてオベサはめちゃくちゃ丈夫
数年前にどっかいったオベサがベランダの雨どいから発見されたが
ほとんど変化してなかった
小吹きオベサはキモい
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:55:59.72ID:5FKMHB58
子吹きはキモいね。
アレの良さがわからない
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:00:50.15ID:BafndLib
>>183
雨どい?!?!?!マジウケルwww
その環境でも耐えれるなんて凄すぎ。それ聞いたらなおさら欲しくなった。
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:23:45.66ID:OKkgAN5N
181じゃねーけど
マジメってかそれタイプミスとかの誤字じゃねーし気になるだろなw

そういや播種(はりだね)って言ってたのをどっかの店で聞いた事もあるw
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:39:43.04ID:jS0v8fI9
宿根

しゅくね
しゅっこん
しゅくこん

さてどれでしょう
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:43:01.79ID:O9Fvd/J5
後だしで釣り宣言ほどダサいのはないなw
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:39:23.61ID:26fvKByt
>薩摩仏が死にかけなのがね(キリッ
爆笑
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:22:27.20ID:BIoRSptS
昔の和名なのかとググっても薩摩仏蘭西ロワールしかひっかからん
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:58:53.76ID:JJYFoIz6
ここは薩摩仏も知らない開墾初心者しかいねーのかよ!
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:25:42.91ID:WkU1gkd6
初心者叩きの道具じゃね?>薩摩仏
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:54:25.02ID:NKc8yMEi
やどねそうのかたまりね植物ってありますか?
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:59:40.07ID:Fjw7i6zF
塊根球根もやってることは似たようなもんでも宿根とは言わないみたいね
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:37:19.08ID:L9+b8sYj
今更感あるけど新しく珍奇植物の本出るみたいだね。
ま、姉本には敵わないと思うけど、、、
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:02:09.51ID:hIhs/bOh
>>202
光と影のくだりは何度も読み返してしまう
まさに名著
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:32:03.03ID:pBXsIFgL
パキポだけでなくユーフォルビアにもマカイエンセって名前のが有るってが聞いたんだけど本当?
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:02:12.67ID:+HAYyYXr
>>201
>>202
評価低い本を勧めるなよw
あるいは関係者乙
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:45:35.96ID:63PylxSF
@soraofficial_jp
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:01:53.84ID:KvrKb01o
isla監修って噂だけどね
とりあえず買うけど。安いもんじゃん
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:36:28.70ID:SriUf+gA
>>209
新年会で見たけたから買ったけどislaさんは監修じゃなくて編集協力らしい。
内容はパクリ本に比べたら全然良かったよ。
もっと深掘りして欲しいけど商業誌じゃこれが限界かな、といった感じ。
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:51:18.25ID://GrXXZB
>商業誌じゃこれが限界

ガチ勢は男女ともに植物に性的興奮して植物相手に性行為する人達もいるから洒落にならん本ができそう(dendrophilia)
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:43:04.64ID:63PylxSF
@soraofficial_jp
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:51:53.45ID:nO0jUL0m
>>199 塊根部が地下に埋もれるのが自然な種でも、鑑賞のためにあえて根上がりで植えることが多いから、地上部の消えた感が弱いのかな
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:37:48.10ID://GrXXZB
>>215
塊根かどうかはぶっちゃけ商業目的で決まるだろ
ユリ科とヒヤシンス科とか特に。最近になって塊根Caudexと言い出したの多いよ。
アルブカとかもそう。酷いと観葉植物扱いすらされず単なる花の球根扱いだったたのすら多くある。
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:13:07.92ID:FCrSAz6G
>>217
もともと塊根なんてジャンルないからね
パキプスやパキポやケラリアは小さい樹って感じ
ユーフォルビアはユーフォルビアでいいし
塊根って感じなのはアボニアとか?
別の話だが、
サボテンスレでパキポのマカイエンセの種子詐欺の話題出てるね
今、実生で出てる小株が時系列的に一致するからオクやる人は注意
同様にエニグマティクムやマンドリツァラの種子にも注意
偽物でも実生して花咲くまで真偽がわからんから犯人は余裕で逃げ切れる
まだ最後の現地株が多少残ってるから欲しい人は頑張れ
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:33:01.05ID:/uZV9qbE
もう輸入株はきたいできないしなぁ。

規制も厳しいし、発根も難しいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況