X



トケイソウ 時計草(6) パッションフルーツ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:58:02.90ID:Vmbw4uwG
学名−Passiflora 英名−Passionflower
和名−トケイソウ

原種だけで500種以上、その他にハイブリッド種が
数百種確認されています。

日本で最も一般的な種は
いわゆるトケイソウ − カエルレア
紫のパッションフルーツ − エドゥリス  等。

耐寒性、耐暑性は品種により様々。
生育条件さえあえば異常なスピードで成長する、つる植物です。

食用・飲用する場合は、チャボトケイソウやクダモノトケイソウなど、青酸が含まれていないものを使用すること。

保守よろしくお願いします。

前スレ
トケイソウ 時計草(5) パッションフルーツ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1494327822/
トケイソウ 時計草(4) パッションフルーツ
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1452377042/
トケイソウ 時計草(3) パッションフルーツ
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1392474975/
トケイソウ 時計草(2) パッションフルーツ
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/engei/1183372016/
トケイソウ(時計草)
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/engei/991499329/
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:11:01.26ID:lnWFffvp
>>898 >>899
紫のはずですが、もしかしたら黄色なんてことあるんでしょうか
購入した時の札は紫でした
花は11時くらいから咲き始めてます
今日見て気づいたんですけどもう一つの株に比べると花が一回り小さいです
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:17:22.87ID:/dlEfUhS
ツルがほぼ根元でもげたからもうダメだと思ってたけど新しいのが生えてきたっぽい
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:57:47.96ID:hc1/XzuW
>>901
諦めずに水をあげてたのかな? よかったね!
新芽が出てきたならほぼ大丈夫だね
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:40:36.73ID:xJX0CgZb
ついに?サニーシャインを30cm未満の高さで咲かせる技術を会得したかもしれない(実の出来から目をそらして

それにしても売り出されるサニーシャイン苗は年々ショボくなっていくなー、値上げに反比例して
挿し穂は細いし新芽の伸びは悪いし根は張ってない
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:41:16.31ID:xJX0CgZb
あと遅ればせながら新特産のパッションフルーツ本読んだけど、もうちょい色々踏み込んで語ってほしかったな
米本先生ということで期待したんだが…
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:51:46.00ID:zNPySamc
紫パッション2年目だし植え替えしよ〜って引っこ抜いたら根っこあんま無かったわ
コガネムシの気配もなかったけどこんなもんなのかな?
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:06:16.48ID:GF40JLad
今年初めての開花
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:05:30.89ID:La231nX4
授粉して5個ぐらい結実しそう
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:47:58.87ID:MoCv4pbA
大苗4号ポットのクダモノトケイソウを買ったので明日鉢植えにしようと思うのですが
これから植えても開花できるのかなぁ…
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 08:02:51.78ID:qNeVFuqB
>>908
大株苗なら大丈夫では? 地域と栽培環境にもよるだろうけど
うちは埼玉南部で去年三月末に小さな苗買って7月開花だった
鉢植えで1株5個程度の収果だったがちゃんと食べられたよ

晩秋にまた開花してこれから冬だから食べられる実は諦めてたが
室内で冬越しさせたらちゃんと成熟して美味しくいただけた
うちは24時間暖房だが窓ガラスに断熱シート張ってあるので
日当たり悪く冬越し条件としてはそこそこだったがけっこういけた

てなことで条件整えば晩秋開花も成果期待できるので
楽しく育ててあげて下さい
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 17:58:22.51ID:VL5XlES5
>>909
こんにちは。詳しく書いてくれてどうもありがとうです
長野でも名古屋に近い地域だからそれほど冬は寒くないけれど、
とれあえず夏に向かって楽しく育ててみます!
また夏になるころに悩みが(笑)でてきることもあるかもしれませんが
その時はまたここで相談にのってください。回答嬉しかったです感謝感謝
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:26:39.41ID:dHy0FojZ
>>908
多分挿し木苗だろうから大丈夫だと思うけど、
もし実生苗だった場合は今年は全く咲かないよ、一応ね
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 05:02:49.44ID:Ho/xziJT
実生苗発芽してから3ヶ月で1mくらい伸びた主枝に花芽着いたよ
その頃のは全部芽掻きしちゃったけど、大きくなった苗の花芽がそろそろ開花始まるから発芽から半年ぐらいで咲くことになる
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:51:54.75ID:wd3Lrp6Q
室内で冬越しして5月中旬に外に出してフェンスに誘引してたんだけど、前の大きな葉は落ちて茎だけになっちゃった。
ところどころに新芽はあるけれど茎の先の柔らかい部分は枯れちゃったから先に伸びる事は出来ない
今までの半分位の長さだけど収穫出来るのかな?
今なら安い苗買えるから更新したほうがいいですか?
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:29:42.93ID:7Ktbjr9n
915ですが、枝の先はドンドン枯れ進んでしまったけれど新芽部分が元気に育っているので残す事にしました
挿し穂も取れることを知ったので挑戦します
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:23:11.31ID:TyWbyS55
・柱頭が直立したまま(不捻花)
・花粉を濡らしている
・自家受粉しない品種
・花芽の時に水切れ、日照不足等で生育に支障があった
・受粉する時間帯が遅い
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:58:46.52ID:MXva7w0z
行灯仕立ての主幹どのくらいまで伸ばしてる?
あまり伸ばしても主枝に行く栄養取られるし嬉しくないよね
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:53:03.15ID:tCcSsKuj
越冬大株にすごい数の蕾が付いてるよ
摘蕾したほうがいいの?
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:18:07.25ID:OwRojxpH
GWに買った398円の普通の挿し木苗ですら既に2個結実今日開花2、蕾20個超
最近丁度良い温度がずっと続いてるからかな
グリーンカーテン目的だったから予想外に実が付いて動揺している
自然にまかせておいたら蔓伸びに影響あるかな?
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:23:48.78ID:koetyHsG
情熱的な花咲いた
動画で見た通りの受粉しといた
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 16:27:16.66ID:HUp9ZAbc
今年ついた実を初収穫。これは2月末の花だったかな?
まあ流石についた時期が時期だけに小さくて不味そうw 
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 18:24:22.38ID:WavmUDNz
パッションなんの予告もなくいきなり満開になるのねワロタ
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:07:31.16ID:WuD19g7C
ブランダーの行燈仕立用の支柱を使い、主枝をテッペンまで伸ばして一周回して、5本の側枝を垂らす栽培法をしてます。

側枝は下にたれ始めると、成長が止まってしまうんですが、どうするのがいいですか?
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:04:35.61ID:PiZAI5I7
最近暑いから不捻花が増えてきた
毎日50個近く無駄になるの悲しい
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:46:36.05ID:S4lTK/fY
スーパーで見切りのパッション198で買ったから今から頑張るぞ 目指せ開花 実は無理だろうから秋までに挿し木を準備出来たらいいな
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:40:48.16ID:evUnrN6l
梅雨時の実がはじめてでソフトボール位の大きくなってびっくりなんだけど、皆さんの所もそうですか?
例年はキウイ位のイメージなんだけど大きすぎて落ちないか心配だよ
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:01:50.32ID:i7RUs51M
紫でソフトボールだったら革命でしょ
写真見たい
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 18:42:06.61ID:DsQsLJv8
半分は受粉しなかったが成功したのはエミューの卵みたいで可愛い
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:59:16.61ID:1WoMwx1b
石垣島で巨大な紫のパッションフルーツを食べたことあるけど
ソフトボールと比べてどうだったかは忘れた
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 17:18:42.75ID:PsZO19M2
実がどんどん大きくなるけど
いいんだろうか。
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:29:22.86ID:aNWiVouU
>>937
うちのトケイソウの実も去年より大きくなってる
去年5個の実付きで購入。当時は実の大きさ縦5cmくらいの玉子型で収穫したのが
今年地植えして最初の、次に成ったのが7cm〜以上の大きさに育って
他に7個くらいピンポン玉大のがぶら下がっている
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 22:56:09.59ID:ih2ltrUp
直径2cm位の実が少し黒ずんで自然落下原因は何ですか
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:03:20.26ID:2cmRskN0
10号鉢で3年目。去年は10個以上の収穫。冬は室内保管。
今年はツルは伸びて来たが実はまだ
液肥とか入れている。ボチボチかな?
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:23:06.20ID:pvuT07Ld
すっぱそうな見た目。
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 14:42:49.49ID:yUYhrcGY
みんな摘心とかしてちゃんと思い通りに花の数増やしてます?
あれイマイチやり方がよくわからんのですけど・・・
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:28:12.99ID:hBq8Y5z9
ある程度成長してもう大丈夫だなという感じになったら先端を少し下の節のちょい上でちょっきんと落とすだけ
そうするとその節から複数本の脇芽が伸びてきて今度は脇芽の分だけにょきにょきツルが伸びてくるというわけ
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:07:06.75ID:EtQ4zl+5
成長中の実の硬さってどんな感じですか?
受粉後二週間程度、10個ほど実をつけてるのですが(一番大きくて10センチくらい)
何だか最近実が柔らかかなったような気がします。
初めて実ったため、これが正常なのかわからず…。
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:57:45.47ID:hBq8Y5z9
摘心する→脇芽が2本伸びてくる→脇芽が十分に成長したらまた先を切る→それぞれの節からまた脇芽が伸びてくる
こうやって1本が2本に、2本が4本になっていって花数が増えていく
摘心しなくても勝手に分枝する花もあるけど
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:06:39.63ID:/sRdDUBe
>>945
実際どれくらいの堅さかわからないからなんとも言えないけど
水が不足気味だと実が柔らかく…というかシワシワになるよ
去年はそれで慌てて水やりしたらもとに戻った
0949943
垢版 |
2021/07/19(月) 21:55:22.77ID:yUYhrcGY
>>947
ありがとうございます。
それに加えて根元から数えて?何番目の枝に花がつく(実になる)とかがあるらしいし
生産農家さんは当たり前にそれを意図的に調節するようだけどどうやればいいんだろうか。
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 08:07:53.37ID:iaFMF2UA
>>945
水分/養分が足りてる若い実はけっこう固いよ
リンゴみたいな感じの固さ
熟していくと薄い表皮はしわしわになっていくけど
その内側はちょっと固いまま
もし表皮だけじゃなく内側までやわやわだとすると傷んでると思う
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 10:53:03.02ID:AjtGtvqn
うちは行灯つくりだから適当にぐるぐる巻いてると水平の枝のあちこちから新芽が出て垂直に伸びてる
花芽は沢山出るけどそれを落ちないよう大きくするのや受粉する花にするには
枝を充実させないといけない感じ
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:46:34.36ID:GVw+MAz3
行灯かなり大きくないと難しくない?
あまり枝生やすと風通し悪くなるから、いかに孫蔓だけ生やすかが難しい。毎年上手くいかないわ
主幹(親蔓)は30cmでカット、主技(子蔓)も30cmでカット、孫蔓は伸ばしまくりってのが良いのかなあ
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 16:13:17.06ID:AjtGtvqn
組立式最大2mのオベリスクと12号用行灯形支柱を組み合わせて
こみ合った枝や葉っぱは気にしないで切ってる

館山ファミリーパークのパッションは実が沢山生ってたけど
縦2mの2次元格子形支柱で最初まっすぐ一番上まで伸びたら主幹2本に分けて180度水平に誘引
50cmくらいの間隔で子枝を下に垂らして地面の手前で折返し
1株を横に5mくらいに広げていた
0955949
垢版 |
2021/07/20(火) 22:32:35.62ID:SH4Yf+tx
>>954
とてもわかりやすい動画ありがとうございますm(_ _)m
後半もとても興味深くて面白かったです。
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:31:55.69ID:X/X43piD
落果防止のために洗濯バサミを実のちょっと上の茎につけてるのやってみてるんだけど実に栄養が行かなくなるってことはない?
受粉直後からもう洗濯バサミ付けていいのかわからなくて
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:44:53.57ID:BHL2I4vf
>>954
簡単に言うと土中から出たのが親づる、それを途中でカットして元の親づるの横から出たのが子づるで、
これをまた途中でカットして子づるの横から出たのが孫づるでこれに花(実)がつく、
でいいのだろうか?
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:33:25.39ID:1vi95cdi
梅雨が終わって最高気温33度超えるようになって開花がピタッと止まった
春が遅いから地植えしてからの栽培スタートは遅いし
夏は盆地?気候でやったら暑いから花は7月でお休みになる
秋はほとんど無くて冬が長いから実の熟す期間は短い
パッションフルーツ栽培って自分が住んでいる場所では不向きだけど
花が変わってるのとプランプランぶら下がるちょっと珍しい丸い実が楽しいって育ててしまう
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:24:26.77ID:M7PNvKz4
昨年は遅く出来た実をつけたままフェンスから外して行灯仕立てにして室内で冬越し春に実を食べたら凄く甘くて美味しかったよ
低温で落ちて終わると思っていたらちゃんと熟してくれた
園芸店の温室に鉢植えの大株が1万円位で売ってるの見て数年育てていいことを知ったw
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:17:56.41ID://GK452o
うちも行灯仕立てで室内冬越しさせて実を熟させた
夏と変わらない大きさ&美味しさだったよ

24時間暖房だからかそのあと新芽も伸びて普通に成長した
ただ太陽光不足なのかその枝には開花しなくて
結局春に戸外に出してから伸びた新芽からの枝に普通に開花&結実
冬に屋内で栽培したのに結局開花は早くならなかったなー
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 02:47:45.78ID:4MdhENNm
皆さんに肥料について聞きたいのですが、どんな肥料をどのぐらいの間隔でやってますか?
この暑い時期も施肥するんですか?
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:12:50.12ID:OaiWPsgq
夏に花を咲かせて結実するようなのはそれだけ養分を消費するから施肥は必要
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 08:05:57.27ID:0mlHpbzo
今年は咲かないなぁ 鉢で去年10個位実った影響かな?
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 20:46:30.12ID:OYS7d8hm
>>966
おぉー!綺麗。
お茶にして飲んだりしてる?
実は食べられる?
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 07:15:53.82ID:6ehw0kqf
まだ1年目なので、実を収穫したことはない。
 お茶も・・・・葉や花も少ないので試せない。
お茶は、葉や花を乾燥させれば良いのでしょうか?

暑い中、蕾は順調に増えてます。
 すぐ隣のエドゥリス達は全く蕾は無いので、チャボの蕾は暑さに強いようです。

今まで3輪咲いて、自家受粉で結実1(ただし生育不良)、自家受粉+他家受(エドゥリス)で失敗1、
そして昨日のは自家受粉、、、、失敗っぽい!?
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 23:31:59.55ID:bf9EjPRA
スーパーで買った鹿児島産のパッションフルーツの種を鉢にばらまいた
夏にまいていいのかわからんけど、芽が出るといいな
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:17:48.19ID:WiEImx9o
花が一番好みなカエルレア買おうと思うんだけどこれは実を食べたり葉をハーブティーにできるの?
なんか調べても毒があるのかないのか分からないんだが…
あとみんな一株何号(何リットル)くらいの鉢でやってますか?
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:57:06.20ID:2rZ7BrmS
自分は支柱かオベリスク立てるので7〜8号くらい
6号によくある行灯支柱だとあっという間に埋め尽くされる
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:13:19.06ID:k2FvrFX0
>>971
葉っぱはわからないけど実は、昔ここで食える?って質問に対して、青臭いよ。食えるけど食わないみたいな答えが返ってたような記憶が
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:33:31.50ID:WiEImx9o
>>972
果樹だし大きい鉢にしなきゃダメだよなー場所ないし移動大変だなーって思ってたけど7〜8号でもなんとかなるのか!
>>973
おいしくないけど毒ではないのか…。だったらワンチャン実をつけれたら味見だけしてみるか…
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:47:33.73ID:McYsG7Q1
>>971
自分は10号プラ鉢に120cmのオベリスク立ててる
150cmのオベリスクの鉢もあるんだが風で倒れやすい
プラ鉢はスリット鉢効果を狙ってドリルで側面に穴を開けたが
穴が多すぎると排水が良すぎて水涸れしやすいので
今は控えめの穴にしているわ
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 19:06:56.98ID:ffXK+MuM
パッションフルーツだと思ってトケイソウを一生懸命受粉させてた
実がついている方と花の形が違うけど個体差かと思ってたわ
何で混ざって売ってたんだろ客が混ぜたんかな
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 17:05:46.12ID:IY3pOeTg
今年は花が咲かないな去年は9月中で食べてるし
去年咲かせ過ぎたかな? 植替えをしたら咲くかな?
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:34:13.04ID:hXqHa6vt
ちっちゃい脇芽が5つも出てたんで適当にもいで土に植えといたら一週間も経たずに根付いた余裕
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:40:34.43ID:OyPWr3gB
パッションフルーツ植え付け遅くてまだ花が咲かないのはもういいのだが10号に植えてしまって冬どうしよう
名古屋だったらワンチャン屋外いける?
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 22:20:51.92ID:nnUmrcYi
>>983
こちら関東南部。
霜にあたらなければ大丈夫
霜があるなら覆った方がいいよ。
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 01:50:27.77ID:K9LR249x
>>984
ありがとう
剪定してプラ帽子被せて屋外放置してみる
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:16:00.10ID:LB/CqLdM
庭に地植えのパッションフルーツ
長雨続きで夏にしては低温続きの影響か新しく伸びたツルに花芽が付いてる
咲くと嬉しいけど、明日からまた真夏日の予報が出ているんだ
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 20:16:31.59ID:LJLj4SIe
>>986
うちのも、一旦とまった成長がは再開した。低温のせいだろうね。
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:15:33.18ID:Bd/XP7IT
確かに高温では成長止まるので、鉢植えでエアコン室内など温度が低めに保たれるところ
(日照はなるべく確保)すると成長するのだろうか?
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:23:46.51ID:Bd/XP7IT
パッションフルーツ蔓を剪定して挿木にして室内に置いたら3週ほどで育苗箱の底から根が
伸びてる。
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 12:33:00.46ID:hZi/9GSo
Twitterからこのスレきました!
パッションフルーツ、挿し木中です!
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:31:37.47ID:Jt9z7i0z
人生初パッションを食べた感想は酸味が強すぎてあまり好みじゃないなと思った
あと実を持った時かるっ!てなった
香りは最高
さっき2回目のパッションをスイカと合わせたミックスジュースにして飲んだんだけど夢かと思うほど美味しかったわ
甘いフルーツとの相性良い
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 21:31:11.76ID:1mpcPRQG
俺は酸っぱいの大好きだから
種のコリコリ感と相まって最高のデザート
毎年ネットで20個ぐらい買ってるけど
うちで毎年苗買ってトケイソウから収穫できるのはせいぜい3〜5個
越冬は2回失敗したからもう諦めてやってないw
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 09:47:44.02ID:dWmKutsZ
今年は10個結果して、落果したものを冷蔵庫で追熟中。
果肉を裏ごしして三ツ矢サイダーに混ぜて飲んでいる。
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 10:26:22.72ID:pSV50hfo
その年の天候次第なんだけど、うまいこといくとめちゃくちゃ糖度高くなるよ
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 10:36:53.03ID:PZUnMO5S
秋に苗買って6号鉢位で暖かい部屋の日の当たる場所に置くと
4、5月には大きくなるから実を沢山ほしい場合はおすすめ
0999花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 12:33:28.94ID:jsoUcPKF
春に小さい苗を買ったけどまだ20cmくらいしかない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況