X



<<苔 7株目>>

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:21.35ID:8WMmGhhj
コケ植物を語るスレッドです。
世界中に約2万種類あり、蘚類・苔類・ツノゴケ類に分類されます。胞子を作って繁殖します。
普通の植物が育たない特殊な環境、例えば南極大陸の岩から、熱帯雨林の木の葉にまで育ちます。
スギゴケ、ハイゴケ、ミズゴケ、ヤスデゴケ、ゼニゴケ、ツノゴケ・・etc.
小さくて場所を取らず、室内栽培可能なものもあること、繊細な美しさ、苛酷な環境に耐える強さから、
苔盆栽やアクアテラリウム、さらにビルの壁面緑化にまで使われるようになりました。

≪前スレ
<<苔 6株目>>
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1487771937/

テンプレ>>2-8
2:参考サイト、関連スレッドへのリンク   3:ミズゴケの育て方   4-5:PETボトル栽培
6:山苔の育て方   7:苔の石付け   8:コケの採集
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 05:26:07.07ID:tc37Z8AQ
>>39
取り出してみたら混じってた何かの種が芽吹いてた
気になるから育ててみる
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:20:52.28ID:9esaRi+p
ハイゴケからキノコが生えてきた…抜いた方がいいよね?キノコ
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:02:22.42ID:hLfm2IVG
>>41
綺麗なキノコはそのままにしてるわw
たまにオレンジ色のとても小さいキノコがはえる
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:03:09.38ID:WWMKKcoy
>>41
キノコ自体が悪影響及ぼすかというとそんなになので見た目がイヤなら取り除けばいい〜みたいな感じだった気がする
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 03:11:55.30ID:URq0vPTU
自然に生えてれば美味そう
だがこれが苔ボトルの中に生えたとなると…うーんw
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:56:19.36ID:J6A3+kva
この時期の砂苔庭は癒されるわー。炭酸添加のアクアリウムなみに、一面グリーン。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:01:24.63ID:/hz+lO7N
ちょっと上で苔ボトルに直接ヒノキ精油を垂らしてヒノキチオールボトルになっちまった者だが…
あれからそのまま順調に、タマゴケには玉っころの凾ェたくさん出来てきてオオカサゴケは下からにょっきり新芽が伸びつつある

結果的に何も問題なかったようです
ヒノキチオール臭は治まりつつある
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:24:50.83ID:w/NW2Ian
>>48
ホソバオキナやオオシラガをヒノキオール有りと無しで
育ちを比べてみてください。(杉・檜大好き苔なので)
誰得?オレ得なだけですw
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:23:04.32ID:vl9MN21P
ありがとうございます!
ホソバオキナゴケですかー
山苔って山にしかないと思ってたので驚きです
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:23:26.00ID:6ZTbaAoB
>>4 >>5
にあるような方法でヒノキゴケ育てられた方居ますか?いらしたらコツなど教えてください
去年はベランダに出してたペットのヒノキが殆ど茶色くなってしまいました
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:13:02.75ID:EwIJ8e6n
独自の栽培ですが1月から新芽増え始めて現在フサフサ復活してます
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:15:23.82ID:HjImKP6L
>>50の分からないとこ
ホソバオキナにしては円形のコロニーの形成が見られない
クネクネしてるからアラハかもしれない
この画像では判断できない・・・と逃げる口実にしておこうw
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:19:06.29ID:LRSxDCBD
ジオシティーズで作られてた苔のサイトが見つからない…ここまでか
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:41:14.16ID:seEFCopW
ジオシティーズのサービスてずいぶん前に終了したろ
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:25:01.82ID:miRRIBdX
そのサイトはどんなサイトだったのですか?
2行ぐらいで説明してください
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:45:12.90ID:zVluM+un
調子よかったタマゴケとオオガサゴケが1週間くらいであっという間に茶色くなっちゃった原因は何だろう?
タマゴケは茶色の上に新芽の緑色の層があるし、オオガサは地下茎から新芽がたくさん上がってきてるんだけどこのまま放置でまた緑色になれるんかね?
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:11:17.28ID:klVoqeqg
種名を教えてください
https://i.imgur.com/086mdoi.jpg
左側はギンゴケやけど、右側の極小で群生しとるやつが分からん
親が買ってきた植物の土に生えてたやつで庭植えする前に救出した
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:17:44.19ID:JY4T3vi8
拡大率がすごいから大きさが分かりづらいけど、粒はめちゃくちゃ小さい?
ギンゴケの子供かねぇ
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 11:51:32.62ID:9EN9tcqE
>>66
そんな事よりこんなに古いノギス初めて見た・・・てかこれはノギスなのか?
ノギスならスライダーのバーニヤ目盛がどうなってるのか興味津々
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 11:52:02.60ID:9EN9tcqE
>>66
そんな事よりこんなに古いノギス初めて見た・・・てかこれはノギスなのか?
ノギスならスライダーのバーニヤ目盛がどうなってるのか興味津々
007266
垢版 |
2019/04/11(木) 20:50:25.00ID:w9U7SVT8
あのノギスは100均セリアで売ってるアンティークなミニ道具です
https://pic.twitter.com/XXIc11LGIa

ついでに、かたつむり大好きさんスレでUPしたのをここにも投下
キビガイの一種 https://i.imgur.com/c95RkC8.jpg
ヒメコハクガイ(砂敷き) https://i.imgur.com/kLYyY1K.jpg
ヒメコハクガイ(園芸土) https://i.imgur.com/Jx0A5RJ.jpg
3mm程度の微小陸貝を飼育してるんで、あのノギスは便利
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:04:20.34ID:Wj214mfD
>>72
セリアにそんな物売ってるんですね ありがとうございました
007466
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:37.03ID:TRznE2L2
>>67
ネットでセダムを調べてみたけどあれだけ極小の種には
なかなか辿りつけない
タイトゴメ(Sedum oryzifolium)は育てた経験があります

>>68
粒はめちゃ小さくて肉眼では点の集合です
最初は地衣類かもと思った
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:23:34.37ID:2BA6GNok
>>75
1枚目はゼニゴケとかの仲間、苔類だろうね
2枚目はハリガネゴケに見える
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:46:14.94ID:F5krAkb0
苔は苔でも苔(たい)類だね
鑑賞目的とかで栽培されるのは専ら蘚類
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:54:51.64ID:URLQ1TT5
BSテレ東 5月7日(火)20:00 TVチャンピオン極〜KIWAMI〜 苔箱庭王選手権

苔が作りだす小さいな神秘的な世界。
さまざまな種類の苔を育て、植えて、細いボトル、丸いボトルに独自の世界を作っていく・・・!
全国から集った苔クリエイターたちが静かに熱くぶつかり合う!!

田畑哲生(47)
轟元気(34)
岡村真史(31)
園田純寛(34)
ttps://www.bs-tvtokyo.co.jp/tvchamp/backnumber/index.html?trgt=20190507
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:33:52.31ID:emJvE6RY
いいねw
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:22:03.59ID:U0EPAM4u
マツコの知らない世界 5/7(火)21:00
コケテラだけど
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:30:08.62ID:2wP6/52A
BSテレ東のTVチャンピオンでも苔箱庭選手権ですと
苔日だね
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 03:12:19.09ID:vZqUCCZH
苔箱庭王見た
一番まじめにコケメインのテラリウムやってた人が初戦敗退したのひどい
コケの種類多いと淘汰されるのが出てくるからダメ、ハイゴケ一色の方が良いとかないわ
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 05:46:35.66ID:AWQEGWD1
俺は苔栽培の方に比重があるから、インテリア重視の寄せ植えより単品植えの方がいいなあ
テレビは見てないし、趣旨もなんも分からんけど
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 06:12:45.07ID:wPoyUvsX
>>86
自分も寄せ植えは興味ないなぁ
どうしても強弱あるから近くにある異種が混入しないよう
日々苦心してるし寄せ植えなんて考えられない
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:36:41.75ID:4gqT74m5
コケテラとかコケの生け花でしかないじゃん
それぞれの寄せ植えのひと月後、半年後を見せられるのか?
そういう意味では種類が多い程、管理ができないのでボロボロになってしまうよね
マツコの方に出ていた人はマシな人だったけどな
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:47:10.70ID:CF5MN89S
マツコの知らない世界実況見ながら見てたけど
結構綺麗だなって反応が多くて単純に嬉しかった
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:25:04.67ID:wPoyUvsX
マツコ苔、ペンのインクの色があるあるだった
4色ボールペンも一番多く使うのは緑だな
緑ずくめのの服は着ないけども
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:43:50.38ID:gRLjJjt0
ノキシノブにしてはサイズ感がおかしいのと密集しすぎな気がする
近縁種なのかね?
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:26:25.74ID:uyixf41g
ありがとうございます!シダの仲間みたいですね
生え方はノキシノブに似てる気がします
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 03:56:14.82ID:RtqYRv6W
ありがとう
ジャゴケって2cm程度のちっちゃいイメージしかなかったけど15cm程度まで育つのね
育ててみたい
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:06:54.26ID:ILproycv
普段は近所のスーパーに買い物行くのに車で行っていたが、今日は歩いて行ってみた
途中でガードレールの支柱のところに素晴らしく立派な砂苔が大繁殖しているのを見つけた
買い物帰り、少し採取して帰った
歩くのも良いね
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:30:52.51ID:uxAbdahV
うんうん
歩きながら色々な苔や植物が見られる田舎に越したからパラダイスだ
先日神社で見つけたパラダイスは凄かったシラガ
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:34:31.66ID:axqeQpKD
大雨のお陰で植木鉢に張り付けた銀苔がツヤツヤだ
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:48:34.24ID:gUb0eqsT
池の浮島に乗っけてある、大きめのハイゴケの塊は無事だったけど
端っこの方に乗せといた色んなコケが大雨でバラバラに(´・ω・)
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:37:27.06ID:agbwpRHm
その辺の道路や家の塀の隅っこL←とかにはえてる苔を掃除してるんですけどあれも家で飼えるんですか?
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:26:35.21ID:u6N1B91i
むしろ何故無理だと思うのか
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:54:51.16ID:agbwpRHm
そうなんだ!ありがとうマツコの知らない世界で苔はほぼ死なないって言ってたからどうなのかなぁと思ってて
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:51:12.62ID:DgxzKfd/
いやでもその辺のギンゴケとかを室内で栽培しようとして失敗するのがあるあるなんじゃ。
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:39.81ID:N0x0bpnc
コケによって生育する湿度が違うから、元々の環境に近くしてあげれば育つ
(環境が合えば)ほぼ死なない
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:16:40.05ID:agbwpRHm
そうなんだ…やっぱり苔難しいよね勉強してから始めます
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:41:31.68ID:N0x0bpnc
習うより慣れろ、だよ
枯れると残念に思うかもしれないけど何度も試してやるのがいい
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:13:20.40ID:Wlb80qTW
掃除した苔を捨てるくらいなら、そのまま育ててみればいいじゃない

うちの水槽の裏がほぼずっと日影で土も湿り気味だから、試しにあちこちから色んな苔を移植して水を掛ける毎日
寄ってくるダンゴムシを駆除する毎日でもある…
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:25:45.58ID:8Obtb0pu
完全室内育成でホソウリ2年目
ほとんど変化なかったのが春になった頃から動きだして可愛い
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:31:29.38ID:68eZFNQe
杉の植林地でホソバオキナゴケを見つけた場合の対処方
×採集してコケリウムに入れる
〇家にスギを植えてホソバオキナゴケを迎える環境を整える
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 16:29:37.47ID:r1n80nM+
なんで杉の木に自生するんだろ
土や他の木じゃ何が駄目なんだろ
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:31:34.34ID:JqhK8/Fa
>>118
想像だけどスギやヒノキには抗菌作用があるらしいから
ホソバオキナゴケの成長を阻害する菌が少ない環境なのかもしれないですね
※ホソバオキナゴケは土の上でも他の木の根元でも生えます
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:08:40.54ID:nWESIq1m
2ヶ月半前に骨董市でアラハシラガゴケとホソバオキナゴケの混ざったのをデカイ発泡スチロール二箱分買った
山苔なんてすぐに枯れると思ったけどあらかた無事でもこもこしてる
全然使い切れなくて大部分が発泡スチロールに入ったままだけど平気そうだな
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:50:48.41ID:Ev9nTLuN
https://i.imgur.com/Uo0QfYY.jpg
花壇を放置してたら大量発生していたのですがこれって苔ですか?品種がわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:10:10.15ID:S+4lM6+S
大きさ的にマンネングサ(セダム)かと
苔じゃなくて多肉植物
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:10:14.71ID:hldt5kdB
とりあえずコケではなさそう
モリムラマンネングサかその近縁?
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:22:21.71ID:troPJHze
>>32
まだ居るかな?ブラックウォーター効果あったかどうか聞きたいな
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:25:19.86ID:troPJHze
連投スマソ
苔の寄せ植えしたら弱い種は淘汰されるって聞いたけど、タマゴケは淘汰されやすいでしょうか
ヒノキとホソバと植えたいと思っています
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 02:25:06.30ID:34u7CMVh
ホソバに見えない
ヒノキとホソバは生育湿度等が全然違うような
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:58:57.04ID:2M7waXe2
タチゴケにみえる
ヒノキとホソバは同一環境で育てるの難しいでしょ
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:01:43.18ID:6VU3GVXw
>>128-130
ありがとうございますタチゴケですか
まだホソバオキナゴケを見たこと無いもんで
やっとタマゴケ大群落は発見したのですが
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:27:39.09ID:TAe56K1Y
>>125
いるんだけど、三つのボトル全文ブラックウォーターやってるから比較できないw
オオガサゴケは無事に二段傘になったよ
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:28:09.85ID:TAe56K1Y
全部、の誤字だす
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:25:28.84ID:DeM9MhIB
一センチくらいの蛾が2、3匹なにコレって思ってたら幼虫に苔食い荒らされた…
なんて名前の蛾?
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:53:28.94ID:AbGXRBTL
知らんがな
最低限写真でも挙げたら?
蛾に興味あるなら虫のスレで聞いてくると良い
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:52:19.86ID:5s/OUbhq
うちは苔を食い荒らすのがダンゴムシだけだ
二階デッキに退避させたら食害は無くなった
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:12:08.09ID:M3cNq4K6
家の外東側で先月まですくすく育っていたホソウリゴケが最近一気に枯れました
環境が合ってないんだろうけどどこら辺が悪いのか分からないわ
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:28:17.26ID:jabUTu6S
>>138
ホソウリは日光不足と加湿過ぎるのが続くとダメになるから
梅雨空続きのせいじゃないかなぁ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況