X



多肉植物 part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:46:09.88ID:NAEHP1E4
サボテンも包括した多肉植物としての統一スレッドです
専用スレッドがある物は該当スレへ移動して下さい

【過去スレ】
多肉植物 part58
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1542727655/


次スレは>>980が立てて下さい

【よくある質問】
●名前を知りたい
  多肉植物は、専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します
  ここで回答が付く事もありますが、真偽は誰にも分かりません
  レスが付かなかったら諦めて「名無しさん」として愛でましょう
  また、出来るだけ購入時に名札が付いている株を選びましょう
    ※回答する方は、安易に同定しない様に注意して下さい

●植え替えや挿し木では、根は乾かした方が良い?
  品種や環境や季節などで変わります、個人個人でも扱いは変わる様です
  必ずどちらが良い、と決められている訳ではありません
  フィーリングと自己責任で行いましょう

●育て方、トラブル等
  購入日時、購入店、管理環境、画像うpなど、出来る限り詳細を書いて下さい
  気が向いた住人がいれば、レスが付くかもしれません

※名前の付いていない多肉植物について
  多肉植物は、専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します(繰り返し)
  購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう
  また、名前の無い物は安易に同定せず、名無しさんとして愛でましょう
  特に小苗の場合、特徴が出るまで長い期間を要する場合があります
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:50:11.84ID:ntVKcIYO
エケベリアの土自分で作っている人いる?
いま赤玉、炭、パーライトにマグァンプ混ぜてるんだけど、追加したほうがいい土ってあるかな〜
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:57:53.50ID:XmK4OfL7
>>95
うちも色々混ぜてるけど結局のところ赤玉と鹿沼半々+マグァンプでいい気がしてる
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:51:39.31ID:km4VkX7+
>>95
>>97
有機質を2割くらい入れるといい。
テキトーに花野菜用培養土を加えてもいい。
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 02:05:39.63ID:Qcda3wIa
植え替えの季節だけど、みんな古くなった土ってどうしてるの?
根気よく根っこ除去して再生材とか使ってる?それともテキトーな場所に廃棄?
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 08:14:41.76ID:s7UavNBX
>>102
腐葉土や堆肥だとリスキーなので出来るだけ使わず、市販の培養土を2割くらいまで混ぜると失敗しにくい。
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:52:18.28ID:9c3D+O0i
ゴールデンみたいに加工してある培養土じゃないなら普通に腐葉土や堆肥混ぜるのと同じだね
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:24:02.19ID:s7UavNBX
>>106
良質な腐葉土や堆肥を探すのは結構大変。
大山の得体のしれない中国製の土を使う気もしないが。
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:24:48.82ID:hvtNhb4w
スーパーで売ってるようなめちゃ安いのは肥料分少なくて混ぜるのにはいいらしいね
ディッキアの業者がそんなこと言ってた
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:38:40.47ID:tfJqlNVl
>>102
>>103
腐葉土だめなの?買ってきちゃったよ。
ちゃんと園芸屋で買ったよ、国産だよ
とりあえず試してみます。
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 04:31:43.89ID:9KOhvSHw
堆肥 腐葉土 入れるとリスキーってどんな事?
水はけが悪くなるとか?
昨日もホムセンで見て来たけど、自分もなに買おうか迷ってる。
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:35:24.67ID:l97YOAHr
うちは堆肥混ぜてるけど、何の問題もないよ。
水やりの頻度とか、育ててる環境で最適の土って変わると思うので色々試してみると良いと思う。
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:57:05.38ID:VJ58MAkE
有機質を入れると腐る原因になる場合があって
水やりがシビアなものには混ぜない人結構いるよね
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:57:22.62ID:e7ciNuEW
>>109
102やけど入れてもいいと思う。結局>>111の言ってる通りで、自分の水やりの癖とか環境次第やし
ただサボテン多肉は虫や過湿のリカバリーが難しい植物やと思うから、無機+化成が無難かなとは感じる
まあ結局好みの範疇なんやろけど…
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:19:05.53ID:EO8OpzNL
>>111
>>112さんが言うように発酵が不完全で腐ったり虫が湧いたりキノコが生えたりする。
赤玉土や鹿沼土単用でマグァンプを多めに入れるのも安全でいいけど、やっぱり有機質が入ってると成長はいい。
花や野菜に実際に使って問題が出なかった用土を2割程度混ぜるのがいい。
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:41:47.28ID:9lrOCcNy
当たり前な話しですが
あなたがその植物を食べるなら
完全有機肥料と安全な環境(土壌)を選択すべてです。
有機には天然の微量要素が含まれるけど
人工は添加しない要素は含まない。

未熟、未発酵の堆肥は有害ですが
完熟させた堆肥や肥料は植物を本来の姿に育てる場合もあります。
国産完全有機の野菜と安価な中国野菜を食べて違いが分かるなら価値在る方を選択すれば良いと思います。
育成環境で有機が合わないなら無機を選択すれば良いし、環境が整うなら有機を選択すれば良い。
植物にもカビは天敵の一つ。
軟腐病、炭素病等多数の病気が存在。
無機質肥料は病気を呼び込まないが
有機質肥料や堆肥は病気の原因になります。

環境に合わせて試行錯誤。
良い塩梅を間極めて下さい。
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:45:49.16ID:GRTmM5x+
なんか自分も今年はオリジナルの配合土にしてみようと腐葉土 堆肥 培養土で迷ってたけど、やっぱ熱処理された多肉植物用土ベースに混ぜ混ぜでいいや。
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:25:37.79ID:0pkr8LuT
神奈川ダニラーと神奈川ダニラーの会は同じ?どうでもいいけど 笑
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:23:37.65ID:ypV8IQU+
すみません、国際多肉植物協会に入ってる人いますか。
会報は毎月ちゃんと来てますか。
去年の夏から来てなくて、今年も一月に入金したのに来なくて
やっと来たと思ったら3月号。

以前メールを送ってみたけど反応がないし、
振り込み用紙に届いてない旨書いておいたんだけど連絡なし。
どうすれば良いのか困ってます。
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:19:38.78ID:KvcYHqW5
>>119
電話はしてみましたか?
そこのHPに「■ I.S.I.J.会員へのお知らせ」というのがあって担当者と電話番号が書いてありますよ
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 06:39:47.72ID:nn04zhSZ
達磨福娘の斑入りというか、たまに
オレンジとかピンクの葉がポツポツと
出る品種手に入れてうちにきて
一年になるけど全然出ない
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:17:17.44ID:d+go0oRR
一個はアロエじゃないかね?
自分もこの間アロエ買ったけど、ピンクっぽいのでまた違うやつだったなぁ
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:52:43.36ID:OC/o8HQ9
>>124
>>125
ありがとうございます!
アロエは昔親が育ててて家にあったのに、「似てるけどきっと違うよなー」って思ってたw
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:06:58.54ID:TACFNmeu
このアロエなにかな?
ダイソーに入るようなもので縦線がくっきり入るのってそんなに無さそうだけど
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:55:15.14ID:8u3oOmwF
うちの近所もこの二種入ってたなー
あと女雛っぽいのとか謎のデカイ葉のセダムっぽいのとか
どの地方でも同じようなロットが流通するのかな
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:36:23.90ID:+5/Sl5c7
前もれもコレモスレチって人いたけど
多肉の定義ってアロエは勿論、球根もだしポインセチアだって厳密にはそうだし
大根やタマネギだって多肉だからね。
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:44:52.10ID:dg3/Ka50
アロエが多肉じゃなかったらなにが多肉なのか
多肉=アロエくらいの勢いで多肉オブ多肉な存在だと思ってたわ
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:09:06.04ID:Q68VLPzi
アロエスレとかサボテンスレあるからここではスレ違いだと思ってたわ
まぁアロエの話されてもってなるけど
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:47:16.29ID:xzUywhdk
アロエいいよな
greatheadiiとか鋸歯が強いやつ好きやわ。あとホワイトフォックスみたいな白い奴とか。
アガベとかディッキア好きにも絶対受けると思うんやけど、ベラとかキダチのイメージ強いんやろなあ
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:00:54.06ID:fEXvNnKk
でもなぜか多肉っていうとエケとかセダムとかの事でアロエはまた別物みたいな感じで捉えられてるよね
そういやアロエとその他多肉の寄せ植えって見たこと無いけどやってみたいな
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:22:23.64ID:5siQXKYA
>>135
見た目が気に入って買ったアロエ、名前が『健康うぐいすアロエ』だったわw
やっぱりイメージがちょっとオサレじゃないのかもね
フラミンゴとかカッコよくて欲しいけど売ってねー
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:41:15.57ID:e21X+kaR
真面目に疑問なんだけどOらい苗って何であんなに高いの?ブランドバリュー?
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 05:39:00.92ID:U1pWkXfc
通販業者、ホムセンなどは書面交わしまで
してるか解らないけどある程度契約してる。
希望価格これで月にこれだけ収めるみたいな。
当時は超需要で見つけたらラッキーレベルで
飛ぶように売れてたから次第に言い値に近い
レベルになるしその値段通さないと
納めないよって事になる。
彼の場合オリジナル交配種ってのを一般に
認知させた事でより唯一無二っぽいブランドが
確立した感じ。
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 06:22:22.54ID:1uKnoEZG
>>139
うち田舎だから有名作家?!というのそういうの売ってないやw
遠出してリエールは売ってたけど高いね。
oらい苗ってそれ以上なの?
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 07:45:07.71ID:6XjzDiw3
>>141
一株3千円4千円当たり前の世界>Oらい
もちろん普及種はそれなりの値段だけどね
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:49:24.62ID:c8lJNzU9
良くない話しも聞くけどね ナルシスト? 天狗?
インスタで舞い上がっただけなんて長続きせず消える
雑種なら300円が妥当
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:37:13.89ID:V+aHugRn
>>138
曽田のアロエ救急箱のやつでしょ
同じなの最近買って部屋にあるよ
あれって不夜城錦って感じの形状だよね
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:06:05.81ID:OhhrfveF
雑種でも文句言わせずに正々堂々と売れるからミックス○リアなんでしょう
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:19:38.90ID:1uKnoEZG
oライそんなにするのかw高いね〜
その一株三千四千円するのって特別綺麗だとか何が違うの?
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:54:39.69ID:V+aHugRn
花芽が伸びて来てて古株がないラブリィーレディを買って来たのだが
強制子吹きのために芯止めしないといけないなあ
面倒くさいわ、するんだけどね
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:05:34.06ID:uwLmyXnD
どんだけ?綺麗か知らんがハウスから多肉何年生の素人が買っても軒下栽培で保てないでしょ
愛でれば良いのかい?
本人が1番わかってるだろうに
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:34:22.97ID:8dAj3Kx/
コーナンにレア多肉入荷してた
いくつか売れてたから数日前に入荷してたのかもなー、、、
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:12:48.30ID:8dAj3Kx/
>>154
二店コーナンに行ったけど二店とも1シートの入荷でほぼ同じ商品
いつもと同じ感じのラインナップだったよ
去年の秋は2シート入荷してた店も1シートだった
マジレアな商品があったら超ラッキーって事だろねー
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:46:07.12ID:ujNDRRRo
レア多肉入ってるのか
この半年チラシチェックしてたけど最新のにも載ってないな…
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:44:43.94ID:6eykyCob
一昨年からコーナンのレアな多肉は全くレアじゃないだろな中見だよね。
回転アロエポリフィラ君も全く入らなくなったし。亀甲竜すら入ってない事多い。辛うじて火星人クラス。
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:18:34.76ID:Y5vtHwdh
そういや今日久しぶりにじっくり園芸店行ったんだけど、エケベリアって何か品種増えてるな
カクトロコの苗トレー見てても聞いたことないような名前のが結構あった
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:22:23.34ID:VL4SKIjZ
五重の塔とか普通のレツーサとか一般的なハオルチアにチョコッと塊根数点入ってるだけだよね
近年の多肉ブーム起こる前の時代でのレア定義だよね。2010年位でのレア具合っていうか。
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:26:03.04ID:VL4SKIjZ
それと祭りになった事もあるポリフィラを代表に条約絡みの品種が全く入らなくなったし、
条約絡みは単体ケースでも流通は殆ど重要契約先にしか流さなくなってる感じ
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 07:35:50.29ID:rE5HiPqo
たしかに近所の園芸店に長田のラメリー、火星人、亀甲竜とかがたくさん入ってたわ
流し方変えたんかね
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:03:11.71ID:VL4SKIjZ
亀甲竜とか専門園芸店に重視しだしてるね。
3号でもレアなアソートに入ってるのより育ったのが
1000円以下で数ケース入荷したりしていてコーナンの小さいのとか逆に割高に感じる
4号大苗でもアンダー3千円だし。
ブーム時のファンの開拓の為の導入部としてのサービス品の意味合い強かったからもう役目終えた扱いになってるっぽい?
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:45:06.31ID:cXH8SFoj
今日多肉屋が数店出てるイベントに行って来たけど、長田から仕入れて売ってる所かなりあったわ
長田のラベルをそのままで売ってる店まであった
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:48:24.35ID:9rJQq8EE
栽培農家以外は実質転売だもんな
小売ってそういうもんだけど、なんだかなあ
多肉界隈は露骨すぎて食傷気味
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:50:29.14ID:cXH8SFoj
長田ってどれくらい生産してるのかな?
レアを普及種にするのには凄く貢献してるよなぁ、、、
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:31:56.85ID:qQwbF0lx
昨年は塊根を100均に流したいと言ってて一部地域で実際にラメリーが流れたし、この調子で塊根増やして値段下げてくれんかなあ
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:33:51.02ID:qQwbF0lx
>>166
昨年は有言実行でラメリーが100均で流れたし、この調子であのバカみたいに広い敷地で塊根を普及種にしてほしいよな
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:50:42.33ID:cXH8SFoj
>>169
100円は安すぎかも?でも面白い事やってるんだな。長田
つか、普及種って言っても普通の鉢花なんかと比べたらやっぱりマニアの物って言う矛盾が、、、
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:35:22.07ID:Ug5pYZa5
これからの日本は少子高齢化、塊根なんてごく一部の人間しか興味ない限られたマーケット
塊根が高値売買されたら やがてハオみたいに中韓に狙い撃ちされて青色吐息で立ちいかなくなる
長田が100均と手を組んだのは神の一手 多肉人口の増加と普及が狙え自分ところも生き延びられる
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:49:15.74ID:cXH8SFoj
一般的な鉢花みたいになれるのかなぁ???
つか、100均で売ってるような安くて数を作れる物もあれば、安くても数が無いような種類もあるよね?
流通しやすいものがヒットすれば良いけどね
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:50:26.12ID:Koh+jRHZ
>>171
たしかに 価格がこなれてくれば金銭メリットも無くなり中韓も手がでないね
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:26:47.05ID:uT0us1iD
ダイソー素焼きのサイズ増えてたのな。
2号鉢2セット買ってきた。
あとあれは3号なのか3.5号なのか今まで見たこと無かったサイズがあった。
あれ?!もしかして田舎だから置いて無かっただけかなw
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:40:18.62ID:PfRnckCd
素焼きの植木鉢4個3個2個セットが出てるよね。去年は3個セットしか見掛けなかった
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:21:12.24ID:d9Z0yddW
植え替えシーズンだもんな
>>177
ちょうどその素焼き三個セット買ってきたとこだわ
確かに他にもセット売りあった
ダドレアのチビ苗植え替えしたけど相変わらず粉系は気を使う
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:42:19.35ID:g7SBwYoI
水苔買いにコーナン行ったからついでに多肉コーナー見てきたけどちょいレアシリーズなんてなんもなかった
干からびたのとか徒長しまくった多肉がセール品になってたけど
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:21:09.89ID:sd0lTl2W
>>177
楽しみかたが増えるし安いし言うこと無いね。
プラ鉢とかも2号くらいで丸や四角のシンプルなやつ出してくれないかな。
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:55:44.67ID:fG1ROLy9
伊藤GはHP更新やめたんだね。対応大変なのかね
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:59:23.16ID:lmTTrujV
近所のホムセンで、寄せ植え・カット苗の詰め合わせには必ずハムシーが入ってるのに
単品のハムシーは全くない悲しみ
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:25:29.20ID:YCbQcV5N
ちょいレア入荷してないコーナンあるね
近所のになくて残念
売れ残り多くて回転悪いからか
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 02:04:52.12ID:O2GI8frF
>>180
ダイソーでリサイクルプラっぽい素材のカラフルな3色セットは見かけたよ〜
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:20:12.70ID:BsgV+Ycq
>>177
また夏場に枯れたという報告が続出するんだろうな。
小さい素焼きは乾きすぎる。
以前はダイソーにプラスチックや竹製(?)の小さい鉢もあったのにね。
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 12:58:03.31ID:XgHVaVFX
>>183
数の確保とよく売れる店と売れない店のバランスの問題みたいだけどね
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:03:56.64ID:+kGWFoQM
関東は2店ばかりチェックしたけど入荷なかった
今回関西だけかな
入荷するときってチラシに載る?
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:52:35.58ID:y2W46aNi
カリシアの挿し木のやり方教えてください
水挿しがいいのか土がいいのか、土の場合は他の多肉と同じく根が出るまで水はあげないのか、水挿しするくらいだからアジサイみたいに土を乾かしてはいけないのか…お願いします
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:38:52.19ID:x2ekibKp
桜色カリシアしかやったことないけど、多肉の土にぶっ挿しといたらボーボー増えるし伸びるぞ
そんなに繊細なもんじゃない
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:47:53.08ID:y2W46aNi
ありがとう
カリシアロザートです!土に挿して水あげて締めたら放ったらかしでいいですか?それ以上水やりは要らないですよね?
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:15:57.61ID:7tw8H77E
>>185
確かに小さい鉢って乾き早いし温度上がるし管理難しいよね。
そもそも小さいうちって、どのくらいのペースで水やりするかもよく分かんなくテキトーだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況